JPH0513749Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513749Y2
JPH0513749Y2 JP4146786U JP4146786U JPH0513749Y2 JP H0513749 Y2 JPH0513749 Y2 JP H0513749Y2 JP 4146786 U JP4146786 U JP 4146786U JP 4146786 U JP4146786 U JP 4146786U JP H0513749 Y2 JPH0513749 Y2 JP H0513749Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer shell
wall
flat
ring piece
assembly side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4146786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62152968U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4146786U priority Critical patent/JPH0513749Y2/ja
Publication of JPS62152968U publication Critical patent/JPS62152968U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513749Y2 publication Critical patent/JPH0513749Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、比較的粘度の高い液体を収納すると
共に、必要時にほぼ一定量ずつ安定して注出でき
る液体収納容器であつて、さらに詳言すれば、液
体の注出時に操作する操作体の外殻体に対する組
付けを確実かつ強固にした液体収納容器に関する
ものである。
〔従来の技術〕
或る種の液体状の化粧料、液体状の薬剤等にあ
つては、比較的粘度の高いものがあり、このよう
な液体を収納する容器は、簡単な操作で一定適量
が正確に注出できるようにすることが望まれる。
すなわち、この種の液体は高価であることが多
く、従つて必要な一定量だけ小出しにすることが
要求されるのである。
この要望に沿つて、例えば、液体を収納する軟
質合成樹脂製のスクイズ性容器を、筒壁に窓孔を
穿つた硬質合成樹脂製の外殻体に挿入組付けする
構成とし、外殻体内の窓孔に対応する部分に、ス
クイズ性容器を押圧することのできる操作体を配
置することが行われている。つまり、窓孔に対応
する部分にこの操作体の押圧片を配置し、この押
圧片を押圧してスクイズ性容器を変形させるもの
であり、一定量の化粧料を確実に注出できる点で
優れた効果を発揮するものである。
この構成を詳述するならば、操作体は、外殻体
の下端部内に嵌込み固定されるリング片の一部に
連結片を立設し、この連結片に押圧片を窓孔に対
応する姿勢で連設したものである。ただ、操作体
の組付けは外殻体に対してにのみ特定されるもの
ではないが、組立て操作上は、外殻体に組付ける
のが有利であろう。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、この種の容器の用途の一つとして、
フアウンデーシヨン等の化粧料を収納する携帯用
のものが考えられる。
そして携帯用の化粧料収納容器にあつては、ま
ず外観上の体裁が良好であることが要求され、小
型で携帯し易く、それでいて限られた大きさであ
りながら、できるだけ多くの化粧料が収納できる
ようにしなければならない。
このような要求から、容器全体の構造を例えば
略楕円、長円等の扁平筒形状となつた有底筒体と
し、しかもその筒壁の下端部分を下方に狭まつた
テーパー壁に形成することが考えられる。
しかしながら上記構成で、前記した構造の外殻
体、スクイズ性容器、操作体を組込み配置すると
なると、特に操作体のリング片の外殻体下端部内
に対する嵌込み固定が安定して確実に達成されな
くなる虞れがある。
すなわち、外殻体に対する操作体の組付け高さ
位置は、操作体の押圧片が外殻体の窓孔内に正確
に位置しなければならないことから、極めて正確
に達成されなければならない。単なる嵌合組付け
では、外殻体および操作体に成形寸法の誤差があ
るので、正確な位置出しは不可能である。
操作体のリング片は外殻体の下端部内に嵌込み
固定されるのが構造上、機能上最も望ましいので
あるが、外殻体の筒壁の下端部分を前記した如く
テーパー壁で形成する構造とすると、リング片が
不動に嵌合して組付くことのできる高さ範囲が極
めて小さくなり、リング片の嵌込み固定が安定し
ないのである。
この操作体の嵌込み固定が不安定であると、先
ず部材相互組付けに手間のかかるものとなり、ま
た、操作体の押圧操作がしにくく、窓孔から操作
体の押圧片が外れてしまつたりし、確実な一定量
の注出が得られない問題点が生じる。
本考案は、上述した従来の欠点、不都合を解消
するべく考案された液体収納容器に関するのもの
であつて、各部材の組付けを確実かつ確固と達成
することにより、比較的粘度の高い液体を常に一
定量だけ正確に、しかも円滑に注出できるように
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
以下、本考案を、本考案の一実施例を示す図面
を参照しながら説明する。
本考案の液体収納容器は、外殻体1と内殻体9
と操作体13とから構成される。
外殻体1は、硬質の合成樹脂で成形される平断
面形状が前後に扁平となつた有底筒体であり、そ
の筒壁2における前壁3のほぼ中央には窓孔6が
開孔され、筒壁2の下端部分を下方に狭まつたテ
ーパー壁2aに成形しており、さらに前記したテ
ーパー壁2a部分内の両側端部の夫々には、前後
に対向する姿勢で一対の縦条状のガイド条7が設
けられていて、一対の組付け側端部7aが形成さ
れている。
また、液体収納用の内殻体9は、軟質の合成樹
脂で成形されてスクイズ性を有した有底筒体であ
り、前記した筒壁2とほぼ等しい扁平な平断面形
状の有底筒形状となつた胴部10の上端に先細の
注出筒部12を連設して構成され、前記した外殻
体1内に挿入組付けされる。
次に操作体13は、外殻体1のテーパー壁2a
内に嵌合組付けされる軟質材製の扁平なリング片
15に、前記した窓孔6内に外方への抜け出し不
能に位置する押圧片14を一体設した構成であ
り、リング片15の両側端部には、前記したガイ
ド条7に係合するガイド切欠18を設けることに
より、外殻体1の組付け側端部7aに弾接嵌合す
ることのできる組付け側端部18aを形成してい
る。
従つて、外殻体1の側端からガイド条7のほぼ
中央部分までの前記した組付け側端部7aの幅
は、リング片15の側端からガイド切欠18まで
の前記した組付け側端部18aの幅とほぼ等し
い。
外殻体1に対するリング片15の嵌合固定は、
リング片15の両組付け側端部18aが外殻体1
の両組付け側端部7a内に幅方向に弾接しながら
嵌合しても良いし、厚さ方向に弾接しながら嵌合
しても良い。
この理由は、成形誤差、特に軟質材により成形
されるリング片15の成形誤差の方向性が予測で
きないからである。
外殻体1のテーパー壁2aは、外殻体1全体の
形状から、前後の壁の傾斜角度が小さく、このた
めリング片15を弾性嵌合保持できる高さ範囲
は、前後壁の方が有利であるが、上記したリング
片15の成形誤差の発生方向性が予測できないた
め、幅方向においても弾接嵌合により保持できる
ようにする必要がある。
外殻体1は、他の物品との接触等による不要な
外部からの押圧力から内殻体9を機械的に保護す
るためのものである。それゆえ、機械的強度が十
分に大きく、変形しないものとなつている。
内殻体9は、内容液を直接収納保持するものな
ので、耐内容物性に優れた材料で成形される。
この内殻体9にはスクイズ性が要求されるので
あるが、スクイズ変形するのは押圧片14からの
押圧力が作用する前部だけで良く、他の部分にス
クイズ性は要求されない。特に外殻体1への組付
き部分となる上下両端部分は構造的にスクイズ変
形し難いようにされている。
注出筒部12が先細形状となつているのは、内
容液の注出箇所を容易に特定させ、かつその注出
量の多少を目分量により比較的正確に判断できる
ようにするためである。
〔作用〕
上述した構成にあつて、外殻体1は扁平筒形状
となつた有底筒体であり、しかもその筒壁2の下
端部分は下方に狭まつたテーパー壁2aに成形さ
れているので、内径が下方に向かつて徐々に小さ
くなつている。
これに対して操作体13のリング片15は扁平
短円筒形状であるので、外殻体1内にリング片1
5を上方より挿入していくと、リング片15の下
端が外殻体1のテーパー壁2a内周面に当接す
る。
しかしながら、テーパー壁2aの内面両側端部
の夫々には、相互に対向する姿勢で一対の縦条状
のガイド条7が設けられてかつ組付け側端部7a
が形成され、またリング片15の外周面両側端部
の夫々には、ガイド条7が係合できる縦溝状のガ
イド切欠18が設けられてかつ組付け側端部18
aが形成されているので、このガイド条7とガイ
ド切欠18との係合によつてガイドされながらリ
ング片15はさらに下方に挿入され、テーパー壁
2a内に嵌合組付けされることになる。
そして、外殻体1の側端からガイド条7のほぼ
中央部分までの幅と、リング片15の側端からガ
イド切欠18までの幅とはほぼ等しいので、リン
グ片15が垂直に下方に侵入する結果、リング片
15の組付け側端部18aがやや外方に膨出して
外殻体1の組付け側端部7aの内面に弾接する形
態となり、上記したリング片15のテーパー壁2
a内に対する嵌合組付きが確固とし、安定するの
である。
また、外殻体1に対するリング片15の嵌合組
付きが安定することは当然の要求であるが、さら
には、その組付き高さ位置を比較的広い範囲で変
更することができるようにすることも要求され
る。
すなわち、リング片15が外殻体1に対して組
付きエリアに侵入すれば、その両組付け側端部1
8aの何れかの周面が外殻体1の組付け側端部7
aの内面に弾接させており、これによつて外殻体
1に対するリング片15の一応の組付き保持は達
成されているのであるが、両組付き側端部18a
が弾性変形するために、この状態のまま、外殻体
1に対する操作体13の組付き高さ位置が調整さ
れることになる。
〔実施例〕
図示実施例にあつて、外殻体1は略楕円筒形状
体であつて、筒壁2は扁平方向の前壁3と後壁
4、および幅狭な側壁5とから構成され、この前
壁3の中央部に前記した窓孔6が開孔されること
になる。
また、側壁5の下端部内面には縦条状にガイド
片8が突設され、外殻体1の下端部内にリング片
15が上方から挿入される際、このガイド片8に
よつてガイド条7とガイド切欠18との係合を確
実に達成できるようにしている(第3図、第4
図、第5図参照)。
内殻体9は、外殻体1に対応した略楕円筒形状
体であつて、胴部10の下端にはやや径を小さく
したくびれ部11が連設され、胴部10の上端に
は肩部を介して短円筒形状の前記した注出筒部1
2が設けられる。
操作体13のリング片15は、前述したように
扁平短円筒形状であつて、扁平方向の一対の扁平
壁部16と夫々の両端に位置する側壁部17とか
ら構成され、扁平壁部16は外殻体1の前壁3或
いは後壁4に対応し、側壁部17は外殻体1の側
壁5に対応するものであり、このリング片15内
に内殻体9のくびれ部11が嵌入する。
リング片15のガイド切欠18は、図示実施例
では縦溝状であるが、これに限られるものではな
く、縦に段部を形成するものであつても良い。ガ
イド切欠8は、ガイド条7との係合が確実に達成
でき、しかもその際に組付け側端部18aがやや
外方に膨出して弾性変形できるようになつていれ
ば良いのである。
なお、リング片15と押圧片14とは連結片1
9を介して一体となつており、押圧片14は、内
殻体9の胴部10の湾曲形状に対応して湾曲して
いる。
次いで、第1図、第2図にあつて、外殻体1の
上端には、外殻体1内に操作体13と内殻体9と
を組込んだ状態で、口筒21を有する頭部体20
が嵌込み固定され、この口筒21内には内殻体9
の注出筒部12が嵌入して、この口筒21と注出
筒部12とを一体的に組付ける姿勢で軟質合成樹
脂製のノズル体22が装着される。従つて、操作
体13を操作して内殻体9を変形せしめると内殻
体9の内圧が高まり、内殻体9内の比較的粘度の
高い液体は、ノズル体22上端の開孔部からほぼ
一定量ずつ安定して注出されるのである。
なお、キヤツプ体23は、外殻キヤツプ24と
内殻キヤツプ25とから構成されており、内殻キ
ヤツプ25に設けられた螺合筒内に、前記した頭
部体20の口筒21が螺合嵌込みされる。
〔効果〕
本考案の比較的粘度の高い液体を収納する容器
は、以上説明したような構成となつているので、
外殻体と操作体との相互組付きが極めて確固とし
ていて安定し、かつ極めて容易に組付けることが
可能であり、従つて注出操作時における内殻体に
対する操作体の押圧片の姿勢が常に安定し、よつ
て一定量だけ正確に、しかも円滑に注出すること
が可能となり、液体を直接収納する内殻体は外殻
体内に組付けられていて保護されているので、内
殻体が押圧されて濫りに液体が注出されてしまう
ことはなく、構成が簡単で取扱いが便利である
等、多くの優れた作用効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の組立て状態を示す断面図で
ある。第2図は、構成される各部材の分解斜視図
である。第3図は、外殻体の平面図である。第4
図は、操作体を外殻体に組込んだ状態を示す断面
図である。第5図は、外殻体の縦断面図である。 符号の説明、1……外殻体、2……筒壁、3…
…前壁、4……後壁、6……窓孔、7……ガイド
条、9……内殻体、12……注出筒部、13……
操作体、14……押圧片、15……リング片、1
6……扁平壁部、18……ガイド切欠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平断面形状が前後に偏平となつた有底筒形状の
    筒壁2の前壁3のほぼ中央に窓孔6を開孔し、前
    記筒壁2の下端部分を下方に狭まつたテーパー壁
    2aに成形した硬質な外殻体1と、前記筒壁2と
    ほぼ等しい偏平な平断面形状の有底筒形状となつ
    た胴部10の上端に先細の注出筒部12を連設し
    て構成され、前記外殻体1内に挿入組付けされる
    液体収納用のスクイズ性を有する内殻体9と、前
    記外殻体1のテーパー壁2a内に嵌合組付けされ
    る軟質材製の偏平なリング片15に、前記窓孔6
    内に外方に抜け出し不能に位置する押圧片14を
    設けた操作体13とを有し、前記外殻体1のテー
    パー壁2a部分内の両側端部の夫々に、前後に対
    向する一対の縦条状のガイド条7を設けて一対の
    組付け側端部7aを形成し、さらに前記リング片
    15の両側端部に、前記ガイド条7に係合するガ
    イド切欠18を設けて前記組付け側端部7aに弾
    接嵌合する組付け側端部18aを形成して成る液
    体収納容器。
JP4146786U 1986-03-20 1986-03-20 Expired - Lifetime JPH0513749Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4146786U JPH0513749Y2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4146786U JPH0513749Y2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62152968U JPS62152968U (ja) 1987-09-28
JPH0513749Y2 true JPH0513749Y2 (ja) 1993-04-12

Family

ID=30856499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4146786U Expired - Lifetime JPH0513749Y2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513749Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62152968U (ja) 1987-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008243638B2 (en) Metering device
US4457453A (en) Self-sealing container closure
JPH0730535Y2 (ja) 液体収納容器
JPH0858781A (ja) 液体容器の注出具
JPH0513749Y2 (ja)
JP3603108B2 (ja) 液体注出容器
JP4465772B2 (ja) 定量注出塗布容器
JPH06503293A (ja) 印を有する、可撓性を有する排出装置に対して、調整可能な密封装置を角度的に位置づける方法
JP3533702B2 (ja) 液体用詰め替え容器
JPH0211314Y2 (ja)
JP3783840B2 (ja) 液体注出容器
JPH0619511Y2 (ja) 液体収納容器
JP3603110B2 (ja) 液体注出容器
JPH038296Y2 (ja)
JP3603109B2 (ja) 液体注出容器
US11708200B1 (en) Powder dispensing apparatus for dispensing fixed amount of powder and portable powder storing bottle
WO2024011834A1 (en) Powder dispensing apparatus for dispensing fixed amount of powder and portable powder storing bottle
JP3754477B2 (ja) キャップの固定構造およびボトル容器
JPH063804Y2 (ja) 分配式のミラーヒンジキャップ
JP2513159Y2 (ja) 液体注出容器
JPH0430134Y2 (ja)
JPH0451192Y2 (ja)
JP3269250B2 (ja) スナップヒンジ式のボトルキャップ
JPH0423828Y2 (ja)
JPH0223569Y2 (ja)