JPH05137441A - 刈払機 - Google Patents

刈払機

Info

Publication number
JPH05137441A
JPH05137441A JP32658891A JP32658891A JPH05137441A JP H05137441 A JPH05137441 A JP H05137441A JP 32658891 A JP32658891 A JP 32658891A JP 32658891 A JP32658891 A JP 32658891A JP H05137441 A JPH05137441 A JP H05137441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
cutting
edges
shaft
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32658891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2794507B2 (ja
Inventor
Koji Sakata
光司 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3326588A priority Critical patent/JP2794507B2/ja
Publication of JPH05137441A publication Critical patent/JPH05137441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794507B2 publication Critical patent/JP2794507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】駆動源に連結する回転シャフト2で回転するベ
ベルギヤ3を介し、上下に重なった2枚の回転刃が同時
に正逆方向へ水平回転する刈払機を構成する。そして、
シャフト2側の駆動ベベルギヤ3Aに連動する上下一対
の連動ベベルギヤ3Bを配し、これら連動ベベルギヤ3
Bの一方の回転軸4内部に他方の回転軸4を挿通する。
更に、回転刃5は、各回転軸4の端部に上下一対の回転
盤5Aを連結し、各回転盤5Aの周囲に切刃5Bを周設
する。 【効果】安全で刈りむらがなく、しかも、操作性も良好
になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、同時に正逆転する2枚
の刈刃によって、芝や雑草、立木や竹などを刈り取るの
に好適な刈払機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、2枚の刈刃を同時に正逆転させる
刈取装置として、実開平2-44927 号公報に記載された農
用バリカン型刈取装置が知られている。この装置は、直
線状の刈刃を2枚合せにして、正逆方向に往復横スライ
ド駆動することで、草類を刈取るものである。
【0003】一方、正逆回転自在な刈払機の刈刃とし
て、実開昭62-13131号公報に記載された刈払機用刈刃
や、実開平1-167833号公報に記載された正逆回転刈刃が
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】バリカン型の刈取装置
は、次のような問題点がある。すなわち、直線状の2枚
の刈刃をラックアンドピニオンギアで左右にスライド駆
動させる構成なので、刈刃の両端部分は、上下の刈刃が
重合せずに十分な切断力が得られない。したがって、こ
のバリカン型の刈取装置で一度刈り取った両端部分に
は、刈りむらが生じてしまい、この刈りむらを再度刈り
取るために、何度も刈取装置を操作しなければならない
不都合があった。
【0005】一方、従来の正逆回転刈刃は、刈刃の切断
能力が落ちたときに、この刈刃の回転方向を逆にするこ
とで、新しい刃面を使用して切断能力を回復しようとす
るものである。したがって、切断時の回転刃は、常に一
方方向への回転になっている。このように、一方方向に
回転する回転刃では、その回転数が高いほど切断力が高
まるものである。ところが、回転刃を高速回転で回転す
ると、切断力が高まるだけでなく、回転刃に接触した小
砂利等が周囲に飛散したり、切断時の反動で回転刃が弾
かれるなど、危険性も高まる不都合がある。また、安全
性を鑑みて回転刃を低速回転で回転すると、柔軟な草木
は、回転刃でなぎ倒されるばかりで、刈り取ることがで
きなくなる虞があった。
【0006】そこで本発明は、上述の課題を解消するた
めに創出されたもので、安全で刈りむらがなく、しか
も、操作性も良好な刈払機の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成すべく
この発明は、駆動源1に連結する回転シャフト2で回転
するベベルギヤ3を介し、上下に重なった2枚の回転刃
が同時に正逆方向へ水平回転する刈払機であって、シャ
フト2側の駆動ベベルギヤ3Aに連動する上下一対の連
動ベベルギヤ3Bを配し、これら連動ベベルギヤ3Bの
一方の回転軸4内部に他方の回転軸4を挿通し、回転刃
5は、各回転軸4の端部に上下一対の回転盤5Aを連結
し、各回転盤5Aの周囲に切刃5Bを周設した事にあ
る。
【0008】
【作用】この発明によると、駆動源1の駆動力は、回転
シャフト2を介して駆動ベベルギヤ3Aを回転せしめ
る。この回転力は、上下一対の連動ベベルギヤ3Bを相
反する方向に回し、この連動ベベルギヤ3Bに回転軸4
を介して連結した上下一対の回転盤5Aが相反する方向
に水平回転する。そして、回転盤5Aに連結した上下の
切刃5Bに、草木が挟まれて切断されるものである。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。本発明は、例えば、駆動源1に車輪P1
やハンドルP2を備えた駆動機本体Pに装着するもの
で、駆動源1の回転部1Aに回転シャフト2を連結し、
この回転シャフト2をシャフトカバー2Aで保護すると
共に、回転シャフト2をテンションロッド8で駆動機本
体Pに固定するものである(図3及び図4参照)。この
とき、回転シャフト2の端部にスプライン2Bを設け、
回転部1Aに連結した連結筒体11Aに回転シャフト2
のスプライン2Bを差し込んで嵌合せしめ、カップリン
グ2Cで固定している。こうすることで、回転部1Aに
回転シャフト2を着脱自在に連結できる(図5参照)。
また、駆動機本体Pは、四輪とシャーシーP3とを有す
る自立可能なものであってもよい(図7参照)。
【0010】そして、この発明の主要構成は、回転シャ
フト2で回転するベベルギヤ3と、このベベルギヤ3で
正逆方向へ水平回転する上下一対の回転刃5とで構成さ
れる(図1参照)。
【0011】回転シャフト2の先端部には、ベベルギヤ
3が設けられる。ベベルギヤ3は、回転シャフト2に連
結する駆動ベベルギヤ3Aと、この駆動ベベルギヤ3A
に連動する上下一対の連動ベベルギヤ3Bとで構成し、
駆動ベベルギヤ3Aの回転が相互の連動ベベルギヤ3B
を正逆方向に回転せしめる(図1参照)。そして、この
連動ベベルギヤ3Bには、夫々回転軸4が連結され、一
方の回転軸4内部に他方の回転軸4を挿通している。図
示例では、上部に位置する連動ベベルギヤ3Bの回転軸
4が下部に位置する回転軸4を貫通する。このとき、各
回転軸4は、夫々のベベルギヤ3中心部にネジ止めして
ある。そして、これら回転軸4の下端部に上下一対の回
転刃5を設ける。
【0012】回転刃5は、各回転軸4の端部に設けた上
下一対の回転盤5Aと、この回転盤5Aの周囲に設けた
切刃5Bとで構成する。回転盤5Aの軸部に近い相互間
にはベアリング6を介しており、また、回転盤5Aの外
周縁近傍は、環状のスペーサー7を相互間に介してい
る。このスペーサー7は、外周と内周とに相接する一対
の環体から成り、スペーサー7の相接する面に凸条7A
を設け、この凸条7Aを相嵌合して円周方向にスライド
させるものである(図1及び図2参照)。そして、各回
転盤5Aの周囲に複数本の切刃5Bを放射状に設けてあ
る(図4及び図6参照)。
【0013】切刃5Bは、夫々相接する面を水平面とす
る三角柱状を成し、回転盤5Aと連結する連結部51B
にガイド片52Bを設けている(図2参照)。このガイ
ド片52Bは、上下の切刃5Bの水平面が正確に相接す
るようにテーパー53Bを設けたものである。また、切
刃5Bの切削端部にリード片54Bを設けて、切断物の
切り離しを容易にしている。
【0014】
【発明の効果】この発明は、駆動源1に連結する回転シ
ャフト2で回転するベベルギヤ3を介し、上下に重なっ
た2枚の回転刃が同時に正逆方向へ水平回転する刈払機
であることから、従来の一方方向に回転する回転刃のよ
うに、回転刃を高速回転で回転しなくても、切断力が高
くなる利点がある。この結果、回転刃に接触した小砂利
等が周囲に飛散したり、切断時の反動で回転刃が弾かれ
るなどといった、危険性が少いものになる。
【0015】しかも、回転刃5は、各回転軸4の端部に
上下一対の回転盤5Aを連結し、各回転盤5Aの周囲に
切刃5Bを周設したものなので、これまでのバリカン型
の刈取装置のように、一度刈り取った両端部分に刈りむ
らが生じるといった不都合も解消された。
【0016】さらに、回転刃5は、シャフト2側の駆動
ベベルギヤ3Aに連動する上下一対の連動ベベルギヤ3
Bを配し、これら連動ベベルギヤ3Bの一方の回転軸4
内部に他方の回転軸4を挿通した先に連結しているか
ら、一本の回転シャフト2で上下一対の回転刃5を極め
て効率よく回転させることができる。
【0017】このように本発明によると、安全で刈りむ
らがなく、しかも、操作性も良好になるなどといった産
業上有益な種々の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要部断面図。
【図2】回転刃の切刃を示す要部分解斜視図。
【図3】本発明の使用状態を示す側面図。
【図4】本発明の要部平面図。
【図5】回転シャフトの連結状態を示す要部断面図。
【図6】回転刃を示す平断面図。
【図7】本発明の他の実施例を示す平面図。
【符号の説明】
P 駆動機本体 P1 車輪 P
2 ハンドル P3 シャーシー 1 駆動源 1A 回転部 1
1A 連結筒体 2 回転シャフト 2A シャフトカバー 2
B スプライン 2Cカップリング 3 ベベルギヤ 3A 駆動ベベルギヤ 3
B 連動ベベルギヤ 4 回転軸 5 回転刃 5A 回転盤 5
B 切刃 6 ベアリング 7 スペーサー 7A 凸条 8 テンションロッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動源に連結する回転シャフトで回転する
    ベベルギヤを介し、上下に重なった2枚の回転刃が同時
    に正逆方向へ水平回転する刈払機であって、シャフト側
    の駆動ベベルギヤに連動する上下一対の連動ベベルギヤ
    を配し、これら連動ベベルギヤの一方の回転軸内部に他
    方の回転軸を挿通し、回転刃は、各回転軸の端部に上下
    一対の回転盤を連結し、各回転盤の周囲に切刃を周設し
    た事を特徴とする刈払機。
JP3326588A 1991-11-14 1991-11-14 刈払機 Expired - Lifetime JP2794507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3326588A JP2794507B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 刈払機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3326588A JP2794507B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 刈払機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05137441A true JPH05137441A (ja) 1993-06-01
JP2794507B2 JP2794507B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=18189500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3326588A Expired - Lifetime JP2794507B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 刈払機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794507B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1088476A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-04 Speed France Tête de coupe pour débroussailleuses et taille-bordures
CN105359706A (zh) * 2015-11-25 2016-03-02 合山市丰鑫农机专业合作社 除草装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365426U (ja) * 1976-11-05 1978-06-01
JPS5767526U (ja) * 1980-10-08 1982-04-22
JPH01163921U (ja) * 1988-12-16 1989-11-15
JPH0214923U (ja) * 1988-07-13 1990-01-30
JPH0287417U (ja) * 1988-12-21 1990-07-11
JPH02137821U (ja) * 1989-04-19 1990-11-16

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365426U (ja) * 1976-11-05 1978-06-01
JPS5767526U (ja) * 1980-10-08 1982-04-22
JPH0214923U (ja) * 1988-07-13 1990-01-30
JPH01163921U (ja) * 1988-12-16 1989-11-15
JPH0287417U (ja) * 1988-12-21 1990-07-11
JPH02137821U (ja) * 1989-04-19 1990-11-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1088476A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-04 Speed France Tête de coupe pour débroussailleuses et taille-bordures
CN105359706A (zh) * 2015-11-25 2016-03-02 合山市丰鑫农机专业合作社 除草装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2794507B2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1579792A (en) Mowing machines
CA2188491A1 (en) Counterrotation mulching mower
JPH05137441A (ja) 刈払機
CN210610339U (zh) 一种割草机
CN205596605U (zh) 一种双刀片逆向旋转式剪草头
US4126988A (en) Mowing device
KR20200000537U (ko) 예초기 안전 관절날
JPS6174514A (ja) 草刈機における操作レバ−類の配置構造
JP2587955B2 (ja) 刈取り機
JPH11127654A (ja) 回転刃式草刈機
JP5670257B2 (ja) 刈払機用刈刃
JPH056740Y2 (ja)
JPS6356215A (ja) 草刈装置
JPH084833Y2 (ja) 刈払機の回転刃
JPH0135148Y2 (ja)
JPH023728Y2 (ja)
CA1083875A (en) Hand-held power driven cultivator
JPS646681Y2 (ja)
JPH07107837A (ja) 草刈装置
JPH0214923U (ja)
JP2023037961A (ja) 草刈刃ユニット
JPS6141525B2 (ja)
JPH07107835A (ja) 草刈装置
JPH0793851B2 (ja) 刈払い機
JPH0432908Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980512