JPH0513579U - 釘頭補修具 - Google Patents

釘頭補修具

Info

Publication number
JPH0513579U
JPH0513579U JP7009691U JP7009691U JPH0513579U JP H0513579 U JPH0513579 U JP H0513579U JP 7009691 U JP7009691 U JP 7009691U JP 7009691 U JP7009691 U JP 7009691U JP H0513579 U JPH0513579 U JP H0513579U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
paint
nail
nail head
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7009691U
Other languages
English (en)
Inventor
昌士 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7009691U priority Critical patent/JPH0513579U/ja
Publication of JPH0513579U publication Critical patent/JPH0513579U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 壁板固定のために打ち込まれた釘頭の補修塗
装を容易化することを目的とする。 【構成】 握り柄2の先端2AにT字状に頭部3を設け
てなる本体1の、頭部部材3の先端3Aに釘頭N(図
2)とほぼ同大の接触端面4Aを有した硬質スポンジ体
4が突設され、この硬質スポンジ体4に塗料5を供給す
る塗料溜6、及び内部通路7を設けて構成され、釘打ち
作業と同じ要領で補修塗装を可能とし、塗装作業を容易
化する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は釘頭補修具に関し、詳しくは壁板を固定する釘の頭部に効率良く塗 装を行う際に使用される釘頭補修具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、壁板として、繊維補強セメント板などの無機質板が非常に広く使用され ている。 この種壁板はそのままであると地色が灰白〜灰黒色の無彩色で意匠性に乏しく 、また吸水性を有することから防水性付与を兼ねて各種色彩の防水塗料で表面塗 装するのが通常である。 ところで、上記壁板を釘等により下地に固定する場合、固定釘の頭が化粧塗装 と色彩が異なると非常に目立ち、折角の化粧塗装の意匠性が害され、また何の処 理も施さないと釘頭が錆び、またこの錆が流れて見苦しくなるといった問題があ るため、壁張り作業毎にあるいは終了後に釘頭を壁板表面と同色の塗料で別途補 修塗装することが行われている。
【0003】
【従来技術の問題点】
しかしながら、一旦釘打ち作業を行った後、筆等を使用して一々釘頭を塗装し ていくのは非常に手間がかかり、煩雑な作業となる欠点があった。
【0004】
【考案が解決する課題】
この考案は上記欠点に鑑み、壁板を固定する釘頭の化粧塗装を行う場合、その 作業が非常に容易に行える釘頭補修具を提供することを目的としてなされたもの である。
【0005】
【課題を解決する手段】
即ち、この考案の釘頭補修具は、握り柄の先端にT字状に頭部を設けてなる本 体の、前記頭部部材の先端に釘頭とほぼ同大の接触端面を有した硬質スポンジ体 が突設され、該硬質スポンジ体に塗料を供給する塗料溜と両者間を連通する内部 通路を設けてなることを特徴とするものである。
【0006】
【実施例】
次にこの考案の実施例を説明する。 図1は、この考案の実施例の断面図、図2は使用状態を示す側面図である。 この考案の釘頭補修具1は握り柄2の先端2AにT字状に頭部3を設けてなる 本体1の、頭部部材3の先端3Aに釘頭N(図2)とほぼ同大の接触端面4Aを 有した硬質スポンジ体4が突設され、この硬質スポンジ体4に塗料5を供給する 塗料溜6、及び内部通路7を設けて構成されている。 上記において、6Aは塗料溜6の蓋であり塗料の流動性付与のため通気孔6B が穿設されている。 また、塗料溜6は図示のように頭部部材3の他端3Bに設ける他、図3に示す ように側面3Cあるいは図4に示すように握り柄2部分に設けてもよい。
【0007】
【作用】
壁板Bを釘Nで固定した後、図2に示すようにこの考案の釘頭補修具1の握り 柄2を支持して釘打ち作業と同じ要領で硬質スポンジ体4を釘N頭に打ちつけれ ば塗料溜6及び内部通路7を介して供給される塗料が硬質スポンジ体4から滲出 して釘頭が塗装される。 なお、塗料溜6を図3、図4に示したように側面3C、または握り柄2部分に 設けた場合は、頭部部材3の他端3Bが釘打ち込み用の打撃面に使用でき都合が 良い。
【0008】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案の釘頭補修具1によれば釘頭を補修塗装する場 合、釘打ち作業と同じ要領で塗装が可能となり、補修塗装が非常に軽便となる。 特に、塗料の補給が塗料溜より自動的に行われるので筆等で塗装するのに比べ 塗料缶を持つ必要がなく作業も安全迅速に行える実用的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例の断面図である。
【図2】実施例の使用状態を示す側面図である。
【図3】他の実施例の断面図である。
【図4】さらに他の実施例の断面図である。
【符号の説明】
1 釘頭補修具 2 握り柄 3 頭部 3A 先端 4 硬質スポンジ体 4A 接触端面 5 塗料 6 塗料溜 7 内部通路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 握り柄の先端にT字状に頭部を設けてな
    る本体の、前記頭部部材の先端に釘頭とほぼ同大の接触
    端面を有した硬質スポンジ体が突設され、該硬質スポン
    ジ体に塗料を供給する塗料溜と両者間を連通する内部通
    路を設けてなることを特徴とする釘頭補修具。
JP7009691U 1991-08-06 1991-08-06 釘頭補修具 Pending JPH0513579U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7009691U JPH0513579U (ja) 1991-08-06 1991-08-06 釘頭補修具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7009691U JPH0513579U (ja) 1991-08-06 1991-08-06 釘頭補修具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0513579U true JPH0513579U (ja) 1993-02-23

Family

ID=13421660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7009691U Pending JPH0513579U (ja) 1991-08-06 1991-08-06 釘頭補修具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513579U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6637792B1 (en) Mud pan support device
JPH0513579U (ja) 釘頭補修具
US7412742B2 (en) Paint applicator
JP3012588U (ja) 外装化粧板の取付け構造
JPH0728212U (ja) 窯業系壁板の止着釘
JP3264685B2 (ja) パテ付釘
JPH0658227U (ja) アンカー用キャップ
JPH0717755U (ja) 塗料容器用替蓋
JPH0724518Y2 (ja) さね継ぎ板のはめ合せ具
JPH06247459A (ja) 塗料容器
JPH0713956U (ja) 外装材の取り付け構造
JP2585822Y2 (ja) 乾式タイル取付け用ボード
JPH034672Y2 (ja)
JPS626199Y2 (ja)
JPS621998Y2 (ja)
JPS61144124U (ja)
JPH02144176A (ja) ボード施工の塗装補修法
JPH0685260U (ja) 塗料容器
JPH08424Y2 (ja) 左官鏝
JPH0718764A (ja) 間仕切り壁の施工方法
JP3032251U (ja) 模様付き釘
JPH0519487Y2 (ja)
JPH0242820Y2 (ja)
JPS5831946Y2 (ja) コ−キング仕上げ具
JPS5855986Y2 (ja) 塗装用ブラシ