JPH0513471B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513471B2
JPH0513471B2 JP15189785A JP15189785A JPH0513471B2 JP H0513471 B2 JPH0513471 B2 JP H0513471B2 JP 15189785 A JP15189785 A JP 15189785A JP 15189785 A JP15189785 A JP 15189785A JP H0513471 B2 JPH0513471 B2 JP H0513471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
phase
element antenna
opposing
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15189785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6211305A (ja
Inventor
Takashi Tsutsumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15189785A priority Critical patent/JPS6211305A/ja
Publication of JPS6211305A publication Critical patent/JPS6211305A/ja
Publication of JPH0513471B2 publication Critical patent/JPH0513471B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は複数個の素子アンテナと移相器をも
ち、これら移相器を制御してビーム走査等を行な
うフエーズドアレーアンテナにおいて各素子の励
振状態を診断する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来この種の方法としては、第4図に示すもの
があつた。図において1は素子アンテナ、2は可
変移相器、3は電力分配器、4は送信源、5はス
イツチ、6は制御回路、7は測定演算回路、8は
診断回路である。また9は対向アンテナ、10は
診断時の送信源である。
次に動作について説明する。スイツチ5を制御
回路7側にして送信源10を動作させ、対向アン
テナ9より電波を送出する。この状態にて、着目
する素子アンテナ1について順次移相器2の位相
を変化させ同時に測定演算回路7により受信レベ
ル変化を測定して、各素子アンテナ1の振幅、位
相を算出する。この測定方法については電子通信
学会論文誌第J65−B巻5号第555頁〜第560頁に
記載されている。
上記測定結果を診断回路8に送りこむ、診断回
路8においては、例えば、動作開始時点におい
て、上記測定時と同一条件(対向アンテナ9の設
置位置、周波数、偏波、各素子アンテナ1の設定
位相条件等)にて測定、算出された各素子アンテ
ナの振幅、位相が記憶されており、この動作開始
時の値を基準として、先の測定結果が比較対応さ
れる。この診断の結果、基準位相に対して、位相
ずれの生じている素子や振幅がほとんど零の素子
に対応する素子アンテナ1や移相器2が故障して
いると判断される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のアンテナ診断装置は以上のように構成さ
れているので対向アンテナ9と素子アンテナ1と
の距離が変ると、例えば第2図に示すように距離
R0がR1に変つた時に素子アンテナ1の長さをli
すると(λは自由空間波長) Δφi=2π/λΔd Δd=Δd1−Δd0=(R1−R0) −(√1 2i 2−√0 2i 2) (1) なる位相誤差Δφiが生じ、診断結果に誤りを生じ
るため、対向アンテナ9と、素子アンテナ1との
相対距離の再現性を良くする必要がありこのため
対向アンテナ9の位置決め装置として大がかりな
装置を必要とする。また位相誤差Δφを無視でき
る様にするためには、一般的に知られている。い
わゆるフアーフイールド領域となる距離R
(RZ2l2/λ)を確保する必要があり対向アンテ
ナの設置場所に制約が生じ実限性がとぼしい。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るアンテナ診断法は、複数個の素
子アンテナにそれぞれつながれた可変移相器を有
するフエーズドアレーアンテナに対し、対向アン
テナから放射された電波を各素子アンテナで受信
したときの位相(φi)と可変移相器の初期設定状
態における位相値(φ0i)との差(Φi)を基準値
として記憶しておき、各素子アンテナの診断時に
前記フエーズドアレーアンテナから所望の距離に
配置した対向アンテナから電波が放特されて各素
子アンテナで受信したときの位相(Φ′i)を求め、
前記位相(Φi)と位相(Φ′i)との位相差(ΔΦi
から電子計算機によつて最小2乗法により近似曲
線を求め、かつこの近似曲線と前記各素子アンテ
ナにおける位相差(ΔΦi)との偏位量を算出し、
この偏位量が所定値以上のときその素子アンテナ
は故障であると診断するものである。
[作用] この発明におけるアンテナ診断法は、各素子ア
ンテナの診断時にフエーズドアレーアンテナから
所望の距離に配置した対向アンテナからの電波の
放射によつて各素子アンテナの診断が可能となる
ので、対向アンテナの位置決めに大がかりの手間
がなくなる。
〔発明の実施例〕 以下、この発明の一実施例について説明する。
第1図において14は送受切換器、11は受信
機、12は電子計算機、13は移相器2を制御す
る制御器であり、他は第4図と同様である。
スイツチ5aをB側にしかつスイツチ5bをC
側にすることにより対向アンテナ9より電波を送
出する。この送出された電波は素子アンテナ1、
可変移相器2、分配器3、送受切換器14をへて
受信機11にて受信される。この状態で前に述べ
たと同様に着目する素子アンテナ1について順次
制御器13により可変移相器2の位相を変化させ
同時に受信機11により受信レベル変化を測定し
て各素子アンテナ1の振幅、位相を電子計算機1
2により算出する。
ここで、位相について説明する。対向アンテナ
9から放射された電波を複数個(n個)の素子ア
ンテナで受信したときの各素子アンテナにおける
位相をφi(i=1、2、……n)とする。また、
各素子アンテナにそれぞれつながら可変移相器2
の初期設定状態における位相値をφ0i(i−1、…
…、n)とすると、 Φi=φ0i−φi で求まる位相値Φiは対向アンテナ9に収束する波
面を形成する値である。この位相値Φiは素子アン
テナ1と対向アンテナ9との距離をR0とすると
き第2図の実線で示す波面を形成する。この位相
値Φiを動作開始時に測定して基準値として、例え
ば電子計算機12の外部記憶装置に記憶してお
く。つまり各素子アンテナが正常に働いていると
き、距離R0における位相値Φiを基準値として記
憶しておく。
次に各素子アンテナが正常に働いているかどう
かを診断したいとき、対向アンテナ9を従来の如
く距離R0に調整するまでもなく、任意の距離R1
に置き、前述の位相値Φiと同じように測定して新
たな位相値Φ′iを求める。
この時の測定距離は新しいR1であり、第2図
の破線で示す波面を形成する位相値である。
ΦiとΦ′iとの差ΔΦiは(1)式と同様に素子アンテナ
の位置をliとするとき ΔΦi=2π/λ[(R0−R1)−(√2 0i 2
1 2i 2)] =2π/λ[(R0−R1)−R0(1+1/2(li
/R12)R1(1+1/2(li/R12] =2π/λ・1/2(1/R1−1/R0) li 2=ali 2 (2) ただし、R0、R1≫liとする ここで、最小2乗法により、(2)式のaを求める
に、f=〓n/i=1(ΔΦi−ali2を考え、ΔΦi、l
iは 測定値であるから、このfの値が最小になるaの
値を電子計算機12により求め、ΔΦiの近似曲線
として第3図に示す如く放物線になる。
一方、ΔΦi(i=1、……、n)は(2)式より、
aの値が上記にてわかつているので、第3図に示
す如くプロツトできる。従つて、近似曲線と各素
子アンテナに対応したΔΦiのプロツトの間に偏位
が生じ、この偏位が大きいもの、例えば第3図に
白丸で示したように一定の大きさ以上の偏位に相
当する素子アンテナを故障アンテナとして診断で
きる。以上より、診断時の対向アンテナ9の距離
R1をR0に一致させなくても、また距離R0、R1
値を測定しなくても故障した素子アンテナを選別
できる。
上記実施例では位相による診断について示した
が、振幅による診断は距離の変化の小さい場合は
振幅変化も小さく、大まかな距離差を補正するの
みで上記位相の場合と同様にして振幅差の大きい
ものが故障と判断できる。またより精度良く診断
を行なうには測定時の初期設定位相値φ0iを異つ
たものとすることにより可能である。
また上記実施例では受信状態のアンテナ診断法
を示したがスイツチ5a,5bの切換えを変える
ことにより送信状態でも可能であり、いわゆるア
クテイブフエーズドアレーアンテナでも同様の効
果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば対向アンテナ9
の設定位置が任意に選べるのでアンテナ診断時の
大がかりな装置も必要とせず、短時間に診断が可
能となる効果がある。
またレーダ装置に本来設置されている機器にソ
フトウエアの追加のみで構成でき、装置が安価に
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるアンテナ診
断装置を示す構成図、第2図は測定波面の説明
図、第3図は故障素子診断の説明図、第4図は従
来のアンテナ診断装置を示す構成図である。 図において、1は素子アンテナ、2は可変移相
器、3は電力分配器、4は送信源、5はスイツ
チ、6は制御回路、7は測定演算回路、8は診断
回路、9は対向アンテナ、10は診断時の送信
源、11は受信機、12は電子計算機、13は制
御器。なお図中同一符号は同一又は相当部分を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数個の素子アンテナにそれぞれつながれた
    可変移相器を有するフエーズドアレーアンテナに
    対し、対向アンテナから放射された電波を各素子
    アンテナで受信したときの位相(φi)と可変移相
    器の初期設定状態における位相値(φ0iとの差
    (Φi)を基準値として記憶しておき、各素子アン
    テナの診断時に前記フエーズドアレーアンテナか
    ら所望の距離に配置した対向アンテナから電波が
    放射されて各素子アンテナで受信したときの位相
    (Φ′i)を求め、前記位相(Φi)と位相(Φ′i)と

    位相差(ΔΦi)から電子計算機によつて最小2乗
    法により近似曲線を求め、かつこの近似曲線と前
    記各素子アンテナにおける位相差(ΔΦi)との偏
    位量を算出し、この偏位量が所定値以上のときそ
    の素子アンテナは故障であると診断することを特
    徴とするアンテナ診断法。
JP15189785A 1985-07-09 1985-07-09 アンテナ診断法 Granted JPS6211305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15189785A JPS6211305A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 アンテナ診断法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15189785A JPS6211305A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 アンテナ診断法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6211305A JPS6211305A (ja) 1987-01-20
JPH0513471B2 true JPH0513471B2 (ja) 1993-02-22

Family

ID=15528578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15189785A Granted JPS6211305A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 アンテナ診断法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211305A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104701637B (zh) * 2015-02-12 2017-07-07 西安电子科技大学 基于机电耦合与最小二乘法的变形阵列天线电性能补偿方法
CN107765104B (zh) * 2017-09-04 2020-02-14 华为技术有限公司 一种相控阵校测的方法以及校测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6211305A (ja) 1987-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108549058B (zh) 一种二次雷达宽带有源相控阵系统及其动态校准方法
JP7250838B2 (ja) フェーズドアンテナアレイを試験する方法とシステム
US4864315A (en) Phased array antenna testing arrangement
EP1064697B1 (en) Phased array antenna calibration system and method using array clusters
US7429947B2 (en) Radar apparatus for detecting distance or velocity with respect to an object
US5294934A (en) Phase measuring circuit of phased array antenna
US4176354A (en) Phased-array maintenance-monitoring system
CN106450796B (zh) 一种阵列天线系统及天线的校准方法
US10819446B2 (en) Radar transmitting power and channel performance monitoring apparatus
US9923269B1 (en) Phase position verification system and method for an array antenna
KR20180060344A (ko) 레이더 장치 및 그의 오차 보정 방법
CN106546827B (zh) 一种相控阵测向装置的方向图测试方法、电路及系统
JP6949237B2 (ja) レーダ装置およびレーダ装置の動作方法
US11114757B2 (en) Embedded antenna array metrology systems and methods
JPH0130112B2 (ja)
US3604000A (en) Antenna testing apparatus and method
US10673138B2 (en) Method for calibrating an electronically scanned sector antenna and corresponding measuring device
JPH0513471B2 (ja)
JPH0137882B2 (ja)
JPH0338548B2 (ja)
JPH0584884U (ja) アンテナ装置
US4700192A (en) Test configuration and procedure for determining the operational status of a phased array antenna
JPH01154604A (ja) アレイアンテナ
US3683381A (en) High frequency test device
JPH02265302A (ja) アンテナ装置