JPH02265302A - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置

Info

Publication number
JPH02265302A
JPH02265302A JP1086384A JP8638489A JPH02265302A JP H02265302 A JPH02265302 A JP H02265302A JP 1086384 A JP1086384 A JP 1086384A JP 8638489 A JP8638489 A JP 8638489A JP H02265302 A JPH02265302 A JP H02265302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
antenna
calibration
wave radiation
radiation antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1086384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0793534B2 (ja
Inventor
Atsushi Saito
淳 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1086384A priority Critical patent/JPH0793534B2/ja
Publication of JPH02265302A publication Critical patent/JPH02265302A/ja
Publication of JPH0793534B2 publication Critical patent/JPH0793534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はレーダシステムに用いられるディジタルビー
ムフォーミングアンテナに関するものでろる。
〔従来の技術〕
第4図は従来のアンテナ装置を校正する場合について、
その−例を示したものでろシ図において(1,)〜(1
n)は平面上に配列されたn個の素子アンテナ、(2)
は平面形状の構造用基体、 (3,)〜(3)は上記素
子アンテナ(1,)〜(1りに接続するn個の低雑音増
幅器、 (4,)〜(4n)は上記低雑音増幅器(31
)〜(3りに接続するn本の信号線、 (5,)〜(5
n)は上記信号線(4,)〜(4りに接続するn個のア
ナログ・ディジタル変換器。
(6,)〜(6りは前記アナログディジタル変換器(5
,)〜(5n)に接続し、ビーム制御器へ信号を伝送す
るn本の信号線、 (7,)〜(7りは前記アナログ・
ディジタル変換器(51)〜(5n)に接続し、ディジ
タルビーム形成回路に信号を伝送するn本の信号線、(
8)は上記信号線(6,)〜(6りに接続しビーム形成
を制御するビーム制御器、(9)は上記信号線(71)
〜(7りに接続し、上記ビーム制御器(8)によシ与え
られた重み付けを行いビームを形成するディジタルビー
ム形成回M 、 (101)〜(10〕は上記ディジタ
ルビーム形成回路(9)のm個の出力端、ilυはアン
テナ装置を校正する際に使用する基準信号を発生する電
波源、azは上記電波源(11,)に接続された校正用
電波放射アンテナである。
次に動作について説明する。構造用基体(2)に取り付
けられた素子アンテナ(11)〜(1りで受信されたマ
イクロ波信号は低雑音増幅器(31)〜(3n)1幅さ
れる。低雑音増幅器(3,)〜(3n)で増幅されたマ
イクロ波信号は、信号線(4,)〜(4n)を経由して
アナログ・ディジタル変換器(5,)〜(5n)により
直接またはIP(中間周波数)信号に変換された後1位
相と振幅の情報を含むディジタル信号に変換される。変
換されたディジタル信号は2分されて一方は信号線(6
,)〜(6n)を経由して。
ビーム制御器(8)に送られビーム形成時のクエイテイ
ング決定の情報として使用されるとともに1%う一方は
信号線(7,)〜(7n)を経由してディジタルビーム
形成回路(9)に送られる。ディジタルビーム形成回路
(9)においては、ビーム制御器(8)で決定されたウ
ェイティングを各入力信号に乗じ友後に個別フーリエ変
換、高速フーリエ変換、 Winogradフーリエ変
換等の技術を使用して、マイクロ波信号としてではなく
ディジタル信号としてビーム合成される。従って各素子
(11)〜(1りからの信号がディジタル信号に変換さ
れてしまえば、ビーム形成の過程は全てディジタル処理
で行われるため系の時間的、温度的変動は少ないものの
、それ以前の部分については2校正の必要がある。
従来のアンテナ装置において2%構成品の特性のばらつ
き、工作・組立方法に起因する特性のばらつき、低雑音
増幅器(3,)〜(3n)の湯度特性時間的変動に起因
するばらつき等を補正し、アンテナを校正するには遠方
に置かれた校正用電波放射アンテナazから、アンテナ
装置が動作する周波数ごとに電波源aυで発生させた電
波を放射し、素子アンテナ(1)〜(1)、低雑音増幅
器(3,)〜1       n (3)、信号線(4,)〜(4n)アナログ・ディジタ
ル変換器(5,)〜(5り 、信号線(6,)〜(6n
)を経由して得られ元信号を検出しその値を使用して校
正していた。校正用電波放射アンテナα2と各素子アン
テナ(11)〜(1りの距離をり、〜Lnとすると、L
、〜Lnの距離の差を波長λで割った値が許容位相誤差
Δφ以下となる様に2式で表現すると +L1−Lj+≦6φ   、+1) λ ここで λ−波長 Ll、 Lj: L、〜Lnの任意の異なる組み合せに
アンテナ装置と校正用電波放射アンテナallの距離を
設定していた。例えば許容誤差を波長の16分の1に設
定するには、距離り、〜Lnをここで り、二校正用電波放射アンテナ開口径 D2:アンテナ装置のアンテナ開口径 に設定する必要がある。
また、振幅については、振幅の許容誤差をΔAとすると
Δφ・λがL□に比較して非常に小さい場合はΔφ・λ ≦6A             ・・・(3)となる
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のアンテナ装置は2以上のように構成されているの
で1校正する際に校正用電波放射アンテナa2の大きさ
Dを無視したとしても、アンテナ径を1m、波長を3m
とすると約67mの距離が必要で口p大規模な測定レン
ジが必要となる。従って、定期的にアンテナ装置を校正
することはできても9例えば、レーダの動作状態での校
正を考えると9校正用電波放射アンテナ装置とアンテナ
装置との距離が変化しないシステムにおいて(例えば地
上固定レーダ)は可能であるものの、レーダー自体が運
動しているシステム等(例えば、航空機。
車載、艦船用レーダ等)においては難かしくなる。
従って、アンテナ装置内の低雑音増幅器(3,)〜(3
n)  、アナログディジタル変換器(51)〜(5n
)等の時間的変動が問題となり、場合によっては。
校正精度が落ち、大幅な性能劣下が発生するなどの問題
点があった。
この発明は上記のような問題を解決するためになされた
もので2校正を一度行えば、以後は動作状態でも校正が
可能なアンテナ装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るアンテナ装置は、第2の校正用電波放射
アンテナを構造用基体(2)に沿って配置し。
それに電波を供給する電波源を内蔵したものである。
〔作用〕
この発明における第2の校正用電波放射アンテナから放
射されるマイクロ波と遠方に設置されている校正用電波
放射アンテナから放射される同一周波数のマイクロ波信
号との関係をあらかじめ測定しておき、運用状態では第
2の校正用電波放射アンテナから放射される電波のみを
基準として校正し、アンテナ装置が動作状態でも校正全
可能にしている。
〔実施例〕
以下、この発明の一冥施例を図について説明する。第1
図において、 (1,)〜(1りは平面上に配列された
n個の素子アンテナ、(2)は平面形状の構造用基体、
(5,)〜(3n)は上記素子アンテナ(1,)〜(1
n)に接続するn個の低雑音増幅器。
(4)〜(4)は上記低雑音増幅器(31)〜(3n)
1        n に接続するn本の信号線、(5,)〜(5n)は上記信
号線(4,)〜(4りに接続するn個のアナログ・ディ
ジタル変換器、(6)〜(6□)Vi、前記アナ0グ・
ディジタル変換器(5,)〜(5n)に接続し。
ビーム制御器へ信号を伝送するn本の信号線。
(ツー)〜(7りは前記アナログ・ディジタル変換器(
5,)〜(5りに接続し、ディジタルビーム形成回路に
信号を伝送するn本の信号線、(8)は上記信号線(6
,)〜(6りに接続しビーム形成を制御するビーム制御
器、+91Fi上記信号#!(7,)〜(7n)に接続
し、上記ビーム制御器(8)により与えられたlみ付け
を行いビームを形成するディジタルビーム形成回路、 
(1(1,)〜(10m)は上記ディジタルビーム形成
回路(9)のm個の出力端、 (11,)はアンテナ装
置を校正する際に使用する基準信号を発生する電波源、
 (12)は上記電波源(11,)に接続され次校正用
電波放射アンテナ、(12□)は上記構造用基体(2)
に沿って配置された校正用電波放射アンテナ、(11□
)は上記校正用電波放射アンテナ(12□)に接続され
、ビーム制御器(8)の制御信号により動作する電波源
でおる。
次に動作について説明する。第2図中に校正のためO手
J[−示す。まずステップAで測定周波数を決め9校正
用電波放射アンテナ(12,)を使用しビーム制御器(
8)にデータを堰シ込む、これを”11〜W、nとする
次に校正用電波放射アンテナ(122)を使用し。
測定データ”21〜”2nを同じくステップBでビーム
制御器(8)に取り込む。
ここで2校正用電波放射アンテナ(12,)から各素子
アンテナ(1,)〜(1りまでの素子アンテナ(1k)
を基準とした相対的な電波の伝播経路の差は周波数と校
正用電波放射アンテナ(122)と各素子アンテナ、(
1,)〜(1りの物理的配置により一位的に決定される
ことに着目する。この量は電気的な校正用電波放射アン
テナ(122)と素子アンテナ(1,)〜(1n)間の
相対的な結合量の差とじて−位置に決定され、それ’I
w。1〜”cnとするととなる。次に本アンテナ装置を
校正用電波放射アンテナ(12)、を波源(11,)か
ら切シ離して。
アンテナ装置単独で動作している状況を考える。
この状態でステップCによシ校正用電波放射アンテナ(
122)から電波を送信し、ビーム制御器(8)で取り
込んだ受信データをW、〜”5mとするとステップDに
おける補正用データWF、〜”PnはWW 11 2k  31     ・・・(5)W  W 
 W 1k   21  5に となる。従って以後は必要に応じて校正用電波放射アン
テナ(12□)を使用し、ビーム制御器(8)に取シ込
んだデータを基に既知の式(4)で決定された結合ZW
。1を用い式(5)の計算を実施し補正用データ”Fi
を更新することが可能となる。
その際9校正用電波放射アンテナ(121)及び電波源
(11、)は不要となる。
なお、上記実施例では平面上に配列されたアンテナ素子
(1,)〜(1n)及び平面形状の構造用基体(2)の
場合について述べたが、これに限定することなく、航空
機の表面あるいは艦船の表面等与えられた形状の構造用
基体(2)に沿って配列されたアンテナ素子(1,)〜
(1n)及び校正用電波放射アンテナ(12)の場合に
ついても同等の効果が期待できることはぎりまでもない
校正用電波放射アンテナ(122)の位置としては。
上記実施例に限定することなくアクティブフェイズドア
レイ等で使用される素子間引き位置、アンテナ素子(1
,)〜(1n)が配置されている領域の外側、内側等、
任意の位置であって良く、ま几使用する校正用電波放射
アンテナ(12□)はアンテナ素子(1,)〜(1りと
同一のものであっても良く。
任意の種類のものを使用可能でろることは言うまでもな
い。
校正用を波放射アンテナ(12□)の数は第3図に示す
様に複数個を切シ換えて使用してもよく、上記実施例と
同様の効果を奏する。電波源(11□)から送出された
電波は、切換器α罎でに本の信号線(14)〜(14k
)のうちいずれかに切換えられ。
それに接続され几1個の校正用電波放射アンテナ(12
)〜(12□k)に伝送され各々を個の素子アンテナ(
1)〜(1)、低雑音増幅器(5,)〜1      
  n (3)、信号線(4,)〜(4n)  、アナログディ
ジタル変換器(5,)〜(5りからなるに個のブロック
(15)〜(15k)ごとに上記実施例と同様の手順で
補正用データ”71〜”Fnを計算できる。
上記実施例において、谷ブロック(15,)〜(15k
)内に含まれる素子アンテナ(1,)〜(1n) 、低
雑音増幅器(3,)〜(3n) 、信号線(4,)〜(
4n) 。
アナログディジタル変換器(5)〜(5t)の数をを個
としであるが、これに限定することなく任意に選択でき
校正用電波放射アンテナ(122,)〜(122k)の
位置も任意に選択できることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、素子アンテナが複数
並べられている同一の構造用基体に沿って校正用電波放
射アンテナを配置し、それに接続され次電波源を具備し
ているため、−度補正用データvr  −w  を取っ
てしまえば以後の校正はcl      an アンテナ装置単体で可能となり、大がかりな試験装置が
不必要となるばかりか、アンテナが動作状態であっても
校正が可能となフ性能の大幅向上が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるアンテナ装置及び校
正系の構成図、第2図は校正の手順を示す図、第3図は
校正用電波放射アンテナ(12□)を複数個使用する場
合の構成図、第4図は従来のアンテナ装置を示す構成図
である。 図中、 (11)〜(1n)は素子アンテナ、(2)は
構造用基体1 (3,)〜(3n)は低雑音増幅器、 
(4,)〜(4〕は信号線、(5,)〜(5りはアナロ
グ・ディジタル変換器、 C61)〜(6n)は信号線
。 (7,)〜(7りは信号線、(8)はビーム制御器、(
9)はディジタルビーム形成回路、 (10,)〜(1
0,)は出力端、(11)、 (11)は電波源1 (
12,L(12)、 (12)〜(12□k)は校正用
電波放射アンテナ、a湯は切換器、 (14,)〜(1
4n)は信号線。 (15)〜(15k)はブロックである。 なお1図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 構造用基体と、上記構造用基体に沿つて配列された複数
    個の素子アンテナと、上記各々の素子アンテナに接続さ
    れた低雑音増幅器と、上記低雑音増幅器の出力をディジ
    タル信号に変換するアナログ・ディジタル変換器と、上
    記アナログ・ディジタル変換器の出力を合成しビームを
    形成するディジタルビーム形成回路と、上記アナログ・
    ディジタル変換器の出力信号を基に上記ディジタルビー
    ム形成回路のビーム形成を制御するビーム制御器とから
    なるアンテナ装置において、 上記構造用基体に沿つて配列された校正用電波放射アン
    テナと、前記校正用電波放射アンテナに接続された電波
    源とを具備したことを特徴とするアンテナ装置。
JP1086384A 1989-04-05 1989-04-05 アンテナ装置 Expired - Fee Related JPH0793534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1086384A JPH0793534B2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1086384A JPH0793534B2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05 アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02265302A true JPH02265302A (ja) 1990-10-30
JPH0793534B2 JPH0793534B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=13885382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1086384A Expired - Fee Related JPH0793534B2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793534B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000008777A1 (fr) * 1998-08-05 2000-02-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif radio et son procede d'etalonnage
WO2000031823A1 (fr) * 1998-11-19 2000-06-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Antenne reseau adaptative
WO2000060766A1 (fr) * 1999-04-01 2000-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de communication radio par antenne reseau
JP2001165975A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定装置及びアンテナ測定方法
US7545321B2 (en) 2005-05-19 2009-06-09 Fujitsu Limited Array antenna calibration apparatus and method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000008777A1 (fr) * 1998-08-05 2000-02-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif radio et son procede d'etalonnage
AU757396B2 (en) * 1998-08-05 2003-02-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Radio device and method of calibration thereof
AU757396C (en) * 1998-08-05 2004-04-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Radio device and method of calibration thereof
US6870878B1 (en) 1998-08-05 2005-03-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Radio device and method of calibration thereof
WO2000031823A1 (fr) * 1998-11-19 2000-06-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Antenne reseau adaptative
US6735182B1 (en) 1998-11-19 2004-05-11 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Adaptive array antenna system
WO2000060766A1 (fr) * 1999-04-01 2000-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de communication radio par antenne reseau
US6594509B1 (en) 1999-04-01 2003-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Array-antenna radio communication apparatus
JP2001165975A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定装置及びアンテナ測定方法
US7545321B2 (en) 2005-05-19 2009-06-09 Fujitsu Limited Array antenna calibration apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0793534B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10663563B2 (en) On-site calibration of array antenna systems
US9397766B2 (en) Calibration system and technique for a scalable, analog monopulse network
JP3305938B2 (ja) フェーズドアレイアンテナ装置
US9705611B1 (en) Systems and methods for array antenna calibration
US10809366B2 (en) Multimodal radar system
AU2019426474B2 (en) Antenna device and radar device
JP4835670B2 (ja) アンテナ装置
US8842040B1 (en) Mutual coupling based calibration technique for structurally deformed phased array apertures
JP4008703B2 (ja) アレイアンテナ構造、及びアレイアンテナ較正方法
CN113014294B (zh) 一种两维相控阵微波前端校准网络及方法
US11171416B2 (en) Multi-element antenna array with integral comparison circuit for phase and amplitude calibration
US7038633B2 (en) Antenna system and net drift verification
Hayman et al. Experimental demonstration of focal plane array beamforming in a prototype radiotelescope
JPH0130112B2 (ja)
US11367953B2 (en) Antenna device and calibration method
JPH02265302A (ja) アンテナ装置
JP3096734B2 (ja) 送信アレーアンテナの較正方法
JPH0338548B2 (ja)
JP2002176309A (ja) アンテナ装置およびそのアンテナの測定方法
JP2806377B2 (ja) アクティブ・フェーズド・アレイ・レーダ装置
JPH06242229A (ja) レーダ装置
US5051753A (en) Array antenna system with direction finding capability
JP2621532B2 (ja) レーダ装置
JPH06105271B2 (ja) アンテナ測定法
RU2773648C1 (ru) Способ цифрового формирования диаграммы направленности активной фазированной антенной решетки при излучении и приеме линейно-частотно-модулированных сигналов

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees