JPH05133489A - ろう付け継手 - Google Patents

ろう付け継手

Info

Publication number
JPH05133489A
JPH05133489A JP32138891A JP32138891A JPH05133489A JP H05133489 A JPH05133489 A JP H05133489A JP 32138891 A JP32138891 A JP 32138891A JP 32138891 A JP32138891 A JP 32138891A JP H05133489 A JPH05133489 A JP H05133489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipes
joint
projection
diameter
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32138891A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiji Saito
理治 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP32138891A priority Critical patent/JPH05133489A/ja
Publication of JPH05133489A publication Critical patent/JPH05133489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2つの管をろう付けによって相互に接続する
ために使用するろう付け継手に関し、2つの管をろう付
け継手で接続する際の作業効率の向上を図ることを目的
とする。 【構成】 円筒状に形成され、内周面の軸方向の中央部
に内周方向に隆起する突起が形成され、この突起の稜部
を周方向に沿って結ぶ円の径が接続する管の外径より僅
かに小さく設定されているろう付け継手。また、前記突
起が内周面から徐々に隆起するテーパ状に形成され、こ
の突起の稜部を周方向に沿って結ぶ円の径が接続する管
の外径よりも十分小さく設定されているろう付け継手。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、2つの管をろう付け
によって相互に接続する際に使用するろう付け継手に関
する。
【0002】
【従来の技術】図4は、ろう付け継手を用いて2つの管
を接続する際の従来の断面図である。同図において、ろ
う付け継手1は銅合金などの金属によって円筒状に成形
されており、その内径は接続しようとする同径の2つの
管2および3の外径よりやや大きく設定されている。継
手1の軸方向の中央部には、その内周面上に位置決め用
突起4が形成されており、この突起4は継手1の両端か
ら挿入される2つの管2および3を継手1の中央部で接
続するための位置決めストッパとして機能している。
【0003】管2および3を接続するときは、ろう付け
継手1内に、端部2aおよび3aが相互に突起4に当接
するように管2および3を挿入する。この状態で継手1
と管2および3との隙間にろうを流し込み、継手1の内
周面と管2および3の外周面とをろう付けすることによ
って2つの管2および3を接続する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、継手1およ
び管2,3との隙間にろうを流し込んでろう付け作業を
行う場合、継手1内に挿入した管2および3が継手1か
ら抜け出ないように保持する必要がある。従来は、治工
具類を用いて継手や管を仮押さえするようにしていた
が、これでは作業効率の低下を招くことになる。この発
明は、2つの管をろう付け継手で接続する際の作業効率
の向上を図ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明によるろう付け
継手は、円筒状に形成され、内周面の軸方向の中央部に
内周方向に隆起する突起が形成され、この突起の稜部を
周方向に沿って結ぶ円の径が、接続する管の外径より僅
かに小さく設定されている。また、この発明によるろう
付け継手は、円筒状に形成され、内周面の軸方向の中央
部に内周面から徐々に隆起するテーパ状の突起が形成さ
れ、この突起の稜部を周方向に沿って結ぶ円の径が、接
続する管の外径よりも十分小さく設定されている。
【0006】
【作用】この発明の構成において、2つの管を接続する
ときは、まず、ろう付け継手の両端からその内部に2つ
の管を挿入する。ろう付け継手の内周面上には、稜部を
周方向に沿って結ぶ円の径が管の外径よりも僅かに小さ
くなるように設定された突起、または内周面から徐々に
隆起するテーパ状の裾部を有する突起が形成されている
ので、2つの管の端部はこの突起の稜部または裾部に係
合し、継手の中央部で突き合う状態で仮係止される。こ
の状態でろう付け継手と2つの管との隙間にろうを流し
込むと、継手の内周面と管の外周面とがろう付けされ、
2つの管が接続される。
【0007】
【実施例】図1は、この発明によるろう付け継手の第1
の実施例を示す断面図で、図Aは管相互を接続する前の
状態を示し、図Bは管相互を接続した後の状態を示す。
なお、以下の説明においては、図4に示す構成と同一部
分には同一符号を付して説明する。
【0008】同図において、ろう付け継手1は接続する
冷媒流通用の2つの管2および3と同じ材質の銅合金
(または、アルミニウム合金)からなり、軸方向の中央
部の内周面上には、周方向に沿ってリング状に同じ高さ
の突起10が切削または絞り加工等によって形成されて
いる。この突起10は軸方向に連続する3つの半円状の
突起10a、10bおよび10cからなり、突起10a
および10cは、その稜部を周方向に沿って結ぶ円の径
rが、管2および3の外径Lよりも僅かに小さくなるよ
うに形成されている。これに対し中央の突起10bは、
その稜部を周方向に沿って結ぶ円の径Rが、接続する管
2および3の外径Lよりも十分小さくなるように形成さ
れている。
【0009】管2および3を接続するときは、継手1内
に管2および3を継手1の両端から挿入し、突起10a
および10cの部分で管の端部2aおよび3aを強く押
し込む。これによって、管2および3の端部2aおよび
3aが突起10aおよび10cによってカシメられ、突
起10bで突き合う状態で仮係止される。この状態で継
手1と管2および3との隙間にろう5を流し込むと、継
手1の内周面と管2および3の外周面とがろう付けさ
れ、管2および3が接続される。
【0010】このように、この実施例では、突起10を
構成する3つの突起10a〜10cのうち突起10aお
よび10cが管2および3を仮係止する仮係止部材とし
て機能し、突起10bが管2および3を位置決めする位
置決め用部材として機能している。
【0011】図2は、この発明によるろう付け継手の第
2の実施例を示す断面図で、図Aは管相互を接続する前
の状態を示し、図Bは管相互を接続した後の状態を示
す。この実施例は、前述した第1の実施例において、突
起10に代えて突起20を形成するようにした点を除い
ては、前述の第1の実施例と同一の構成を有している。
この突起20は緩やかなテーパ状の裾部20aを有し、
その稜部20bを周方向に沿って結ぶ円の径Rは接続す
る管2および3の外径Lよりも十分小さくなるように形
成されている。
【0012】この構成において、管2および3を接続す
るときは、継手1内に管2および3を継手1の両端から
挿入する。すると、管2および3の端部2aおよび3b
がテーパ状の裾部20aに徐々に食い込み、稜部20b
近傍で互いに突き合う状態で仮係止される。
【0013】この状態で継手1および管2,3との隙間
にろう5を流し込むと、継手1の内周面と管2および3
の外周面とがろう付けされ、管2および3が接続され
る。このように、この実施例では、テーパ状の裾部20
aが管2および3を仮係止する仮係止部材として機能
し、稜部20bが管2および3を位置決めする位置決め
用部材として機能する。
【0014】なお、前述の実施例においては、突起10
および20を、ライナ1の内周面上に周方向に沿ってリ
ング状に形成するようにしたが、これに限らず、内周面
上の周方向に沿って1ケ所または複数箇所断続するよう
に形成してもよい。例えば、内周面上の1ケ所に突起1
0を形成する場合は、突起10aの稜部を周方向に沿っ
て結ぶ径rの円Cが、図3に示すように、偏心するよう
に突起10aの高さを設定する必要がある。
【0015】
【発明の効果】この発明によれば、接続する2つの管
を、ろう付け継手内に形成した仮係止部材によって仮係
止することができるので、ろう付け作業を行う際に治工
具類を用いることなしに行うことができ、作業効率の大
幅な向上を図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例を示す断面図である。
【図2】この発明の第2の実施例を示す断面図である。
【図3】継手内に形成する突起の他の例を示す断面図で
ある。
【図4】従来のろう付け継手の断面図である。
【符号の説明】
1 ろう付け継手 2,3 管 10,20 突起

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状に形成され、内周面の軸方向の中
    央部に内周方向に隆起する突起が形成され、この突起の
    稜部を周方向に沿って結ぶ円の径が、接続する管の外径
    より僅かに小さく設定されていることを特徴とするろう
    付け継手。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記突起は、接続す
    る2つの管毎にそれぞれ独立して形成されていることを
    特徴とするろう付け継手。
  3. 【請求項3】 円筒状に形成され、内周面の軸方向の中
    央部に内周面から徐々に隆起するテーパ状の突起が形成
    され、この突起の稜部を周方向に沿って結ぶ円の径が、
    接続する管の外径よりも十分小さく設定されていること
    を特徴とするろう付け継手。
  4. 【請求項4】 請求項1または3において、前記突起
    は、前記内周面上にリング状に形成されていることを特
    徴とするろう付け継手。
JP32138891A 1991-11-08 1991-11-08 ろう付け継手 Pending JPH05133489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32138891A JPH05133489A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 ろう付け継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32138891A JPH05133489A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 ろう付け継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05133489A true JPH05133489A (ja) 1993-05-28

Family

ID=18131996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32138891A Pending JPH05133489A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 ろう付け継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05133489A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555929A (en) * 1994-05-23 1996-09-17 Nippondenso Co., Ltd Heat exchanger
CN108194719A (zh) * 2018-01-08 2018-06-22 扬州市勘测设计研究院有限公司 一种缠绕管的连接结构及其连接方法
JP2021085507A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社鷺宮製作所 配管の接続構造、および、それを備える弁装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555929A (en) * 1994-05-23 1996-09-17 Nippondenso Co., Ltd Heat exchanger
CN108194719A (zh) * 2018-01-08 2018-06-22 扬州市勘测设计研究院有限公司 一种缠绕管的连接结构及其连接方法
JP2021085507A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社鷺宮製作所 配管の接続構造、および、それを備える弁装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5297586A (en) Flexible metal hose assembly incorporating modified braid ring with annular member having tools flats
KR920004269B1 (ko) 알루미늄 구동축 용접방법
JPH05133489A (ja) ろう付け継手
US3661411A (en) Joint construction
JPH01283788A (ja) 沿面ギャップ型イグナイタプラグの製造方法
US4887828A (en) Fixing structure of fork stem and fork shoulder
US3699636A (en) Metal bonding process
US4135739A (en) Off-set welding ring
JPH0256991B2 (ja)
EP0035492B1 (en) Improved method of forming a socket weld
JP3317832B2 (ja) 管の挿口の突部の形成方法
WO1988008097A1 (en) A working cylinder
JPS5870585U (ja) 管継手部内面装着用スペ−サ−リング
JP3822039B2 (ja) パイプ部材のロー付け接合方法およびパイプ接合構造物
JPS6227755Y2 (ja)
JPH0239109Y2 (ja)
JPS6358679B2 (ja)
JPS6124787Y2 (ja)
JPS60100165U (ja) 差込式管継手用接合工具
JPS60223613A (ja) 銅及び銅合金管の接続方法
JP3267477B2 (ja) 鋳鉄管の挿口突部形成方法
JPH05285644A (ja) アルミニウム材と異種金属材との接合方法
CA1103071A (en) Method of forming a socket weld
JPH0223278B2 (ja)
JPH0139993Y2 (ja)