JPH0256991B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0256991B2
JPH0256991B2 JP57160566A JP16056682A JPH0256991B2 JP H0256991 B2 JPH0256991 B2 JP H0256991B2 JP 57160566 A JP57160566 A JP 57160566A JP 16056682 A JP16056682 A JP 16056682A JP H0256991 B2 JPH0256991 B2 JP H0256991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal tube
groove
metal
hole
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57160566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5950975A (ja
Inventor
Kazuo Kinaga
Yoshiji Akagi
Hideo Tejima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP16056682A priority Critical patent/JPS5950975A/ja
Publication of JPS5950975A publication Critical patent/JPS5950975A/ja
Publication of JPH0256991B2 publication Critical patent/JPH0256991B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • B23K33/004Filling of continuous seams
    • B23K33/006Filling of continuous seams for cylindrical workpieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はほぼ等しい外径を有する2本の金属
管を、T字状にかつ連通状に溶接する方法に関す
る。
従来の技術と発明の課題 従来、ほぼ等しい外径を有する2本の金属管を
T字状にかつ互いに連通するように溶接する方法
としては、第6図に示す方法が採用されていた。
この方法は、第1金属管1の一部を切除し、この
切除部1a内にT形補助管継手2の水平部2aを
配するとともに、この補助管継手2の垂直部2b
の先端面に第2金属管3を突き合せ、両金属管
1,3と補助管継手2との連接部に開先4を形成
し、この開先4に溶着金属5を充填するものであ
る。ところが、この溶接方法では、T形補助管継
手2を用いているため、余分な材料を必要とし
た。また、溶接箇所が3箇所であるため溶接工数
が多くなるという問題があつた。そこで、第7図
に示す方法が考えられている。この方法は、第1
金属管11の周壁に第2金属管12の外径よりも
小さくかつその内径よりも大きな貫通孔13をあ
ける工程と、貫通孔13の周面の上部を上方に向
つて径方向外方に傾斜するように切削するととも
に残りの部分を下方に向つて径方向外方に傾斜す
るように切削する工程と、第2金属管12の端面
を第1金属管11の外周面に密着しうるような形
状に加工する工程と、第2金属管12の端面の外
周部を径方向外方に向つて上方に傾斜するように
切削するとともに残りの部分を径方向内方に向つ
て上方に傾斜するように切削する工程と、第2金
属管12の端面外周部の傾斜部12aと、第1金
属管11の孔13の周面上部の傾斜部13aとが
密着するように、第2金属管12を第1金属管1
1に対してT字状に突き合わせる工程と、両金属
管11,12をその接触部において外側から溶接
する工程とよりなるものである。ところが、この
方法によれば両管11,12への加工が面倒であ
るという問題がある。また、溶接部が円筒面上に
位置するので、溶接作業が面倒であり、しかも適
正のど厚とすることが困難となつて強固な接合を
得るこことができないという問題がある。
この発明の目的は、上記の諸問題を一挙に解決
した溶接方法を提供することにある。
課題を解決するための手段 この発明による2本の金属管の溶接方法は、ほ
ぼ等しい外径を有する2本の金属管を、T字状に
かつ連通状に溶接する方法であつて、第1金属管
の周壁に、第2金属管の先端開口内径に合致した
貫通孔をあけること、該貫通孔の周縁と所定間隔
をおいてその周囲を囲むように第1金属管の周壁
外面に環状溝を形成するとともに、貫通孔の周囲
に全周にわたる環状の突条を形成し、環状溝の内
周面および突条の外周面を第1金属管側の開先面
とすること、上記突条の先端面に切削加工を施し
て平坦面とすること、第2金属管の端部外周面
に、その周壁先端面が所定幅の平坦面となるよう
に切削加工を施して先細り状とし、この先細り部
の外周面を第2金属管側の開先面とすること、上
記貫通孔と第2金属管の先端開口とが合致するよ
うに、第2金属管の先細り部の先端平坦面を、第
1金属管における突条先端の平坦面に密接させて
両者の開先面により開先を形成すること、および
開先に溶着金属を充填することよりなるものであ
る。
上記において、第1金属管における貫通孔の周
囲の溝加工および第2金属管の端部外周面の切削
加工はたとえば旋盤によつて行なう。
実施例 この発明を、以下図面を参照しながら説明す
る。
第1図ないし第5図にはほぼ等しい外径を有す
る2つの金属管21,22をT字状にかつ互いに
連通するように溶接する方法が示されている。同
図において、まず第1金属管21の周壁に第2金
属管22の先端開口の内径と合致する径の貫通孔
23をあけると同時に、第1金属管21の貫通孔
23の周縁と所定間隔をおいてその周囲を囲むよ
うに周壁外面に環状溝24を形成するとともに、
貫通孔23の周囲に全周にわたる環状の突条27
を形成し、環状溝23の内周面および突条27の
外周面を第1金属管21側の開先面25とする。
一方、第2金属管22の端部外周面に、その周壁
先端面が所定幅の平坦面30となるように切削加
工を施して先細り状とし、この先細り部22aの
外周面を第2金属管22側の開先面26とする。
つぎに、第1金属管21における貫通孔23と溝
24との間の突条27の上面に切削加工を施して
平坦面31とする。このとき、平坦面31の幅と
第2金属管22の先細り部22a先端の平坦面3
0の幅とが等しくなるようにしておく(第2図お
よび第3図参照)。そして、第2金属管22の先
端平坦面30が第1金属管21の突条27先端の
平坦面31に密着するように両金属管21,22
をT字状に組合わせた後、第1金属管21側の開
先面25と第2金属管22側の開先面26とによ
り形成された開先28に、TIG溶接により溶着金
属29を充填する(第4図および第5図参図)。
こうして、所定ののど厚および均一な裏波が得ら
れて、両金属管21,22は強固に溶接される。
発明の効果 この発明の溶接方法によれば、2本の金属管ど
うしをT字状に溶接する場合、T形補助継手を用
いなくてもよいので、余分な部材を別途に用意す
る必要はなく、しかも溶接すべき箇所が1箇所で
あるので溶接工数が少なくてすむ。また、第1金
属管の周壁における貫通孔の周縁と所定間隔をお
いてその周囲を囲むように第1金属管の周壁外面
に環状溝を形成するとともに、貫通孔の周囲に全
周にわたる環状の突条を形成して環状溝の内周面
および突条の外周面を第1金属管側の開先面と
し、第2金属管の端部外周面に切削加工を施して
先細り状とすることにより、この先細り部の外周
面を第2金属管側の開先面とし、上記貫通孔と第
2金属管の先端開口とが合致するように、第2金
属管の先細り部の先端平坦面を、第1金属管にお
ける突条先端の平坦面に密接させて両者の開先面
により開先を形成するので、開先が1つの平面内
における円周上に存在することとなり、溶接作業
が容易で、自動溶接も可能となる。しかも、上記
のように開先を形成するので、形成された開先が
大きくなり、溶接棒と電極とを開先に臨ませるの
が容易になつて溶接作業を確実に行える。さら
に、開先に溶着金属を充填することにより、その
量が多くなつて適正のど厚を得ることができる。
したがつて、2本の金属管を、強固に溶接するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの発明の実施例を示
し、第1図は2つの金属管の溶接前の状態を示す
分解斜視図、第2図は同じく分解垂直縦断面図、
第3図は第2図の―線にそう断面図、第4図
は溶接後の状態を示す垂直縦断面図、第5図は第
4図の―線にそう断面図である。第6図は従
来例を示す溶接後の状態の垂直縦断面図、第7図
は他の従来例を示す溶接後の状態の垂直縦断面図
である。 21…第1金属管、22…第2金属管、22a
…先細り部、23…貫通孔、24…環状溝、25
…開先面、26…開先面、27…突条、28…開
先、29…溶着金属、30…平坦面、31…平坦
面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ほぼ等しい外径を有する2本の金属管を、T
    字状にかつ連通状に溶接する方法であつて、第1
    金属管の周壁に、第2金属管の先端開口内径に合
    致した貫通孔をあけること、該貫通孔の周縁と所
    定間隔をおいてその周囲を囲むように第1金属管
    の周壁外面に環状溝を形成するとともに、貫通孔
    の周囲に全周にわたる環状の突条を形成し、環状
    溝の内周面および突条の外周面を第1金属管側の
    開先面とすること、上記突条の先端面に切削加工
    を施して平坦面とすること、第2金属管の端部外
    周面に、その周壁先端面が所定幅の平坦面となる
    ように切削加工を施して先細り状とし、この先細
    り部の外周面を第2金属管側の開先面とするこ
    と、上記貫通孔と第2金属管の先端開口とが合致
    するように、第2金属管の先細り部の先端平坦面
    を、第1金属管における突条先端の平坦面に密接
    させて両者の開先面により開先を形成すること、
    および開先に溶着金属を充填することよりなる2
    本の金属管の溶接方法。
JP16056682A 1982-09-13 1982-09-13 2本の金属管の溶接方法 Granted JPS5950975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16056682A JPS5950975A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 2本の金属管の溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16056682A JPS5950975A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 2本の金属管の溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5950975A JPS5950975A (ja) 1984-03-24
JPH0256991B2 true JPH0256991B2 (ja) 1990-12-03

Family

ID=15717742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16056682A Granted JPS5950975A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 2本の金属管の溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950975A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61169173A (ja) * 1985-01-21 1986-07-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 分岐管の溶接方法
JPS63309372A (ja) * 1987-06-06 1988-12-16 Tokai T R W Kk 溶接部材構造
CN104040083B (zh) * 2011-11-16 2017-08-25 利斯特股份公司 用于将功能元件连接至轴的方法
CN102896407B (zh) * 2012-10-18 2015-01-21 扬州万福压力容器有限公司 一种管板焊焊接接头工艺
CN103084748A (zh) * 2012-11-15 2013-05-08 镇江步云电子有限公司 一种直角焊接件
CN103056542B (zh) * 2012-12-21 2015-02-18 上海锅炉厂有限公司 一种热电偶插座及坡口结构
CN103252563B (zh) * 2013-05-24 2015-04-22 东方电气集团东方锅炉股份有限公司 T型接头单面焊双面成型坡口加工工艺方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249948A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Aichi Kk Tee type joining method for tubular material
JPS5390133A (en) * 1977-01-20 1978-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method of welding pipe base
JPS5469537A (en) * 1977-11-15 1979-06-04 Hitachi Zosen Corp Joining method for tube and tube plate in heat exchanger or the like
JPS561178A (en) * 1979-04-23 1981-01-08 Fujio Komagome Device for reproducing and learning record of game of *go*

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249948A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Aichi Kk Tee type joining method for tubular material
JPS5390133A (en) * 1977-01-20 1978-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method of welding pipe base
JPS5469537A (en) * 1977-11-15 1979-06-04 Hitachi Zosen Corp Joining method for tube and tube plate in heat exchanger or the like
JPS561178A (en) * 1979-04-23 1981-01-08 Fujio Komagome Device for reproducing and learning record of game of *go*

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5950975A (ja) 1984-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7527301B2 (en) Pipe/connector weld joint, and methods of welding same
US4832383A (en) Pipe and flange assembly
US4742872A (en) Helically wrapped wire screen assembly and fitting therefor
JPH0256991B2 (ja)
US4227639A (en) Method of making a gas-tight joint between a corrugated high quality steel tube and a high quality steel sleeve
US4267428A (en) Contoured welding rod
US2268343A (en) Welding method
EP0073109A1 (en) Welding of tubes to tube plates
GB1445486A (en) Welding involving explosive bonding of two pieces of metal tuning end to end
US4135739A (en) Off-set welding ring
JPS60180676A (ja) 管寄せ構造
JPS5820389A (ja) パイプの摩擦溶接継手構造
JPS60244473A (ja) 溶接の改良の方法
JPS6358679B2 (ja)
JP2504458B2 (ja) 二重構造管の溶接方法
US3881756A (en) Joints for welding steel pipe piles
SU804298A1 (ru) Способ подготовки под сварку кольце-ВыХ СОЕдиНЕНий ТРуб
JPH0586315B2 (ja)
JPS61279370A (ja) 管交叉部の溶接方法
JPS5933065B2 (ja) 厚肉管溶接部の開先形成方法
JPS60216977A (ja) 管状構造物に小径管を溶接する方法
JPH05133489A (ja) ろう付け継手
JPS6049865A (ja) 配管用継手と管体の接合方法
JPS5914056Y2 (ja) クラツド筒
JP2003286718A (ja) 構造体用鋼管の継手部裏当リング