JPH0513296Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513296Y2
JPH0513296Y2 JP1987187491U JP18749187U JPH0513296Y2 JP H0513296 Y2 JPH0513296 Y2 JP H0513296Y2 JP 1987187491 U JP1987187491 U JP 1987187491U JP 18749187 U JP18749187 U JP 18749187U JP H0513296 Y2 JPH0513296 Y2 JP H0513296Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push button
push
piece
lid
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987187491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0191408U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987187491U priority Critical patent/JPH0513296Y2/ja
Publication of JPH0191408U publication Critical patent/JPH0191408U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513296Y2 publication Critical patent/JPH0513296Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、アイシヤドウ、フアンデーシヨン等
の化粧料を収納した収納皿を容易に交換できるよ
うにしたコンパクトケースに関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、アイシヤドウ、フアンデーシヨン等
の化粧料を収納するコンパクトケースは、化粧料
が充填された収納皿の装着用の収納凹所が設けら
れ、この収納凹所に粘着材によつて収納皿を脱落
不能に止着していた。そして、化粧料を消費し終
えた際など、新しい収納皿と交換する時、収納凹
所底面に開孔させたピン孔にピン等を差し込み、
収納皿を押し上げて取り外し、新しい収納皿を装
着するという煩雑な操作を行つていた。
そこで本出願人は、実開昭62−177413号公報に
おいて、収納皿を器体の上面に係合する中枠の間
に挾持させる事により器体内に保持させ、開蓋操
作を行う押しボタンに中央が屈曲する押し上げ部
を有した弾性片を設けた構成を提案している。こ
の構成の場合、蓋体を開いた状態で押しボタンを
押圧すると、弾性片の押し上げ部が山形に屈曲
し、収納皿もしくは中枠を上方に押し上げ、収納
皿を取り外し可能にするようになつていた。従つ
て、器体の下面に収納皿を押し上げるピン穴等が
開孔せず外観がすつきりしたものとなつていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、上記構成の場合、押しボタンの開蓋操
作と収納皿の取り外し操作は同じ操作方向である
ため、強く押しボタンを押圧しすぎると蓋体が開
いた後に収納皿を押し上げてしまい、不用意に収
納皿が脱落してしまう危険性があつた。
〔課題を解決する為の手段〕
蓋体1と器体7の間に中枠24を配置し、少な
くとも蓋体1と器体7を蝶着し、器体7の上面に
中枠24を係合させる事により化粧料12を収納
した収納皿13を器体7内に挾持させ、器体7に
蓋体1を閉じた状態で係合させる係合部21を設
けた構成において、器体7には、前端面及び上面
に開溝した開蓋機構収納所10を刻設する。この
開蓋機構収納所10には、蓋体1の係合を任意に
解除できる押しボタン16及び、中枠24を押し
上げて器体7との係合を解除させ、収納皿13を
抜脱可能にする押し上げ片19を内装する。そし
て、この押し上げ片19を押しボタン16の蓋体
1の開蓋操作方向とは異なる操作方向で作動させ
る。
この具体的手段としては、前記開蓋機構収納所
10の両側壁下方にピン17を突設する。押しボ
タン16の側壁にはピン17が係合し、押しボタ
ン16を前後摺動可能に僅かに回動可能に案内す
る摺動制御溝18を設け、上端には摺動する事に
よつて蓋体1を押し上げるカム部22を設ける。
更に押しボタン16には、押しボタン16をピン
17を中心に回動させた時、中枠24を押し上げ
る押し上げ片19を連設する。
また、前記開蓋機構収納所10の両側壁下方に
ピン17を突設する。このピン17には、押しボ
タン16を回動可能に係合させる。この押しボタ
ン16の上端には回動する事によつて蓋体1を押
し上げるカム部22を設け、下端に当接片35を
突設する。前記押し上げ片19は、押しボタン1
6と共にピン17に回動自在に軸支させ、押しボ
タン16をピン17を中心に開蓋方向とは逆に回
動させた時、当接片35が押し上げ片19に当接
して押し上げ片19をピン17を中心に回動させ
るようにする。本考案は以上構成のコンパクトケ
ースである。
〔作用〕
通常使用する場合には、押しボタン16を押圧
して蓋体1の係合を解除し、蓋体1を開いて収納
皿13に収納された化粧料12を塗布すればよ
い。そして、収納皿13を交換する場合には、押
しボタン16を開蓋操作方向以外の操作を行え
ば、押し上げ片19が作動し、押し上げ片19が
中枠24を押し上げ、器体7との係合を解除させ
る。その結果、収納皿13が抜脱可能となり、収
納皿13が交換できる。
次に更に詳しく説明する。押しボタン16が開
蓋機構収納所10に前後摺動自在に内装されてい
る場合、押しボタン16を押圧すると、押しボタ
ン16は摺動制御溝18がピン17に係合してい
るため、水平方向にスライドし、カム部22が蓋
体1を押し上げ、蓋体1を開く事ができる。収納
皿13を新たに交換したい場合には、押しボタン
16の上端を保持して、押しボタン16を前方
向、つまり開蓋操作方向と反対方向に引けばよ
い。その結果、押しボタン16はピン17を中心
に回動し、これとともに押し上げ片19が上方に
回動して、中枠24を押し上げ、器体7との係合
を解除させる。そして、中枠24と器体7の間の
収納皿13が抜脱可能となる。新たに収納皿13
を収納する場合には、器体7に収納皿13を載置
し、中枠24を係合させて収納皿13を保持させ
ればよい。
また、押しボタン16がピン17に回動自在に
軸支されている場合には、押しボタン16を押圧
すると、ピン17を中心に押しボタン16が回動
し、カム部22が蓋体1を押し上げ、蓋体1が開
放可能となる。また、押しボタン16の上端を前
方向、つまり開蓋操作方向と反対方向に引けば、
押しボタン16がピン17を中心に逆方向に回動
し、押しボタン16の当接片35が押し上げ片1
9に当接して押し上げ片19を回動させる。その
結果、押し上げ片19が中枠24を押し上げ、器
体7との係合を解除させる。
〔実施例〕
先ず、本考案第1実施例を第1図より第4図に
よつて説明する。蓋体1の一方の下面縁部には、
蝶番片2が垂下している。また、他方の縁部には
フツク3が垂下しており、このフツク3の蝶番片
2がわ側壁には係合突部4が突出している。更に
フツク3の反係合突部4がわには、先端にいくほ
ど窄まつたテーパー部5となつている。また、蓋
体1の下面中央には、鏡6が貼着されている。
器体7は、一方の縁部に蓋体1の蝶番片2が突
入する切り欠き8が刻設されている。この器体7
の上面には、収納凹所9及び開蓋機構収納所10
が刻設されている。この収納凹所9及び開蓋機構
収納所10は、切り欠き8がわより収納凹所9、
開蓋機構収納所10の順に配置され、間は仕切り
板11によつて仕切られている。この開蓋機構収
納所10は、器体7の上面及び先端面に開溝して
いる。また、収納凹所9の底面には、化粧料12
が充填された収納皿13が嵌合する収納枠部14
が突出している。この収納皿13の外側壁には、
収納枠部14の上端に当接する保持部15が突設
されている。
この開蓋機構収納所10の両側壁下方にはピン
17が突出している。更に、開蓋機構収納所10
には、押しボタン16が内装されている。この押
しボタン16の先端面は、器体7の先端面よりも
突出しており、側壁には開蓋機構収納所10のピ
ン17が係合し、押しボタン16を脱落不能にす
る摺動制御溝18が刻設されている。この摺動制
御溝18は、水平方向に細長く刻設されており、
押しボタン16を水平方向に摺動自在に、且つピ
ン17を中心に回動可能に制御している。また、
仕切り板11の開蓋機構収納所10がわの側壁上
端には、蓋体1のフツク3の係合突部4が係合し
て蓋体1を閉じた状態で保持する係合部21が設
けられている。更に、押しボタン16の上面は、
蓋体1を閉じた時、フツク3のテーパー部5が当
接するカム部22となつている。このカム部22
は、フツク3のテーパー部5と同角度に傾斜して
おり、フツク3の係合突部4と係合部21が係合
した時、押しボタン16が一番前方に位置するよ
う構成されている。その結果、押しボタン16を
押圧する事によつて、押しボタン16のカム部2
2がフツク3のテーパー部5を押し上げ、蓋体1
の係合を任意に解除できる開蓋機構23を構成し
ている。
また、押しボタン16の後端下方には、押し上
げ片19が連設されている。この押し上げ片19
は、仕切り板11の側壁に穿設された貫通穴20
を貫通して収納凹所9内に到達している。尚、こ
の貫通穴20は、押しボタン16の回動により押
し上げ片19が上下動可能なように、上下に大き
く穿設されている。
中枠24は、蓋体1と器体7の間に配置され、
一端に器体7の切り欠き8に突入する蝶番片25
を突設している。その結果、中枠24は蓋体1と
ともに器体7に軸支され、それぞれが開閉自在に
連結して蝶番26を構成している。また、中枠2
4の先端面には、係合突部27が突出しており、
器体7に設けられた係合部28と係合して中枠2
4が閉じた状態で保持されている。この中枠24
の上面には、器体7の収納凹所9に納置された収
納皿13内の化粧料12が覗ける枠穴29が穿設
されている。この枠穴29の下面周縁には、中枠
24を閉じた時、収納皿13の保持部15に当接
して収納皿13を中枠24と器体7の間に挾持す
る挾持部30を設けている。更に、中枠24の先
端には、押しボタン16の上面が覗け、しかも蓋
体1のフツク3が器体7に突入できる逃げ部31
を設けている。また、中枠24の下面には、中枠
24を閉じた時、押しボタン16の押し上げ片1
9に当接する当接部32を垂下している。その結
果、押しボタン16を操作して押し上げ片19を
上方に回動させた時、押し上げ片19によつて中
枠24が押し上げられ、係合突部27と係合部2
8との係合が解除され、中枠24が開放可能とな
るよう構成されている。尚、中枠24の枠穴29
の前方を皿状に凹ませ、塗布具33が収納できる
塗布具収納所34を設ける事も可能である。この
場合、塗布具収納所34の裏面が当接部32とな
る。
尚、収納皿13に保持部15を特別に設けず、
収納皿13の上端面を保持部15として、この保
持部15を中枠24の下面に当接させて収納皿1
3を挾持させてもよい。また、収納皿13の平面
形状が円形状の場合、使用時に収納皿13が回つ
てしまう危険性があるため、収納皿13と器体7
の収納枠部14との間に回り止め構造が必要とな
る。また、開蓋機構23は押しボタン16をスラ
イドさせる事により開蓋出来る構成であれば実施
可能である。更に、中枠24及び器体7の係合突
部27と係合部28は、中枠24が閉じた状態で
保持できる位置であれば、どの位置に設けてもよ
い。
次に、本考案第2実施例を第5図及び第6図に
よつて説明する。開蓋機構収納所10には、押し
ボタン16が内装され、下方がピン17によつて
回動自在に軸支されている。またこのピン17に
は、開蓋機構収納所10と収納凹所9とを仕切る
仕切り板11を貫通して収納凹所9内に到達する
押し上げ片19も軸支されている。押しボタン1
6の上面には、フツク3のテーパー部5が当接す
るカム部22となつている。また下端には、当接
片35が突出しており、この当接片35は、押し
ボタン16を手前に回動させた時、押し上げ片1
9に当接し、押し上げ片19を上方に回動させる
よう構成している。
また、その他の実施例として、中枠24を蝶番
26に蝶着せず、器体7の上面に嵌着させる構成
も実施可能である。この場合、中枠24の両端に
係合突部27を設け、器体7に係合突部27と係
合する係合部28を設ける必要がある。
〔考案の効果〕
本考案は以上のように、中枠24を押し上げる
押し上げ片19を器体7内に内装したため、器体
7下面に見苦しい小孔が開孔せず、外観がすつき
りしたものとなつている。しかもこの押し上げ片
19は押しボタン16と連動しているため、ピ
ン、硬貨等、特別な用意なしで収納皿13を交換
できる。更に、押し上げ片19の回動操作は、押
しボタン16の開蓋操作とは異なる方向に操作す
ることによつて作動するため、使用中に誤動作し
て中枠24が外れてしまうような事もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案第1実施例の分解斜視図。第
2図、第3図、第4図は、本考案第1実施例の側
断面図。第5図、第6図は、本考案第2実施例の
側断面図。 1……蓋体、7……器体、10……開蓋機構収
納所、12……化粧料、13……収納皿、16…
…押しボタン、17……ピン、18……摺動制御
溝、19……押し上げ片、21……係合部、22
……カム部、24……中枠、35……当接片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 [1] 蓋体1と器体7の間に中枠24を配置
    し、少なくとも蓋体1と器体7を蝶着し、器体
    7上面に中枠24を係合させる事により化粧料
    12を収納した収納皿13を器体7内に挾持さ
    せ、器体7に蓋体1を閉じた状態で係合させる
    係合部21を設けた構成において、 器体7には、前端面及び上面に開溝した開蓋
    機構収納所10を刻設し、該開蓋機構収納所1
    0には、蓋体1の係合を任意に解除できる押し
    ボタン16及び、中枠24を押し上げて器体7
    との係合を解除させ、収納皿13を抜脱可能に
    する押し上げ片19を内装し、該押し上げ片1
    9を押しボタン16の蓋体1の開蓋操作方向と
    は異なる操作方向で作動するようにした事を特
    徴とするコンパクトケース。 [2] 前記開蓋機構収納所10の両側壁下方に
    ピン17を突設し、押しボタン16の側壁には
    該ピン17が係合し押しボタン16を前後摺動
    可能に僅かに回動可能に案内する摺動制御溝1
    8を設け、上端に摺動する事によつて蓋体1を
    押し上げるカム部22を設け、更に押しボタン
    16には押しボタン16をピン17を中心に回
    動させた時、中枠24を押し上げる押し上げ片
    19を連設した事を特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項記載のコンパクトケース。 [3] 前記開蓋機構収納所10の両側壁下方に
    ピン17を突設し、該ピン17に押しボタン1
    6を回動可能に係合させ、押しボタン16の上
    端には回動する事によつて蓋体1を押し上げる
    カム部22を設け、下端に当接片35を突設
    し、前記押し上げ片19は押しボタン16と共
    にピン17に回動自在に軸支され、押しボタン
    16をピン17を中心に開蓋方向とは逆に回動
    させた時、当接片35が押し上げ片19に当接
    して押し上げ片19をピン17を中心に回動さ
    せる事を特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載のコンパクトケース。
JP1987187491U 1987-12-08 1987-12-08 Expired - Lifetime JPH0513296Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987187491U JPH0513296Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987187491U JPH0513296Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0191408U JPH0191408U (ja) 1989-06-15
JPH0513296Y2 true JPH0513296Y2 (ja) 1993-04-08

Family

ID=31478640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987187491U Expired - Lifetime JPH0513296Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513296Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319301Y2 (ja) * 1986-04-28 1991-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0191408U (ja) 1989-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0513296Y2 (ja)
JPH0319301Y2 (ja)
JPH0998828A (ja) 化粧料容器
US2014696A (en) Combined cigarette and vanity case
JPH058884Y2 (ja)
US2060466A (en) Vanity case and the like
JPH0446657Y2 (ja)
JPS6125696Y2 (ja)
JPH068810Y2 (ja) コンパクトケース
JPH068811Y2 (ja) コンパクトケース
JPH053139Y2 (ja)
JPH0238645Y2 (ja)
JPH0445608Y2 (ja)
JPS6127524Y2 (ja)
JPS5939928Y2 (ja) コンパクト容器
KR102229960B1 (ko) 사용의 편의성이 향상된 화장품 용기
JPH08131245A (ja) 皿枠脱着コンパクト
JPH0327523Y2 (ja)
JPH064809Y2 (ja) 薄型コンパクト容器
JPS646731Y2 (ja)
JPH0319305Y2 (ja)
JPH0538663Y2 (ja)
JPH0618918Y2 (ja) 収納ケース
JPH0538651Y2 (ja)
JPS5939931Y2 (ja) コンパクト