JPH0513279B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0513279B2 JPH0513279B2 JP59044094A JP4409484A JPH0513279B2 JP H0513279 B2 JPH0513279 B2 JP H0513279B2 JP 59044094 A JP59044094 A JP 59044094A JP 4409484 A JP4409484 A JP 4409484A JP H0513279 B2 JPH0513279 B2 JP H0513279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scintillator
- rays
- sensitive
- outside
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims description 19
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 10
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 10
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000005250 beta ray Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/20—Measuring radiation intensity with scintillation detectors
- G01T1/2008—Measuring radiation intensity with scintillation detectors using a combination of different types of scintillation detectors, e.g. phoswich
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
この発明は放射線を測定するためのシンチレー
シヨン検出器の構造に関する。
シヨン検出器の構造に関する。
[発明の技術的背景とその問題点]
従来から放射線を測定するためにシンチレーシ
ヨン検出器が広く使用されている。その様なシン
チレーシヨン検出器は一般に放射線を透過させる
が外部光は遮断する遮光膜と、入射放射線に感応
して発光するシンチレータと、発光した光を電気
的信号に変換する光電子増倍管と、これら各部材
を固定しかつ外部からの光を遮断するケースより
構成されている。そしてこの様な検出器は遮光膜
の厚さ、シンチレータの厚さや材質を種々選択す
ることによりβ線専用、あるいはγ線専用の検出
器として使用されている。更にβ線とγ線両方に
感度を有するようにも出来るが、その様な場合に
は両放射線の線量の混合された出力が得られるだ
けであつて、各放射線各々の線量が分離された形
で検出されることは無かつた。
ヨン検出器が広く使用されている。その様なシン
チレーシヨン検出器は一般に放射線を透過させる
が外部光は遮断する遮光膜と、入射放射線に感応
して発光するシンチレータと、発光した光を電気
的信号に変換する光電子増倍管と、これら各部材
を固定しかつ外部からの光を遮断するケースより
構成されている。そしてこの様な検出器は遮光膜
の厚さ、シンチレータの厚さや材質を種々選択す
ることによりβ線専用、あるいはγ線専用の検出
器として使用されている。更にβ線とγ線両方に
感度を有するようにも出来るが、その様な場合に
は両放射線の線量の混合された出力が得られるだ
けであつて、各放射線各々の線量が分離された形
で検出されることは無かつた。
この為にこのようなシンチレーシヨン検出器を
人物や物品の放射能汚染測定用に使用する場合、
β線専用の検出器では内部汚染を見落してしま
い、γ線専用、あるいはβ線とγ線とを両方グロ
スで検出する場合には外部、内部汚染の区別が付
けられなかつた。そのために1つの検出器による
一度の検出によつて内部汚染をも測定することは
出来ないという問題があつた。
人物や物品の放射能汚染測定用に使用する場合、
β線専用の検出器では内部汚染を見落してしま
い、γ線専用、あるいはβ線とγ線とを両方グロ
スで検出する場合には外部、内部汚染の区別が付
けられなかつた。そのために1つの検出器による
一度の検出によつて内部汚染をも測定することは
出来ないという問題があつた。
[発明の目的]
この発明はこのような従来の問題に鑑みてなさ
れたものであつて、一度の測定によつて外部汚染
と共に内部汚染をも測定することが出来るシンチ
レーシヨン検出器を提供することを目的とする。
れたものであつて、一度の測定によつて外部汚染
と共に内部汚染をも測定することが出来るシンチ
レーシヨン検出器を提供することを目的とする。
[発明の概要]
この発明は、1つの検出器に於て異種の放射線
各々に感応する複数種のシンチレータを設け、検
出対象の内外部から放射されるγ線、β線そして
α線各々の放射線量を個別に測定することが出来
るようにしたシンチレーシヨン検出器である。
各々に感応する複数種のシンチレータを設け、検
出対象の内外部から放射されるγ線、β線そして
α線各々の放射線量を個別に測定することが出来
るようにしたシンチレーシヨン検出器である。
[発明の実施例]
第1図はこの発明の一実施例の全体を示してお
り、β線及びγ線に感応するシンチレーシヨン検
出器を示している。ケース1の窓開口部2に接近
して薄型プラスチツクで成る第1シンチレータ3
が設けられており、底部に形成された収容部4に
厚型プラスチツクで成る第2シンチレータ5が設
けられている。そして第1シンチレータ3には、
その光電子増倍管6a,6bがケース1の側部に
設けられており、第2シンチレータ5に対してそ
の光電子増倍管7a,7bが底部両側に設けられ
てるい。前記第1シンチレータ3のプラスチツク
の厚さは、β線に対して感応するが電磁波である
γ線は透過してしまうような厚さである。また第
2シンチレータ5は厚型プラスチツクで成るが、
これはγ線に感応させるのに充分な厚さである。
更に第1シンチレータ3と第2シンチレータ5と
の間は収容部4によつて光学的に隔離することに
より、第1シンチレータ3の影響が第2シンチレ
ータ5に及ばないように配慮してある。光電子増
倍管6a,6b及び7a,7bは各々第1シンチ
レータ3及び第2シンチレータ5からの光を電気
信号に変換して出力するためのものである。
り、β線及びγ線に感応するシンチレーシヨン検
出器を示している。ケース1の窓開口部2に接近
して薄型プラスチツクで成る第1シンチレータ3
が設けられており、底部に形成された収容部4に
厚型プラスチツクで成る第2シンチレータ5が設
けられている。そして第1シンチレータ3には、
その光電子増倍管6a,6bがケース1の側部に
設けられており、第2シンチレータ5に対してそ
の光電子増倍管7a,7bが底部両側に設けられ
てるい。前記第1シンチレータ3のプラスチツク
の厚さは、β線に対して感応するが電磁波である
γ線は透過してしまうような厚さである。また第
2シンチレータ5は厚型プラスチツクで成るが、
これはγ線に感応させるのに充分な厚さである。
更に第1シンチレータ3と第2シンチレータ5と
の間は収容部4によつて光学的に隔離することに
より、第1シンチレータ3の影響が第2シンチレ
ータ5に及ばないように配慮してある。光電子増
倍管6a,6b及び7a,7bは各々第1シンチ
レータ3及び第2シンチレータ5からの光を電気
信号に変換して出力するためのものである。
上記構成のシンチレーシヨン検出器の作用を第
2図を参照して説明する。β線とγ線とが混在し
た状態でシンチレーシヨン検出器に入射すると、
第1シンチレータ3では大部分のβ線が作用して
エネルギを放出して第1シンチレータ3を発光さ
せる。γ線は透過作用が強い為、通常のβ線を測
定するための厚さ(数ミリメートル以下)の第1
シンチレータ3での発光は殆んど無く、この第1
シンチレータ3に於ける発光は大部分がβ線の作
用によるものとなる。第2シンチレータ5に於い
ては、γ線が作用してエネルギを放出し、第2シ
ンチレータ5を発光させる。
2図を参照して説明する。β線とγ線とが混在し
た状態でシンチレーシヨン検出器に入射すると、
第1シンチレータ3では大部分のβ線が作用して
エネルギを放出して第1シンチレータ3を発光さ
せる。γ線は透過作用が強い為、通常のβ線を測
定するための厚さ(数ミリメートル以下)の第1
シンチレータ3での発光は殆んど無く、この第1
シンチレータ3に於ける発光は大部分がβ線の作
用によるものとなる。第2シンチレータ5に於い
ては、γ線が作用してエネルギを放出し、第2シ
ンチレータ5を発光させる。
この第1シンチレータ3、第2シンチレータ5
で各々発光される光は収容部4によつて光学的に
隔離されている為に分離された状態で各々光電子
増倍管6a,6b,7a,7bに分離した状態で
到達し、ここに於いて電気信号に変換されて各々
β線の検出線量及びγ線の検出線量として取り出
される。
で各々発光される光は収容部4によつて光学的に
隔離されている為に分離された状態で各々光電子
増倍管6a,6b,7a,7bに分離した状態で
到達し、ここに於いて電気信号に変換されて各々
β線の検出線量及びγ線の検出線量として取り出
される。
尚、上記実施例に於て光電子増倍管を2本づつ
設けているが、これは特にその数量が限定される
ものではない。更に上記実施例においては各々シ
ンチレータ3,5に対して光電子増倍管6a,6
b,7a,7bが接近して設置されているが、こ
れらの光電子増倍管はシンチレータ3,5によつ
て発光する光を受けて動作するものであれば良い
為に、ケース1内に必ずしも収容されている必要
は無く、例えば光フアイバの様に各シンチレータ
3,5によつて発光された光をケース1の外部に
取り出し、外部に於て光電子増倍管に作用させる
ようにしても良いものである。
設けているが、これは特にその数量が限定される
ものではない。更に上記実施例においては各々シ
ンチレータ3,5に対して光電子増倍管6a,6
b,7a,7bが接近して設置されているが、こ
れらの光電子増倍管はシンチレータ3,5によつ
て発光する光を受けて動作するものであれば良い
為に、ケース1内に必ずしも収容されている必要
は無く、例えば光フアイバの様に各シンチレータ
3,5によつて発光された光をケース1の外部に
取り出し、外部に於て光電子増倍管に作用させる
ようにしても良いものである。
更に上記実施例ではβ線、γ線各々に感応する
シンチレータとしてプラスチツクシンチレータを
用いているが、特にγ線に対して感度の高いNaI
−T|セラミツクシンチレータやその他のシンチ
レータを用いることも出来る。またβ線感応用の
シンチレータについても特に薄型プラスチツクに
限定されるものではなく、γ線を透過させるがβ
線に対して感度を有するシンチレータであれば、
その素材を問うものではない。
シンチレータとしてプラスチツクシンチレータを
用いているが、特にγ線に対して感度の高いNaI
−T|セラミツクシンチレータやその他のシンチ
レータを用いることも出来る。またβ線感応用の
シンチレータについても特に薄型プラスチツクに
限定されるものではなく、γ線を透過させるがβ
線に対して感度を有するシンチレータであれば、
その素材を問うものではない。
第3図はこの発明の他に実施例を示したもので
あり、β線、γ線、更にα線各々について感度を
有するシンチレーシヨン検出器の実施例を示して
いる。この実施例においては、放射線入射方向に
対してケース11に3層のシンチレータを設け、
第1シンチレータ12にはα線、β線、γ線を透
過させる薄い遮光膜13を介してZnSシンチレー
タを用いており、第2シンチレータ14にはβ線
を透過させる薄い遮光膜15を介してβ線に感応
する薄型プラスチツクシンチレータを使用し、更
に第3シンチレータ16としては第2シンチレー
タ14と光学的に隔離するために収容部17に収
容された厚型プラスチツクシンチレータを用いて
いる。そして第1シンチレータ12に対する光電
子増倍管18a,18bは第1シンチレータ12
の側方部に設けられており、第2シンチレータ1
4に対する光電子増倍管19a,19bは各々ケ
ース11の側部に設けられており、第3シンチレ
ータ16に対する光電子増倍管20a,20bは
ケース11の底部に設けられている。
あり、β線、γ線、更にα線各々について感度を
有するシンチレーシヨン検出器の実施例を示して
いる。この実施例においては、放射線入射方向に
対してケース11に3層のシンチレータを設け、
第1シンチレータ12にはα線、β線、γ線を透
過させる薄い遮光膜13を介してZnSシンチレー
タを用いており、第2シンチレータ14にはβ線
を透過させる薄い遮光膜15を介してβ線に感応
する薄型プラスチツクシンチレータを使用し、更
に第3シンチレータ16としては第2シンチレー
タ14と光学的に隔離するために収容部17に収
容された厚型プラスチツクシンチレータを用いて
いる。そして第1シンチレータ12に対する光電
子増倍管18a,18bは第1シンチレータ12
の側方部に設けられており、第2シンチレータ1
4に対する光電子増倍管19a,19bは各々ケ
ース11の側部に設けられており、第3シンチレ
ータ16に対する光電子増倍管20a,20bは
ケース11の底部に設けられている。
上記構成のシンチレーシヨン検出器に於ては、
透過力の弱いα線がまず第1シンチレータ12に
よつて補足されて発光し、光電子増倍管18a,
18bによつて電気信号に変換され、α線の検出
量として出力される。透過力の比較的強いβ線は
この第1シンチレータ12を透過した後に第2シ
ンチレータ14によつて捕捉され、ここでエネル
ギを失なつて発光し、光電子増倍管19a,19
bによつて電気信号として変換されて出力され
る。さらに、透過力の強いγ線は第3シンチレー
タ15迄達し、ここでエネルギを失つて発光し、
光電子増倍管20a,20bによつて電気信号に
変換されて出力される。
透過力の弱いα線がまず第1シンチレータ12に
よつて補足されて発光し、光電子増倍管18a,
18bによつて電気信号に変換され、α線の検出
量として出力される。透過力の比較的強いβ線は
この第1シンチレータ12を透過した後に第2シ
ンチレータ14によつて捕捉され、ここでエネル
ギを失なつて発光し、光電子増倍管19a,19
bによつて電気信号として変換されて出力され
る。さらに、透過力の強いγ線は第3シンチレー
タ15迄達し、ここでエネルギを失つて発光し、
光電子増倍管20a,20bによつて電気信号に
変換されて出力される。
尚、上記実施例に於ても、薄型プラスチツクで
成る第2シンチレータ14はβ線に感度を有する
他の素材で成るシンチレータを用いることが出
来、第3シンチレータ16としてもプラスチツク
シンチレータの他にNaI−T|シンチレータ、そ
の他のγ線に対する感度を有するシンチレータを
用いることが可能である。
成る第2シンチレータ14はβ線に感度を有する
他の素材で成るシンチレータを用いることが出
来、第3シンチレータ16としてもプラスチツク
シンチレータの他にNaI−T|シンチレータ、そ
の他のγ線に対する感度を有するシンチレータを
用いることが可能である。
上記の様な構成の各シンチレーシヨン検出器は
例えば人体や物品などの検出対象の内外部の放射
能汚染の測定に用いられるものであり、その時の
概要は第4図に示されている。つまり、原子力施
設での放射能汚染はβ線、γ線両方を同時に放出
する場合が多く、且つ人体21あるいは物品22
の表面のみならず内部汚染23もある。従つてβ
線、γ線両方が混在する場合、表面汚染24によ
る放射線が検出器25に入射する場合にはβ線と
γ線両方であるが、内部汚染23の場合にはβ線
は人体21内、又は物品22内に於て吸収されて
しまい、検出器25にはγ線のみが入射すること
になる。この様な場合にβ線専用の検出器では内
部汚染を見落としてしまうことになり、またγ線
専用あるいはβ線、γ線を全体として検出する場
合には内部、外部汚染の区分けがつかなくなる。
ところが、この様にβ線、γ線各々を分離して検
出することが出来るこの発明のシンチレーシヨン
検出器にあつては1回の測定で、しかも1台の検
出器で外部汚染と内部汚染を共に計測することが
出来る。つまり第4図に於て、β線とγ線の含有
比率は通常一定比である為に、β線量を測定すれ
ばそれによつて外部汚染によるγ線量は推定する
ことが出来る。従つて検出器によつて検出された
γ線量から上記で推定したγ線量を差し引くこと
によつて内部汚染によるγ線量をも推定すること
が出来るのである。
例えば人体や物品などの検出対象の内外部の放射
能汚染の測定に用いられるものであり、その時の
概要は第4図に示されている。つまり、原子力施
設での放射能汚染はβ線、γ線両方を同時に放出
する場合が多く、且つ人体21あるいは物品22
の表面のみならず内部汚染23もある。従つてβ
線、γ線両方が混在する場合、表面汚染24によ
る放射線が検出器25に入射する場合にはβ線と
γ線両方であるが、内部汚染23の場合にはβ線
は人体21内、又は物品22内に於て吸収されて
しまい、検出器25にはγ線のみが入射すること
になる。この様な場合にβ線専用の検出器では内
部汚染を見落としてしまうことになり、またγ線
専用あるいはβ線、γ線を全体として検出する場
合には内部、外部汚染の区分けがつかなくなる。
ところが、この様にβ線、γ線各々を分離して検
出することが出来るこの発明のシンチレーシヨン
検出器にあつては1回の測定で、しかも1台の検
出器で外部汚染と内部汚染を共に計測することが
出来る。つまり第4図に於て、β線とγ線の含有
比率は通常一定比である為に、β線量を測定すれ
ばそれによつて外部汚染によるγ線量は推定する
ことが出来る。従つて検出器によつて検出された
γ線量から上記で推定したγ線量を差し引くこと
によつて内部汚染によるγ線量をも推定すること
が出来るのである。
[発明の効果]
この発明に於ては、ケースの放射線入射窓に面
して、検出対象の内外部から放射されるγ線を透
過させ、前記検出対象の外部から放射されるβ線
に感応する第1シンチレータを設け、当該第1シ
ンチレータよりも前記ケースの奥部に、前記γ線
に感応する第2シンチレータを設け、さらには必
要に応じて、前記第1シンチレータ前面に、検出
対象の外部から放射されるβ線と検出対象の内外
部から放射されるγ線を透過させ、検出対象外部
から放射されるα線に感応する第3シンチレータ
を設けたことを特徴とするので、検出対象に対す
る放射線の内部汚染と外部汚染を1台の検出器に
よつて、しかも1回の測定によつて検出すること
が出来る特長がある。
して、検出対象の内外部から放射されるγ線を透
過させ、前記検出対象の外部から放射されるβ線
に感応する第1シンチレータを設け、当該第1シ
ンチレータよりも前記ケースの奥部に、前記γ線
に感応する第2シンチレータを設け、さらには必
要に応じて、前記第1シンチレータ前面に、検出
対象の外部から放射されるβ線と検出対象の内外
部から放射されるγ線を透過させ、検出対象外部
から放射されるα線に感応する第3シンチレータ
を設けたことを特徴とするので、検出対象に対す
る放射線の内部汚染と外部汚染を1台の検出器に
よつて、しかも1回の測定によつて検出すること
が出来る特長がある。
第1図はこの発明の一実施例の断面図、第2図
は同上実施例の作用説明図、第3図はこの発明の
他の実施例の断面図、第4図はこの発明のシンチ
レーシヨン検出器の使用方法を説明する概念図で
ある。 1……ケース、3……第1シンチレータ、5…
…第2シンチレータ、6a,6b,7a,7b…
…光電子増倍管、11……ケース、12……第1
シンチレータ、14……第2シンチレータ、16
……第3シンチレータ、18a,18b……光電
子増倍管、19a,19b……光電子増倍管、2
0a,20b……光電子増倍管。
は同上実施例の作用説明図、第3図はこの発明の
他の実施例の断面図、第4図はこの発明のシンチ
レーシヨン検出器の使用方法を説明する概念図で
ある。 1……ケース、3……第1シンチレータ、5…
…第2シンチレータ、6a,6b,7a,7b…
…光電子増倍管、11……ケース、12……第1
シンチレータ、14……第2シンチレータ、16
……第3シンチレータ、18a,18b……光電
子増倍管、19a,19b……光電子増倍管、2
0a,20b……光電子増倍管。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ケースの放射線入射窓に面して、検出対象の
内外部から放射されるγ線を透過させ、前記検出
対象の外部から放射されるβ線に感応する第1シ
ンチレータを設け、当該第1シンチレータよりも
前記ケースの奥部に、前記γ線に感応する第2シ
ンチレータを設け、前記検出対象の内部と外部の
汚染を分離して検出するシンチレーシヨン検出
器。 2 ケースの放射線入射窓側に面して、かつ第1
項記載の第1シンチレータ前面に、検出対象の内
外部から放射されるβ線と検出対象の内外部から
放射されるγ線を透過させ、検出対象外部から放
射されるα線に感応する第3シンチレータを設け
て成る特許請求の範囲第1項記載のシンチレーシ
ヨン検出器。 3 β線に感応するシンチレータとγ線に感応す
るシンチレータとにそれぞれ肉厚の異なるプラス
チツクシンチレータを用いたことを特徴とする特
許請求の範囲第1項又は第2項記載のシンチレー
シヨン検出器。 4 γ線に感応するシンチレータとして、NaI−
T1シンチレータを用いたことを特徴とする特許
請求の範囲第1項又は第2項記載のシンチレーシ
ヨン検出器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59044094A JPS60188869A (ja) | 1984-03-09 | 1984-03-09 | シンチレ−シヨン検出器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59044094A JPS60188869A (ja) | 1984-03-09 | 1984-03-09 | シンチレ−シヨン検出器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60188869A JPS60188869A (ja) | 1985-09-26 |
JPH0513279B2 true JPH0513279B2 (ja) | 1993-02-22 |
Family
ID=12682030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59044094A Granted JPS60188869A (ja) | 1984-03-09 | 1984-03-09 | シンチレ−シヨン検出器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60188869A (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0424582A (ja) * | 1990-05-18 | 1992-01-28 | Toshiba Corp | 放射線測定装置 |
US5317158A (en) * | 1991-10-22 | 1994-05-31 | Martin Marietta Energy Systems, Inc. | Unitary scintillation detector and system |
JP3227224B2 (ja) * | 1992-10-09 | 2001-11-12 | 日本原子力研究所 | 光学フィルターによりシンチレータ出力パルス波高及び立ち上がり時間が制御可能なホスウィッチ検出器 |
US5932879A (en) * | 1996-05-07 | 1999-08-03 | Regents Of The University Of Michigan | Solid state beta-sensitive surgical probe |
US6076009A (en) * | 1997-05-05 | 2000-06-13 | The University Of Michigan | Solid state beta-sensitive surgical probe |
JP4091148B2 (ja) * | 1997-07-25 | 2008-05-28 | 株式会社東芝 | 放射線検出器及びそれを用いた放射線モニタ |
JPH11271453A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-10-08 | Toshiba Corp | 放射線弁別測定方法および放射線弁別測定装置 |
US6326623B1 (en) * | 1998-04-16 | 2001-12-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Dust radiation monitor apparatus and dust sampling apparatus used therefor |
EP1016881B1 (en) * | 1998-12-28 | 2005-12-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Radiation detecting apparatus |
JP2004037281A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Toshiba Corp | 汚染検査装置 |
JP5376623B2 (ja) * | 2008-04-25 | 2013-12-25 | 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 | 放射線検出器 |
JP2010127862A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Japan Atomic Energy Agency | α線・β線同時測定式体表面モニタ |
CN109212578A (zh) * | 2018-09-06 | 2019-01-15 | 付学智 | 一种辐射探测器、辐射探测方法及计算机存储介质 |
-
1984
- 1984-03-09 JP JP59044094A patent/JPS60188869A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60188869A (ja) | 1985-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5481114A (en) | Process and apparatus for the simultaneous selective detection of neutrons and X or gamma photons | |
US5880469A (en) | Method and apparatus for a directional neutron detector which discriminates neutrons from gamma rays | |
RU2411543C2 (ru) | Детектор гамма- и нейтронного излучения | |
US3898463A (en) | Scintillation counting apparatus | |
EP3210042B1 (en) | Detector component for an x-ray or gamma ray detector | |
US20020195565A1 (en) | PET scanner | |
US7102135B2 (en) | PET scanner | |
US5753917A (en) | Dual crystal scintillation camera | |
JPH0513279B2 (ja) | ||
US4843245A (en) | Scintillation detector for tomographs | |
JPH10232284A (ja) | 波長シフト型放射線センサおよび放射線検出装置 | |
US10670739B2 (en) | Gamma radiation and neutron radiation detector | |
US6124595A (en) | Gamma ray imaging detector with three dimensional event positioning and method of calculation | |
US6534771B1 (en) | Gamma camera plate assembly for PET and SPECT imaging | |
USH590H (en) | High-efficiency scintillation detector for combined of thermal and fast neutrons and gamma radiation | |
JP4091148B2 (ja) | 放射線検出器及びそれを用いた放射線モニタ | |
JP4528274B2 (ja) | シンチレーション検出器および放射線検出装置 | |
JP2000206254A (ja) | アルファ線とベ―タ・ガンマ線弁別型放射線検出器 | |
US20230350084A1 (en) | Online detection system for type identification and activity measurement of radiations in gas or liquid | |
JPH09230052A (ja) | 異線種弁別放射線検出器 | |
JPS6249282A (ja) | 放射能濃度モニタ | |
CN112946721B (zh) | 一种能够同时鉴别α、β和γ射线的探测器及探测方法 | |
KR102340521B1 (ko) | 에너지 분리에 기반한 방사선 검출기기용 방사선(감마선) 반응 깊이 측정 방법 및 방사선(감마선) 반응 깊이 측정 장치 | |
RU2158011C2 (ru) | Детектор для регистрации нейтронов и гамма-излучения | |
JPH09159769A (ja) | 大面積放射線検出器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |