JP2000206254A - アルファ線とベ―タ・ガンマ線弁別型放射線検出器 - Google Patents

アルファ線とベ―タ・ガンマ線弁別型放射線検出器

Info

Publication number
JP2000206254A
JP2000206254A JP11005587A JP558799A JP2000206254A JP 2000206254 A JP2000206254 A JP 2000206254A JP 11005587 A JP11005587 A JP 11005587A JP 558799 A JP558799 A JP 558799A JP 2000206254 A JP2000206254 A JP 2000206254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
beta
alpha
fluorescence
gamma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11005587A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kataoka
伸一 片岡
Katsumi Urayama
勝己 浦山
Nobuyuki Imai
信行 今井
Hiroshi Taki
洋 瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nuclear Development Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nuclear Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nuclear Development Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11005587A priority Critical patent/JP2000206254A/ja
Publication of JP2000206254A publication Critical patent/JP2000206254A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2008Measuring radiation intensity with scintillation detectors using a combination of different types of scintillation detectors, e.g. phoswich

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広範囲をアルファ線およびベータ・ガンマ線
に弁別して検出可能なアルファ線とベータ・ガンマ線弁
別型放射線検出器を提供する。 【解決手段】 アルファ線に感応して蛍光を発生するZ
nS(Ag)シンチレータ11(ZS)とベータ・ガン
マ線に感応して蛍光を発生するプラスチックシンチレー
タ12(PS)とが重ね合わされ、PSのZSの重ね合
わせ面でない面に少なくとも1本の蛍光性光ファイバ1
3が敷設される。なお、蛍光性光ファイバ13面は反射
材14で覆われる。ZSおよびPSで発生した蛍光は、
蛍光性光ファイバ内でより長波長の蛍光に変換され、カ
プラ15を介して伝送ファイバ16に伝送され、さらに
測定装置17に伝送される。測定装置17は、ZSおよ
びPSで発生した蛍光の減衰時間の相違を電気信号の立
ち上り時間の相違として測定することにより、線種を弁
別して表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は放射線検出器に係わ
り、特にアルファ線ならびにベータ線およびガンマ線を
弁別して検出可能なアルファ線とベータ・ガンマ線弁別
型放射線検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】原子力発電施設、再処理施設等から発生
する放射性物質を含む廃棄物、放射能汚染された機器か
ら放射される放射線は、アルファ線(ヘリウム原子
核)、ベータ線(電子線)およびガンマ線(電磁波)の
3つに大別される。従って、3種類の放射線を検出する
には、少なくともアルファ線用およびベータ・ガンマ線
用の2種類の検出器を使用することが必要となる。
【0003】そして、放射線検出器としては、放射線に
照射されると蛍光を発するシンチレータと光電変換素子
である光電子増倍管とを組み合わせたいわゆるシンチレ
ーションセンサを使用することが一般的である。例え
ば、アルファ線検出器は、ZnS(Ag)シンチレータ
をオプティカルガラスの一面に固着し、他面を光学的に
光電子増倍管に接合した構成を有する。
【0004】また、ベータ・ガンマ線検出器は、ベータ
線およびガンマ線に感応するプラスチックシンチレータ
を光学的に光電子増倍管に接合した構成を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、センサ
の有効面積は光電子増倍管の受光面の有効面積に制限さ
れるため、広い範囲から放射される放射線を検出するた
めには順次走査することが必要となり、検出手順が複雑
化する。さらに、3種類の放射線を同時に検出するには
複数の検出器を使用することが必要であるため、検出装
置自体も複雑化する。
【0006】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あって、広い範囲から放射される放射線をアルファ線お
よびベータ・ガンマ線に弁別して検出可能な線種弁別型
放射線検出器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1の発明に係るアルファ線とベータ・ガンマ線弁
別型放射線検出器は、アルファ線に感応して蛍光を発生
する平面形状のアルファ線検出部と、ベータ線およびガ
ンマ線に感応して蛍光を発生しアルファ線検出部と重ね
合わされる平面形状のベータ・ガンマ線検出部と、ベー
タ・ガンマ線検出部のアルファ線検出部との重ね合わせ
面の反対面に敷設されアルファ線検出部およびベータ・
ガンマ線検出部から発生した蛍光を集光して伝送する蛍
光伝送部と、蛍光をそのまま伝送する光ファイバと、を
具備する。
【0008】本発明にあっては、アルファ線はアルファ
線検出部で蛍光に変換されベータ・ガンマ線検出部を透
過して蛍光伝送部で集光される。ベータ線およびガンマ
線はアルファ線検出部を透過してベータ・ガンマ線検出
部で蛍光に変換され蛍光伝送部で集光される。集光され
た蛍光は蛍光伝送部を介して出力部に伝送される。第2
の発明に係るアルファ線とベータ・ガンマ線弁別型放射
線検出器は、アルファ線検出部がZnS(Ag)シンチ
レータであり、ベータ・ガンマ線検出部がプラスチック
シンチレータであり、蛍光伝送部のうち少なくともベー
タ・ガンマ線検出部のアルファ線検出部との重ね合わせ
面の反対面に敷設された部分がアルファ線検出部から発
生した蛍光の波長およびベータ・ガンマ線検出部から発
生した蛍光の波長をそれぞれより長い波長の蛍光に変換
する蛍光性ファイバである。
【0009】本発明にあっては、ZnS(Ag)シンチ
レータはアルファ線を吸収して第1の波長の蛍光を発生
し、プラスチックシンチレータはベータ線およびガンマ
線を吸収して第3の波長の蛍光を発生し、蛍光性ファイ
バは第1の波長の蛍光および第3の波長の蛍光を集光し
てそれぞれより長い波長を有する第2の波長の蛍光およ
び第4の波長の蛍光に変換する。
【0010】第3の発明に係る線種弁別型放射線検出器
は、出力部が、蛍光伝送部により伝送された蛍光を受光
して電気信号に変換する光電子増倍部と、光電子増倍部
の出力の立ち上り時間を弁別する立ち上り時間弁別部
と、立ち上り時間弁別部の出力を分析表示する分析表示
部と、を具備する。本発明にあっては、光電子増倍部で
蛍光を電気信号に変換した後、立ち上り時間弁別部で電
気信号の立ち上り時間を弁別して出力し、分析表示部で
弁別結果が表示される。
【0011】第4の発明に係るアルファ線とベータ・ガ
ンマ線弁別型放射線検出器は、アルファ線に感応して蛍
光を発生する平面状に並べられたそれぞれが平面形状の
複数枚のアルファ線検出部と、ベータ線およびガンマ線
に感応して蛍光を発生しアルファ線検出部と重ね合わさ
れそれぞれが平面形状のアルファ線検出部と同一枚のベ
ータ・ガンマ線検出部と、ベータ・ガンマ線検出部のア
ルファ線検出部との重ね合わせ面の反対面に敷設されア
ルファ線検出部およびベータ・ガンマ線検出部から発生
した蛍光を集光して伝送する少なくとも1本の蛍光伝送
部と、蛍光伝送部により伝送された蛍光を受光してアル
ファ線検出部で検出されたアルファ線のパルス信号とベ
ータ・ガンマ線検出部で検出されたベータ線およびガン
マ線のパルス信号とを弁別して出力する出力部と、を具
備する。
【0012】本発明にあっては、複数枚のアルファ線検
出部とベータ・ガンマ線検出部との積層体を少なくとも
1本の蛍光伝送部上に並べて構成される。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るアルファ線と
ベータ・ガンマ線弁別型放射線検出器の第1の実施態様
の構成図であって、(イ)は正面図、(ロ)はX−X側
断面図である。即ち本発明に係るアルファ線とベータ・
ガンマ線弁別型放射線検出器は、長さL、幅Wの矩形状
のアルファ線用ZnS(Ag)シンチレータ11を同じ
く長さL、幅Wの矩形状のベータ・ガンマ線用プラスチ
ックシンチレータ12の一方の面上に積層し、ベータ・
ガンマ線用プラスチックシンチレータの他方の面の長さ
方向の中心線に沿って蛍光性光ファイバ13を敷設した
構造を有する。
【0014】なお、ベータ・ガンマ線用プラスチックシ
ンチレータ12の他方に面および蛍光性光ファイバ13
は、外光の影響を排除するため、ならびにZnS(A
g)シンチレータ11およびプラスチックシンチレータ
12で生成される蛍光を確実に蛍光性光ファイバ13で
集光するために反射材14で覆われている。蛍光性光フ
ァイバ13は矩形状のシンチレータ部分から適当な長さ
引き出された後、カプラ15を介して伝送ファイバ16
に接続され、伝送ファイバ16の他端が測定装置17に
接続される。
【0015】本発明に係るアルファ線とベータ・ガンマ
線弁別型放射線検出器がZnS(Ag)シンチレータ1
1上方から放射線の照射を受けると、ZnS(Ag)シ
ンチレータ11はアルファ線のエネルギを吸収して第1
の波長λ1の蛍光を発生する。第1の波長λ1の蛍光はプ
ラスチックシンチレータ12を透過して蛍光性光ファイ
バ13に集光され、蛍光性光ファイバ13内で第2の波
長λ2の蛍光に変換されて伝送ファイバ16に送られ
る。
【0016】また、プラスチックシンチレータ12は、
ZnS(Ag)シンチレータ11を透過したベータ・ガ
ンマ線のエネルギを吸収して第3の波長λ3の蛍光を発
生する。第3の波長λ3の蛍光は蛍光性光ファイバ13
に集光され、蛍光性光ファイバ13内で第4の波長λ4
の蛍光に変換されて伝送ファイバ16に送られる。
【0017】なお、シンチレータで発生した蛍光をその
まま伝送ファイバ16に伝送せずに蛍光性光ファイバ1
3でより長い波長の蛍光に波長変換するのは、伝送ファ
イバ16での損失を低減するためである。例えば伝送フ
ァイバ16としてプラスチックファイバを使用した場合
には、波長変換しない場合は伝送損失は180db/k
mであるのに対して、蛍光性光ファイバ13で波長変換
した場合の伝送損失は70db/kmに低減される。
【0018】図2は測定装置17の構成図であって、光
電子増倍管171、増幅器172、立ち上り時間弁別装
置173、アナログ・ディジタル変換器174および多
重波高分析器175の直列接続として構成される。即
ち、伝送ファイバ16を介して伝送された第2の波長λ
2および第4の波長λ4の蛍光は光電子増倍管171でパ
ルス状の電気信号に変換され、増幅器172で増幅さ
れ、立ち上り時間弁別装置173でパルス状の電気信号
の立ち上り時間が弁別される。
【0019】立ち上り時間の弁別結果は、アナログ・デ
ィジタル変換器174によってディジタル信号に変換さ
れ、多重波高分析器175に表示される。即ち、アルフ
ァ線から生成される蛍光とベータ・ガンマ線から生成さ
れる蛍光パルスの減衰時間が相違するため、光電子増倍
管171から出力されるパルス状電気信号の立ち上ち時
間が相違することを使用して、多重波高分析器175の
表示からアルファ線とベータ・ガンマ線とを区別するこ
とが可能となる。なお、波形弁別方法の詳細は、例えば
グレン F.ノル著「放射線計測ハンドブック」(株式
会社丸善発行)に記述されている。
【0020】図3は第2の実施態様の構成図であって、
蛍光性光ファイバ13をシンチレータ部の両側に引き出
し、両側にカプラ15および15’を設け、2本の伝送
ファイバ16および16’によって蛍光を測定装置17
に導く。この構成により、より多くの蛍光を測定装置1
7に導くことが可能となるため放射線検出器の感度を向
上することが可能である。
【0021】図4は第3の実施態様の構成図であって、
1本の蛍光性光ファイバ13上に複数のシンチレータを
直列に設置した構成を有し、放射線の検出面積が大であ
る検出器を構成することが可能となる。なお、第3の実
施態様でも、蛍光性光ファイバ13の一方端でカプラ1
5によって伝送ファイバ16に接続することも、蛍光性
光ファイバ13の両端でカプラ15および15’によっ
て伝送ファイバ16および16’に接続することも可能
である。
【0022】図5は第4の実施態様の構成図であって、
第1の実施態様に係る放射線検出器をカプラ151,1
5’1,152,15’2・・・15N,15’Nおよび伝
送ファイバ16’1,16’2・・・16’Nを介して直
列接続した構成を有する。この構成により、放射線の検
出面積を大とすることが可能となるだけでなく、第3の
実施態様と相違して各検出器間は伝送ファイバで接続さ
れているため蛍光の伝送損失を低減することが可能とな
る。
【0023】図6は例えば原子力発電所で使用される大
型機器用放射線測定装置の斜視図であって、適当な表面
積を有するZnS(Ag)シンチレータ61と同面積の
プラスチックシンチレータ62の積層のプラスチックシ
ンチレータ側裏面に適当な本数の蛍光性光ファイバ63
1,632,633・・・が敷設されている。蛍光性光フ
ァイバ631,632,633・・・の一端は、カプラ6
1,642,643・・・および伝送ファイバ651,6
2,653・・・を介して測定装置17に接続される。
【0024】上記構成のシンチレータを大型機器の周囲
に設置することによって、大型機器から放射される放射
線をアルファ線とベータ・ガンマ線を一度に検出するこ
とが可能となる。図7は例えば原子力発電所で使用され
る長尺機器用放射線測定装置の斜視図であって、適当な
大きさのZnS(Ag)シンチレータ711,712・・
・と同形状のプラスチックシンチレータ721,722
・・の積層を必要な長さとなるように複数枚並べ、その
プラスチックシンチレータ側裏面に適当な本数の蛍光性
光ファイバ731,732・・・を敷設する。
【0025】蛍光性光ファイバ731,732・・・の一
端は、カプラ741,742・・・および伝送ファイバ7
1,752・・・を介して測定装置17に接続される。
上記構成のシンチレータを長尺機器70の下方に設置す
ることによって、長尺機器から放射される放射線をアル
ファ線とベータ・ガンマ線を一度に検出することが可能
となる。
【0026】図8は例えば原子力発電所から搬出される
搬出物品用放射線測定装置の斜視図であって、適当な面
積のZnS(Ag)シンチレータ81と同形状のプラス
チックシンチレータ82の積層のプラスチックシンチレ
ータ側裏面に適当な本数の蛍光性光ファイバ831,8
2,833・・・を敷設する。蛍光性光ファイバ8
1,832,833・・・の一端は、カプラ841,84
2,843・・・および伝送ファイバ851,852,84
3・・・を介して測定装置17に接続される。
【0027】上記構成のシンチレータの上を経由して搬
出物品801,802,803・・・を搬出することによ
って、搬出物品から放射される放射線をα線とβγ線を
一度に検出することが可能となる。なお図6から図8に
斜視図では、プラスチックシンチレータおよび蛍光性光
ファイバを覆う反射材は省略されているが、実際には蛍
光を確実に集光するために反射材で覆うことが望まし
い。
【0028】
【発明の効果】第1の発明に係るアルファ線とベータ・
ガンマ線弁別型放射線検出器によれば、平面状のアルフ
ァ線検出部およびベータ・ガンマ線検出部を使用するこ
とにより、大型の被測定対象物から放射される放射線を
アルファ線とベータ・ガンマ線に弁別して検出すること
が可能となる。
【0029】第2の発明に係るアルファ線とベータ・ガ
ンマ線弁別型放射線検出器によれば、アルファ線検出用
ZnS(Ag)シンチレータから発生する蛍光とベータ
・ガンマ線検出用プラスチックシンチレータから発生す
る蛍光は蛍光性光ファイバによって波長変換されるた
め、伝送の際の損失を半分以下に低減することが可能と
なる。
【0030】第3の発明に係るアルファ線とベータ・ガ
ンマ線弁別型放射線検出器によれば、アルファ線検出部
から発生した蛍光の減衰時間とベータ・ガンマ線検出部
から発生した蛍光の減衰時間の相違を電気信号の立ち上
り時間の相違として把握することにより、放射線をアル
ファ線とベータ・ガンマ線に弁別して検出することが可
能となる。
【0031】第4の発明に係るアルファ線とベータ・ガ
ンマ線弁別型放射線検出器によれば、少なくとも1本の
蛍光伝送部上に複数のアルファ線検出部およびベータ・
ガンマ線検出部を配置することにより、放射線検出器の
有効面積を大とすることが容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアルファ線とベータ・ガンマ線弁
別型放射線検出器の第1の実施態様の構成図である。
【図2】測定装置の構成図である。
【図3】第2の実施態様の構成図である。
【図4】第3の実施態様の構成図である。
【図5】第4の実施態様の構成図である。
【図6】大型機器用放射線測定装置の斜視図である。
【図7】長尺機器用放射線測定装置の斜視図である。
【図8】搬出物品用放射線測定装置の斜視図である。
【符号の説明】
11…ZnS(Ag)シンチレータ 12…プラスチックシンチレータ 13…蛍光性光ファイバ 14…反射材 15…カプラ 16…伝送ファイバ 17…測定装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浦山 勝己 茨城県那珂郡東海村舟石川622番地12 ニ ュークリア・デベロップメント株式会社内 (72)発明者 今井 信行 茨城県那珂郡東海村舟石川622番地12 ニ ュークリア・デベロップメント株式会社内 (72)発明者 瀧 洋 茨城県那珂郡東海村舟石川622番地12 ニ ュークリア・デベロップメント株式会社内 Fターム(参考) 2G088 EE17 FF04 FF05 FF06 GG10 GG11 GG15 GG18 JJ01 KK02 KK28 KK29

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルファ線に感応して蛍光を発生する平
    面形状のアルファ線検出部と、 ベータ線およびガンマ線に感応して蛍光を発生し、前記
    アルファ線検出部と重ね合わされる平面形状のベータ・
    ガンマ線検出部と、 前記ベータ・ガンマ線検出部の前記アルファ線検出部と
    の重ね合わせ面の反対面に敷設され、前記アルファ線検
    出部および前記ベータ・ガンマ線検出部から発生した蛍
    光を集光して伝送する蛍光伝送部と、 前記蛍光をそのまま伝送する光ファイバ部と、を具備す
    るアルファ線とベータ・ガンマ線弁別型放射線検出器。
  2. 【請求項2】 アルファ線に感応して蛍光を発生する平
    面状に並べられたそれぞれが平面形状の複数枚のアルフ
    ァ線検出部と、 ベータ線およびガンマ線に感応して蛍光を発生し、前記
    アルファ線検出部と重ね合わされ、それぞれが平面形状
    の前記アルファ線検出部と同一枚のベータ・ガンマ線検
    出部と、 前記ベータ・ガンマ線検出部の前記アルファ線検出部と
    の重ね合わせ面の反対面に敷設され、前記アルファ線検
    出部および前記ベータ・ガンマ線検出部から発生した蛍
    光を集光して伝送する少なくとも1本の蛍光伝送部と、 前記蛍光をそのまま伝送する光ファイバと、を具備する
    アルファ線とベータ・ガンマ線弁別型放射線検出器。
  3. 【請求項3】 前記蛍光伝送部により伝送された蛍光を
    受光して前記アルファ線検出部で検出されたアルファ線
    の線量蛍光パルスと前記ベータ・ガンマ線検出部で検出
    されたベータ線およびガンマ線の線量蛍光パルスとを弁
    別して出力する出力部を具備する請求項1又は2記載の
    アルファ線とベータ・ガンマ線弁別型放射線検出器。
  4. 【請求項4】 前記アルファ線検出部がZnS(Ag)
    シンチレータであり、前記ベータ・ガンマ線検出部がプ
    ラスチックシンチレータであり、 前記蛍光伝送部のうち少なくとも前記ベータ・ガンマ線
    検出部の前記アルファ線検出部との重ね合わせ面の反対
    面に敷設された部分が、前記アルファ線検出部から発生
    した蛍光の波長および前記ベータ・ガンマ線検出部から
    発生した蛍光の波長をそれぞれより長い波長の蛍光に変
    換する蛍光性ファイバである請求項1ないし3に記載の
    アルファ線とベータ・ガンマ線弁別型放射線検出器。
  5. 【請求項5】 前記出力部が、 前記蛍光伝送部により伝送された蛍光を受光して電気信
    号に変換する光電子増倍部と、 前記光電子増倍部の出力の立ち上り時間を弁別する立ち
    上り時間弁別部と、 前記立ち上り時間弁別部の出力を分析表示する分析表示
    部と、を具備する請求項1ないし4に記載のアルファ線
    とベータ・ガンマ線弁別型放射線検出器。
  6. 【請求項6】 アルファ線に感応して蛍光を発生する平
    面状に並べられたそれぞれが平面形状の複数枚のアルフ
    ァ線検出部と、 ベータ線およびガンマ線に感応して蛍光を発生し、前記
    アルファ線検出部と重ね合わされ、それぞれが平面形状
    の前記アルファ線検出部と同一枚のベータ・ガンマ線検
    出部と、 前記ベータ・ガンマ線検出部の前記アルファ線検出部と
    の重ね合わせ面の反対面に敷設され、前記アルファ線検
    出部および前記ベータ・ガンマ線検出部から発生した蛍
    光を集光して伝送する少なくとも1本の蛍光伝送部と、 前記蛍光伝送部により伝送された蛍光を受光して前記ア
    ルファ線検出部で検出されたアルファ線の線量と前記ベ
    ータ・ガンマ線検出部で検出されたベータ線およびガン
    マ線の線量とを弁別して出力する出力部と、を具備する
    アルファ線とベータ・ガンマ線弁別型放射線検出器。
JP11005587A 1999-01-12 1999-01-12 アルファ線とベ―タ・ガンマ線弁別型放射線検出器 Withdrawn JP2000206254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11005587A JP2000206254A (ja) 1999-01-12 1999-01-12 アルファ線とベ―タ・ガンマ線弁別型放射線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11005587A JP2000206254A (ja) 1999-01-12 1999-01-12 アルファ線とベ―タ・ガンマ線弁別型放射線検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000206254A true JP2000206254A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11615385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11005587A Withdrawn JP2000206254A (ja) 1999-01-12 1999-01-12 アルファ線とベ―タ・ガンマ線弁別型放射線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000206254A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005031388A1 (ja) * 2003-09-29 2005-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba カラ-シンチレータおよびイメージセンサ
JP2005241447A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Japan Nuclear Cycle Development Inst States Of Projects 光ファイバを用いた放射能測定装置
JP2005241595A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Japan Nuclear Cycle Development Inst States Of Projects 被測定面形状に適合可能な放射能測定装置
JP2007218710A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Aloka Co Ltd 放射線測定装置
JP2008249722A (ja) * 2008-06-05 2008-10-16 Aloka Co Ltd 放射線測定装置
GB2472574A (en) * 2009-08-10 2011-02-16 Nat Nuclear Lab Ltd Radiation Detector
JP2012137379A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Rigaku Corp X線検出器
US8525120B2 (en) 2007-08-14 2013-09-03 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Radiation measuring device
JP2016529477A (ja) * 2013-06-19 2016-09-23 サイノーラ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 放射線の検出方法
CN113835114A (zh) * 2021-08-25 2021-12-24 吉林大学 一种紧凑式高能伽玛射线反符合叠层探测器
JP7033765B1 (ja) * 2021-08-17 2022-03-11 株式会社スリー・アール 金属製の細管の放射性物質による汚染の検査方法
EP4163678A1 (en) * 2021-10-07 2023-04-12 Multiwave Metacrystal S.A. Device for the detection of gamma rays based on segmented metascintillator block detectors

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005031388A1 (ja) * 2003-09-29 2005-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba カラ-シンチレータおよびイメージセンサ
JP2005241447A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Japan Nuclear Cycle Development Inst States Of Projects 光ファイバを用いた放射能測定装置
US7141795B2 (en) * 2004-02-26 2006-11-28 Japan Nuclear Cycle Development Institute Radioactivity measuring apparatus using optical fiber
JP2005241595A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Japan Nuclear Cycle Development Inst States Of Projects 被測定面形状に適合可能な放射能測定装置
JP2007218710A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Aloka Co Ltd 放射線測定装置
US8525120B2 (en) 2007-08-14 2013-09-03 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Radiation measuring device
JP2008249722A (ja) * 2008-06-05 2008-10-16 Aloka Co Ltd 放射線測定装置
GB2472574A (en) * 2009-08-10 2011-02-16 Nat Nuclear Lab Ltd Radiation Detector
JP2012137379A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Rigaku Corp X線検出器
JP2016529477A (ja) * 2013-06-19 2016-09-23 サイノーラ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 放射線の検出方法
JP7033765B1 (ja) * 2021-08-17 2022-03-11 株式会社スリー・アール 金属製の細管の放射性物質による汚染の検査方法
CN113835114A (zh) * 2021-08-25 2021-12-24 吉林大学 一种紧凑式高能伽玛射线反符合叠层探测器
CN113835114B (zh) * 2021-08-25 2024-04-26 吉林大学 一种紧凑式高能伽玛射线反符合叠层探测器
EP4163678A1 (en) * 2021-10-07 2023-04-12 Multiwave Metacrystal S.A. Device for the detection of gamma rays based on segmented metascintillator block detectors
WO2023057630A1 (en) 2021-10-07 2023-04-13 Multiwave Metacrystal S.A. Device for the detection of gamma rays based on segmented metascintillator block detectors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3327602B2 (ja) 放射線検出光伝送装置
US5481114A (en) Process and apparatus for the simultaneous selective detection of neutrons and X or gamma photons
JP4313895B2 (ja) 放射線検出装置
JPH10232284A (ja) 波長シフト型放射線センサおよび放射線検出装置
JP2000206254A (ja) アルファ線とベ―タ・ガンマ線弁別型放射線検出器
JPH06235772A (ja) 中性子およびx線又はガンマ線光子の同時選択検出装置
WO2005008287A1 (ja) 熱中性子束モニタ
JPH08338876A (ja) 粒子計量器、粒子計量方法および原子力プラント
GB2149193A (en) Neutron and/or gamma radiation detecting system
JPH10288671A (ja) 位置検出型放射線検出装置
JP4091148B2 (ja) 放射線検出器及びそれを用いた放射線モニタ
JPH09236669A (ja) ファイバ型放射線検出器
JPH0513279B2 (ja)
JP3813656B2 (ja) 光ファイバ型大面積放射線モニタ
JPH06258446A (ja) 光導波型シンチレータとシンチレーション検出器
JPH09197050A (ja) 放射線検出器
JPH06294871A (ja) 放射線強度分布測定装置
JPH0980160A (ja) 原子炉出力計測装置
JP4069881B2 (ja) 光ファイバを用いた放射能測定装置
JP3463018B2 (ja) 薄型放射線表面汚染検出器
JP2001013254A (ja) 平板状中性子線検出器及びこれを用いた中性子源計測装置
JPH09159769A (ja) 大面積放射線検出器
JP3462871B2 (ja) 放射線検出光伝送装置
JPH11118933A (ja) ファイバ型放射線検出器
JP3099314B2 (ja) 放射線測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404