JPH0513266A - 積層電子部品の外部電極構造 - Google Patents

積層電子部品の外部電極構造

Info

Publication number
JPH0513266A
JPH0513266A JP18535091A JP18535091A JPH0513266A JP H0513266 A JPH0513266 A JP H0513266A JP 18535091 A JP18535091 A JP 18535091A JP 18535091 A JP18535091 A JP 18535091A JP H0513266 A JPH0513266 A JP H0513266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external electrode
electronic component
electrodes
ceramic
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18535091A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Hosokawa
孝夫 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18535091A priority Critical patent/JPH0513266A/ja
Publication of JPH0513266A publication Critical patent/JPH0513266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • H01G4/2325Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor characterised by the material of the terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内部電極と外部電極との電気的接続を保ちつ
つ、同時にセラミックの絶縁抵抗を改善し得る積層電子
部品の外部電極構造を提供すること。 【構成】 本電子部品は内部電極2を間にしてセラミッ
ク層1を積層した構造を有する。内部電極2が露出した
セラミック層1の端面には外部電極3,4が二層に形成
されており、下層3は上層4より酸化しやすい金属材料
で構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は積層コンデンサなどの積
層電子部品の外部電極構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、積層コンデンサにおいては、内部
電極としてAg/Pd合金が使用されているが、最近、
コストダウンのために内部電極材料の卑金属化が進めら
れている。卑金属としてはNi,Cu等が使われている
が、いずれも酸化しやすい金属であるため、積層コンデ
ンサの製造工程の中で、セラミックの焼成工程や外部電
極の焼成工程等のように高温で処理を行う場合に、低酸
素濃度で処理する必要が生じる。例えば、外部電極材料
としてはAgが広く使用されているが、その焼成は一般
に100ppm以下の低酸素濃度で行われ、これにより
内部電極の酸化を防止している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】また、内部電極が卑金
属で構成された積層コンデンサにおいては、セラミック
の焼成も低酸素濃度(一般に酸素分圧10-8〜10-12
atm)の中で行う必要がある。このため、セラミック
は還元状態となり、コンデンサとしての絶縁抵抗が低く
なるという問題がある。絶縁抵抗を改善するには、還元
状態にあるセラミックを高い酸素濃度で熱処理し、酸素
不足を補えばよい。しかし、セラミック焼成後の熱処理
工程である外部電極焼成工程を高い酸素濃度で行うと、
雰囲気中の酸素が外部電極を通過して内部電極を酸化さ
せ、内部電極と外部電極とのコンタクト部分の電気的接
続を切るおそれがある。そのため、外部電極を低い酸素
濃度で焼成せざるを得ず、セラミックの絶縁抵抗を改善
できなかった。
【0004】そこで、本発明の目的は、内部電極と外部
電極との電気的接続を保ちつつ、同時にセラミックの絶
縁抵抗を改善し得る積層電子部品の外部電極構造を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、内部電極を間にしてセラミック材料を積
層してなる積層電子部品において、内部電極と導通する
外部電極を多層構造とするとともに、外部電極の下層を
上層より酸化しやすい金属材料で構成したものである。
【0006】本電子部品を製造するには、まず内部電極
を間にしてセラミックを積層し、このセラミックを内部
電極が酸化されない程度の低酸素濃度中で焼成する。次
に、内部電極の露出端に外部電極であるペーストを多層
に塗布する。このとき、外部電極の下層を上層より酸化
しやすい金属とする。この外部電極を高酸素濃度中で焼
成すると、雰囲気中の酸素はまず外部電極の上層の金属
中を拡散するが、上層の金属が物理的な障壁となるた
め、酸素の通過量は少ない。下層の金属表面に達した酸
素は、下層の金属を酸化することにより消費され、それ
より内部には殆ど拡散浸入しない。そのため、内部電極
と外部電極とのコンタクト部分を酸化させるには至ら
ず、コンタクト部分の電気的接続が保たれる。これと同
時に、高酸素濃度中での熱処理によって還元状態にある
セラミックに酸素が補給され、セラミックの絶縁抵抗が
改善される。
【0007】外部電極の上層に下層より酸化しにくい金
属を使用した理由は、酸素の通過量を少なくするととも
に、それ自身の酸化を抑制し、積層電子部品を外部に接
続する場合に外部との接続信頼性を高めるためである。
本発明は内部電極としてNi,Cu等のような卑金属を
使用した積層電子部品に有効である。この場合、外部電
極の下層は内部電極と同等の酸化しやすい金属を使用す
るのがよい。本発明の積層電子部品としては、積層コン
デンサだけでなく、セラミック中にR,L等を内蔵した
電子部品にも適用できる。なお、外部電極は2層構造に
限らず、3層以上であってもよい。3層以上の場合、最
上層は貴金属のような酸化しにくい金属を使用し、その
下層に最上層より酸化しやすい金属を、さらに最下層に
は最も酸化しやすい金属を使用すればよい。
【0008】
【実施例】図は本発明の一例である積層コンデンサを示
し、セラミック層1の間にNi等の卑金属からなる内部
電極2が設けられ、両側端には2層構造の外部電極3,
4が設けられている。下層の外部電極3はCuを、上層
の外部電極4はAgを使用している。外部電極3,4の
形成方法は、内部電極2の露出したセラミック層1の端
面に下層としてCuペーストを塗布し、その上層として
Agペーストを塗布した後、表1に示す酸素濃度と焼成
温度で焼成した。そして、外部電極3,4と内部電極2
とのコンタクト不良率を容量の変化から測定した。な
お、表1には従来の一層構造の外部電極(Agのみ)の
場合を併せて示した。
【0009】
【表1】 なお、表1において、コンタクト不良率は、サンプル数
(各20個)のうち低酸素濃度(50ppm)での焼成
品(容量1.0μF)に比べ80%以下の容量となった
ものの比率で計算した。表1から明らかなように、外部
電極3,4を二層構造とすることにより、従来では殆ど
良品が得られなかった1000ppm以上の高い酸素濃
度で外部電極を焼成しても、外部電極と内部電極との電
気的接続が確実に保たれることが判る。
【0010】上記サンプルの中で、良品の高温(150
℃)での絶縁抵抗を測定した結果を表2に示す。
【表2】
【0011】このように、内部電極と外部電極との電気
的接続が保たれているならば、外部電極の焼成は、より
高い酸素濃度で行う方がセラミックの絶縁抵抗が高くな
り、信頼性が向上することが判る。本発明者は、外部電
極として下層にNiを、上層にAgを使用したものにつ
いても実験した。外部電極の焼成を800℃で行ったた
め、下層のNiは完全に焼結していない問題はあった
が、電気的特性は上記のCuとAgを使用した場合と同
様の結果が得られた。
【0012】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、外部電極を多層構造とすることにより、内部電
極と外部電極との電気的接続を保ちつつ、より高い酸素
濃度で外部電極の焼成を行うことができるので、セラミ
ック焼成工程で生じたセラミック中の酸素不足を解消さ
せ、絶縁抵抗を改善することができる。したがって、内
部金属としてNiやCuのような卑金属を使用すること
が可能となり、安価でかつ信頼性の高い積層電子部品を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる積層コンデンサの一部の拡大断
面図である。
【符号の説明】
1 セラミック層 2 内部電極 3 外部電極(下層) 4 外部電極(上層)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 内部電極を間にしてセラミック材料を積
    層してなる積層電子部品において、 上記内部電極と導通する外部電極を多層構造とするとと
    もに、外部電極の下層を上層より酸化しやすい金属材料
    で構成したことを特徴とする積層電子部品の外部電極構
    造。
JP18535091A 1991-06-28 1991-06-28 積層電子部品の外部電極構造 Pending JPH0513266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18535091A JPH0513266A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 積層電子部品の外部電極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18535091A JPH0513266A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 積層電子部品の外部電極構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0513266A true JPH0513266A (ja) 1993-01-22

Family

ID=16169255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18535091A Pending JPH0513266A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 積層電子部品の外部電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513266A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999018588A1 (fr) * 1997-10-06 1999-04-15 Tdk Corporation Dispositif electronique et son procede de production
JP2000243662A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Tdk Corp 電子デバイスおよびその製造方法
JP2011014698A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Murata Mfg Co Ltd 電子部品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999018588A1 (fr) * 1997-10-06 1999-04-15 Tdk Corporation Dispositif electronique et son procede de production
EP0964415A1 (en) * 1997-10-06 1999-12-15 TDK Corporation Electronic device and method of producing the same
US6124769A (en) * 1997-10-06 2000-09-26 Tdk Corporation Electronic device, and its fabrication method
EP0964415A4 (en) * 1997-10-06 2005-12-28 Tdk Corp ELECTRONIC DEVICE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
CN100380541C (zh) * 1997-10-06 2008-04-09 Tdk株式会社 电子器件的端电极及其制作方法
JP2000243662A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Tdk Corp 電子デバイスおよびその製造方法
JP4501143B2 (ja) * 1999-02-19 2010-07-14 Tdk株式会社 電子デバイスおよびその製造方法
JP2011014698A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Murata Mfg Co Ltd 電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3370933B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP6696124B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
US5036424A (en) Multilayer ceramic capacitive element
JPWO2005104148A1 (ja) 電子部品及びその製造方法
TW588384B (en) Electrical several-layer element and its manufacturing method
JP2992570B2 (ja) セラミック多層コンデンサおよびその製造方法
JP3359522B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JPH0513266A (ja) 積層電子部品の外部電極構造
JPH04302118A (ja) チップ型積層セラミックコンデンサ
JP3679529B2 (ja) 端子電極ペーストおよび積層セラミックコンデンサ
JP2000216046A (ja) 積層セラミック電子部品
TWI226646B (en) Ceramic several-layer-component and its production method
JP4302054B2 (ja) Ptc構成素子及びその製造方法
JP3716746B2 (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
JPH0429210B2 (ja)
JP4730559B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH01718A (ja) セラミックコンデンサ電極用卑金属粉末
JPH07201637A (ja) 積層セラミック電子部品
JP2004521510A (ja) セラミックの多層デバイス及びその製造方法
JP2000012375A (ja) 積層セラミック電子部品
JP3142013B2 (ja) 積層型電子部品
JPH1154358A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP3531794B2 (ja) セラミック電子部品の端子電極形成方法
JP3524298B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの外部電極の形成方法
JP4662021B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法