JPH05132318A - 集合組織化された多結晶材料を準備するための方法 - Google Patents

集合組織化された多結晶材料を準備するための方法

Info

Publication number
JPH05132318A
JPH05132318A JP3193234A JP19323491A JPH05132318A JP H05132318 A JPH05132318 A JP H05132318A JP 3193234 A JP3193234 A JP 3193234A JP 19323491 A JP19323491 A JP 19323491A JP H05132318 A JPH05132318 A JP H05132318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
magnetic field
preparing
compound
melting temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3193234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3290191B2 (ja
Inventor
Robert Tournier
ロベール・トウルニエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JPH05132318A publication Critical patent/JPH05132318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3290191B2 publication Critical patent/JP3290191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4504Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
    • C04B35/4508Type 1-2-3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/653Processes involving a melting step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • Y10S505/729Growing single crystal, e.g. epitaxy, bulk

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 結晶状態で磁気異方性を有する集合組織化さ
れた多結晶材料を準備するための方法の提供。 【構成】 融解され凝固された後、前記材料のみを実質
的に与え、かつ融解温度で前記材料のクリスタリットが
存在するような化合物を用意するステップと、融解温度
に近く、前記温度を何度か超えるまでゆっくり加熱し
て、その結果液相状態で前記材料のクリスタリットのま
まであるステップと、融解温度に近く、凝固するまでゆ
っくり冷却するステップと、少なくとも材料が液体状態
に入り始めるときから完全に凝固されるときまで熱攪乱
エネルギにもかかわらず、結晶化種を構成するために十
分な大きさを有するクリスタリットを優先的に配向する
のに十分な強度を有する磁場を印加するステップとを含
む。なお、前記材料は高温超伝導体として特定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この発明は磁場の存在下で結晶化材料を入
手するための方法に関する。この発明は結晶状態で磁気
異方性を示すいずれの材料にも一般的に適用されるが、
RBaCuO系の材料のような高温超伝導材料の製造に
関連して以下により特定的に開示され、ここでRはイッ
トリウムのような希土類元素である。
【0002】多数の著者達も入手されるべき結晶粒子の
配向または大きさを改良するために、焼結の間に磁場を
印加する可能性および利点を指摘した。
【0003】先行技術の文献の一部は入手されるべき材
料が非均質媒体におかれた場合の結晶化の改良に関す
る。かかる先行技術の文献の一例は、A.E.マイケル
ソン(Mikelson)他の論文で、ザ ジャーナル オブ
クリスタル グロース(the Journal of Crystal Growt
h)の1981年、第52巻、頁524−529で発表さ
れた。この論文で、もし約1テスラの磁場が融解した状
態のカドミウム−亜鉛合金に印加されれば、異なった組
成を有する合金の中にカドミウム−亜鉛デンドライトが
入手されることが教示される。これらのデンドライトは
磁場線に沿って配向される。
【0004】他の論文では高温超伝導体の入手をより特
定的に扱っており、焼結してから加圧成形し、次にセラ
ミックの結晶構造を改良するために磁場の存在下で焼き
なましを行なうことによって超伝導セラミックを作るこ
とが提案される。そこで、ヨーロッパ特許出願第028
4534号で、第1の例はYBaCuO製造に関し、3
つの遂次焼きなましが開示され、第1は500℃と12
00℃との間で、たとえば700℃であり、第2は50
0℃と1200℃との間で、たとえば900℃であり、
かつ第3は600℃と1200℃の間で、たとえば80
0℃である。そして、開示された特定的な例のすべてに
おいて、出願人によって示された温度範囲はYBaCu
Oの融解温度(1150℃から1200℃に近い)に達
するが、この温度以下が続くことが教示され、融解温度
以下および以上で出現することの間には何の差もない。
【0005】この発明は、結晶化または再結晶化の間に
材料に磁場を印加することを含む方法を教示し、この磁
場は材料が液相状態の間に印加され、冷却されるとき結
晶化種を構成しやすいクリスタリットを含む。
【0006】かかる方法の実現化例は、粒子が従来の方
法を使うよりずっとうまく配向された多結晶組成を、特
に物質が液相状態にある間に磁場印加がなされない場合
に入手することを許容することが示される。
【0007】この発明をさらに詳細に説明する前に、あ
る一般の磁気法則が思い出される。磁気材料は一般的に
異方性の磁化率Xを有する。たとえば、以下に軸cと呼
ぶ容易磁化軸を有する材料があり、他の2つの軸は軸a
および軸bである。こうして、もしXが磁化率とすれ
ば、容易磁化軸(c)と困難磁化方向(aおよびb)と
の間の磁化率の差は: ΔX=Xc−Xab もし磁場Bが印加されれば、粒子はその困難磁化軸に従
って配向される傾向にあり、磁気軸のランダムな分布を
有する材料の場合に対してエネルギ利得ΔEを生じる: ΔE=V.B2 .ΔX/2μ0 この式でVは考慮に入れられる体積であり、国際単位
(I.U.)でμ0 =4π.10-7である。
【0008】もし磁場において磁気材料を配向すること
が所望されれば、このエネルギ利得ΔEは熱攪拌に関連
するエネルギ、つまりkTより実質的に高くなければな
らず、Tは絶対温度であり、kはボルツマン(Boltzman
n )定数である。
【0009】この比較の結果は満足に配向されやすい体
積または基本領域の規定を与える。たとえば、高温超伝
導体を構成する1μm3 のYBa2 Cu3 7 粒子に対
して、ΔXは約10-5I.U.であり、T=1500°
KでかつB=5テスラに対してΔE/kT=104 を与
え、つまりΔE≧kTである。しかし、ΔE/kTは粒
子の大きさが10-3μm3 に減少しさえすれば、10と
等しい。
【0010】単軸異方性の単純な場合がここで考えられ
る。しかしながら、いくつかの磁気材料は容易磁化のい
くつかの等価軸を有し、かつ容易磁化平面さえ有するこ
とがあるということは既知である。この磁気異方性は材
料が磁気的に整えられる場合に、特にそれが強磁性の場
合に非常に高いことがある。常磁性状態において、磁気
異方性は非常に低いが、磁場下における整列のためには
十分であることが多い。
【0011】磁化率Xは温度の2乗の逆数(1/T2
で変化する、つまりXはTが増加するとすみやかに減少
することが思い出される。
【0012】この発明は、結晶状態で磁気異方性を有す
る集合組織化された多結晶材料を準備するための方法を
提供し、以下のステップを含む,つまり、融解され凝固
された後、実質的に前記材料のみを与え、かつ融解温度
で前記材料のクリスタリットが存在するような化合物を
準備するステップと、融解温度に近く、前記温度を何度
か超えるまでゆっくり加熱して、その結果液相状態で前
記材料のクリスタリットのままであるステップと、溶融
解度に近く、凝固するまでゆっくり冷却するステップ
と、少なくとも材料が液体状態に入り始めるときから完
全に凝固されるときまで熱攪拌エネルギにもかかわら
ず、結晶化種を構成するために十分な大きさを有するク
リスタリットを優先的に配向するのに十分な強度を有す
る磁場を印加するステップとを含む。
【0013】加熱ステップと冷却ステップとの間に、一
定温度レベルに対応するステップが設けられることがあ
る。
【0014】この発明の実施例に従って、前記材料は高
温超伝導体である。この発明の実施例に従って、前記材
料はRBaCuO型の超伝導体であり、Rは希土類元素
を示す。
【0015】この発明はYBa2 Cu3 7 の準備に適
用される。したがって、前記化合物は圧搾粉末形態のY
2 BaCuO5 、BaCuO2 およびCuOの化学量論
的混合物であり、加熱は時間当たり約100℃の温度勾
配で700℃と1040℃との間で実行され、化合物は
約2時間の間1040℃で維持され、かつ冷却は時間当
たり約20℃の勾配で実行される。好ましい実施例にお
いて、磁場は化合物が約700℃の温度に達するとすぐ
印加され、かつ前記温度以上である限り印加される。
【0016】この発明の基本的な局面に従って、加熱ス
テップは、冷却ステップの始めに、結晶化種を構成する
ように適用される大きさを有する入手されるべき材料の
クリスタリットがあるように実行されることが認められ
るであろう。
【0017】これは材料が融解温度以上に設定される温
度がそれほど高くないので、種の大きさは磁場がそれら
の種に対して動作可能であるように小さくなりすぎない
ことを意味する。言い換えると、過熱は回避されなけれ
ばならない。
【0018】これはまたかかる種は始めに存在すること
を意味する。したがって、出発組成が入手されるべき材
料の先駆物質の化学量論的混合物を含むプロセスにおい
て、温度が上昇した後かかる種が作られるように十分に
低い温度勾配で融解自体が行なわれなければならない。
【0019】これはまた、たとえば出発材料が既に結晶
化されていて、かつ再結晶化されなければならない場合
に、大きすぎるサイズを有する温度上昇はクリスタリッ
トが「融解する」ように十分高くなければならないこと
を示す、なぜなら液相の存在にもかかわらず、かかる大
きすぎるクリスタリットは隣接物によってかき乱され満
足な配向の入手を妨げるからである。
【0020】溶融状態で適当な大きさを有するクリスタ
リットが存在するように一旦熱プロセスが与えられれ
ば、上述の公式に従って、熱攪乱現象にもかかわらず、
かかる種を配向するために十分な磁場強度を選択するこ
とが必要であろう、つまり関係ΔE≧kTが満足させら
れなければならない。
【0021】この発明は以下に特定の実施例に関連して
開示されるが、当業者は上述の判定基準に照らして、結
晶化または再結晶化ステップの間に配向されかつ集合組
織化されるべきいずれの異方性磁気材料を使っても、こ
の発明を実現化することが可能であることが理解される
であろう。
【0022】以下の説明は、満足させられるべき条件を
うまく強調するために、この発明の方法を厳密に実現化
していないので成功しなかった実験の結果を一方で示
し、かつこの発明を実現化して、多結晶物質の適当な粒
子の集合組織化または配向を与える実験の例を他方で示
す。
【0023】この説明は添付の図面に関連して行なわれ
る。この発明を開示する前に、磁場の存在下で融解した
不均質媒体においてRBaCuO型の物質を集合組織化
する可能性を例示するために発明者によって行なわれた
予備実験が開示される。考慮に入れられた材料は、ここ
では慣例的にRBaCuOまたはRBa2 Cu3 7
呼ぶが、正式な公式はRBa2 Cu3 t(t=7−
δ)である。
【0024】出願人は酸化銀(Ag2 O)の粉末と混合
され、粉砕されて、かつRBa2 Cu3 7 の融解点に
近い温度に達する熱サイクルに焼結されたPBa2 Cu
3 7 型(Rは希土酸化物を示す)の様々な粉末を提出
した。かかる温度で、Ag2 Oは液体である。約102
0℃に達する熱サイクルおよび時間当たり数十度もの割
合での冷却の後、化合物の集合組織を入手した、つまり
化合物に含まれたRBa2 Cu3 7 粒子は優先方向に
沿って配向される。さらに特定的に、もし希土酸化物が
イットリウム、ホルミウム、サマリウムまたはユウロピ
ウムであれば、クリスタリットの結晶構造のc軸は印加
された磁場に平行に配向される、なぜならc軸はクリス
タリットにとって容易磁化軸であるからである。しかし
ながら、もしそれがエルビウムであれば、c軸は印加さ
れた磁場に垂直に配向される、なぜならc軸は困難磁化
軸である一方で、(a、b)平面は容易磁化の平面であ
るからである。この異方性の出現は図1および図2によ
って例示され、これらはYBa2 Cu3 7 とAg2
との混合物およびErBa2 Cu3 7 とAg2 Oとの
混合物にそれぞれ対応する。図1および図2の曲線は印
加された磁場Hの関数として、4゜Kでの磁化Mを例示
する。各図において、曲線1はサイクルの間印加された
磁場Hm に垂直な測定磁場に対応し、曲線2はサイクル
の間に印加された磁場Hm に平行な測定磁場に対応す
る。これらの様々な場合に、磁場Hm は数テスラであっ
た。これらの予備実験は、温度の上昇につれて磁化率X
が減少するにもかかわらず、妥当な磁場値が、1020
℃という高温で液体媒体でRBa 2 Cu3 7 クリスタ
リットの配向を生じさせることは可能であることを示
す。
【0025】一例で、YBa2 Cu3 7 は、化学量論
的な割合で3つの先駆物質Y2 BaCuO5 、BaCu
2 およびCuOから準備された。液相での配向を許容
するために、適当な熱シーケンスは、液相での配向を許
容するために、入手されるべき材料(YBa2 Cu3
7 )の適当な大きさのクリスタリットが液相に存在する
ように使用されなければならないことが示されるであろ
う。
【0026】上で示された混合物は、始めに焼結されて
から使用され、温度は融解(1040℃)に達するまで
上げられる。この温度上昇は先駆物質が融解してクリス
タリットを形成する前に(これは通常は焼結動作の間に
発生する)、固相で反応するように十分ゆっくりでなけ
ればならない。たとえば温度上昇の割合は700℃およ
び1040℃の間で時間当たり約100℃であることが
可能である。図3に示されるように、その温度は何時間
かの間、たとえば2時間の間1040℃の一定レベルで
維持される。温度上昇の最終相の間で、かつ一定温度相
の間に、何テスラかの、たとえば7Tの磁場が印加され
る。その後温度はゆっくり減少し、時間当たり何度かの
割合で、たとえば時間当たり20℃の割合で減少する。
磁場は凝固に達するまで維持され、それ以下の場合でも
維持されることがある。それで図4で示されるように、
準全異方性を有するYBa2 Cu3 7 セラミックが入
手され、それはその結晶粒子がお互いに平行に配向され
る材料であって、c軸は高温相の間に印加される磁場に
平行である。図4に示された結果はX線分析によっては
っきりと確証される。
【0027】最大温度が1050℃で磁場が5Tである
類似の実験は、配向されたYBa2 Cu3 7 セラミッ
ク(冷却の間坩堝の中で温度の非均質性によってわずか
にかき乱された配向)を生みだし、臨界電流は前の例よ
り4倍高かった。
【0028】したがって、様々なことが発明者によって
経験され、プロセスの限界を示した。
【0029】図5は図3と同じ条件ではあるが、最大温
度が1020℃で行なわれた実験の結果を例示する。入
手されたYBa2 Cu3 7 は低い異方性を有した、な
ぜなら液体状態は明らかに達成されなかったからであ
る。
【0030】24時間の間維持された1020℃の一定
温度レベルでは、X線で検出可能な結果は何も得られな
かった。
【0031】1030℃という一定温度レベルも否定的
な結果を与えた。他の実験で、図3のサイクルと同一の
サイクルが行なわれたが、温度上昇の割合は時間当たり
100℃の代りに時間当たり200℃であり、最大温度
は1050℃であった。したがって、入手されたYBa
2 Cu3 7 は磁場の方向に集合組織化されなかった。
この実験において、クリスタリットは十分な大きさで固
相で形成されるのに十分な時間がなく、液体の高温のた
めに、クリスタリットは「溶解され」、大きさが小さく
なりすぎて結晶化種としての使用に適しなくなった。
【0032】他の実験が行なわれ、この実験では最大温
度は約1055℃であった。再び、入手された産物は磁
場の存在に関連する異方性を示さなかった。この場合、
液相の高温(過熱)のために、クリスタリットは以前の
ように「溶解され」てしまった。
【0033】溶融温度で高められたHoBa2 Cu3
7 の化学的先駆物質から出発した時に、一貫した実験が
行なわれるようになった。
【0034】結論として、この発明に従う方法を実現す
るために少なくとも2つの条件を考慮に入れなければな
らない。第1の条件は液相が出現するときに種が存在し
なければならないことである。第2の条件はかかる種は
液相の高すぎる温度または高すぎる処理持続期間によっ
て除去されてはならないということである。
【0035】そのうえに、出願人は、磁場が液相温度以
下で印加される先行技術に従って実験を行なった。これ
らの実験は入手されたセラミックの異方性の明らかな変
異については何の結果も与えなかった。せいぜい何%か
(10−15%)の改良(そしてこの発明によって入手
された異方性のように実質的に100%の異方性ではな
い)が観察された。
【0036】上述は、主にRBa2 Cu3 7 型の高温
超伝導体について出願人によって行なわれた実験、およ
びさらに特定的にこの高温超伝導体が化学量論的な混合
物の先駆物質から入手される実験の結果を開示する。こ
の発明はまた、先駆物質の混合物の材料と同一でないこ
の材料が融解温度を超えて加熱される場合において、出
発材料が直接配向されるべき最終材料であるときにも適
用される。たとえばYBa2 Cu3 7 に対して、融解
温度は先駆物質の混合物に対する1040℃の代わり
に、1050℃より高い。融解は固体の種なしに液体を
生み出さないし、融解温度よりわずかに高い温度に達す
るまで(10度ないし15度までの何度か)、種を形成
しやすいクリスタリットは液体のままで、この発明を実
現化することを許容するか、またはかかる種は凝固プロ
セスの間成長する。
【0037】そのうえに、上述の例に示される以外の他
の材料は、かかる材料が磁気異方性を示すかぎり、この
発明に従う方法によって集合組織化(結晶学的に配向)
することが可能である。
【0038】そのうえに、優先成長軸または平面に従っ
て材料の凝固を促進するために、冷却の間にこの成長軸
または平面の方向に温度勾配を与えることは望ましいこ
とは既知である。特定的に、これは材料の凝固中に、こ
の発明に従って印加された磁場によって既に決定された
成長方向に対応する方向に沿って温度勾配を与えること
が可能であることを意味する。
【0039】したがって、もし我々がたとえばロッド方
向を横断する磁場に従う融解ゾーンを含むYBa2 Cu
3 7 のロッドまたはワイヤを考慮に入れるのなら、縦
方向の温度勾配はロッドまたはワイヤに沿った集合組織
化を奨励する。
【図面の簡単な説明】
【図1】不均質媒介での高温超伝導材料のための磁場の
関数として磁化曲線を例示する図である。
【図2】不均質媒介での高温超伝導材料のための磁場の
関数として磁化曲線を例示する図である。
【図3】YBaCuO型材料に適用されたこの発明に従
う方法に対応する温度図である。
【図4】この発明のプロセスに従ったYBaCuO型材
料のための磁場の関数として磁化曲線を示す図である。
【図5】融解温度より低い温度におかれたYBaCuO
型材料のための磁場の関数として磁化曲線を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 曲線 2 曲線

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶状態で磁気異方性を有する集合組織
    化された多結晶材料を準備するための方法であって、 融解され、凝固された後、実質的に前記材料のみを与
    え、かつ融解温度で前記材料のクリスタリットが存在す
    るような化合物を準備するステップと、 融解温度に近く、前記温度を何度か超えるまでゆっくり
    加熱して、その結果液相状態で前記材料のクリスタリッ
    トのままであるステップと、 融解温度に近く、凝固するまでゆっくり冷却するステッ
    プと、 少なくとも材料が液体状態に入り始めるときから完全に
    凝固されるときまで、熱攪乱するエネルギにもかかわら
    ず、結晶化種を構成するために十分な大きさを有するク
    リスタリットを優先的に配向するのに十分な強度を有す
    る磁場を印加するステップとを含む、方法。
  2. 【請求項2】 加熱ステップと冷却ステップとの間に一
    定温度レベルに対応するステップを含む、請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 前記材料は高温超伝導体である、請求項
    1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記材料はRが希土類元素を示すRBa
    CuO型の超伝導体である、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 YBa2 Cu3 7 を準備するための請
    求項4に記載の方法であって、 前記化合物は圧搾粉末の形態をとるY2 BaCuO5
    BaCuO2 およびCuOの化学量論的混合物であり、 加熱は時間当たり約100℃の温度勾配で700℃およ
    び1040℃の間で実行され、化合物は約2時間の間1
    040℃で維持され、 冷却は時間当たり約20℃の勾配で実行される方法。
  6. 【請求項6】 磁場は化合物が約700℃の温度に達す
    るとすぐ、かつ前記温度以上である限り印加される、請
    求項5に記載の方法。
JP19323491A 1990-08-02 1991-08-01 集合組織化された多結晶材料を準備するための方法 Expired - Lifetime JP3290191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9010090A FR2665462B1 (fr) 1990-08-02 1990-08-02 Procede de cristallisation en presence de champ magnetique.
FR90/10090 1990-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05132318A true JPH05132318A (ja) 1993-05-28
JP3290191B2 JP3290191B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=9399501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19323491A Expired - Lifetime JP3290191B2 (ja) 1990-08-02 1991-08-01 集合組織化された多結晶材料を準備するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5217944A (ja)
EP (1) EP0474566B1 (ja)
JP (1) JP3290191B2 (ja)
DE (1) DE69114092T2 (ja)
ES (1) ES2079616T3 (ja)
FR (1) FR2665462B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2689524B1 (fr) * 1992-04-06 1994-05-13 Alcatel Alsthom Cie Gle Electric Procede de fabrication d'un lingot en oxyde supraconducteur a haute temperature critique.
DE69415716T2 (de) * 1993-05-10 1999-11-04 Int Superconductivity Tech Verfahren zur Herstellung eines Metalloxid-Kristalls
US5591698A (en) * 1994-12-29 1997-01-07 University Of Hawaii Low temperature (T lower than 950° C.) preparation of melt texture YBCO superconductors
US5611854A (en) * 1995-09-21 1997-03-18 The University Of Chicago Seed crystals with improved properties for melt processing superconductors for practical applications
JP3144675B2 (ja) * 1998-12-18 2001-03-12 財団法人国際超電導産業技術研究センター 酸化物超電導体及びその製造方法
CN113355734A (zh) * 2021-06-07 2021-09-07 上海工程技术大学 磁场诱导等温凝固过程中易轴织构的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2611411B1 (fr) * 1987-02-27 1989-04-21 Francois Joel Systeme de commutation de multiplex temporels hybrides
JP2651481B2 (ja) * 1987-09-21 1997-09-10 株式会社 半導体エネルギー研究所 超伝導材料の作製方法
JPH0797454B2 (ja) * 1987-09-21 1995-10-18 株式会社半導体エネルギー研究所 超伝導材料の作製方法
JPH01108156A (ja) * 1987-10-20 1989-04-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd 酸化物系超電導材の製造方法
ATE80600T1 (de) * 1988-03-21 1992-10-15 American Telephone & Telegraph Wachstum von supraleitermaterial aus einer flussmittel-schmelze, sowie fertigungsartikel.
JPH027309A (ja) * 1988-06-24 1990-01-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 酸化物系超電導線条体の製造方法
US4990493A (en) * 1988-09-06 1991-02-05 General Electric Company Process of making an oriented polycrystal superconductor
US4939121A (en) * 1988-10-20 1990-07-03 General Dynamics Corporation, Electronics Division Method and apparatus for inducing grain orientation by magnetic and electric field ordering during bulk superconductor synthesis

Also Published As

Publication number Publication date
EP0474566A2 (fr) 1992-03-11
US5217944A (en) 1993-06-08
DE69114092D1 (de) 1995-11-30
ES2079616T3 (es) 1996-01-16
JP3290191B2 (ja) 2002-06-10
FR2665462B1 (fr) 1997-08-29
FR2665462A1 (fr) 1992-02-07
EP0474566A3 (fr) 1992-03-18
DE69114092T2 (de) 1996-06-05
EP0474566B1 (fr) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2672334B2 (ja) 超伝導体の製造方法
Özçelik et al. Relationship between annealing time and magnetic properties in Bi-2212 textured composites
EP0374263B1 (en) Oxide superconductive material and process for its production
Salama et al. High rate melt texturing of Nd1− x Ba2+ x Cu3O7− δ type superconductors
EP0423375B1 (en) Oxide superconductor and method of producing the same
US5079225A (en) Process and apparatus for preparing textured crystalline materials using anisotropy in the paramagnetic susceptibility
US5248662A (en) Laser ablation method of preparing oxide superconducting films on elongated substrates
JP3290191B2 (ja) 集合組織化された多結晶材料を準備するための方法
EP0427209B1 (en) Process for producing oxide superconductor
JP3330962B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH09500083A (ja) 高温超伝導固体及びその製造方法
Nakanishi et al. Effect of growth temperature on properties of bulk GdBa2Cu3Oy superconductors grown by IG process
US5827798A (en) Method for production of superconducting polycrystalline wire rod
JP2504824B2 (ja) 超電導セラミックスの製造方法
JP4690774B2 (ja) 酸化物超電導バルク体の製造方法
Narayanan et al. Growth of BiCaSrCu-oxide superconducting film on NdGaO3 substrates
JP3242350B2 (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
US5158930A (en) Method of improving superconducting qualities of fabricated constructs by shock preprocessing of precursor materials
JP2774219B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP3720743B2 (ja) 酸化物超電導体及びその製造方法
JP2000053419A (ja) 高電磁力を有する超電導体及びその製造方法
JP3411048B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH02204325A (ja) タリウム系超電導体の製造方法
Chow et al. Phase Chemistry and Micro‐Structure of Directionally Solidified Bi2Sr2CaCu2O8
JPH013053A (ja) 超電導材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020219

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10