JPH05132225A - オートレベラとコイラとの間の伝動システム - Google Patents

オートレベラとコイラとの間の伝動システム

Info

Publication number
JPH05132225A
JPH05132225A JP4112625A JP11262592A JPH05132225A JP H05132225 A JPH05132225 A JP H05132225A JP 4112625 A JP4112625 A JP 4112625A JP 11262592 A JP11262592 A JP 11262592A JP H05132225 A JPH05132225 A JP H05132225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission system
sliver
belt
coiler
leveler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4112625A
Other languages
English (en)
Inventor
John Whiteley
ウイツトリイ ジヨン
Jr Julian E Hankinson
エドガー ハンキンソン,ジユニア ジユリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
John D Hollingsworth on Wheels Inc
Original Assignee
John D Hollingsworth on Wheels Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by John D Hollingsworth on Wheels Inc filed Critical John D Hollingsworth on Wheels Inc
Publication of JPH05132225A publication Critical patent/JPH05132225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G23/00Feeding fibres to machines; Conveying fibres between machines
    • D01G23/06Arrangements in which a machine or apparatus is regulated in response to changes in the volume or weight of fibres fed, e.g. piano motions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H13/00Other common constructional features, details or accessories
    • D01H13/04Guides for slivers, rovings, or yarns; Smoothing dies
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G15/00Carding machines or accessories; Card clothing; Burr-crushing or removing arrangements associated with carding or other preliminary-treatment machines
    • D01G15/02Carding machines
    • D01G15/12Details
    • D01G15/46Doffing or like arrangements for removing fibres from carding elements; Web-dividing apparatus; Condensers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スライバを、オートレベラにより産出される
のと等しい平均速度で堆積でき、他方、コイラの慣性を
オートレベラから隔離できる伝動システムを提供する。 【構成】 ゆるみ取り装置16とスライバ17の経路の
長さを変化させる手段を有し、ベルト伝動システム内
で、ゆるみ取りが、向い合ったプリー10,4により、
ゆるみ取り装置16の両側で行なわれ、これらのプリー
10,4が、引張りコイルばね14、ベルト弾性及びプ
リー幾何形状、その他の適当な手段のいずれかによって
弾性的に予圧を与えられるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スライバ製造用のカー
ド及びデポジット・アセンブリに見られるような、オー
トレベラとコイラ・ヘッドとの間に用いられる伝動シス
テムに関するものである。
【0002】
【公知の技術】カード及びデポジット・アセンブリ内
で、スライバは、カーディングされた繊維をカードシリ
ンダから取出して製造され、その時点でオートレベラに
かけられる。この処置によって、スライバ経路内の2対
以上のドラフト用ニップローラ間に極めて短期的なドラ
フト比の変化が導入される。その目的は、ドラフトを変
化させることでスライバ品質をより均整にし、スライバ
の重量のむらを除去することにある。
【0003】次いで、スライバは、通例、コイラ・ヘッ
ドへ送られるが、ここでは、自体公知の形式でスライバ
は外サイクロイド状のループを描いてケンスに納められ
る。連続処理するには、スライバはオートレベラによる
製造時と等しい平均速度で堆積されねばならない。オー
トレベラは、スライバにドラフトを与えるため、一般に
カードやドッファと等速では作動しない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、堆積
されるスライバに対し、オートレベラにより生ぜしめら
れるのと等しい平均速度を与え、他方、コイラの慣性を
オートレベラから隔離できるような、オートレベラ/コ
イラ間の伝動システムを得ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の一特徴によれ
ば、オートレベラのそれぞれ上流と下流のベルト区間を
形成するオートレベラ/コイラ間の伝動システムは、ベ
ルトの上流区間、下流区間双方の経路長さを増減するよ
うにされたゆるみ取り装置を有している。この装置は、
ベルトの前記各区間の経路長さを実質的に等しい割合で
増減する機能を有している。更に、前記伝動システム
は、ベルト下流区間の経路長さが増大すると、この下流
区間を短縮するように応動する機能を有している。
【0006】このオートレベラ/コイラ・ヘッド間の伝
動システムの目的は、コイラにかけられるスライバ量
が、オートレベラからの産出量と、長期にわたり、等量
となるよう十分に定常的な伝動が得られるようにし、か
つまた、コイラ・ヘッドの慣性をオートレベラから隔離
することにある。そうしなければ、オートレベラの応動
時間が許容範囲を超える長さになるだろう。
【0007】ゆるみ取り装置には、ベルトの下流区間の
経路長さの増加分が引締められるように、予圧を与えて
おくのが好ましい。
【0008】また、ベルトの張力の高い部分や低い部分
は、1個以上のダンサプリーを介し、ゆるみ取り装置に
より補償されるようにするのが好ましい。
【0009】更に、ゆるみ取り装置は、スライバ経路に
沿ってスライバを案内する補助プリーを有している。こ
の補助プリーは、スライバ経路と協働するようにされて
おり、これによって、ゆるみ取り装置の運動に応じてオ
ートレベラ/コイラ間のスライバ経路長さを変化させる
ことが可能になる。
【0010】この特徴によって、スライバ補助プリー近
くのスライバのゆるみは、実質的に一定に保たれる。更
に、この特徴により、スライバ補助プリーは、スライバ
(損なわれ易いほぼ円筒形の構造を有している)が懸垂
線状のループを描いてオートレベラからコイラへ送られ
るさいに、縮れたり捩れたりするのを防止することがで
きる。
【0011】更に、本発明の別の特徴によれば、オート
レベラ/コイラ間の伝動システムは、オートレベラ/コ
イラ間のスライバ経路と、オートレベラ/コイラ間の伝
動手段と、この伝動手段内にゆるみを発生させたり除去
したりする機能を有する、オートレベラ/コイラ間の速
度比を変化させる補償手段と、この補償手段に応動し、
スライバ長さを変化させる手段とを有している。
【0012】
【実施例】次に本発明を添付図面に示した実施例につき
説明する。図1に示したのは、本発明による伝動システ
ムの第1実施例である。オートレベラ出力プリー1とコ
イラヘッドのチューブホイール6との間の伝動は、ベル
ト15を介して行なわれる。このベルト15は、変向プ
リー2を経て、ベルト張力調整用のばね負荷プリー3に
至る。ベルト15は、更に、ゆるみ取り装置16を通
り、コイラヘッドのチューブホイールの第1変向プリー
5に達している。チューブホイールを通過したベルト
は、第2のチューブホイール変向プリー7を過ぎ、カレ
ンダローラ駆動プリー8へ変向される。プリー8からの
駆動力は、カレンダロール13,13′の駆動に利用さ
れる。ベルトは、次いでケンス駆動入力プリー9を回っ
て、ゆるみ取り装置16へ戻り、ここでプリー10を経
て、変向プリー11を通りオートレベラのプリー1へ戻
る。ゆるみ取り装置16は、2個のプリー4,10とば
ね14とを有している。弾性的な予圧手段は、どのよう
なものを用いてもよいが、この場合は、引張りコイルば
ね14が用いられている。しかしまた、ゆるみ取り装置
は、2個の同軸的なプリーを有するようにしてもよい。
【0013】ゆるみ取り装置16は、矢印で示したよう
に垂直方向に可動である。この装置16に直接に近接す
るベルト経路は、装置16が運動可能な方向と平行に設
けられている。
【0014】スライバ17の経路は、スライバ補助プリ
ー18,19,20,21により形成されている。スラ
イバ補助プリー18は、ゆるみ取り装置16により動か
されるように配置されており、好ましくはプリー4と同
軸配置される。更に詳しく言えば、これら2個のプリー
の有効直径を等しくして、双方のプリーを駆動結合して
おくのが好ましい。更に、またスライバ補助プリーは、
スライバの、損われ易い円筒形構造の破壊が最低限に抑
えられるような形状にしておくのが好ましい。また、別
のスライバ補助プリー19は、プリー19とプリー4と
の間のスライバ経路が、プリー3,4間のベルト経路と
実質的に平行となるように配置されている。スライバ補
助プリー19は、プリー3の上方か、もしくはプリー3
と同軸的に配置し、かつその有効周速度がプリー3の周
速度と等しくなるようにしておく。スライバ変向プリー
20は、ベルト伝動システムのいくぶん上方に配置さ
れ、プリー4,5間のベルト伝動経路と実質的に平行な
スライバ経路を形成する。このスライバ経路には、更
に、最後のスライバ変向プリー21と、スライバをコイ
ラ・ヘッドに引入れるカレンダ・ロール13,13′と
が配置されている。
【0015】使用時、オートレベラ出力プリー1は、図
1に示したように、オートレベラの最終ドラフトローラ
軸30により逆時計回り方向に駆動される。この駆動力
は、したがって、コイラ・ヘッドのチューブホイール6
に伝達され、オートレベラからの駆動力によりベルト1
5に与えられる張力は、ベルトの上流区間と下流区間2
2,23とでは、それぞれ異なる。ベルトの張力差と差
の変化とに応じて、ゆるみ取り装置16が、図1に示し
たように、予圧手段14の戻り力に従って、もしくは抗
して上方又は下方へ運動する。定常運動時には、コイラ
・ヘッド速度は、オートレベラ出力プリー1の速度によ
って決まる。オートレベラの作動により、オートレベラ
からスライバ17が産出される速度は、スライバ品質を
維持するため、変化される。したがって、オートレベラ
出力プリー1が回転する速度は、オートレベラがドラフ
トする瞬間速度、したがってスライバ17が送出される
速度の関数として変化する。オートレベラ出力プリー1
とコイラ・ヘッド6との間の伝動は、ゆるみ取り装置1
6の動作により緩衝されているので、プリー1の回転速
度の変化に対するコイラ・ヘッドの応動は、いくらか遅
延する。
【0016】ゆるみ取り装置16の、たとえば下方への
移動の効果によって、コイラ・ヘッドは、オートレベラ
の速度変化に対する応答をオートレベラ出力プリー1よ
り遅らせることができる。ゆるみ取り装置16の下方へ
の移動は、スライバ補助プリー18の下降運動を生じさ
せるので、スライバ経路が長くなる。この結果、コイラ
・ヘッドの遅れによる経路内でのスライバが過剰とな
り、またオートレベラにより生じるスライバが過剰とな
り、引締めの必要が生じる。別の言い方をすれば、プリ
ー18,20間のスライバ速度は、プリー4,5間のベ
ルト速度と1対1の関係にある。カレンダロール13,
13′によるスライバ速度の適当な選定とコイラ・ヘッ
ドの回転速度の適当な選定により、カレンダロール1
3,13′へのスライバ到着速度は、カレンダロール自
体の回転速度に比例するように維持される。
【0017】このシステムは、言うまでもなく、たとえ
ば簡単なレバー伝動装置により歯車伝動されるゆるみ取
り装置の運動と対応するスライバ補助プリー18の運動
とは異なる速度で回転する、言いかえると、異なる割合
でスライバを堆積するコイラ・ヘッドに適するように変
えても差支えない。
【0018】図2に示した、本発明の第2の実施例で
は、プリー9とケンス駆動プリー12との間の伝動シス
テムに変速度電動機24が用いられている。プリー12
上には、コイラ・ヘッドから送られるスライバを満たす
ケンスが配置される。この実施例では、ばね14が用い
られる代りに、変速度電動機24が、伝動システムのフ
レームと、ゆるみ取り装置16のスライダとの間に配置
された位置センサ25に応動するようにされている。し
たがって、位置センサ25の出力に応じて電動機24を
適宜に制御することで、ケンスとコイラの慣性を、オー
トレベラの出力、ひいてはオートレベラ機構から隔離で
きる。電動機24は、必しもプリー9とケンス駆動プリ
ー12との間に配置する必要はなく、ゆるみ取り装置
の、オートレベラとは反対の側であれば、システム内の
どこに配置してもよい。電動機24の制御装置は、ベル
トの上流部分と下流部分の張力変化を生じさせ、それに
よって、ゆるみ取り装置のスライダを中央位置へ戻す機
能を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるベルト伝動システムの第1実施例
の略示側面図。
【図2】本発明の第2実施例の図。
【符号の説明】
1 オートレベラ出力プリー 2,5,11 ベルト変向プリー 3 ばね負荷されたプリー 4,10 プリー 6 コイラ・ヘッド 7 チューブホイール変向プリー 8 カレンダロール駆動プリー 9 ケンス駆動力入力プリー 13,13′ カレンダロール 16 ゆるみ取り装置 17 スライバ 18,19,20,21 スライバ補助プリー 24 変速度電動機 25 位置センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジユリアン エドガー ハンキンソン,ジ ユニア アメリカ合衆国サウスカロライナ州スパル タンバーグ,ナザレス チヤーチ ロード 850

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オートレベラとコイラとの間に用いる伝
    動システムにおいて、前記伝動システムがベルト(1
    5)を有し、このベルトの区画(22,23)が、それ
    ぞれオートレベラの上流と下流とに位置しており、更
    に、前記伝動システムが、前記ベルトの上流及び下流の
    区画(22,23)双方の経路長さを増減するようにさ
    れたゆるみ取り装置(16)を有しており、このゆるみ
    取り装置(16)が、実質的に等しい割合でベルトの前
    記各部分(22,23)を増減する機能を有しており、
    更に前記伝動システムが、ベルト下流部分を短縮するこ
    とによってベルト上流部分の経路長さを増大させるよう
    に応動する機能を有することを特徴とする、オートレベ
    ラとコイラとの間に用いる伝動システム。
  2. 【請求項2】 前記ゆるみ取り装置(16)が、予圧部
    材、好ましくはばね(14)によって中央位置方向へ予
    圧を与えられていることを特徴とする、請求項1に記載
    の伝動システム。
  3. 【請求項3】 前記予圧部材がベルト弾性を有し、ゆる
    み取り装置(16)が、ベルト経路の上流区間(22)
    の長さを増減するさいには、それに応じて下流区間(2
    3)の経路長さを増減する率よりも低い率で増減するよ
    うにされていることを特徴とする、請求項2に記載の伝
    動システム。
  4. 【請求項4】 ベルトの上流及び下流の区画(22,2
    3)が、ゆるみ取り装置の少なくとも1個の、好ましく
    は2個のダンサプリー(4,10)を介して引張られて
    おり、このダンサプリー(4,10)が、所定方向に往
    復動するようにされ、かつ所定方向に予圧を与えられて
    おり、更に、ベルト上流及び下流区間(22,23)
    が、1個以上のダンサプリーの近辺に配置され、両区間
    (22,23)のベルトの張力の差に応じて反対方向へ
    張りプリー(4,10)を強制移動させることを特徴と
    する、請求項1から3のいずれか1項に記載の伝動シス
    テム。
  5. 【請求項5】 ゆるみ取り装置(16)が、ベルト(1
    5)の上流及び下流の区間(22,23)それぞれのた
    めのプリー(10,4)を有しており、これらプリーの
    軸がキャリヤに固定され、かつまたベルト経路の両区間
    (22,23)が実質的に平行をなしてプリーの近くに
    位置することを特徴とする、請求項1から4までのいず
    れか1項に記載の伝動システム。
  6. 【請求項6】 ゆるみ取り装置(16)が、更に、スラ
    イバ経路(13,18〜21)に沿ってスライバを案内
    するスライバ補助プリー(18)を有しており、このス
    ライバ補助プリー(18)が、ゆるみ取り装置(16)
    の運動に応じてオートレベラとコイラとの間のスライバ
    経路長さを変化させるため、スライバ経路と協働するよ
    うにされており、更に、スライバ速度がベルト速度と等
    しく、ベルト(23)とスライバ(17)との経路が、
    ゆるみ取り装置の近辺では、好ましくは合致することを
    特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の伝
    動システム。
  7. 【請求項7】 オートレベラとコイラとの間に用いる伝
    動システムであって、オートレベラとコイラとの間にス
    ライバ(17)用の経路(13,18,19,20,2
    1)を有し、オートレベラとコイラとの間には伝動手段
    (1,6,8,13,15,30)を有する形式のもの
    において、オートレベラとコイラとの間の速度比の変化
    を補償し、前記伝動手段内にゆるみを導入もしくは除去
    する機能を有するゆるみ取り装置(16,22,23)
    と、このゆるみ取り装置に応動してスライバ経路の長さ
    を変化させる装置(16,18)とを特徴とする、オー
    トレベラとコイラとの間に用いる伝動システム。
  8. 【請求項8】 スライバ経路の長さを変化させる前記装
    置(16,18)が、スライバ経路の長さと、オートレ
    ベラ/コイラ間のスライバ長さとの差を、実質的に一定
    に維持することを特徴とする、請求項7に記載の伝動シ
    ステム。
  9. 【請求項9】 変速度駆動装置(24,25)が伝動シ
    ステム内に、それも、ゆるみ取り装置(16)の、オー
    トレベラと反対の側に配置され、ゆるみ取り装置に応動
    し、好ましくは、変速度駆動装置(24)が、ゆるみ取
    り装置(16)に備えられたセンサ(25)に応動する
    ように制御されており、伝動システムの、オートレベラ
    とは反対の側部分の慣性をオートレベラから実質的に隔
    離することを特徴とする、請求項1から8のいずれか1
    項に記載の伝動システム。
  10. 【請求項10】 変速度駆動装置(24)が、コイラの
    ケンス及びケンスの伝動プリー(12)と、伝動手段
    (6,8,15)を介して駆動接続されていることを特
    徴とする、回転ケンス・コイラ用の、請求項7に記載の
    伝動システム。
JP4112625A 1991-05-01 1992-05-01 オートレベラとコイラとの間の伝動システム Pending JPH05132225A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9109371A GB2255353B (en) 1991-05-01 1991-05-01 Drive between an autoleveller and a coiler
GB91093716 1991-05-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05132225A true JPH05132225A (ja) 1993-05-28

Family

ID=10694250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4112625A Pending JPH05132225A (ja) 1991-05-01 1992-05-01 オートレベラとコイラとの間の伝動システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5233728A (ja)
EP (1) EP0512683B1 (ja)
JP (1) JPH05132225A (ja)
KR (1) KR920021764A (ja)
CN (1) CN1066302A (ja)
BR (1) BR9201582A (ja)
DE (1) DE69214875T2 (ja)
GB (1) GB2255353B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0544425A1 (en) * 1991-11-26 1993-06-02 Hollingsworth (U.K.) Limited A coiler
EP0671355B1 (de) * 1994-03-09 1999-05-06 Maschinenfabrik Rieter Ag Bandablage
US5400476A (en) * 1994-07-12 1995-03-28 Myrick-White, Inc. Apparatus and method for controlling draft uniformity in textile sliver
EP0715008B1 (en) * 1994-11-29 1997-10-22 M & M ELECTRIC SERVICE CO. INC. Solid-state sliver sensor
EP1009870B2 (de) 1997-09-01 2008-09-17 Maschinenfabrik Rieter Ag Reguliertes streckwerk
AU3807999A (en) 1998-05-13 1999-11-29 Maschinenfabrik Rieter A.G. Machine for processing a textile material and comprising a drawing system
US6427087B1 (en) * 2000-05-04 2002-07-30 Optobionics Corporation Artificial retina device with stimulating and ground return electrodes disposed on opposite sides of the neuroretina and method of attachment
DE10252181B3 (de) * 2002-11-09 2004-10-07 Rosink Gmbh + Co. Kg Maschinenfabrik Fasertransport und -ablegevorrichtung zum Anschluß an eine Karde
CN107366059A (zh) * 2017-04-27 2017-11-21 周鑫 一种并条机凹凸罗拉检测装置
DE102017124562A1 (de) * 2017-10-20 2019-04-25 Maschinenfabrik Rieter Ag Textilmaschinenverbund mit einer Bandspeichereinheit zum Zwischenspeichern von Faserband
CN110359134A (zh) * 2019-07-17 2019-10-22 浙江绿树毛纺织有限公司 一种梳毛机出条装置
NL2024857B1 (nl) * 2020-02-07 2021-10-05 Wps Horti Systems B V Transportbandstelsel, gebruik van een veer-demper-samenstel in een spansamenstel voor een eindloze transportband, alsmede gebruik van een transportbandstelsel bij het telen van gewassen

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2771641A (en) * 1950-12-05 1956-11-27 Duesberg Hubert Charles Henri Automatic apparatus for accumulating fibers delivered by continuously operating carding machinery
GB794445A (en) * 1955-09-02 1958-05-07 Wilhelm Altenburger Improvements in or relating to textile carding machines
NL278812A (ja) * 1961-06-01
FR1449615A (fr) * 1965-01-12 1966-05-06 Brevatex Dispositif d'étirage de fibres textiles
CH541002A (de) * 1971-09-07 1973-08-31 Zellweger Uster Ag Verfahren und Vorrichtung zur Vergleichmässigung von Faserbändern
ATE7311T1 (de) * 1979-07-09 1984-05-15 Maschinenfabrik Rieter A.G. Vorrichtung zur trennung einer faservorlage aus stapelfasern.
DE2941612A1 (de) * 1979-10-13 1981-04-23 Zinser Textilmaschinen Gmbh, 7333 Ebersbach Strecke
US4389751A (en) * 1981-03-09 1983-06-28 Rieter Machine Works Limited Apparatus for severing a fibre layer of staple fibres
US4498889A (en) * 1983-07-07 1985-02-12 The Murray Ohio Manufacturing Co. Variator drive system
DE3524601A1 (de) * 1985-07-10 1987-01-15 Truetzschler & Co Vorrichtung zum antrieb einer faserbandeinlegeeinrichtung fuer eine rotierende spinnkanne, z.b. fuer karde, strecke
EP0354653B1 (en) * 1988-08-09 1996-04-10 John D. Hollingsworth On Wheels Inc. Drafting apparatus with autolevelling
EP0376002B1 (de) * 1988-12-22 1994-04-06 Maschinenfabrik Rieter Ag Kämmaschine
IT1228729B (it) * 1989-03-15 1991-07-03 Pirelli Transmissioni Ind Spa Dispositivo tenditore per cinghia flessibile di trasmissione.

Also Published As

Publication number Publication date
BR9201582A (pt) 1992-12-15
DE69214875D1 (de) 1996-12-05
GB2255353A (en) 1992-11-04
CN1066302A (zh) 1992-11-18
GB2255353B (en) 1994-11-30
US5233728A (en) 1993-08-10
EP0512683B1 (en) 1996-10-30
DE69214875T2 (de) 1997-02-27
KR920021764A (ko) 1992-12-18
GB9109371D0 (en) 1991-06-26
EP0512683A1 (en) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05132225A (ja) オートレベラとコイラとの間の伝動システム
CN1154754C (zh) 弹性纱线的低惯性强制输送机构及输送方法
JP2009013569A (ja) 紡織繊維を有する繊維束を特にコーミングのために繊維分類または繊維選択する装置
US4288068A (en) Sheet feeding device
US5597105A (en) Apparatus for buffering a variable length loop of strip material
US5339495A (en) Coiler and autoleveller
NL1032830C2 (nl) Inrichting voor het op onderling gelijke spanningen brengen van langwerpige flexibele elementen.
US5090453A (en) Torsion bar type warp tensioning device for a loom
CN1081495C (zh) 用于钢带的卷取机装置
EP2028149B1 (en) Winding tension control device
FR2864555A1 (fr) Procede de controle de la tension d'alimentation d'au moins un fil de trame, dispositif d'alimentation en fil de trame et metier a tisser equipe d'un tel dispositif
US20010017331A1 (en) Apparatus for controlling the tension of a traveling yarn in an automatic winding device
SE428380B (sv) Garnmatningsanordning
EP0916418A2 (en) Multipass wiredrawing machine provided with a device for improved adjustment and control of the tension of the wire being processed, particularly for drawing metal wires
JPH0367130B2 (ja)
US6018975A (en) Multipass wiredrawing machine with wire tension control device
US6273314B1 (en) Process and apparatus for storage of fiber band between operating components of spinning machines
CH623531A5 (en) Apparatus for drawing off the web of packaging material from a stock roll
JPS6332704B2 (ja)
JPH08337359A (ja) 電線製造設備における張力調整方法およびその装置
GB2253862A (en) A thread delivery device for textile machines
KR100453435B1 (ko) 스트립용권취장치
JPS62240271A (ja) 測長済みケ−ブルの移送装置
US20220410234A1 (en) Flexibly rolling metal strip material
JP3355727B2 (ja) 織機の耳形成装置における耳糸供給装置