JPH05131550A - クツシヨン体の製造方法 - Google Patents

クツシヨン体の製造方法

Info

Publication number
JPH05131550A
JPH05131550A JP3179016A JP17901691A JPH05131550A JP H05131550 A JPH05131550 A JP H05131550A JP 3179016 A JP3179016 A JP 3179016A JP 17901691 A JP17901691 A JP 17901691A JP H05131550 A JPH05131550 A JP H05131550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane foam
surface material
cushion body
mold
cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3179016A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Oi
隆志 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP3179016A priority Critical patent/JPH05131550A/ja
Publication of JPH05131550A publication Critical patent/JPH05131550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 あらゆる表面材に対応可能で、意匠性、クッ
ション性に富み、外観が良好なクッション体を経済的に
製造する。 【構成】 加熱された下型と上型とよりなるクッション
体成形型の間に軟質ウレタンフォームを載置し熱圧縮し
て成形する第1工程と、成形された軟質ウレタンフォー
ムの表面側に表面材を載置して第1工程と同様のクッシ
ョン体成形型にて第1工程より低い温度で熱圧縮を行
い、表面材と軟質ウレタンフォームとを接着剤を介して
一体化すると同時に成形する第2工程を含むクッション
体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上型と下型よりなるク
ッション体成形型を用い、軟質ウレタンフォームと表面
材とを一体に付形し、自動車、電車などの車両用座席、
家具などの座席に好適なクッション体を製造する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、クッション体の製造方法として
は、主として次の4通りの方法が採用されている。 発泡成形型にて発泡された所定形状の軟質モールドウ
レタンフォームに接着剤を塗布して、あらかじめ裁断、
縫製された表面材を手作業で貼り込む方法。 表面材単体または表面材を比較的薄い軟質ウレタンフ
ォームと積層させ、これを熱成形などの手段により所定
形状に成形したのち、モールドウレタンフォームに貼り
込む方法。
【0003】通気性のない塩化ビニル系樹脂(PV
C)レザー、合成皮革、合成樹脂シート、あるいは伸び
の比較的大きい編布に不通気性の合成樹脂フィルムを接
着した表皮材を、所定形状の成形型にて真空成形したの
ち、その凹部に軟質ウレタンフォームの原液を注入、発
泡させて表面材とウレタンフォームを一体成形する方
法。 比較的厚めにスライスした軟質ウレタンフォームに表
面材を接着剤を介して積層させ、次いで一対の成形型で
成形する方法。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記
の方法では、表面材を貼り込むためには、ほとんどの場
合、熟練を要する手作業となり、コストが上昇する。ま
た、伸びの小さい表面材では、深絞り形状部あるいはコ
ーナーなどの小さいR部のシワが取り切れず、外観を損
なうものとなる。さらに、細かい不連続柄の凹凸意匠、
複雑な形状への対応が困難であり、意匠性に乏しいもの
となる。また、前記の方法では、表面材の形状出し、
細かい凹凸意匠の対応はある程度可能となるが、モール
ドフォームの成形、表面材の成形、貼り合わせの各工程
が別工程となるため工数がかかり、コスト上昇の要因と
なる。さらに、前記の方法では、同一型で真空成形、
注入発泡を行うため合理的であり、伸びの大きい表面材
を使用すれば意匠性に富むクッション体が得られる。し
かしながら、真空成形を行うため、不通気性の表面材を
使用する必要があり、例えば生地のように通気性を有す
る表面材は、あらかじめ不通気性のフィルムを貼り合わ
せておくことが前提となり、コスト上昇の要因となる。
また、型の加工費、真空成形設備、ウレタンフォームの
注入発泡機など、生産に必要な設備費が莫大なものとな
る。
【0005】さらに、前記の方法では、厚めの一般的
な軟質ウレタンフォームを所定形状の成形するために
は、160℃以上の高温で成形する必要があり、このた
め表面材としては、耐熱性の良好なナイロンまたはポリ
エステル繊維に限られ、クッション体のバリエーション
に欠けるとともに、これらの繊維においても、染料の変
色の問題より、180℃以下の成形が余儀なくされるた
め、成形性の悪い高弾性フォーム、40mm以上の厚み
に対しては、長時間の成形時間を要し、コストアップの
要因となっている。本発明は、このような従来の技術的
課題に鑑みてなされたもので、あらゆる表面材に対応可
能で、意匠性、クッション性に富み、外観が良好なクッ
ション体を経済的に製造する方法を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、下型と上型と
よりなるクッション体成形型の間に軟質ウレタンフォー
ムを載置し熱圧縮して成形する第1工程と、成形された
軟質ウレタンフォームの表面側に表面材を載置して第1
工程と同一形状のクッション体成形型にて第1工程より
低い温度で熱圧縮を行い、表面材と軟質ウレタンフォー
ムとを接着剤を介して一体化すると同時に成形する第2
工程を含むことを特徴とするクッション体の製造方法を
提供するものである。
【0007】
【作用】本発明では、まず第1工程において、比較的高
温に加熱されている下型と上型とからなるクッション体
成形型の間に軟質ウレタンフォームを載置して熱圧縮し
て所望の形状に付形する。かくて、軟質ウレタンフォー
ムは、クッション体成形型の意匠面を忠実に再現するこ
とができる。次いで、第2工程において、前記のように
して成形された発泡ポリウレタンシートの表面側および
/または表面材の裏面側に接着剤を塗布し、該シートの
表面に表面材を載置して第1工程と同一形状のクッショ
ン体成形型で第1工程より低い温度で熱圧縮し、一体的
に成形する。このようになすことによって、あらかじめ
所望の形状の付形された軟質ウレタンフォームの凹凸面
に沿って表面材が忠実に付形され、しかも比較的低温で
熱圧縮されるために、表皮材の材質を変質させる恐れも
なく、意匠性、クッション性に富み、外観が良好なクッ
ション体が経済的に得られる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。まず、本発明の実施例に使用されるクッション体
成形型、軟質ウレタンフォーム、表面材、接着剤につい
て説明する。なお、本実施例では、家具用座席に使用さ
れるクッション体成形型Aを例にとる。すなわち、本実
施例に使用するクッション体成形型Aは、図1〜4に示
すように、主に下型10と上型20とから構成されてい
る。前記下型10は、図示しないプレス成形機の下熱板
P1上に配置される伝熱素材製の凸型で、周囲に山型の
凸型部11と中央部に意匠を構成する角型の凸型部12
から形成されている。この下型10の素材には、熱伝導
率が高いアルミニウム、鉄、真鍮などが使用される。
【0009】一方、前記上型20は、図示しないプレス
成形機の上熱板上に設置される伝熱素材製の押刃型で、
前記下型10の凸型部11の周囲13を押圧する外周押
刃21と、下型10の凸型部12に対峙して、該凸部1
2を押圧する意匠付け用押刃22により形成されてい
る。この上型20の素材には、熱伝導率が高く、かつ押
圧に対して耐久性のある鉄などが使用される。なお、本
発明に使用されるクッション体成形型は、本実施例の下
型10、上型20の形状に限定されないことはいうまで
もない。
【0010】軟質ウレタンフォーム30は、本発明によ
り得られるクッション体Bのクッション部を構成し、例
えば連通気泡を有する厚さ20〜70mmの軟質ポリウレ
タンからなるシートである。軟質ウレタンフォーム30
の素材としては、人間工学に基づいた高感性、高品質の
目的より、1種類とせずに低弾性フォーム/高弾性フォ
ーム、低密度フォーム/高密度フォームなどの2種類以
上の組み合わせで構成し、より高い機能のクッション性
を持たせることも可能である。また、軟質ウレタンフォ
ーム以外の材質の合成樹脂フォーム(例えば、ポリプロ
ピレンフォーム、ポリエチレンフォーム、熱可塑性エラ
ストマーフォームなど)を組み合わせてもなんら差し支
えない。
【0011】表面材40は、本発明により得られる後記
するクッション体Bの表面を構成する部分であり、その
素材としては、アクリル繊維、ポリエステル繊維、ナイ
ロン繊維、シルク、ウール、綿などからなる不織布、織
布、編布などの合成繊維および/または天然繊維からな
る布帛のほかに、天然皮革、合成皮革、PVCレザー、
ビニルシートなどを用いることができる。なお、表面材
40としては、これらの素材を単体で使用してもよい
し、これらの素材の裏面に例えば厚さ0.3〜3mm程
度の軟質ウレタンフォームが積層された二層構造以上の
多層構造のものを用いてもよい。接着剤50は、軟質ウ
レタンフォーム30と表面材40とを一体化させるため
に使用され、その素材としては、作業性の面から水溶性
もしくは水性エマルジョン系接着剤が好ましく、例えば
酢酸ビニル系、アクリル系、エチレン−酢酸ビニル系、
ポリウレタン系などのエマルジョン系接着剤が好まし
い。
【0012】次に、本発明によるクッション体の製造方
法を図1〜4に基づいて説明する。まず、本発明の第1
工程を図1〜2を参照しつつ説明すると、あらかじめ下
型10を200℃、上型20を180℃に加熱してお
き、これらの下型10と上型20との間に、別工程で発
泡された密度35kg/m3 、硬さ15kg、反撥弾性50
%(いずれもJIS K6401にて測定)の物性を有
する高さ60cm×幅120cm×長さ200cmのブロック
から、厚さ50mmのスライスされ、概略、成形品(座
席)寸法よりやや大きめの形状のカットされてなる軟質
ウレタンフォーム30を配置して、通常、3分間、0.
5kg/cm2 の圧力で型嵌合することにより熱圧縮する
と、下型10の凸型部11の周囲13に上型20の外周
押刃21が、また下型10の凸型部12に上型20の意
匠付け用押刃22が押しつけられて、軟質ウレタンフォ
ーム30の周囲が座席形状に、かつその表面に所定形状
の意匠が付与された軟質ウレタンフォーム30′が得ら
れる。
【0013】この熱圧縮の際、上型20による軟質ウレ
タンフォーム30の切れを防止するために、あらかじめ
該ウレタンフォーム30の表面側に当て材としてナイロ
ン繊維もしくはポリエステル繊維などの不織布などを接
着することなく積層しておくことが望ましい。なお、本
実施例の第1工程では、下型10および上型20の温度
は、前記に限定されるものではない。すなわち、クッシ
ョン体成形型Aの温度は、フォーム成形のサイクル短縮
の目的より180℃以上、フォーム劣化防止の目的より
220℃以下の範囲内で適宜選定される。また、上型2
0の温度は、下型10より概略20℃程度低い160〜
200℃である。また、軟質ウレタンフォーム30の物
性も、前記のものに限定されるものではない。さらに、
押圧時の圧力も、通常、0.2〜5kg/cm2 の範囲で適
宜選定される。
【0014】このようにして第1工程で得られる成形さ
れた軟質ウレタンフォーム30′は、次いで図3〜4に
示す第2工程において接着剤50を介して表面材40と
一体的に成形される。すなわち、第2工程では、例えば
アクリル繊維などからなる平織生地を所定形状に裁断し
てなる表面材40の裏面に接着剤50をスプレー、刷
毛、あるいはロールで塗布する。一方、先に200℃に
加熱された下型10、180℃に加熱された上型20を
第2工程に移るまでに冷却し、下型10を130℃、上
型20を110℃の温度に保っておく。なお、第2工程
で使用される下型10および上型20よりなるクッショ
ン体成形型Aは、第1工程で使用されたクッション体成
形型Aと全く同一のものでも、また別途準備された同一
形状のクッション体成形型であってもよい。クッション
体成形型Aとして、別途準備されたものを使用する場合
には、流れ作業が可能となり、作業能率も向上する。
【0015】次に、第1工程で成形された軟質ウレタン
フォーム30′を図3〜4に示すように下型10の定位
置にセットし、この上に接着剤50が塗布された表面材
40を載置し、第1工程と同様の操作により1分30秒
間、圧力0.3kg/cm2 で熱圧縮し、脱型することによ
り、軟質ウレタンフォーム30′と表面材40とが接着
剤50を介して一体的に成形されて、図5〜6に示すよ
うな表面意匠を有する圧肉のクッション体Bが得られ
る。
【0016】なお、本実施例では、接着材50は、表面
材40の裏面側に塗布されたが、軟質ウレタンフォーム
30′の表面側であってもよく、さらには両者に塗布さ
れていてもよい。また、本実施例の第2工程では、下型
10および上型20の温度は、前記に限定されるもので
はない。すなわち、第2工程におけるクッション体成形
型Aの温度は、第1工程における該成形型の温度より低
い温度で適宜選定されるが、通常、下型10の温度が1
00〜150℃、上型20の温度が80〜130℃であ
る。さらに、第2工程の押圧時の圧力も、通常、0.1
〜1kg/cm2 の範囲で適宜選定される。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、以下のような効果が得
られる。 あらゆるクッション性能に応じた厚肉のクッション体
が簡便に製造できる。 表面材の貼り込み工程が省力化でき、少ない設備投資
金額で安価なクッション体が得られる。 型による成形であるため、安定した品質のクッション
体が得られると同時に、意匠性に富み、外観良好なクッ
ション体が得られる。
【0018】第1工程は、軟質ウレタンフォーム単体
の成形であるため、高温での成形が可能であり、このた
め厚めのウレタンフォームあるいは成形され難い反撥弾
性の高い、高密度のウレタンフォームなどが比較的短時
間内に成形することが可能となる。 第2工程の表面材貼り込み工程では、成形温度をその
表面材に適した温度で成形することが可能であり、耐熱
性の低い表面材でも使用することが可能となり、製品の
バリエーションを増すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1工程の説明図であり、ク
ッション体成形型Aの使用方法を示す要部断面図であ
る。
【図2】図2は、本発明の第1工程の説明図であり、ク
ッション体成形型Aの使用方法を示す要部断面図であ
る。
【図3】図3は、本発明の第2工程の説明図であり、ク
ッション体成形型Aの使用方法を示す要部断面図であ
る。
【図4】図4は、本発明の第2工程の説明図であり、ク
ッション体成形型Aの使用方法を示す要部断面図であ
る。
【図5】図5は、本実施例によるクッション体の製造方
法で成形されたクッション体Bの斜視図である。
【図6】図6は、図5のVI−VI断面図である。
【符号の説明】
A;クッション体成形型 10;下型 20;上型 30;軟質ウレタンフォーム 40;表面材 50;接着剤 B;クッション体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 75:00 105:04 B29L 31:58 4F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下型と上型とよりなるクッション体成形
    型の間に軟質ウレタンフォームを載置し熱圧縮して成形
    する第1工程と、成形された軟質ウレタンフォームの表
    面側に表面材を載置して第1工程と同一形状のクッショ
    ン体成形型にて第1工程より低い温度で熱圧縮を行い、
    表面材と軟質ウレタンフォームとを接着剤を介して一体
    化すると同時に成形する第2工程を含むことを特徴とす
    るクッション体の製造方法。
JP3179016A 1991-06-25 1991-06-25 クツシヨン体の製造方法 Pending JPH05131550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3179016A JPH05131550A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 クツシヨン体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3179016A JPH05131550A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 クツシヨン体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05131550A true JPH05131550A (ja) 1993-05-28

Family

ID=16058646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3179016A Pending JPH05131550A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 クツシヨン体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05131550A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331222A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Achilles Corp 凹凸表面材
WO2020004643A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 キョーラク株式会社 成形体、構造体及びこれらの製造方法
JP2020001322A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 キョーラク株式会社 成形体及びその製造方法
JP2020032586A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 キョーラク株式会社 構造体及び構造体の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331222A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Achilles Corp 凹凸表面材
WO2020004643A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 キョーラク株式会社 成形体、構造体及びこれらの製造方法
JP2020001322A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 キョーラク株式会社 成形体及びその製造方法
JP2020032586A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 キョーラク株式会社 構造体及び構造体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4867826A (en) Method for making laminated foam articles
JP2665901B2 (ja) ウレタンエラストマを使った立体成形体及びその製造方法
US5490890A (en) Method for making embossed laminated foam articles
JPH07214716A (ja) 複合成形体およびその製造方法
JPH05131550A (ja) クツシヨン体の製造方法
JP3317424B2 (ja) 表皮付樹脂成形品及びその製造方法
CA2074425C (en) Multi-layered sheet
JP2001234402A (ja) 衣類用パッドの成型方法および衣類用パッド
JPH0234770B2 (ja)
JPS60127116A (ja) 一体発泡成形品の製造方法
JPH07236781A (ja) 座席体の製造方法
JP3324247B2 (ja) 座席用表皮材
JPH01275020A (ja) 積層内装材の製造方法
JP2594429Y2 (ja) 熱成形用積層シート
JPH0871267A (ja) 座席体の製造方法
JPS6097826A (ja) フアブリツクの真空成形方法
JPS6215343B2 (ja)
JP2687275B2 (ja) アクセサリーの製法
JP3796558B2 (ja) 自動車用シートバックの製造方法
JPH0137478Y2 (ja)
JP2833316B2 (ja) 複合体及びその製造方法
JPH08206374A (ja) 座席体の製造方法
JP2843616B2 (ja) クッション製品およびその製造方法
JPH0523168B2 (ja)
JPS598595Y2 (ja) クツシヨン体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000307