JPH05131343A - ループサイクル式生産方法 - Google Patents

ループサイクル式生産方法

Info

Publication number
JPH05131343A
JPH05131343A JP29429791A JP29429791A JPH05131343A JP H05131343 A JPH05131343 A JP H05131343A JP 29429791 A JP29429791 A JP 29429791A JP 29429791 A JP29429791 A JP 29429791A JP H05131343 A JPH05131343 A JP H05131343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
station
production line
production method
automatic machines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29429791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Fukumoto
裕二 福本
Hiroshi Togo
博志 東郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29429791A priority Critical patent/JPH05131343A/ja
Publication of JPH05131343A publication Critical patent/JPH05131343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 少量生産ラインにおいて、設備の稼働率を向
上させると共に、設備投資額を減少させ、合理的な流れ
生産ラインを実現することができる上に、作業者の作業
効率を向上させることもできる生産ラインを提供する。 【構成】 生産ラインをループ状に形成し、工程を隔て
て行われる同一種類の作業を、前記生産ライン上に配し
た同一の作業ステーションで実施させ、ワークを繰り返
し移動動作を含む移動動作で、工程順に各作業ステーシ
ョンに順次移動させることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少量生産に適したルー
プサイクル式生産方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】作業対象であるワークを生産ライン上に
配した複数の作業ステーションに順次移動させ、各作業
ステーションにおいて夫々の工程の作業を行って、ワー
クに対する一連の作業を完了する生産方法は汎用されて
いる。そして従来は、大量生産に適するよう直線式生産
ラインが用いられ、作業バランスの改善や、工程改善、
自動機の導入等を行うことによって、生産性の向上が図
られてきた。
【0003】図4は従来の直線式生産ラインを示す。図
4において、1は直線コンベヤ、2は自動機、3は作業
者、4はワーク搬入口、5はワーク取出口である。ワー
クはワーク搬入口4より直線コンベヤ1に搬入され、直
線コンベヤ1によって各作業ステーション(1)、
(2)・・・・、(N−1)、(N)に順次送られ、各
作業ステーションにおいて自動機2による作業や、作業
者3による作業を受けた後、ワーク取出口5より取出さ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、同一種類の作業を別工程で行う場合にも、同一
設備を複数のステーションに設置することが必要であ
る。従って、極めて少量の生産を行う場合でも同一設備
が複数必要となり、それに伴って多額の設備投資が必要
となり、又設備の稼働率も低下するため、事実上自動化
等の合理化は不可能となる。加えて、多くの作業者が必
要となり、それに伴って作業者の稼働率も低下するた
め、少量生産の場合、直線型生産ラインでの流れ生産方
法は事実上不可能となる。
【0005】本発明は、少量生産であっても、設備投資
が少なく、設備の稼働率及び作業者の稼働率を高く維持
して、流れ作業を行うことができる生産方法を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、作業対象であるワークを生産ライン上に配し
た複数の作業ステーションに順次移動させ、各作業ステ
ーションにおいて夫々の工程の作業を行って、ワークに
対する一連の作業を完了する生産方法であって、同一種
類の作業を工程を隔てて行う生産方法において、生産ラ
インをループ状に形成し、工程を隔てて行われる同一種
類の作業を、前記生産ライン上に配した同一の作業ステ
ーションで実施させ、ワークを繰り返し移動動作を含む
移動動作で、工程順に各作業ステーションに順次移動さ
せることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明によれば、工程を隔てて行われる同一種
類の作業を、同一の設備や作業者によって実施するの
で、設備、作業者は最小限に押えることができる。そし
て生産ラインがループ状に形成され、生産ライン上のワ
ークは、繰り返し移動動作を含む移動動作で、工程順に
各作業ステーションに順次移動し、そこで所定の作業が
実施されるので、流れ生産方式による作業効率のアップ
を図ることができる。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例を図1を参照して、ネジ締
め作業を例にとって説明する。
【0009】図1において、11はエンドレスコンベ
ヤ、21、22、23、24は自動機、31は作業者、
40はワーク搬入口、50はワーク取出口である。自動
機21、22、23、24及び作業者31は、図1に示
す各作業ステーション(1)〜(5)に配されている。
エンドレスコンベヤ11はワーク搬入口40より搬入さ
れたワークを、後述する工程順に移動させるよう正逆方
向に走行する。
【0010】ワーク搬入口40よりエンドレスコンベヤ
11に搬入されたワークは、第1工程において作業ステ
ーション(1)に送られ、そこに配置されている自動機
(部品供給機)21によって、締結部品が供給される。
次いで第2工程においてワークは作業ステーション
(2)に送られ、そこに配置されている自動機(ネジ締
め機)22によってネジ締め作業が行われる。次いで第
3工程においてワークは作業ステーション(3)に送ら
れ、そこに配置されている自動機(組付機)23によっ
て補助部品が組付けられる。その後第4工程においてワ
ークは再びステーション(1)に送られ、自動機21に
よって締結部品が供給され、次の第5工程においてワー
クはステーション(2)に送られて、自動機22による
ネジ締め作業が行われる。
【0011】次の第6工程において、ワークは作業ステ
ーション(5)に送られ、作業者31により仕上げ前加
工を施された後、第7工程において、ワークは作業ステ
ーション(4)に送られ自動機(仕上げ機)24によっ
て仕上げ加工を施される。最後の第8工程において、ワ
ークは作業ステーション(5)に送られ、作業者31に
よって検査される。一連の作業が実施された後ワークは
ワーク取出口50より搬出される。
【0012】本実施例によれば、上記のようにワークは
エンドレスコンベヤ11によって、生産ライン上を次の
ような順番で各作業ステーションに搬送される。
【0013】ワーク搬入口→(1)→(2)→(3)→
(1)→(2)→(5)→(4)→(5)→ワーク取出
口 作業ステーション(1)及び(2)に配置された自動機
21、22、並びに作業ステーション(5)の作業者3
1は夫々2回作業を行い、自動化を容易にし、作業者及
び自動機による作業を同じ作業ステーションで何回でも
繰り返し作業ができるようにすることによって、最小限
の人と設備(自動機)によって、効率の良い、流れ生産
を行うことができる。
【0014】図2は本発明の他の実施例を示している。
図2のループサイクル式生産方法は、ワークをワゴン車
12を用いて移動するようにしたものである。このワゴ
ン車12は作業者の助けを借りて、図1に示すエンドレ
スコンベヤ11と同様にワークを移動させる。図2にお
いて、25、25、・・・は自動機、32は作業者、4
0はワーク搬入口、50はワーク取出口、(1)〜
(5)は作業ステーションであって、ループサイクル式
の生産方法は、図1に示す実施例の場合と基本的には同
様である。
【0015】図3は本発明の更に別の実施例を示してい
る。図3のループサイクル式生産方法は、各作業ステー
ションの作業のすべてを自動機で行うようにしたもので
ある。ワークの移動は図2に示す場合と同様ワゴン車1
3を用いている。図3において、26、26、・・・は
自動機、40はワーク搬入口、50はワーク取出口、
(1)〜(6)は作業ステーションであって、ループサ
イクル式の生産方法は、図1に示す実施例の場合と基本
的には同様である。
【0016】本発明は上記実施例に示す外、種々の態様
に構成することができる。例えば図3に示す実施例にお
いて、ワゴン車13を用いる代わりに、エンドレスコン
ベヤを用いることができる。又IDカード等を用いて、
ワークと自動機及び作業者との情報の交換を行うように
構成すると好適である。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、少量生産ラインにおい
て、同一の設備を繰り返し働かせることで、設備の稼働
率を向上させることができ、又設備投資額も減るので、
その合理的な流れ生産ラインを実現することができる上
に、作業者の作業効率を向上させることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の概略平面図。
【図2】本発明の第2実施例の概略平面図。
【図3】本発明の第3実施例の概略平面図。
【図4】従来例の概略平面図。
【符号の説明】
(1)〜(6) 作業ステーション

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業対象であるワークを生産ライン上に
    配した複数の作業ステーションに順次移動させ、各作業
    ステーションにおいて夫々の工程の作業を行って、ワー
    クに対する一連の作業を完了する生産方法であって、同
    一種類の作業を工程を隔てて行う生産方法において、生
    産ラインをループ状に形成し、工程を隔てて行われる同
    一種類の作業を、前記生産ライン上に配した同一の作業
    ステーションで実施させ、ワークを繰り返し移動動作を
    含む移動動作で、工程順に各作業ステーションに順次移
    動させることを特徴とするループサイクル式生産方法。
JP29429791A 1991-11-11 1991-11-11 ループサイクル式生産方法 Pending JPH05131343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29429791A JPH05131343A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 ループサイクル式生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29429791A JPH05131343A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 ループサイクル式生産方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05131343A true JPH05131343A (ja) 1993-05-28

Family

ID=17805877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29429791A Pending JPH05131343A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 ループサイクル式生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05131343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142949A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Panasonic Electric Works Co Ltd フレキシブル生産システム
JP2010152865A (ja) * 2008-11-20 2010-07-08 Panasonic Electric Works Co Ltd フレキシブル生産システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142949A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Panasonic Electric Works Co Ltd フレキシブル生産システム
JP2010152865A (ja) * 2008-11-20 2010-07-08 Panasonic Electric Works Co Ltd フレキシブル生産システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8468695B2 (en) Machine and method for machining crankshaft ends
EP0355454A3 (en) Method of fabricating sheet metal parts and the like
JPH04261763A (ja) 組立・加工装置
US7260441B2 (en) Method of inspecting a workpiece during a production run in which workpieces are supplied to workstations by an autoloader
JPH05131343A (ja) ループサイクル式生産方法
HUP9901776A2 (hu) Berendezés munkadarabokon, különösképpen kis alkatrészeken végzett, több szerelési és/vagy megmunkálási lépésből álló munkafolyamat megvalósítására
JPH05138463A (ja) ワークの組付方法
US7086518B1 (en) Method of supplying workpieces to workstations using an autoloader
US6876898B1 (en) Method of identifying workstations that performed work on a workpiece
JPH01140951A (ja) ステーシヨン型多工程作業機の送り方法
JP2684135B2 (ja) 部品の供給・回収方法
JP3918449B2 (ja) 車体パネル部品の製造ラインおよび製造方法
JP2006212682A (ja) 自動加工システム
US6220315B1 (en) Method for machining workpieces
JPS6234758A (ja) 自動工作装置
Zhong-Xian et al. Configuring a proposed FMS
KR100912643B1 (ko) 듀얼 인라인 라우터장비
JPH03281100A (ja) プレス作業方法
JPH01205963A (ja) ワークの作業装置
JPH071300A (ja) 加工ラインの効率的増産方法
JP2945786B2 (ja) 産業用ロボットによる作業方法
JP2549355B2 (ja) 自動溶接方法
JPH0318119Y2 (ja)
JPS5866646A (ja) トランスフアマシン
JPH06254751A (ja) 同一ワークの同時複数加工方法