JPH05130338A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH05130338A
JPH05130338A JP3291256A JP29125691A JPH05130338A JP H05130338 A JPH05130338 A JP H05130338A JP 3291256 A JP3291256 A JP 3291256A JP 29125691 A JP29125691 A JP 29125691A JP H05130338 A JPH05130338 A JP H05130338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reading
read
optical block
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3291256A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Murata
誠 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3291256A priority Critical patent/JPH05130338A/ja
Publication of JPH05130338A publication Critical patent/JPH05130338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像読取装置の機能性を向上するとともに、
読取画像の精度を向上する。 【構成】 操作器10によって、原稿8の読取り部分
と、この読取り部分の倍率が設定される。コントローラ
11は操作器10によって設定された倍率に従って、ズ
ームレンズ1の焦点距離を焦点距離変更部16により変
更させるとともに、設定された読取り部分に対応する位
置に、光学ブロック3を主走査方向に光学ブロック移動
部17により移動させる。これにより、原稿8の任意の
画像部分を任意の倍率で読取ることができ、機能性が向
上されるとともに読取画像の精度が向上される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光学的に画像を読み
取る画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばイメージスキャナと呼称される光
学的な画像読取装置がある。この画像読取装置において
は、光学系により画像を走査する主走査と、原画像の移
動または画像読取装置自体の移動により走査を行う副走
査とにより二次元の原画像を読み取るようになってい
る。
【0003】つまり、例えば、図5に示すように、原稿
(A4サイズ)8の長さ210mmの短辺(点M0から
点M2)を主走査方向とすれば、原稿8の長さ297m
mの長辺(点M2から点S2)が副走査方向となる。そし
て、このA4サイズの原稿8を読み取り可能な最大面積
とする画像読取装置を例とすると、主走査方向の最大読
取画素数は2100で副走査方向の最大読取画素数は2
970となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像読取装置にあっては、読み取り可能な最大面積より
も小さな画像を読み取る場合には、その読取画素数も最
大画素数より小さなものとなってしまい、画像の精度が
低下してしまうという問題点があった。
【0005】つまり、図5に示したA4サイズの原稿8
のうち、点M1から点M2を短辺(149mm)、点M2
から点S1を長辺(210mm)のA5サイズの部分を
読み取る場合、原稿8を読み取り可能な最大面積とする
画像読取装置であると、図6に示すように、短辺が14
85画素、長辺が2100画素となってしまう。これで
は、上述したA4サイズの場合の短辺2100画素、長
辺2970画素に比較して画像精度が低下してしまう。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記問題点
を解決するため、光学的に原画像を読み取る画像読取装
置において、原画像からの反射光が透過され、焦点距離
が可変であるズームレンズと、このズームレンズを透過
した原画像からの反射光が照射される固体撮像素子とを
有する光学ブロックと、上記ズームレンズの焦点距離を
変更する焦点距離変更手段と、上記光学ブロックを原画
像に対して主走査方向に移動させる光学ブロック移動手
段と、原画像のうちの読み取り部分と、読み取り倍率と
が設定可能となった読み取り部分設定手段と、読み取り
部分設定手段によって、設定された読み取り部分と読み
取り倍率とに従って、焦点距離変更手段と光学ブロック
移動手段とを動作させるコントローラと、を備え、原画
像の設定された読み取り部分を上記読み取り倍率で読み
取るように構成したことを特徴としている。
【0007】
【作用】原画像のうちの読み取ろうとする部分を任意の
倍率で読み取りが可能となる。これにより、上記読み取
ろうとする部分を最大可能画素数で読み取ることがで
き、画像精度を向上することができる。
【0008】
【実施例】図1は、この発明の一実施例の概略構成図で
あり、図2は、一実施例であるイメージスキャナ18の
概略上面図である。
【0009】図において、1は焦点距離が例えば40m
mから120mmまで可変であるズームレンズ、2は例
えばCCD等の固体撮像素子である。そして、ズームレ
ンズ1と撮像素子2とが組み合わされて、光学ブロック
3となっている。また、6はプラテンローラ、7aおよ
び7bは搬送ローラである。これらプラテンローラ6、
搬送ローラ7a,7bによって原稿8が副走査方向に移
動されるようになっている。
【0010】5は、原稿8を照射する光源である。そし
て、原稿8によって反射された光は、反射鏡4に反射さ
れ、ズームレンズ1を介して撮像素子2に入射される。
10はマウス等の操作器、11はコントローラ、15は
表示装置であるディスプレイ装置、12は光源5を駆動
する光源駆動部、13はローラ6,7a,7bを駆動す
るローラ駆動部である。また、16はズームレンズ1の
焦点距離を変更する焦点距離変更部、17は光学ブロッ
ク3を主走査方向に移動させる光学ブロック移動部であ
る。そして、図2に示した9aおよび9bは光学ブロッ
ク移動用ガイドレールである。
【0011】次に、上述した画像読取装置の動作を図3
に示した動作フローチャートに従って説明する。
【0012】図3のフローチャートのステップ100に
おいて、操作器10によってプリスキャンが設定される
と、コントローラ11は光源駆動部12、ローラ駆動部
13を動作させ、原稿8の全体画像を撮像素子2に読み
取らせる。そして、読み取った画像を画像メモリ14に
記憶させるとともに、ディスプレイ15に表示させる。
【0013】次にステップ101において、読み取った
全画像のうちのどの部分を読み取るかのトリミングを、
ディスプレイ15を確認しながら操作器10にて行な
う。このトリミングした部分は、例えば図5に示した原
稿8の点M1から点M2を短辺、点M2から点S1を長辺と
するA5サイズの画像とする。続いて、ステップ102
において、操作器10により読取り倍率を設定する。A
5サイズの画像をA4サイズの画像に拡大したい場合に
は、読取り倍率は2の平方根となる。次にステップ10
3において、コントローラ11は、操作器10によって
設定された読取り倍率に対応した焦点距離を算出する。
例えば、A4サイズの短辺(210mm)を読み取る場
合の焦点距離を40mmとするとA5サイズの短辺(1
48mm)をA4サイズの短辺に拡大する場合には焦点
距離56mmとなる。そして、コントローラ11は、ズ
ームレンズ1が算出した焦点距離となるように、焦点距
離変更部16に指令信号を供給する。続いて、ステップ
104において、コントローラ11は、光学ブロック移
動部17に指令信号を供給して、設定された読取り部分
に対応した位置に光学ブロック3を主走査方向に移動さ
せる。
【0014】次に、ステップ105において、コントロ
ーラ11は副走査方向のサンプリングピッチ、画像読取
開始位置、画像読取終了位置を設定する。続いて、ステ
ップ106において、画像の読取り動作が開始される。
そして、ステップ107において、読取り動作が終了し
たか否かが判断され、終了していなければステップ10
6に戻り、終了していればエンドとなる。
【0015】図4は、上述した読取り動作の結果、得ら
れた画像である。この図4に示すように、短辺が149
mmから210mmに拡大され、長辺が210mmから
297mmに拡大されている。そして、読取り画素数も
A4サイズの画像と同様に、短辺が2100画素、長辺
が2970画素となっている。
【0016】以上のように、この発明の一実施例によれ
ば、原画像のうちの読み取り部分を任意の倍率で読み取
ることができるので、画像読取装置の機能性を向上する
ことができるとともに、画像精度を向上することができ
る。
【0017】なお、上述した例においては、読み取り部
分を拡大して読み取る場合を説明したが、この発明によ
る画像読取装置は拡大のみならず画像の縮小を行うこと
もできる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、光学
的に原画像を読み取る画像読取装置において、原画像か
らの反射光が透過され、焦点距離が可変であるズームレ
ンズと、このズームレンズを透過した原画像からの反射
光が照射される固体撮像素子とを有する光学ブロック
と、上記ズームレンズの焦点距離を変更する焦点距離変
更手段と、上記光学ブロックを原画像に対して主走査方
向に移動させる光学ブロック移動手段と、原画像のうち
の読み取り部分と、読み取り倍率とが設定可能となった
読み取り部分設定手段と、読み取り部分設定手段によっ
て、設定された読み取り部分と読み取り倍率とに従っ
て、焦点距離変更手段と光学ブロック移動手段とを動作
させるコントローラと、を備え、原画像の設定された読
み取り部分を上記読み取り倍率で読み取るように構成し
たので画像読取装置の機能性を向上することができると
ともに、読取り画像の精度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の概略構成図。
【図2】イメージスキャナの概略上面図。
【図3】この発明の一実施例の動作フローチャート。
【図4】この発明の一実施例によって得られる読取り画
像の一例を示す図。
【図5】従来の画像読取装置による画像読取り動作の説
明図。
【図6】従来の画像読取装置による読取画像の一例を示
す図。
【符号の説明】
1…ズームレンズ、2…撮像素子、3…光学ブロック、
8…原稿、10…操作器、11…コントローラ、16…
焦点距離変更部、17…光学ブロック移動部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学的に原画像を読み取る画像読取装置
    において、 原画像からの反射光が透過され、焦点距離が可変である
    ズームレンズと、このズームレンズを透過した原画像か
    らの反射光が照射される固体撮像素子とを有する光学ブ
    ロックと、 上記ズームレンズの焦点距離を変更する焦点距離変更手
    段と、 上記光学ブロックを原画像に対して主走査方向に移動さ
    せる光学ブロック移動手段と、 原画像のうちの読み取り部分と、読み取り倍率とが設定
    可能となった読み取り部分設定手段と、 読み取り部分設定手段によって、設定された読み取り部
    分と読み取り倍率とに従って、焦点距離変更手段と光学
    ブロック移動手段とを動作させるコントローラと、 を備え、原画像の設定された読み取り部分を上記読み取
    り倍率で読み取るように構成した画像読取装置。
JP3291256A 1991-11-07 1991-11-07 画像読取装置 Pending JPH05130338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3291256A JPH05130338A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3291256A JPH05130338A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05130338A true JPH05130338A (ja) 1993-05-25

Family

ID=17766511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3291256A Pending JPH05130338A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05130338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6219463B1 (en) 1997-01-07 2001-04-17 Minolta Co., Ltd. Image reading device capable of obtaining an accurate image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6219463B1 (en) 1997-01-07 2001-04-17 Minolta Co., Ltd. Image reading device capable of obtaining an accurate image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5416609A (en) Image pickup apparatus for focusing an object image based on mirror reflected height of the object
US20130033640A1 (en) Handy scanner apparatus and control method thereof
US5616914A (en) Image reading apparatus with correction of image signals
KR101561107B1 (ko) 화상 판독 장치
JP4250000B2 (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JPH1198314A (ja) 画像読み取り装置
US20020140990A1 (en) Focus calibrating method for image scanning device by testing focus chart
JPH05130338A (ja) 画像読取装置
US6762862B2 (en) High resolution scanner
JP2708877B2 (ja) 画像読取装置
US20040057082A1 (en) Method of focusing a selected scanning area for document scanning device
JP4533481B2 (ja) 画像読取装置及びオートフォーカス制御方法
JP2003037712A (ja) 画像読取装置
JP3687340B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3125522B2 (ja) 画像読取装置
JP3947870B2 (ja) 読取装置
JPH09266528A (ja) 画像読取装置
JP2986873B2 (ja) 画像読取記録システム
JP2010093443A (ja) 画像読取装置
JPH044666A (ja) 読み取り装置
JP3687339B2 (ja) 画像読み取り装置
JP4023194B2 (ja) 画像読取装置および合焦制御方法
JPH05284284A (ja) 原稿読み取り装置
JP2007043438A (ja) 解像度の異なる画像の取得技術
JPH05284288A (ja) 画像読取装置