JPH05130279A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH05130279A
JPH05130279A JP3286959A JP28695991A JPH05130279A JP H05130279 A JPH05130279 A JP H05130279A JP 3286959 A JP3286959 A JP 3286959A JP 28695991 A JP28695991 A JP 28695991A JP H05130279 A JPH05130279 A JP H05130279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
printing
image data
divided
split
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3286959A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumasa Inamori
達昌 稲森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3286959A priority Critical patent/JPH05130279A/ja
Publication of JPH05130279A publication Critical patent/JPH05130279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 分割印字による受信原稿と分割印字によらな
い受信原稿との混乱の無い仕分け作業を可能とするファ
クシミリ装置を提供する。 【構成】 定型サイズの記録紙を用いるファクシミリ装
置において、分割して印字された頁に該当することを示
す頁分割情報を作成する頁分割情報作成部(8)と、記
録すべき画データと前記記録紙のサイズ関係から当該画
データを分割印字する必要があるかどうかを判別し、そ
の判別結果に基づき前記画データを分割印字する際、当
該分割印字に係る画データに前記頁分割情報を付加して
印字させる主制御部(1)とを具備して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録紙として定形寸法
のカット紙を用いるファクシミリ装置に係り、詳しく
は、1頁の画データを分割印字する際の印字制御の改良
に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、記録紙として定形寸法の
カット紙を用いるファクシミリ装置では、収容する記録
紙のサイズが固定であるため、受信した画データとのサ
イズ関係によっては、この受信画データを2枚以上の記
録紙に分割して印字せざるを得ない場合もある。
【0003】係る状況に際して、この種の従来のファク
シミリ装置では、上記受信画データを分割印字するに当
たって、その分割印字に係る先頭頁の画データの後端の
一部を続葉頁の画データの先頭に付加して印字する方法
が採られていた。
【0004】この印字制御は、分割印字により排出され
た2枚以上の記録紙の切り貼りを容易化するための配慮
であって、使用者が、その分割印字により排出された2
枚以上の受信原稿の所用箇所を切り貼りして送信原稿に
対応する1枚の受信原稿を得るのには極めて有用であっ
た。
【0005】分割印字された2枚以上の受信原稿に対し
ては、その分割印字を認識するための何等の情報(例え
ば、分割頁である旨とその頁の所属を示す情報等)も印
字されるわけではなく、このことが、特に、この種の分
割印字による受信原稿が複数枚連続に排出されるような
場合などにおいて、その受信原稿の仕分け作業を更に煩
雑化させることになった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように上記従来の
ファクシミリ装置では、記録紙と画データのサイズ関係
により画データを分割印字する必要に迫られた場合、こ
の分割印字に係る画データに対してその分割印字の所属
項を示す情報等を付加するなど、使用者にその分割印字
を認識せしめることを特に意識することなく印字排出す
るようにしていたため、排出後の受信原稿から使用者が
直ちに分割印字の発生を認識することができず、よく似
た画データが多数受信された場合などには受信原稿の仕
分け作業に混乱を来すという問題点があった。
【0007】本発明は上記問題点を除去し、印字排出さ
れた受信原稿の中の分割印字に係る受信原稿を簡単に把
握でき、分割印字を伴う画データの受信が多数頁に及ぶ
場合にもこれら受信原稿の仕分け作業を迅速かつ正確に
行うことができるファクシミリ装置を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、定型サイズの
記録紙を用いるファクシミリ装置において、分割して印
字された頁に該当することを示す頁分割情報を作成する
頁分割情報作成手段と、記録すべき画データと前記記録
紙のサイズ関係から当該画データを分割印字する必要が
あるかどうかを判別し、その判別結果に基づき前記画デ
ータを分割印字する際、当該分割印字に係る画データに
前記頁分割情報を付加して印字させる印字制御手段とを
具備することを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明のファクシミリ装置では、分割印字する
必要がある場合、その分割印字に係る画データの先頭頁
または続葉頁のいずれか一方もしくはその両方に当該頁
が分割印字により処理されることを示す頁分割情報を付
加し、上記分割印字に係る本来の画データを上記先頭頁
または続葉頁の分割区分に従って2枚以上の記録紙にそ
の頁分割情報と共に分割印字するようにしたものであ
る。ここで、頁分割情報の実際の形態としては、例え
ば、分割印字に係る続葉頁に(コレハ ブンカツガ デ
ス)と印字する方法が考えられる。
【0010】また、分割印字が2頁に及ぶ場合などに
は、その先頭頁に対しては(ブンカツガ 1/2)と印
字し、続葉頁には(ブンカツガ 2/2)と印字する方
法も考えられる。
【0011】係る本発明の印字制御によって、使用者
は、印字排出された受信原稿上の頁分割情報に着目して
分割印字頁を簡単に特定でき、この分割印字項に相当す
る受信原稿を分割印字によらない他の受信原稿と明確に
区別してその仕分け作業に当たることが可能となる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
詳細に説明する。図1は本発明に係るファクシミリ装置
の一実施例を示すブロック図であり、主制御部1の制御
管理下にある各回路部として、網制御部(NCU)2、
伝送制御部3、復号化部4、画像メモリ5、画像処理部
6、記録用バッファ7、頁分割情報作成部8、記録部
9、読取部10、符号化部11、操作パネル部12が設
けられている。
【0013】この本発明のファクシミリ装置における送
信動作は通常装置と同様であり、例えば、操作パネル部
12から与えられる送信指令に基づき主制御部1が読取
部10を駆動して送信原稿を読み取り走査し、この走査
により得た画データを符号化部11で符号化した後、伝
送制御部3,NCU2を介して回線に送出する。
【0014】また、この本発明のファクシミリ装置にお
ける基本受信動作も通常装置と同様であるが、本発明装
置は特に受信した画データのサイズが記録紙のサイズよ
り大きい場合にその画データを分割印字する機能を有し
ており、この分割印字モードでは後述する如く通常装置
とは異なる受信動作の制御を実施する。この点を踏ま
え、本発明のファクシミリ装置における受信動作の一例
を図2に示すフローチャートを参照して説明する。
【0015】尚、この種のファクシミリ装置の中には、
記録紙サイズより大きなサイズの画データを受信した場
合も直ちに分割印字を行わず、上記受信画データをその
記録紙のサイズに合わせて許容範囲内で縮小して印字す
る機能を持つものがある。
【0016】その際、受信原稿の再現性を考慮して、上
記受信画データの縮小率に関しては上限値が規定される
のが一般的であり、その上限値での縮小によってもなお
も1枚の記録紙に対する受信画データの印字に対応でき
ない場合に、はじめて分割印字を試みるような制御が行
われる。
【0017】このように、記録紙長に合わせて受信画を
縮小するか否かの設定は機種により異なるが、以下にお
いては、本発明装置が上記の如くの縮小機能を併用した
分割印字機能を持つ機種であるという前提のもとにその
受信動作を説明する。まず、待機中において、主制御部
11はNCU2,伝送制御部3の動作を監視することに
より受信が発生したかどうかを判別する(S101)。
【0018】ここで、受信有りの判定がなされた場合、
次いで主制御部1はその受信画データをNCU2,伝送
制御部3を通じて装置内に取り込み、復号化部4で復号
化した後、一旦、画像メモリ5に蓄積する(S10
2)。
【0019】引き続き、主制御部1は受信画データの蓄
積が1頁分終了したかどうかを監視し(S103)、1
頁分の蓄積完了時点で、その受信画データのサイズが給
紙可能な記録紙のサイズより大きいか否かを判断する
(S104)。
【0020】ここで、受信画データのサイズが記録紙の
サイズより大きいと判定された場合(S104YE
S)、次に主制御部1はその1枚の記録紙に縮小により
印字可能な上記受信画データの縮小率を算出する(S1
05)。更に、主制御部1はその算出した縮小率がスレ
ショルド値(上限値)として定められている規定の値以
内にあるかどうかを判断する(S106)。
【0021】ここで、算出した縮小率が上記規定値を超
えている場合(S106NO)、主制御部1はこの受信
画データの分割印字に対処すべく、当該受信画データを
例えば上記上限値に相当する縮小率で縮小する(S10
7)。これに対して、算出した縮小率が規定値より小さ
い場合(S106YES)、主制御部1はこの受信画デ
ータを上記算出縮小率で縮小する(S108)。
【0022】尚、S107及びS108における受信画
データの縮小は、蓄積されている1頁分の受信画データ
を画像メモリ5から読み出して画像処理部6に転送した
うえで、主制御部1の制御の下にその画像処理部6が実
施する。
【0023】その後、主制御部1は、S107またはS
108で縮小した画データを画像処理部6から記録バッ
ファ7を経て記録部9に供給し、同時に記録部9におけ
る給紙等の動作を制御しながらその縮小画データの印字
を行う(S109)。
【0024】この印字継続中、主制御部1は1頁分の印
字が終了したかどうかを監視し(S110)、1頁の印
字が終了した場合(S110YES)には、次に分割に
より印字すべき頁が存在するかどうかを判断する(S1
11)。
【0025】上述したS107,S108での縮小条件
に着目すれば、そのうちのS107の縮小処理を経た画
データに関してS109の印字動作が実施された場合に
は、S111の判断において分割頁有りの判定がなされ
る。
【0026】これに対して、S108の縮小処理を経た
画データに関してS109の印字動作が実施された場合
には、S111の判断において分割頁無しの判定がなさ
れることになる。主制御部1は、その判定結果を参照
し、分割頁無しの場合(S111NO)は、次の処理に
備えて次頁の受信が有るかどうかを判断する(S11
2)。
【0027】ここで、次頁受信有りの場合(S112Y
ES)はS120以降の処理に戻ってその後の受信画デ
ータに関して上記同様の一連の受信動作を続行し、他
方、次頁受信無しの場合(S112NO)は、直ちにそ
の受信動作を終了する。
【0028】これに対して、最初の頁の画データの印字
終了時に、分割頁有りの判定がなされた場合(S111
YES)、主制御部1は、まず、その分割頁の印字に対
処すべく該当する分割頁の画データを画像処理部6から
読み込んで記録用バッファ7に蓄える(S113)。
【0029】引き続き、主制御部1は頁分割情報作成部
8から頁分割情報を読み出すと共に、当該頁分割情報を
上記分割頁の画データの付加情報として当該画データと
共に上記記録用バッファ7内に展開する(S114)。
【0030】その後、主制御部1はこの記録用バッファ
7の蓄積データを基に記録部9の印字動作を制御し、次
の給紙に合わせてその記録紙上に上記分割頁の画データ
とこれに付随する頁分割情報とを一緒に印字する(S1
09)。
【0031】そして、この分割印字に際してもその印字
終了と同時に次の分割頁が有るかどうかを監視し、分割
頁がない場合にはS112の処理を経て次頁受信がない
ことを確認した後、一連の受信動作を終了する。
【0032】係る一連の受信動作の中で、S113,S
114を経由した印字動作(S109)の後には、分割
処理された頁に相当する受信原稿に関して、この原稿が
分割印字された原稿であることが一目で判別がつく頁分
割情報とその分割処理された画データとが同一紙面上に
印字されていることになる。本発明の場合、上記頁分割
情報の具体例としては、例えば、(コレハ ブンカツガ
デス)等の内容の花文字が考えられる。
【0033】従って、使用者は、受信原稿上にその花文
字を見い出すことによって分割印字原稿を特定でき、他
の分割印字によらない受信原稿と明確に区別したうえで
これら受信原稿の効率的仕分け作業に対処できる。
【0034】尚、上記実施例では、分割印字が生じた場
合に、その分割印字を知らしめる頁分割情報を特に当該
分割印字に係る続葉頁に印字する例について述べたが、
この頁分割情報は、その分割印字に係る先頭頁に印字す
るようにしてもよく、また先頭頁と続葉頁との両方に印
字するようにしてもよい。
【0035】ここで、先頭頁と続葉頁との両方に頁分割
情報を印字する場合、その頁分割情報の例としては、例
えば、分割印字が2頁に渡る場合などにおいては、その
先頭頁の頁分割情報は(ブンカツガ 1/2)という内
容とし、続葉頁の頁分割情報は(ブンカツガ 2/2)
という内容としてもよい。上記いずれの頁分割情報を用
いる場合も、印字排出される原稿の仕分け作業を容易に
するという点では同様の効果が期待できる。
【0036】尚、本発明において、分割印字に際してそ
の分割印字が行われた旨を知らしめる頁分割情報を本来
の画データに併記する印字制御に関しては、既存の制御
機能を最大限に活用する方法によっても対処可能であ
る。例えば、通常のファクシミリ送信においては、送信
画に対してTTI(送信付加情報)を付加するためのソ
フトウェアモジュールが用意されている。
【0037】このTTIの生成は、例えば、上記TTI
に対応する所定の文字情報を送信動作に合わせてキャラ
クタ展開して記録用バッファ内に入れるという処理によ
って実現されるものであり、本発明において、受信動作
に合わせて(コレハ ブンカツガ デス)という花文字
を記録用バッファ7内に展開する処理と技術的には同じ
ものである。
【0038】上記TTIの生成に着目すると、この種の
ファクシミリ装置は読み取った画データに対して装置内
部で発生させた画データを付加する手段を持つと言うこ
とができる。そこで、本発明では、上記TTIを生成す
るソフトウェアモジュールを受信画データに適用するこ
とによりRTI(受信付加情報)を生成するものとし、
特に、そのRTIの内容として上述した花文字を当てる
ことによって上記頁分割情報作成部8を簡単に実現可能
となる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明のファクシミ
リ装置によれば、分割印字する必要に迫られた場合、そ
の分割印字に係る画データを、当該分割印字により処理
される旨を示す頁分割情報を併記して分割印字するよう
にしたため、使用者は、印字排出後の原稿上の頁分割情
報を指標として分割印字された頁と分割印字によらない
頁とを明確に区別でき、もって受信原稿の混乱の無い仕
分け作業に対処することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るファクシミリ装置の一実施例を示
すブロック図。
【図2】本発明に係るファクシミリ装置の受信動作の一
例を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 主制御部 2 網制御部(NCU) 3 伝送制御部 4 復号化部 5 画像メモリ 6 画像処理部 7 記録用バッファ 8 頁分割情報作成部 9 記録部 10 読取部 11 符号化部 12 操作パネル部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定型サイズの記録紙を用いるファクシミ
    リ装置において、 分割して印字された頁に該当することを示す頁分割情報
    を作成する頁分割情報作成手段と、 記録すべき画データと前記記録紙のサイズ関係から当該
    画データを分割印字する必要があるかどうかを判別し、
    その判別結果に基づき前記画データを分割印字する際、
    当該分割印字に係る画データに前記頁分割情報を付加し
    て印字させる印字制御手段とを具備することを特徴とす
    るファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 印字制御手段により頁分割情報を印字さ
    れる頁は、前記分割印字に係る先頭頁または続葉頁のい
    ずれか一方もしくはその両方であることを特徴とする請
    求項1記載のファクシミリ装置。
JP3286959A 1991-11-01 1991-11-01 フアクシミリ装置 Pending JPH05130279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286959A JPH05130279A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286959A JPH05130279A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05130279A true JPH05130279A (ja) 1993-05-25

Family

ID=17711173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3286959A Pending JPH05130279A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05130279A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5563986A (en) Image processing system
JP3155965B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05130279A (ja) フアクシミリ装置
JPS63211875A (ja) フアクシミリ装置
JP2531163B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS61210764A (ja) フアクシミリ通信装置
JP2913762B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2638901B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS6382056A (ja) フアクシミリ制御方式
JP3131245B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2994061B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3099353B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3071601B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3253164B2 (ja) 画像通信装置
JP2766674B2 (ja) 画像通信装置
JP3012029B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS60157374A (ja) フアクシミリ装置
JPH11136413A (ja) ファクシミリ装置
JPH05244321A (ja) ファクシミリ装置
JP2000128418A (ja) 印刷装置
JPH03256441A (ja) ファクシミリ装置
JPH08149286A (ja) ファクシミリ装置
JPS61240751A (ja) フアクシミリ装置
JPH01274559A (ja) 画像記録処理装置
JPH09149233A (ja) ファクシミリ装置