JPH0512959B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512959B2
JPH0512959B2 JP11856585A JP11856585A JPH0512959B2 JP H0512959 B2 JPH0512959 B2 JP H0512959B2 JP 11856585 A JP11856585 A JP 11856585A JP 11856585 A JP11856585 A JP 11856585A JP H0512959 B2 JPH0512959 B2 JP H0512959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable plate
sewing
guide
product
sewn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11856585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61276587A (ja
Inventor
Kyoshi Kawasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP11856585A priority Critical patent/JPS61276587A/ja
Publication of JPS61276587A publication Critical patent/JPS61276587A/ja
Publication of JPH0512959B2 publication Critical patent/JPH0512959B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は被縫製品を縫着曲線に合わせて縫着す
る縫製装置、詳しくは曲線部を自動的且つ連続的
に縫着する縫製装置に関する。
(従来技術とその問題点) 従来、被縫製品を曲線状に縫着するには、被縫
製品を手で回動させて所定の曲線に沿つてミシン
本体の縫着部が送り運動するようにしたものであ
る。従つて所定の曲線に沿つて正確に縫着するに
は熟練を要するばかりか、作業性が悪い不具合が
あつた。
また本願出願人は人手を要すること無く自動的
に曲線部を縫製する縫製装置を特開昭57−180996
号において開示したが、セツテイングや位置定め
に時間がかかるし、また90度のR形状に縫製でき
ない不具合があつた。
(技術的課題) 本発明は前記従来事情に鑑みてなされたもので
斯る本考案の解決しようとする技術的課題は、90
度のR形状に無理なく縫製でき、しかも縫製装置
のセツテイングや位置決めを極めて容易にするこ
とにある。
(構成) 斯る本発明の縫製装置は、ミシンテーブル上に
固定した固定板にスライド自在に可動板を設け、
該可動板上に被縫製品を固定するクランプ機構を
設け、該可動板の外周は縫着曲線に合わせて形成
し、更に該縫着曲線に沿つて相似状の第1ガイド
溝を可動板の底面に穿設すると共に該可動板の下
面に可動板ガイドを突設し、前記第1ガイド溝に
摺動自在に嵌合する固定板ガイドを、前記固定板
上に設け共に、該固定板上に、前記可動板ガイド
が摺動自在に嵌合し、可動板が前記縫着曲線に沿
つて移動するための第2ガイド溝を設けてなるも
のである。
従つて、クランプ機構によつて被縫製品を固定
する可動板は、第1ガイド溝に嵌合する固定板ガ
イドと第2ガイド溝に嵌合する可動板ガイドとの
二点に支持され乍ら案内されて移動する。
(実施例) 本発明の実施の一例を図面により説明する。
図示するものは被縫製品を略90度のR形状に縫
製裁断するものであり、図中1はミシンテーブル
であり、該ミシンテーブル1上にミシン本体2が
立設されるとともに、ミシンテーブル1上には固
定板2が固定され、該固定板2上には可動板3が
ボール、ロールなどの滑走部材によつてスライド
自在に設けられている。
ミシン本体20は縫着装置21と裁断装置22
とを備えており、縫着曲線に沿つて被縫製品aを
縫着しその外線を一定幅で切離するものである。
また被縫製品aは表皮、発泡体製ワデイング、
ワデイングカバーの三者を積層して、自動車用座
席のトリムカバーを製造するものである。
可動板3はステンレス製の下板3aと木製の上
板3bとを重ねてタツピングビス3cで固定した
もので、その外線3d,3eは被縫製品aの縫着
曲線に合わせて形成されている。また可動板3に
はその外線3d,3eに沿つて外線3d,3eに
相似状の第1ガイド溝3fが穿設されるととも
に、可動板3の下面には可動板4が下向きに突設
されている。
図中6はクランプ機構であり、該クランプ機構
6は可動板3の第1ガイド溝3fの各端側に各々
設けられており、該クランプ機構6にて被縫製品
aを固定する。
固定板2には第1図に示すように、曲線状の第
2ガイド溝2aがその表面に形成され、この第2
ガイド溝2aは前記可動板が前記縫着曲線に沿つ
て移動するように形成されている。即ち、縫着曲
線の始点から終点迄を縫着する際の被縫製品aの
縫着終点側における一点の移動軌跡と同一形状に
形成されている。前記第2ガイド溝2aには可動
板3に設けられた可動板ガイド4が摺動自在に嵌
合されている。また固定板2には、可動板3の第
1ガイド溝3fに摺動自在に嵌合される固定板ガ
イド5が突設されている。
而して、固定板2の第2ガイド溝2aが可動板
ガイド4と嵌合し、可動板3の第1ガイド溝3f
が固定板ガイド5と嵌合し、可動板3の移動軌跡
を決定している。
即ち、可動板3の第1ガイド溝3fは被縫製品
aの縫着曲線に沿つて穿設されるとともに、固定
板2の第2ガイド溝2aは被縫製品aを縫着した
時の移動軌跡と同一に形成されているので、可動
板3上に載置された被縫製品aは確実に2点で案
内されている。
可動板3の第1ガイド溝3fは被縫製品aの縫
着曲線に合つて形成され、固定板2の第2ガイド
溝2aはその移動軌跡と同一に形成されているの
で、各被縫製品aの縫着曲線によつて第2ガイド
溝2a、第1ガイド溝3fの形状は相異する。従
つて予め多種類の固定板2及び可動板3を用意し
ておいて取替えできるようになつている。
そして固定板2の第2ガイド溝2aはミシン本
体20の縫着装置21の被縫製品aの送り方向に
向けて設けられて、被縫製品aをミシン本体20
に向けて送り込む。
ミシン本体20の縫着装置21は第4図に示す
ように中押え23と送り歯24を備えていて、中
押え23及び送り歯24には各々ヤスリ歯状の送
り歯部23a,24aが形成されている。
前記送り歯部23a,24aは可動板3の下板
3aを挟持して自動的に送りをかけるものであ
る。このように構成することによつて非常に簡単
に自動送りをかけることができる。
而して前記実施例の縫製装置の動作について説
明すれば、先ず被縫製品aの縫着曲線に合わせて
固定板2及び可動板3をセツトする。
次に可動板3の曲線に合わせて被縫製品aを載
置し、クランプ機構6,6に固定する。次に可動
板3の下板3aを、縫着装置21の送り歯部23
a,24aに挟持すると自動的に送りがかかる。
可動板3は第2ガイド溝2a及び第1ガイド溝
3fにガイドされて移動して被縫製品aが縫製、
裁断される。
なお、90度のR形状に縫製、裁断する場合の曲
線部は、可動板3が第2ガイド溝2ak2a−1
の位置から2a−2の位置に移動範囲内である。
そのため、被縫製品aに無力な力がかかることな
く、曲線部が縫製、裁断される。
(作用、効果) 本発明によれば次のような効果がある。
90度のR形状などR形状に縫製する際のその被
縫製品の移動軌跡に沿つて可動板がスライドする
ため、縫製時に被縫製品に無理な力が作用しな
い。従つて、従来自動縫製が困難であつた90度の
R形状に被縫製品を縫製できる。
更に、被縫製品の縫着曲線に合わせて固定板及
び可動板をセツトするだけなので、セツテイング
が極めて容易である。
加えて、被縫製品は可動板の外縁に合わせてク
ランブ機構で固定するだけなので、位置決めが極
めて容易になる。
また可動板は可動板及び固定板に設けた各ガイ
ドと、これらのガイドが摺動自在に嵌合するガイ
ド溝によつてガイドされるので、2点支持となり
可動動作が的確になり縫製の作業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の縫製装置を示す平面
図、第2図は同正面図、第3図は第2図の一部切
欠せる要部の拡大図、第4図は実施例の中押えと
贈り歯とを示す立体図、第5図は第1図及び第2
図の立体図である。 図中、1……ミシンテーブル、2……固定板、
3……可動板、2a……第2ガイド溝、3f……
第1ガイド溝、4……可動板ガイド、5……固定
板ガイド、6……クランプ、a……被縫製品であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ミシンテーブル上に固定した固定板上にスラ
    イド自在に可動板を設け、該可動板上に被縫製品
    を固定するクランプ機構を設け、該可動板の外周
    は縫着曲線に合わせて形成し、更に該縫着曲線に
    沿つて相似状の第1ガイド溝を可動板の下面に穿
    設すると共に該可動板の下面に可動板ガイドを突
    設し、前記第1ガイド溝に摺動自在に嵌合する固
    定板ガイドを前記固定板上に設け、該可動板上に
    は、前記可動板ガイドが摺動自在に嵌合すると共
    に可動板が前記縫着曲線に沿つて移動するための
    第2ガイド溝を突設してなる縫製装置。
JP11856585A 1985-05-31 1985-05-31 縫製装置 Granted JPS61276587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11856585A JPS61276587A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 縫製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11856585A JPS61276587A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 縫製装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61276587A JPS61276587A (ja) 1986-12-06
JPH0512959B2 true JPH0512959B2 (ja) 1993-02-19

Family

ID=14739741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11856585A Granted JPS61276587A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 縫製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276587A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687662A (en) * 1996-03-01 1997-11-18 Tachi-S Co., Ltd. Sewing method for forming a trim cover assembly
CN107780059B (zh) * 2017-10-23 2021-04-13 岑溪市拓丰科技发展有限公司 扫把自动针织机的针织方法
CN107653576B (zh) * 2017-10-23 2020-12-22 岑溪市拓丰科技发展有限公司 扫把自动针织机用缝纫板
CN107558012A (zh) * 2017-10-23 2018-01-09 岑溪市拓丰科技发展有限公司 扫把自动针织机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61276587A (ja) 1986-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3080836A (en) Automatic work guidance mechanisms
JP2691737B2 (ja) 自動縫製装置
US4803937A (en) Method and apparatus for attaching a zipper to a garment
JPH0512959B2 (ja)
JPH01135387A (ja) ミシン
US4102281A (en) Workpiece guide device for sewing machines
US4008672A (en) Work guiding and trimming apparatus for sewing machines
US5005617A (en) Router guide
JP3489879B2 (ja) 木材、合成物質等から成る加工材料を加工する機械のための押え装置
JPH07194870A (ja) 自動縫製装置
JP2568186Y2 (ja) サージングミシン用生地ガイド
JPH0152039B2 (ja)
JPH0630150Y2 (ja) ウエストベルト用生地送りガイド
JPS60207694A (ja) 縫製装置
JPH01300986A (ja) 縫製装置
JPH0729973Y2 (ja) ミシンのための縫着片折曲げ供給装置
JPH0535833Y2 (ja)
JP2853056B2 (ja) 自動縫製機の保持装置
JPH048076B2 (ja)
JP2022046091A (ja) ストッパ、ストッパ装置、携帯用加工機とともに使用する付属品セット、および、プランジ加工を行う方法
JPS633665Y2 (ja)
JP2853055B2 (ja) 自動縫製装置
JPS6020998Y2 (ja) ミシンにおける片透し切断装置
JPH0246228B2 (ja)
JP3447131B2 (ja) ミシンにおける被縫製材のセット機構