JPH05129252A - 選択エツチング方法及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

選択エツチング方法及び半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05129252A
JPH05129252A JP28621191A JP28621191A JPH05129252A JP H05129252 A JPH05129252 A JP H05129252A JP 28621191 A JP28621191 A JP 28621191A JP 28621191 A JP28621191 A JP 28621191A JP H05129252 A JPH05129252 A JP H05129252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
carbon
semiconductor layer
etching
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28621191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kitada
秀樹 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28621191A priority Critical patent/JPH05129252A/ja
Publication of JPH05129252A publication Critical patent/JPH05129252A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 選択エッチング方法及び半導体装置の製造方
法に関し、エッチングの下地の性質によるAlN(窒化
アルミニウム)の堆積の選択性を用いることによって微
細で揺らぎのないエッチングマスクを制御性よく形成す
る。 【構成】 有機金属ガスを用いた気相成長法によって形
成した高濃度カーボンドープ領域3上にAlNが気相成
長しない現象を利用して、非カーボンドープ領域4に選
択的にAlN層5を堆積し、このAlN層5をエッチン
グマスクとして使用する。この場合、被加工材料基板の
上にカーボンドープ領域と非カーボンドープ領域の積層
構造を有するエッチングマスク形成用半導体層を形成
し、この層に傾斜面を形成して傾斜面にカーボンドープ
領域と非カーボンドープ領域の端部を線状に露出させ、
非カーボンドープ領域の線状の端部に選択的にAlNを
堆積して線状のエッチングマスクを形成することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、選択エッチング方法及
び半導体装置の製造方法、特に、微細なエッチングマス
クを形成する方法に特徴を有する半導体パルスレーザ、
光論理素子、量子細線等の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体基板、半導体層等の被加工
材料を選択エッチングする場合、フォトレジスト膜を用
いる方法が慣用されていた。
【0003】図7(A)〜(E)は、従来の選択エッチ
ング方法の工程説明図である。この図において、51は
半導体基板、52は被加工多重量子井戸(MQW)半導
体層、53はSiO2 層、54は電子線用レジスト膜、
55は電子ビーム、56は耐蝕性マスク、57はフッ素
系反応ガス、58は塩素系反応ガス、59は多重量子井
戸細線構造体である。この工程説明図を用いて、従来の
多重量子井戸細線構造体の製造方法を説明する。
【0004】第1工程(図7(A)参照) 半導体基板51の上に、禁制帯幅が異なる半導体材料か
らなる被加工多重量子井戸半導体層52を形成し、その
上に、SiO2 層53を形成し、その上に電子線用レジ
スト膜54を形成する。この電子線用レジスト膜54を
電子ビーム(EB)55によってライン・アンド・スペ
ース状に露光する。なお、この電子ビームは、イオンビ
ーム(IB)等の荷電粒子、X線等の電磁波であること
ができ、また、干渉露光法を用いることもできる。
【0005】第2工程(図7(B)参照) 上記のように露光した電子線用レジスト膜54を現像し
て、微細なライン・アンド・スペース・パターン状の耐
蝕性マスク56を形成する。
【0006】第3工程(図7(C)参照) このライン・アンド・スペース状の耐蝕性マスク56を
マスクにし、フッ素系反応ガス57を用いてドライエッ
チングして、SiO2 層53ライン・アンド・スペース
状にエッチングする。
【0007】第4工程(図7(D)参照) ライン・アンド・スペース状のSiO2 層53をマスク
にし、塩素系反応ガス58を用いて被加工多重量子井戸
半導体層52をドライエッチングし、ライン・アンド・
スペース状の多重量子井戸細線構造体59を形成する。
【0008】第5工程(図7(E)参照) マスクとして使用したSiO2 層53を除去して、半導
体基板51の上に多数の多重量子井戸細線構造体59を
完成する。
【0009】前記の従来例は、多重量子井戸細線構造体
の製造方法であるが、この製造方法によって単一量子井
戸構造体(SQW)、トンネリング双量子井戸構造体
(TBQ)等の微細構造体を製造することもできる。
【0010】従来、電子を一次元的に閉じ込め、量子効
果が生じる一次元量子井戸構造体、量子細線等を製造す
る場合、前記のように、電子ビーム(EB)によりレジ
スト膜を露光し、現像後のレジスト膜をマスクにして、
SiO2 等の酸化物層あるいは窒化物層をドライエッチ
ングあるいはウェットエッチングし、さらにこの酸化物
層あるいは窒化物層をマスクにして多層被加工半導体層
をエッチングすることが慣用されていた。
【0011】また、上記の酸化物層や窒化物層をマスク
に使用しないで、直接レジスト膜をマスクにして被加工
半導体層をエッチングする方法もあった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところが、量子効果が
出現するサイズの基礎になるのは、フェルミ電子のド・
ブロイ波長(20〜50nm)、電子の平均自由行程
(10nm〜10μm)の電子波の位相干渉長(100
nm〜1μm)、トンネル距離(数nm以下)であり、
量子サイズ効果を得るには少なくとも、ド・ブロイ波長
やトンネル距離と同じ程度の寸法で半導体層あるいは半
導体結晶を加工する必要がある。そのため、量子細線等
を得るためには、加工寸法を数10nm程度に微細化す
ることが必須となる。
【0013】現在採用可能な微細加工法、例えば、電子
ビーム(EB)露光によってレジストマスクを形成する
場合、最小寸法として数nm程度まで微小化できること
が報告されているが、微細構造体を2次元的に多数形成
する場合には、電子ビームの近接効果や後方散乱の影響
のため、連続したパターンを形成することには難点があ
り、サイズの制御性、信頼性に欠けるという問題があっ
た。
【0014】また、集束イオンビーム(FIB)露光に
ついても、現状では、ビーム径の限界である30〜40
nm程度の微小化が限界である。
【0015】また、レジスト露光の場合、電子ビームあ
るいは集束イオンビームを用い、ポイントショットを連
続することによってラインを形成するビームスキャン法
が知られているが、スキャン時の振動、レジストの解像
度、分解能等により1次元方向に揺らぎが生じ、量子効
果を発現するような極微細構造ではこの揺らぎによる影
響は致命的になる。
【0016】本発明は、光や荷電粒子によって露光し、
現像する従来知られているレジスト膜を使用しないで、
エッチングの下地の性質によるAlN(窒化アルミニウ
ム)の堆積の選択性を用いることによって、微細で揺ら
ぎのないエッチングマスクを制御性よく形成する方法を
提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
め、本発明にかかる選択エッチング方法においては、有
機金属ガスを用いた気相成長法によって形成したカーボ
ンドープ領域上にAlNが気相成長しない現象を利用し
て、非カーボンドープ領域に選択的にAlN層を堆積し
てAlN層からなるエッチングマスクを形成する工程を
採用した。
【0018】また、本発明にかかる半導体装置の製造方
法においては、被加工半導体層上に有機金属ガスを用い
た気相成長法によってカーボンドープ領域と非カーボン
ドープ領域の積層構造を有するエッチングマスク形成用
半導体層を成長し、このエッチングマスク形成用半導体
層に傾斜面を形成することによってこの傾斜面にカーボ
ンドープ領域と非カーボンドープ領域の端部を線状に露
出させ、その傾斜面にAlNを気相成長することによっ
て、非カーボンドープ領域の線状の端部に選択的にAl
N層を堆積し、そのAlN層をエッチングマスクにして
下のエッチングマスク形成用半導体層を細溝状にエッチ
ングし、このエッチングマスク形成用半導体層をマスク
にしてその下の被加工半導体層を細溝状にエッチングす
る工程を採用した。
【0019】
【作用】本発明のように、有機金属ガスを用いた気相成
長法によって形成したカーボンドープ領域上にAlNが
気相成長しない現象を利用して、カーボンドープ領域と
非カーボンドープ領域の積層構造体の非カーボンドープ
領域に選択的にAlN層を堆積することによってAlN
層からなるエッチングマスクを形成すると、カーボンド
ープ領域と非カーボンドープ領域の積層構造体を制御性
の優れた結晶成長法によって形成することができるか
ら、加工サイズをÅオーダーに微細化することが可能で
あり、量子効果が得られる20〜50nm程度のパター
ン形成も再現性よく実現でき、かつ、パターンの幅の変
動や一次元方向の揺らぎも解消することができる。
【0020】図1は、本発明の選択エッチング方法の原
理説明図である。この図において、1は半導体基板、2
は非カーボンドープ領域、3はカーボンドープ領域、4
はAlN、5はAlN層である。
【0021】図1の原理図に示すように、半導体基板1
の上に有機金属ガスを用いた気相成長法によって形成さ
れた非カーボンドープ領域2とカーボンドープ領域3が
存在する場合、その上に例えばプラズマCVD法によっ
てAlNを気相成長すると、AlNはカーボンドープ領
域3の上には堆積されず、非カーボンドープ領域2の上
に選択的に堆積される。
【0022】したがって、このAlN層5をマスクとし
てエッチングすることにより、非カーボンドープ領域
2、カーボンドープ領域3あるいはその下の半導体基板
1を選択エッチングすることができる。
【0023】この場合、下地となる半導体層のカーボン
の不純物濃度が1020cm-3オーダーあれば、この上に
AlNは気相成長しないことが確認された。
【0024】この現象は、本発明者が発見したものであ
るが、その原理等については未だ究明するにいたってい
ない。この方法を使用すると、非カーボンドープ領域と
カーボンドープ領域の積層構造を1原子層の厚さまで制
御することが可能となってきた半導体結晶成長技術を用
いて形成することができるため、再現性よく極微細構造
体を形成することができる。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 (第1実施例)図2(A)〜(D)は、第1実施例の多
重量子井戸細線構造体の製造工程説明図である。この図
において、11は半導体基板、12は被加工半導体層、
13はカーボンドープGaAs層、14は非カーボンド
ープGaAs層、15はマスク形成用半導体層、16は
エッチングマスク、17はAlN層、18は多重量子井
戸細線構造体である。
【0026】この製造工程説明図によって第1実施例の
多重量子井戸細線構造体の製造方法を説明する。
【0027】第1工程(図2(A)参照) 半導体基板11の上に、GaAs(45.3Å)層とA
0.5 Ga0.5 As(39.6Å)層を交互に40周期
(3396Å)ガスソース分子線エピタキシャル法(M
BE)によって成長して多層の被加工半導体層12を形
成する。
【0028】その上に、ガスソース分子線エピタキシャ
ル法によってカーボン(C)を高濃度でドープ(1020
cm-3)したカーボンドープGaAs(94.1Å)層
13と非カーボンドープGaAs(94.1Å)層14
を30周期成長してマスク形成用半導体層15を形成す
る。
【0029】このときのそれぞれのGaAsの層厚は最
終的な多重量子井戸細線構造体のパターン寸法を決定す
るため、次の工程によって形成する傾斜面の角度と関係
する所定の層厚にすることが必要であり、その周期もパ
ターン数だけ必要である。その後、ノボラック系ポジフ
ォトレジストを塗布し露光、現像することによりエッチ
ングマスク16を形成する。
【0030】第2工程(図2(B)参照) その後、このエッチングマスク16をマスクにして、H
Cl系のエッチャントによるウェットエッチングあるい
は化学反応を伴うドライエッチングによって、このマス
ク形成用半導体層15の結晶層を(311)面がでるよ
うに斜め方向にエッチングする。このエッチングは被加
工半導体層12の上で停止する。
【0031】第3工程(図2(C)参照) その後、マスク形成用半導体層15の傾斜面の上に、プ
ラズマCVDによりAlNを気相成長する。この気相成
長に際し、本発明の原理において説明したように、Al
Nは傾斜面上に露出する高濃度カーボンドープGaAs
層13の端面には成長せず、非カーボンドープGaAs
層14の端面に成長するため、このマスク形成用半導体
層15の傾斜面に、厚さが1500Å程度で、ライン/
スペース(L/S)=20/20nmの微細なAlN層
17が堆積される。
【0032】第4工程(図2(D)参照) その後、このライン・アンド・スペース状のAlN層1
7をマスクにして、CCl2 2 等の塩素系の異方性ド
ライエッチング(RIBE、ReactiveIon
Beam Etching)によりマスク形成用半導体
層15と被加工半導体層12をエッチングすると、横
(X)、縦(Y)方向に閉じ込められた1次元的な多重
量子井戸細線構造体18(量子細線を含む)が形成され
る。
【0033】この方法によると、閉じ込めの横方向のパ
ターンサイズを決定するのは、被加工半導体層12の上
に、分子線エピタキシャルによって成長した高濃度カー
ボンドープGaAs層13と非カーボンドープGaAs
層14の露出端の平面上の間隔であるから、この間隔を
カーボンドープGaAs層13と非カーボンドープGa
As層14の厚さと傾斜面の角度によって制御すること
ができる。
【0034】しかも、ガスソース分子線エピタキシャル
成長法による結晶成長法の制御性はきわめて高く、Åオ
ーダーのパターン制御が可能であるから、きわめて微細
なパターン形成が実現できる。しかも、カーボンドープ
GaAs層13と非カーボンドープGaAs層14の成
長界面は急峻であるため、AlN層17の線状パターン
に横方向の揺らぎが生じない。
【0035】このエッチングには、加工の進行を時間的
に正確に制御するため等速エッチング法を用いることが
望ましい。本実施例によると、Åオーダーの微細なピッ
チをもち、幅が20nm程度で、かつ、一様で、横方向
の揺らぎのない多重量子井戸細線構造体を実現すること
ができる。
【0036】(第2実施例)図3(A)〜(D)は、第
2実施例の多重量子井戸細線構造体の製造工程説明図で
ある。この図において、21は半導体基板、22は被加
工半導体層、23はカーボンドープp型GaAs層、2
4は非カーボンドープGaAs層、25はマスク形成用
半導体層、26は帯状のエッチングマスク、27はAl
N層、28は多重量子井戸細線構造体である。
【0037】この製造工程説明図によって第2実施例の
多重量子井戸細線構造体の製造方法を説明する。なお、
この実施例における各半導体層の厚さ、周期、不純物濃
度等は第1実施例におけるものと同様である。 第1工程(図3(A)参照) 半導体基板21の上に、GaAs層とAlGaAs層を
交互にガスソース分子線エピタキシャル法によって成長
して多層の被加工半導体層22を形成する。
【0038】その上に、ガスソース分子線エピタキシャ
ル成長法によってカーボンを高濃度でドープしたカーボ
ンドープGaAs層23と非カーボンドープGaAs層
24を30周期成長してマスク形成用半導体層25を形
成する。その後、ノボラック系ポジフォトレジストによ
り帯状のエッチングマスク26を複数条平行に形成す
る。
【0039】第2工程(図3(B)参照) その後、帯状のエッチングマスク26をマスクにし、H
Cl系のエッチャントを使用して、マスク形成用半導体
層25に多数の平行な傾斜面を形成する。
【0040】第3工程(図3(C)参照) その後、マスク形成用半導体層15の傾斜面に、プラズ
マCVDにより厚さ1500ÅのAlN層27を選択的
に気相成長してライン・アンド・スペース状のAlN層
27を形成する。
【0041】第4工程(図3(D)参照) その後、このライン・アンド・スペース状のAlN層2
7をマスクにして、塩素系の異方性ドライエッチングを
行うことによりマスク形成用半導体層25を被加工半導
体層22に達するまでライン・アンド・スペース状にエ
ッチングし、このライン・アンド・スペース状のマスク
形成用半導体層25をマスクにして被加工半導体層22
をエッチングし、不必要なマスク形成用半導体層25を
除去して多重量子井戸細線構造体28を完成する。
【0042】この方法によると、帯状のエッチングマス
ク26の両側に傾斜面が形成されるため、第1実施例で
用いた工程を施すことによって、半導体基板21の上に
多数の多重量子井戸細線構造体28を連続的に形成する
ことができる。
【0043】(第3実施例)図4(A)〜(C)、図5
(D)〜(F)は、第3実施例の多重量子井戸細線構造
体の製造工程説明図である。この図において、31は半
導体基板、32は被加工半導体層、33はエッチングス
トップ層、34はカーボンドープGaAs層、35は非
カーボンドープGaAs層、36はマスク形成用半導体
層、37はエッチングマスク、38はAlN層、39は
多重量子井戸細線構造体である。
【0044】この製造工程説明図によって第3実施例の
多重量子井戸細線構造体の製造方法を説明する。 第1工程(図4(A)参照) 半導体基板31の上に、GaAs(45.3Å)層とA
lGaAs(39.6Å)層を交互に40周期(339
6Å)ガスソース分子線エピタキシャル法(MBE)に
よって成長して多層の被加工半導体層32を形成する。
【0045】その上に、ガスソース分子線エピタキシャ
ル成長法によってカーボンを高濃度でドープ(1020
-3)したカーボンドープGaAs(94.1Å)層3
4と非カーボンドープGaAs(94.1Å)層35を
30周期成長してマスク形成用半導体層36を形成す
る。その後、ノボラック系ポジフォトレジストによりエ
ッチングマスク37を複数条平行に形成する。
【0046】第2工程(図4(B)参照) その後、エッチングマスク37をマスクにして、HCl
系のエッチャントによって、マスク形成用半導体層36
を(311)面がでるように傾斜させてウェットエッチ
ングして傾斜面を形成する。
【0047】第3工程(図4(C)参照) その後、傾斜したマスク形成用半導体層36の上に、プ
ラズマCVDによりAlNを気相成長する。この気相成
長に際して、AlN層38は、本発明の原理において説
明したように、高濃度カーボンドープGaAs層34の
上には堆積しないため、非カーボンドープGaAs層3
5の露出端面上に30ライン/スペース(L/S)=2
0/20nmの複数平行に延びるAlN層38からなる
エッチングマスクが形成される。
【0048】第4工程(図5(D)参照) その後、このライン・アンド・スペース状のAlN層3
8をマスクにし、CCl2 2 等の塩素系の異方性ドラ
イエッチング(RIBE、ReactiveIon B
eam Etching)によりマスク形成用半導体層
36をエッチングストップ層33までエッチングして除
去する。
【0049】第5工程(図5(E)参照) ライン・アンド・スペース状のAlN層38をマスク形
成用半導体層36をマスクにして、エッチングストップ
層33をエッチングして除去する。このライン・アンド
・スペース状のエッチングストップ層33をマスクにし
て被加工半導体層32を半導体基板31に達するまでエ
ッチングして多重量子井戸細線構造体39を形成する。
【0050】第6工程(図5(F)参照) ライン・アンド・スペース状のAlN層38とマスク形
成用半導体層36、エッチングストップ層33を除去し
て、一様な高さの1次元の多重量子井戸細線構造体39
を完成する。
【0051】前記第1実施例、第2実施例によって製造
された多重量子井戸細線構造体は初期のエッチング角度
に応じて高さにばらつきを生じるが、この実施例の製造
方法によると、被加工半導体層32とマスク形成用半導
体層36の間にエッチングストップ層33を介在させ、
マスク形成用半導体層36のライン・アンド・スペース
状パターンを一旦エッチングストップ層33に転写した
後に、このエッチングストップ層33をマスクにしてそ
の下の被加工半導体層32をエッチングするから、半導
体基板31の上に高さが等しい複数の多重量子井戸細線
構造体を形成することができる。
【0052】上記のエッチングストップ層33として
は、マスク形成用半導体層36および被加工半導体層3
2を構成する材料とはエッチングレートが異なりマスク
となり得る半導体層あるいは絶縁体層を用いることがで
きる。
【0053】この実施例においては、エッチングストッ
プ層33として、格子定数の差が小さくマスク形成用半
導体層36の結晶性を損なわない、厚さ1000ÅのA
lGaAs成長層を用いた。
【0054】上記各実施例においては、多重量子井戸細
線構造体を製造する場合を説明したが、本発明はこれに
限定されることなく、単一量子井戸構造体(SQW S
ingle Quantum Well)、トンネリン
グ双量子井戸構造体(TBQTunneling Bi
−Quantum Well)等の半導体装置を製造す
る場合に適用でき、マスク形成用半導体層を成長する方
法も、ガスソース分子線エピタキシャル(MBE)に限
られず有機金属化学気相成長法(MOCVD)等の気相
成長法を用いることもできる。
【0055】なお、上記多重量子井戸細線構造体は上記
の材料に限られるものではなく、その線幅、ピッチも上
記実施例に限定されない。
【0056】また、マスク形成用半導体層をエッチング
する角度は、被加工半導体層に要求される加工寸法に応
じて適宜決定されるべきもので、上記実施例における
(311)面に限られない。
【0057】(第4実施例)図6は、第4実施例の光・
光スイッチング装置の説明図である。この図において、
41はAlGaAs層、42はGaAs層、43は損傷
を受けた結晶面、44は被動作光、45は出力光、46
は動作光である。
【0058】この光・光スイッチング装置は、禁制帯幅
が広いAlGaAs層41と禁制帯幅が狭いGaAs層
42が交互に積層された超格子構造を有しており、バリ
アとして機能するAlGaAs層41によって挟まれた
GaAs層42は量子井戸を形成し、量子井戸中に励起
子準位が形成され、この準位に、励起された電子と価電
子帯中のホールがクーロン相互作用で緩く束縛される励
起子が生じるようになっている。
【0059】この光・光スイッチング装置に、励起子準
位とほぼ共鳴する波長の被動作光44が入射されている
場合、この付加的エネルギーの供給によって自由電子あ
るいは励起子が励起されるため、光吸収率が大きく出力
光45は少ない。この状態で、価電子帯から伝導帯に自
由電子あるいは励起子を励起しうるエネルギーの動作光
46を照射すると、励起あるいは放出された自由電子に
よって励起子の形成が阻害され、吸収率が低下して出力
光45が増大する。
【0060】動作光46の照射を停止すると、被動作光
44の吸収率は再び高くなり、被動作光44の透過光で
ある出力光45は低下する。この現象を利用し、動作光
46の照射、非照射によって被動作光44の吸収率、す
なわち、出力光45の強度を制御して光・光スイッチン
グ作用を実現することができる。
【0061】この種の光・光スイッチング装置におい
て、動作光46の照射を停止した時の応答速度を高くす
るため、従来、超格子構造を構成する半導体中にイオン
注入により不純物を導入することによって点欠陥を形成
して多数の再結合中心を作り、この再結合中心で、励起
されていた自由電子および励起子がイオン化することに
よって発生する電子、正孔を再結合させて緩和時間を短
縮する試みがあった。
【0062】しかし、このように結晶全体に欠陥を誘発
する方法は、実質的に透過率の減少を招き、結晶性の回
復には熱処理が必要であり、また、充分な吸収緩和時間
の短縮を達成するためにはドーズ量を著しく大きくする
必要がある等の問題を有し、緩和時間も〜150pse
c程度であり、nsecオーダーまでの高速性は得られ
なかった(Appl.Phys.Lett.46(19
85)701〜703参照)。
【0063】この実施例の光・光スイッチング装置にお
いては、動作光46の照射を停止したとき、励起子を構
成していた電子、正孔を、表面が大気にさらされてでき
た表面準位およびドライエッチ等の加工によって形成さ
れた欠陥による再結合センターを有する結晶的に損傷を
受けた結晶面43で再結合させて消滅させるようにして
いる。
【0064】この実施例によると、光・光スイッチング
装置を構成する超格子の幅を適宜設定することによっ
て、前記の励起子を構成していた電子、正孔が損傷を受
けた結晶面43に到達するまでに要する時間を調節する
ことができ、この超格子の幅を前記の第1実施例、第2
実施例、第3実施例において説明した多重量子井戸細線
構造体の製造方法を適用することによって正確に調節す
ることができるから、緩和時間をきわめて正確に調整で
き、1psec程度の高速応答性をもたせることができ
る。
【0065】この光・光スイッチング装置は、原理上は
単一の超格子構造体でも動作するが、実用に際しては多
数の超格子構造体を使用してS/N比を向上することが
望ましい。
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、多重量子井戸細線構造
体等の被加工半導体層の加工サイズがマスク形成用半導
体層の結晶成長の精度によって決定されるためÅオーダ
ーの正確なパターン制御が可能であり、量子効果が得ら
れる20〜50nm程度の微細なパターンを形成するこ
とができ、また、そのパターンの幅の変動や横方向の揺
らぎを解消することができ、微細加工を伴う半導体技術
等の分野において寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の選択エッチング方法の原理説明図であ
る。
【図2】(A)〜(D)は第1実施例の多重量子井戸細
線構造体の製造工程説明図である。
【図3】(A)〜(D)は第2実施例の多重量子井戸細
線構造体の製造工程説明図である。
【図4】(A)〜(C)は第3実施例の多重量子井戸細
線構造体の製造工程説明図(1)である。
【図5】(D)〜(F)は第3実施例の多重量子井戸細
線構造体の製造工程説明図(2)である。
【図6】第4実施例の光・光スイッチング装置の説明図
である。
【図7】(A)〜(E)は従来の選択エッチング方法の
工程説明図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 非カーボンドープ領域 3 カーボンドープ領域 4 AlN 5 AlN層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機金属ガスを用いた気相成長法によっ
    て形成したカーボンドープ領域上にAlNが気相成長し
    ない現象を利用して、非カーボンドープ領域に選択的に
    AlN層を堆積してAlN層からなるエッチングマスク
    を形成することを特徴とする選択エッチング方法。
  2. 【請求項2】 被加工半導体層上に有機金属ガスを用い
    た気相成長法によってカーボンドープ領域と非カーボン
    ドープ領域の積層構造を有するエッチングマスク形成用
    半導体層を成長し、このエッチングマスク形成用半導体
    層に傾斜面を形成することによってこの傾斜面にカーボ
    ンドープ領域と非カーボンドープ領域の端部を線状に露
    出させ、その傾斜面にAlNを気相成長することによっ
    て、非カーボンドープ領域の線状の端部に選択的にAl
    N層を堆積し、そのAlN層をエッチングマスクにして
    下のエッチングマスク形成用半導体層を細溝状にエッチ
    ングし、このエッチングマスク形成用半導体層をマスク
    にしてその下の被加工半導体層を細溝状にエッチングす
    ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 エッチングマスク形成用半導体層に複数
    の傾斜面を平行に形成することによって、被加工半導体
    層を複数細溝状にエッチングすることを特徴とする請求
    項2記載の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 被加工半導体層上にエッチングストップ
    層を形成し、その上に有機金属ガスを用いた気相成長法
    によってカーボンドープ領域と非カーボンドープ領域の
    積層構造を有するエッチングマスク形成用半導体層を成
    長し、このエッチングマスク形成用半導体層に傾斜面を
    形成することによってこの傾斜面にカーボンドープ領域
    と非カーボンドープ領域の端部を線状に露出させ、その
    傾斜面にAlNを気相成長することによって、非カーボ
    ンドープ領域の線状の端部に選択的にAlN層を堆積
    し、そのAlN層をエッチングマスクにして下のエッチ
    ングマスク形成用半導体層をエッチングし、このエッチ
    ングマスク形成用半導体層をマスクにしてエッチングス
    トップ層をエッチングし、このエッチングストップ層を
    マスクにして被加工半導体層を細溝状にエッチングする
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP28621191A 1991-10-31 1991-10-31 選択エツチング方法及び半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH05129252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28621191A JPH05129252A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 選択エツチング方法及び半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28621191A JPH05129252A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 選択エツチング方法及び半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05129252A true JPH05129252A (ja) 1993-05-25

Family

ID=17701412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28621191A Withdrawn JPH05129252A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 選択エツチング方法及び半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05129252A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6846569B2 (en) * 2000-12-19 2005-01-25 Lsi Logic Corporation Carbon-doped hard mask and method of passivating structures during semiconductor device fabrication

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6846569B2 (en) * 2000-12-19 2005-01-25 Lsi Logic Corporation Carbon-doped hard mask and method of passivating structures during semiconductor device fabrication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ishikawa et al. Site control of self-organized InAs dots on GaAs substrates by in situ electron-beam lithography and molecular-beam epitaxy
JPS62140485A (ja) 半導体構造体およびその製造方法
JPS63155713A (ja) 半導体微細構造の製造法
JP3763021B2 (ja) 電子ビーム微細加工方法
Barbagini et al. Critical aspects of substrate nanopatterning for the ordered growth of GaN nanocolumns
JPH0778807A (ja) マスク及びその形成方法及びこれを用いたエッチング方法
JPS61222216A (ja) 超格子半導体の作製方法
KR100251602B1 (ko) 반도체 구조체 및 그 제조 방법(Reverse side etching for producing layers with strain variation)
JPH05129252A (ja) 選択エツチング方法及び半導体装置の製造方法
JPS6289383A (ja) 半導体レ−ザ
JP4803513B2 (ja) イオンビーム微細加工方法
JP2757258B2 (ja) 超格子素子の製造方法
JPH04280629A (ja) 微細階段状構造体の製造方法およびそれを用いた半導            体装置
JP2979752B2 (ja) 半導体量子井戸箱の製造方法
JP2803555B2 (ja) 極微細トンネル障壁の作製方法
JPH0869966A (ja) 量子化構造作製方法
JP2000100796A (ja) 微細構造の形成方法
JPH057053A (ja) 歪量子井戸レーザの製造方法
JP2972845B2 (ja) 半導体微細構造形成方法
JPH0233972A (ja) 半導体量子細線構造
JP2004281954A (ja) 量子ドットの作製方法
JP2933328B2 (ja) 量子細線ディバイス作製方法および量子細線ディバイス
JP3642659B2 (ja) 半導体量子構造の製造方法及び半導体量子構造
JPH04239789A (ja) 微細構造の製造方法
JPH05291119A (ja) X線露光マスクの作製法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107