JPH0869966A - 量子化構造作製方法 - Google Patents

量子化構造作製方法

Info

Publication number
JPH0869966A
JPH0869966A JP20521194A JP20521194A JPH0869966A JP H0869966 A JPH0869966 A JP H0869966A JP 20521194 A JP20521194 A JP 20521194A JP 20521194 A JP20521194 A JP 20521194A JP H0869966 A JPH0869966 A JP H0869966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous
film
crystallized
producing
semiconductor heterostructure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20521194A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Sato
史郎 佐藤
Yoshiyuki Hirano
喜之 平野
Katsuyuki Goto
克幸 後藤
Norifumi Egami
典文 江上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP20521194A priority Critical patent/JPH0869966A/ja
Publication of JPH0869966A publication Critical patent/JPH0869966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/122Single quantum well structures
    • H01L29/125Quantum wire structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/122Single quantum well structures
    • H01L29/127Quantum box structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2006Amorphous materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低温で簡便なナノオーダの量子化構造作製方
法を提供する。 【構成】 半導体単結晶基板(1) 上に異種の非晶質な半
導体ヘテロ構造膜(5) を設け、当該半導体ヘテロ構造膜
にX線(6) を照射してこれを結晶化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ナノサイズの半導体
量子化機能素子構造の作製技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年化合物半導体を用いた量子化機能素
子の基本構造である量子細線や量子ドット構造の作製技
術の開発が進められている。これらの最も基本的な構造
は化合物半導体ヘテロ構造を1次元的にあるいはO次元
的に構成するもので、いくつかの作製方法が試みられて
いる。たとえば、溝加工した基板結晶にヘテロ構造を作
製したり、結晶成長の異方性を利用して微結晶成長を行
う方法などがある。これらはいずれもMBE(molecula
r beam epitaxy, 分子線エピタクシー法) やMOMBE
(metal organic molecular beam epitaxy, 有機金属分
子線エピタクシー法) などにより、直接化合物半導体ヘ
テロ構造の気相成長を行うもので、基板温度を成長温
度、すなわち高温にとらねばならない。またヘテロ構造
膜作製後にナノスケールでの微細加工を施さねばならず
現状では困難である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来化合物半導体を用
いた量子化機能素子を作製せんとする場合、上述のごと
く直接化合物半導体ヘテロ構造の気相成長を行ったり、
ヘテロ構造膜作製後にナノスケールの微細加工を施さね
ばならず、前者においては基板温度の高温化、後者にお
いてはナノスケールの微細加工そのものの困難性があっ
た。そこで本発明の目的は、従来の困難性をともなう作
製法ではなく、X線ビーム照射で結晶成長を行うことが
でき、低温で簡便にナノオーダの量子化構造の作製可能
な量子化構造作製方法を提供せんとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】その目的を達成するた
め、本発明量子化構造作製方法は、半導体単結晶基板上
に異種の非晶質な半導体ヘテロ構造膜を設け、当該半導
体ヘテロ構造膜にX線を照射してこれを結晶化させるこ
とを特徴とするものである。
【0005】
【実施例】以下添付図面を参照し実施例により本発明を
説明するが、それに先立ち本発明量子化構造作製方法の
基本原理について説明する。半導体の低温固相成長法と
して、非晶質シリコンに高輝度X線を照射する方法が行
われている。この高輝度X線源としてはたとえばシンク
ロトロン放射(SR)光がある。このX線照射法の原理
は以下のように考えられている。X線のエネルギが内殻
電子の束縛エネルギより大きいと、まず、X線の照射で
内殻電子が励起される。この後カスケード的なオージェ
過程によりこの内殻空孔が埋まり、その結果、瞬時、原
子は正の多価にイオン化される。この正の多価イオン化
状態はたいへん不安定で原子構造緩和が起こり、その過
程で空孔や原子間原子などの欠陥が形成される。この欠
陥が非晶質内の固相拡散を励起し成長が促進される。
【0006】この方法をたとえばIII-V 族化合物半導体
に適用しても同様に原子の多価イオン化が起こり、低温
で固相成長が促進されることが予想される。従って、本
発明方法に係る第1の実施例を説明するための図1のう
ち図1(a)のように、まず、GaAs単結晶基板1に非晶
質のAlx Ga1-x As2/非晶質のGaAs3/非晶質のAlyGa
1-y As4(xはyと等しくとも異なっていてもよい)の
ヘテロ構造膜5をMBE、MOMBEなどの方法で低温
で堆積する。この非晶質ヘテロ構造膜5に対し、集光ミ
ラー等で形成するナノオーダの微細ビームや結晶による
ナノオーダの縞間隔のX線干渉縞ビーム6を照射して、
照射領域の選択的結晶化が図1(b)のごとく実施され
る。
【0007】図1(b)の非晶質のAlx Ga1-x As2/非
晶質のGaAs3/非晶質のAly Ga1-yAs4の未結晶化領域
5の非晶質状態は極めて高抵抗状態にあり、結晶Alx Ga
1-xAs7/結晶GaAs8/結晶Aly Ga1-y As9の結晶化領
域10はナノサイズであるから、この結晶化領域10
は、照射X線ビームが集光ミラー等による微細ビームで
ある場合には量子ドット構造としての、照射X線ビーム
が干渉縞ビームの場合には量子細線構造としての機能を
もつことができる。ここで、選択的エッチング法により
非晶質領域のみエッチングすることも考えられるし、ま
た結晶化時に補助的にレーザ光等により基板加熱を施す
ことが有効な場合がある。
【0008】これら化合物半導体ではIII 、V族原子
は、それぞれ部分的に正、負にイオン化しているため、
上述のようにX線照射で、もしIII 族原子のみがイオン
化する場合には、III 族原子間距離がV族原子を隔てて
大きいために、正にイオン化したIII 族原子間のクーロ
ン斥力はそれぼど大きくはないが、V族原子のみがイオ
ン化する場合、もしくはIII 、V族両原子がイオン化す
る場合には、正にイオン化したV族原子は隣接するIII
族原子 (部分的に正にイオン化している) から大きなク
ーロン斥力を受けることになる。従って、III −V族化
合物半導体の場合は、X線照射で構造緩和(固相成長)
を引き起こすにはまずV族原子、もしくはIII 、V族両
原子の最内殻電子を励起できるようX線のエネルギを選
ぶことが効果的である。表1にIII −V族化合物半導体
構成原子のK殻電子束縛エネルギを示す。
【0009】
【表1】
【0010】このような原子の選択性を利用した本発明
方法に係る第2の実施例を説明するための図を図2に示
す。まず、例えば図2(a)のようにGaAs単結晶基板1
1上に非晶質のAlSb12/非晶質のGaAs13/非晶質のAlSb
14の非晶質多層構造膜15をMBE、MOCVD法などに
より低温で堆積する。この多層膜15に対し照射するX
線16のエネルギEをE<26.1keV(表1からS
bのK殻電子の束縛エネルギは26.1keV)とすれ
ば、Ga,As両原子ともK内殻電子が励起されるの
で、GaAs層の固相成長が優先的に進行するが、AlSb層で
はIII 族のAl原子のみしかイオン化されないのでX線照
射効果は小さい。従って図2(b)のように高抵抗の非
晶質のAlSb12,14中にGaAs微結晶粒17を埋め込む
ことができる。このような構造も量子ドット機能を有す
ると考えられる(結晶状態でもバンドギャップエネルギ
はAlSbの方がGaAsに比べて大きい) 。ここでも、照射X
線ビームは集光ミラー等で形成するナノサイズの微細ビ
ームか結晶によるナノサイズの干渉縞ビームが用いられ
る。
【0011】以上2つの実施例により本発明を説明して
きたが、本発明はこれら実施例に限定されることなく、
特許請求の範囲に記載された発明の要旨内で各種の変
形、変更の可能なことは自明であろう。例えばこの発明
で使用される単結晶板は単体半導体でも化合物半導体で
もよく、その上に成長させる非晶質膜も単体半導体でも
化合物半導体でもよい。また化合物半導体はIII −V族
でもII−VI族化合物半導体でもよい。
【0012】
【発明の効果】本発明よれば、量子化機能素子を作製せ
んとする場合、従来のように直接化合物半導体ヘテロ構
造の気相成長を行ったり、ヘテロ構造膜作製後にナノス
ケールの微細加工を施したりする必要がなく、基板温度
の高温化やナノスケールの微細加工の困難性を避けて、
X線ビーム照射で結晶成長を行うことができ、低温で簡
便なナノオーダの量子化構造の作製を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る量子化構造作製法の第1の実施例
を説明するための図。
【図2】第2の実施例である選択的X線固相成長による
量子化構造作製を説明するための図。 1,11 GaAs単結晶基板 2 非晶質のAlx Ga1-x As (厚さ〜nm) 3 非晶質のGaAs (厚さ〜nm) 4 非晶質のAly Ga1-y As (厚さ〜nm) 5 ヘテロ構造膜 6 X線微細ビーム(〜nmの直径) 7 結晶Alx Ga1-x As (厚さ〜nm) 8 結晶GaAs (厚さ〜nm) 9 結晶Aly Ga1-y As (厚さ〜nm) 10 結晶化領域 12 非晶質のAlSb (厚さ〜nm) 13 非晶質のGaAs (厚さ〜nm) 14 非晶質のAlSb (厚さ〜nm) 15 非晶質多層構造膜 16 X線微細ビーム(〜nmの直径) 17 単結晶GaAs
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江上 典文 東京都世田谷区砧1丁目10番11号 日本放 送協会 放送技術研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体単結晶基板上に異種の非晶質な半
    導体ヘテロ構造膜を設け、当該半導体ヘテロ構造膜にX
    線を照射してこれを結晶化させることを特徴とする量子
    化構造作製方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、前記異種
    の非晶質な半導体ヘテロ構造膜を結晶化させるため、補
    助的に、電気炉による加熱および/またはレーザ光の照
    射を付加することを特徴とする量子化構造作製方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の方法において、
    前記異種の非晶質な半導体ヘテロ構造膜を構成する構成
    原子の、最内殻電子の束縛エネルギを越えるエネルギを
    有するX線を照射することを特徴とする量子化構造作製
    方法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の方法において、
    前記半導体ヘテロ構造膜が化合物半導体ヘテロ構造膜で
    あるとき、当該構造膜を構成するアニオン原子の最内殻
    電子の束縛エネルギを越えるエネルギを有するX線を照
    射することを特徴とする量子化構造作製方法。
  5. 【請求項5】 請求項1または2記載の方法において、
    前記半導体ヘテロ構造膜が複数種類の化合物半導体の多
    層積層膜であるとき、当該構造膜を構成する特定原子の
    最内殻電子の励起エネルギに等しいエネルギを有するX
    線を照射して、選択的な結晶化を行うことを特徴とする
    量子化構造作製方法。
  6. 【請求項6】 請求項1より5いずれかに記載の方法に
    おいて、照射X線として結晶による微細干渉縞または集
    光ミラーにより形成したマイクロビームを用いることに
    より、空間的な微小領域を結晶化することを特徴とする
    量子化構造作製方法。
JP20521194A 1994-08-30 1994-08-30 量子化構造作製方法 Pending JPH0869966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20521194A JPH0869966A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 量子化構造作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20521194A JPH0869966A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 量子化構造作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0869966A true JPH0869966A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16503247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20521194A Pending JPH0869966A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 量子化構造作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0869966A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3651203A1 (en) * 2017-10-18 2020-05-13 IUCF-HYU (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Layer, multilevel element, method for fabricating multilevel element, and method for driving multilevel element
CN112011122A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 苏州星烁纳米科技有限公司 量子点膜及其制备方法
US10978561B2 (en) 2017-10-18 2021-04-13 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Layer, multilevel element, method for fabricating multilevel element, and method for driving multilevel element

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3651203A1 (en) * 2017-10-18 2020-05-13 IUCF-HYU (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Layer, multilevel element, method for fabricating multilevel element, and method for driving multilevel element
EP3608970A4 (en) * 2017-10-18 2020-11-25 IUCF-HYU (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) LAYER, MULTI-STAGE ELEMENT, METHOD FOR MANUFACTURING A MULTI-STAGE ELEMENT AND METHOD FOR CONTROLLING IT
US10978561B2 (en) 2017-10-18 2021-04-13 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Layer, multilevel element, method for fabricating multilevel element, and method for driving multilevel element
US10985247B2 (en) 2017-10-18 2021-04-20 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Layer, multilevel element, method for fabricating multilevel element, and method for driving multilevel element
US10991831B2 (en) 2017-10-18 2021-04-27 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Layer, multilevel element, method for fabricating multilevel element, and method for driving multilevel element
CN112011122A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 苏州星烁纳米科技有限公司 量子点膜及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02128435A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62140485A (ja) 半導体構造体およびその製造方法
US20120267603A1 (en) Method for fabricating quantum dot and semiconductor structure containing quantum dot
JPH05136173A (ja) 化合物半導体量子デバイスの製造方法およびその方法による製造物
JP2009500275A (ja) イオンビーム照射によって作製されるナノロッドアレイ
JPH07226523A (ja) 単電子トンネル接合装置の製造方法
Barbagini et al. Critical aspects of substrate nanopatterning for the ordered growth of GaN nanocolumns
JPH0869966A (ja) 量子化構造作製方法
JPH10289996A (ja) 半導体量子ドット及びその製造方法
JP2000150391A (ja) 集束イオンビームのマスク加工による結晶の選択成長法
JP3527941B2 (ja) 半導体スーパーアトムとその結合体の作製方法
JPH02101784A (ja) 量子井戸細線の製造方法と量子井戸箱の製造方法および量子井戸細線レーザ
JP2803555B2 (ja) 極微細トンネル障壁の作製方法
JP2979752B2 (ja) 半導体量子井戸箱の製造方法
JPH05129252A (ja) 選択エツチング方法及び半導体装置の製造方法
JPS62108592A (ja) 半導体の製造方法
JPH0334594A (ja) 量子井戸構造の製造方法
JP3146457B2 (ja) 量子細線構造体の製造方法
JPH11224857A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000183327A (ja) 量子ドットの作製方法並びに該方法により作製された量子ドット構造及び半導体量子ドットレーザ
JP2000200788A (ja) 微細半導体素子用構造体およびその製造方法
JPH10289998A (ja) 稀薄キャリア装置および製造方法
JPH09148624A (ja) 半導体素子の製造法
JP2000100796A (ja) 微細構造の形成方法
JPH01232715A (ja) 半導体構造体の製造方法