JPH05129215A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05129215A
JPH05129215A JP28774291A JP28774291A JPH05129215A JP H05129215 A JPH05129215 A JP H05129215A JP 28774291 A JP28774291 A JP 28774291A JP 28774291 A JP28774291 A JP 28774291A JP H05129215 A JPH05129215 A JP H05129215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilicon layer
silicon substrate
impurities
layer
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28774291A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Kuniyoshi
克哉 国吉
Kaoru Kanehachi
薫 兼八
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Precision Circuits Inc
Original Assignee
Nippon Precision Circuits Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Precision Circuits Inc filed Critical Nippon Precision Circuits Inc
Priority to JP28774291A priority Critical patent/JPH05129215A/ja
Publication of JPH05129215A publication Critical patent/JPH05129215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリシリコン層からシリコン基板への固相拡
散の制御性を改善し、拡散層を制御性よく低抵抗化する
ことが可能な製造方法を提供することである。 【構成】 (A)シリコン基板1の主面側に形成された
酸化シリコン層3にエミッタ開口部を形成し、引き続き
ポリシリコン層4を堆積する。(B)不純物のイオン注
入を行い、ポリシリコン層4およびポリシリコン層4下
のシリコン基板1に不純物をド―ピングする。イオン注
入は、自然酸化層2を突き抜ける程度の加速電圧で行
う。(C)導電層5を堆積する。(D)固相拡散法を用
いてポリシリコン層4から不純物の拡散を行い、エミッ
タ拡散層6を形成する。(E)エミッタ電極4a、5a
をパターン形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】図3(A)〜(C)は、従来例を示した
製造工程の断面図であり、シリコン集積回路におけるバ
イポーラトランジスタのエミッタの近傍を示したもので
ある。以下、その製造工程を説明する。
【0003】(A)シリコン基板11の主面側に形成さ
れた酸化シリコン層13にエミッタ開口部を形成し、引
き続きポリシリコン層14(膜厚200〜500nm程
度)を形成する。シリコン基板11とポリシリコン層1
4との境界部には、自然酸化層12が形成されている。
【0004】(B)ドナーまたはアクセプタとなる不純
物をポリシリコン層14にイオン注入する。
【0005】(C)層間絶縁層15を形成した後、固相
拡散法を用いてポリシリコン層14から不純物の拡散を
行い、エミッタ拡散層16を形成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の製造方法で
は、主として自然酸化層12の影響により、不純物の固
相拡散の制御性が悪く、拡散層を制御性よく低抵抗化で
きないという問題点があった。
【0007】本発明の目的は、ポリシリコン層からシリ
コン基板への固相拡散の制御性を改善し、拡散層を制御
性よく低抵抗化することが可能な製造方法を提供するこ
とである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明における半導体装
置の製造方法は、シリコン基板の主面側にポリシリコン
層を形成する工程と、上記シリコン基板と上記ポリシリ
コン層との界面に形成された自然酸化層を通して不純物
のイオン注入を行い、上記ポリシリコン層および上記ポ
リシリコン層下の上記シリコン基板に上記不純物をド―
ピングする工程と、上記ポリシリコン層にイオン注入さ
れた上記不純物を上記シリコン基板に拡散する工程とか
らなる
【0009】
【実施例】図1(A)〜(E)は、本発明の第1実施例
を示した製造工程の断面図であり、シリコン集積回路に
おけるバイポーラトランジスタのエミッタおよびエミッ
タ電極の近傍を示したものである。
【0010】1はシリコン基板、2は自然酸化層、3は
酸化シリコン層、4はポリシリコン層(膜厚100〜2
00nm程度)、5は金属(タングステン等)または金
属化合物(タングステンとシリコンとの化合物等)を用
いた導電層である。
【0011】以下、図1(A)〜(E)にしたがって、
製造工程の説明をする。
【0012】(A)シリコン基板1の主面側に形成され
た酸化シリコン層3にエミッタ開口部を形成し、引き続
きポリシリコン層4を堆積する。
【0013】(B)ドナーまたはアクセプタとなる不純
物のイオン注入を行い、ポリシリコン層4およびポリシ
リコン層4下のシリコン基板1に不純物をド―ピングす
る。イオン注入は、自然酸化層2を突き抜ける程度の加
速電圧で行う。
【0014】(C)スパッタリング法等を用いて、導電
層5を堆積する。
【0015】(D)固相拡散法を用いてポリシリコン層
4から不純物の拡散を行い、エミッタ拡散層6を形成す
る。上記工程(C)において自然酸化層2を突き抜ける
ように不純物のイオン注入を行ったので(シリコン基板
1にも不純物をド―ピングしたので)、エミッタ拡散層
6が制御性よく低抵抗化できる。
【0016】(E)導電層5およびポリシリコン層4を
パターニングし、エミッタ電極4a、5aを形成する。
【0017】なお、上記工程(D)を行う前にエミッタ
電極4a、5aのパターニングを行い、しかる後にエミ
ッタ拡散層6を形成してもよい。
【0018】図2(A)〜(E)は、本発明の第2実施
例を示した製造工程の断面図であり、シリコン集積回路
におけるバイポーラトランジスタのエミッタおよびエミ
ッタ電極の近傍を示したものである。上記第1実施例に
おける構成要素と実質的に同様の構成要素には同一番号
を付し、説明を省略する。
【0019】以下、図2(A)〜(E)にしたがって、
製造工程の説明をする。
【0020】(A)シリコン基板1の主面側に形成され
た酸化シリコン層3にエミッタ開口部を形成し、引き続
きポリシリコン層4(膜厚200〜500nm程度)を
堆積する。
【0021】(B)ドナーまたはアクセプタとなる不純
物のイオン注入を行い、ポリシリコン層4およびポリシ
リコン層4下のシリコン基板1に不純物をド―ピングす
る。このイオン注入は、自然酸化層2を突き抜ける程度
の高加速電圧で行う。
【0022】(C)再び不純物のイオン注入を行い、ポ
リシリコン層4に不純物をド―ピングする。このイオン
注入は、ポリシリコン層4の上側表面付近に不純物分布
のピークがくる程度の低加速電圧で行う。
【0023】(D)固相拡散法を用いてポリシリコン層
4から不純物の拡散を行い、エミッタ拡散層6を形成す
る。上記工程(B)において自然酸化層2を突き抜ける
ように不純物のイオン注入を行ったので(シリコン基板
1にも不純物をド―ピングしたので)、エミッタ拡散層
6が制御性よく低抵抗化できる。
【0024】(E)ポリシリコン層4をパターニング
し、エミッタ電極4aを形成する。
【0025】なお、上記工程(D)を行う前にエミッタ
電極4aのパターニングを行い、しかる後にエミッタ拡
散層6を形成してもよい。また、上記工程(B)と工程
(C)との順序は逆にしてもよい。
【0026】
【発明の効果】本発明における製造方法では、自然酸化
層を通して不純物のイオン注入を行ったので(シリコン
基板にも不純物をド―ピングしたので)、ポリシリコン
層からシリコン基板への固相拡散の制御性が改善され、
拡散層を制御性よく低抵抗化することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示した製造工程の断面図
である。
【図2】本発明の第2実施例を示した製造工程の断面図
である。
【図3】従来例を示した製造工程の断面図である。
【符号の説明】
1……シリコン基板 2……自然酸化層 4……ポリシリコン層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板の主面側にポリシリコン層
    を形成する工程と、 上記シリコン基板と上記ポリシリコン層との界面に形成
    された自然酸化層を通して不純物のイオン注入を行い、
    上記ポリシリコン層および上記ポリシリコン層下の上記
    シリコン基板に上記不純物をド―ピングする工程と、 上記ポリシリコン層にイオン注入された上記不純物を上
    記シリコン基板に拡散する工程とからなる半導体装置の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 シリコン基板の主面側にポリシリコン層
    を形成する工程と、 上記シリコン基板と上記ポリシリコン層との界面に形成
    された自然酸化層を通して不純物のイオン注入を行い、
    上記ポリシリコン層および上記ポリシリコン層下の上記
    シリコン基板に上記不純物をド―ピングする工程と、 上記不純物がド―ピングされた上記ポリシリコン層上に
    金属または金属化合物を用いた導電層を形成する工程
    と、 上記ポリシリコン層にイオン注入された上記不純物を上
    記シリコン基板に拡散する工程とからなる半導体装置の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 シリコン基板の主面側にポリシリコン層
    を形成する工程と、 上記シリコン基板と上記ポリシリコン層との界面に形成
    された自然酸化層を通して不純物のイオン注入を行い、
    上記ポリシリコン層および上記ポリシリコン層下の上記
    シリコン基板に上記不純物をド―ピングする第1ド―ピ
    ング工程と、 上記第1ド―ピング工程よりも低い加速電圧で上記ポリ
    シリコン層に不純物のイオン注入を行う第2ド―ピング
    工程と、 上記ポリシリコン層にイオン注入された上記不純物を上
    記シリコン基板に拡散する工程とからなる半導体装置の
    製造方法。
JP28774291A 1991-11-01 1991-11-01 半導体装置の製造方法 Pending JPH05129215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28774291A JPH05129215A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28774291A JPH05129215A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05129215A true JPH05129215A (ja) 1993-05-25

Family

ID=17721172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28774291A Pending JPH05129215A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05129215A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393687A (en) * 1993-12-16 1995-02-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of making buried contact module with multiple poly si layers
US5801087A (en) * 1994-03-24 1998-09-01 Micron Technology, Inc. Method of forming improved contacts from polysilicon to siliconor other polysilicon layers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393687A (en) * 1993-12-16 1995-02-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of making buried contact module with multiple poly si layers
US5801087A (en) * 1994-03-24 1998-09-01 Micron Technology, Inc. Method of forming improved contacts from polysilicon to siliconor other polysilicon layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481706A (en) Process for manufacturing integrated bi-polar transistors of very small dimensions
US4354309A (en) Method of manufacturing a metal-insulator-semiconductor device utilizing a graded deposition of polycrystalline silicon
US4249968A (en) Method of manufacturing a metal-insulator-semiconductor utilizing a multiple stage deposition of polycrystalline layers
US4693782A (en) Fabrication method of semiconductor device
JP4030139B2 (ja) 電力半導体装置及びその製造方法
US4797372A (en) Method of making a merge bipolar and complementary metal oxide semiconductor transistor device
US5128272A (en) Self-aligned planar monolithic integrated circuit vertical transistor process
US4502894A (en) Method of fabricating polycrystalline silicon resistors in integrated circuit structures using outdiffusion
JPH05129215A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2576664B2 (ja) Npnトランジスタの製造方法
JPS6159775A (ja) 半導体装置
JPH06163576A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2852241B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0418693B2 (ja)
JP2654056B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3052428B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01302860A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH01179357A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58164241A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0590594A (ja) 縦型mos電界効果トランジスタの製造方法
JPH08204189A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0750306A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0621077A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0529327A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0697276A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010308