JPH05128486A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH05128486A
JPH05128486A JP31376891A JP31376891A JPH05128486A JP H05128486 A JPH05128486 A JP H05128486A JP 31376891 A JP31376891 A JP 31376891A JP 31376891 A JP31376891 A JP 31376891A JP H05128486 A JPH05128486 A JP H05128486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
resin
polar group
recording medium
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31376891A
Other languages
English (en)
Inventor
隆男 ▲高▼澤
Takao Takazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31376891A priority Critical patent/JPH05128486A/ja
Publication of JPH05128486A publication Critical patent/JPH05128486A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 塗布型磁気記録媒体の磁性層を構成する結合
剤として、所定の分子骨格を有するとともに極性基が導
入されたポリビニルアセトアセタール樹脂を使用する。 【効果】 微粒子磁性粉末が磁性層内に均一に分散し、
高密度記録化が可能であるとともに耐久性,環境保護の
点においても優れる磁気記録媒体を得ることが可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録媒体に関し、
特に塗布型磁気記録媒体において磁性層を構成する結合
剤の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】所謂塗布型の磁気記録媒体においては、
強磁性粉末や結合剤,分散剤,潤滑剤等を有機溶剤に分
散混練してなる磁性塗料をポリエステルフィルム等の非
磁性支持体上に塗布することによって磁性層が形成され
ている。
【0003】このような塗布型磁気記録媒体において使
用される結合剤としては、磁気記録媒体に良好な電磁変
換特性を付与でき、耐摩耗性,耐熱性に優れるとともに
耐久性を付与するためにガラス転移点が低いことが要求
され、たとえば、ニトロセルロース−ウレタン樹脂,ポ
リ塩化ビニル−ウレタン樹脂等が実用化されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来使用さ
れている結合剤は、近年の磁気記録分野における高密度
記録化への対応性、あるいは環境保護の点から見て不適
当であり、新規な結合剤の開発が望まれるようになって
きている。
【0005】すなわち、磁気記録の分野においては、年
々、高密度記録化が進行しており、このような塗布型磁
気記録媒体においても、高密度記録化に応えるべく、使
用する磁性粉末の微細化が進められ、例えば比表面積4
0cm2 /g以上の磁性粉末が使用されるようになって
きている。ところが、磁性粉末は、微細化すると結合剤
中に分散し難くなり、たとえば、上述のような微粒子磁
性粉末を、上記ニトロセルロース−ウレタン樹脂を結合
剤として分散させようとすると、該ニトロセルロース−
ウレタン樹脂では粘度が高過ぎ、磁性層内に均一に分散
させることができない。このため、記録再生特性が劣化
したり、走行に際して磁性粉末がヘッドやドラムの付着
し、十分な耐久性が得られないといった不都合が生じて
しまう。
【0006】一方、上記ポリ塩化ビニル−ポリウレタン
樹脂は、ある程度の分散を有し、上記微粒子磁性粉末を
均一に分散させる上では適当である。しかし、分子内に
高い割合で導入されている塩素が酸性雨、ダイオキシン
等の原因となるため、地球環境保護の点から好ましくな
く、その使用量が規制されつつある。
【0007】この他、ポリエステル−ウレタン樹脂も結
合剤として使用されているが、この樹脂単独では耐久
性、走行性に問題が生じる可能性が高い。
【0008】そこで、本発明はこのような従来の実情に
鑑みて提案されたものであり、酸性雨、ダイオキシン等
の原因とならず、環境保護の点から優れるとともに、微
粒子磁性粉末を磁性層中に均一に分散させることがで
き、耐久性の向上,高密度記録化が可能な磁気記録媒体
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明者らが多くの種類の樹脂を網羅して、その
分散性及び廃棄した場合の環境への影響について検討し
た結果、所定の分子骨格を有するとともに極性基を有す
るポリビニルアセトアセタール樹脂が分散性に優れると
ともに環境保護の点からも問題が無く高密度記録媒体の
結合剤として好適であることを見い出すに至った。
【0010】本発明はこのような知見に基づいて提案さ
れたものであり、非磁性支持体上に磁性粉末と結合剤と
を主体とする磁性層が形成されてなる磁気記録媒体にお
いて、上記結合剤が、化2で示されるポリビニルアセト
アセタール樹脂であることを特徴とするものである。
【0011】
【化2】
【0012】ここで、本発明が適用される磁気記録媒体
としては、磁性粉末と結合剤とを主体とする磁性塗料を
非磁性支持体表面に塗布することにより磁性塗膜が形成
されるいわゆる塗布型の磁気記録媒体である。
【0013】上記磁気記録媒体において、非磁性支持体
や磁性塗膜に含有させる磁性粉末は従来公知のものがい
ずれも使用可能で、何等限定されるものではない。
【0014】例示するならば、非磁性支持体としては、
ポリエステル類、ポリオレフィン類、セルロース誘導
体、ビニル系樹脂、ポリイミド類、ポリアミド類、ポリ
カーボネート等に代表される高分子支持体や、アルミニ
ウム合金、チタン合金等からなる金属基板、ガラス基板
等である。その形状も何等限定されるものではなく、テ
ープ状、シート状、ドラム状等如何なる形態であっても
よい。さらに、この非磁性支持体にはその表面性をコン
トロールするために、微細な凹凸が形成されるような表
面処理が施されたものであってもよい。
【0015】磁性粉末としては、γ−Fe2 3 、コバ
ルト被着γ−Fe2 3 等の強磁性酸化鉄系粒子、強磁
性二酸化クロム系粒子、Fe、Co、Ni等の金属やこ
れらを含んだ合金からなる強磁性金属系粒子、六角板状
の六方晶フェライト微粒子等が例示される。なお、上記
磁性粉末として、比表面積が40m2 /g以上の磁性粉
末を使用すれば、高密度記録を行う上で有利である。
【0016】本発明においては、上述のような比表面積
が40m2 /g以上の微粒子磁性粉末を均一に磁性層内
に分散させ、良好な磁気特性を及び耐久性を獲得するた
めに、さらには磁気記録媒体を廃棄した場合の環境への
影響を考慮して、結合剤として所定の分子骨格を有する
ともに極性基が導入されたポリビニルアセトアセタール
樹脂を使用する。すなわち、ポリビニルアセトアセター
ル樹脂は、磁気記録媒体に良好な電磁変換特性を付与で
きるとともに耐摩耗性,耐熱性にも優れるものである
が、このうち特に所定の分子骨格を有し、かつ極性基が
導入されたポリビニルアセトアセタール樹脂は、分散
性,硬度,溶解性が結合剤として極めて好適である。
【0017】すなわち、上記ポリビニルアセトアセター
ル樹脂は、化2に示す化学構造を有するものであり、高
分散性を獲得し、硬度,相溶性を適正なものとするため
に、各モノマー成分の構成比(モル%)k,l,m,n
が、k+l+m+n=100,65≦k≦85,5≦l
≦30,1≦m≦20,0.05≦n≦2とされる。
【0018】kが65未満の場合には、硬さが不足して
磁気記録媒体の耐久性を十分確保できず、kが85を越
えるものは合成が困難であり、実際上入手できない。ま
た、lは、他の樹脂との溶解性,耐久性,軟化性に影響
を与えるものであり、これらの特性を良好なものとする
ためには上記範囲が好ましい。更にmは、他の樹脂との
相溶性,耐水性,イソシアネートとの反応性の点から上
記範囲とされる。なお、上記ポリビニルアセトアセール
系樹脂の重合度は200〜600であることが好まし
い。
【0019】また、極性基Xは、結合剤に対する磁性粉
末の分散性を向上させるために導入されるものである。
ポリビニルアセトアセタール樹脂に極性基Xを導入する
と、該極性基によってポリビニルアセトアセタール樹脂
と磁性粉末との間の界面補強が強くなり、これにより結
合剤中における磁性粉末の分散性が向上することとな
る。
【0020】なお、上記極性基Xとしては、−PO(O
M)2 ,−OPO(OM)2 ,−SO3 M,−OSO3
M,−COOM,−NR2 ,−NR3 + - 〔但し、M
はH,Li,Na,K,NH2 ,NH4 から選ばれるい
ずれか一種であり、RはCn 2n+1(nは0以上の整数
である。)であり、AはCl,Br,Iから選ばれるい
ずれか一種である。〕等が挙げられる。
【0021】上記ポリビニルアセトアセタール樹脂を合
成する方法としては、酢酸ビニルと極性基が導入された
ビニル化合物、例えばCH2 =CHCOOH,CH2
CHCOOCH2 CH2 + (CH3 3 Cl- 、CH
2 =CHSO3 Na等を共重合した後、ケン化し、更に
このケン化体をアセトアルデヒドと反応させて極性基導
入ポリビニルアセトアセタール樹脂を合成する方法、あ
るいは、予め、ポリ酢酸ビニルをケン化してポリビニル
アルコールを合成し、更にこのポリビニルアルコールに
アセトアルデヒドを縮合させることによって極性基のな
いポリビニルアセトアセタール樹脂を合成しておき、こ
のポリビニルアセトアセタール樹脂を、分子中に極性基
及び塩素を有する化合物,たとえばCl−CH2 PO
(OM)2 ,Cl−CH2 OPO(OM)2 ,Cl−O
2 OP(OM)2 ,Cl−CH2 COOM等と脱塩酸
反応させて縮合するか、分子中に極性基及び水酸基を有
する化合物,たとえばHOCH2 CH2 SO3 M等と脱
水縮合を行うことにより極性基を有するポリビニルアセ
トアセール樹脂を合成する方法等がある。
【0022】なお、上記磁気記録媒体においては、ポリ
ビニルアセトアセタール樹脂を単独で結合剤として使用
してもよいが、塗布型磁気記録媒体の結合剤として一般
に用いられる結合剤、例えばポリウレタン系樹脂、ポリ
エステル系樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン共重合
体,エポキシ系樹脂、ポリエステル系樹脂等と併用する
ようにしても差し支えない。また、特に、併用する樹脂
としてガラス転移点Tgが70°以下の樹脂を使用すれ
ば、結合剤に柔軟性が付加され、耐久性の向上が得られ
ることとなる。
【0023】また、上記磁性塗膜には、前記磁性粉末、
樹脂結合剤の他、添加剤として分散剤、研磨剤、帯電防
止剤、防錆剤等が加えられてもよく、さらに、磁性層表
面、非磁性支持体上の磁性層を形成しなかった面にそれ
ぞれ潤滑剤,防錆剤等よりなるトップコート層やバック
コート層を形成しなかった方の面にそれぞれ設けるよう
にしてもよい。
【0024】
【作用】本発明の磁気記録媒体は、磁性層を構成する結
合剤として所定の分子骨格を有し、且つ極性基が導入さ
れたポリビニルアセトアセタール樹脂を使用している。
ポリビニルアセトアセタール樹脂は、所定の分子骨格と
されることにより、硬度,溶解性等の特性が結合剤とし
て適正なものとなる。また、極性基の導入により、磁性
粉末との間の界面補強が強くなり、比表面積40m2
g以上の微粒子磁性粉末を使用した場合でも、磁性粉末
が該樹脂に対して高い分散性を持って分散するようにな
る。
【0025】したがって、このようなポリビニルアセト
アセタール樹脂を使用する上記磁気記録媒体は、磁性層
中に微粒子磁性粉末が均一に分散するので、高密度記録
を行った場合でも良好な磁気特性が得られ、高出力が発
揮される。また、走行に際して磁性粉末がヘッドやドラ
ム等に付着することがなく、高い耐久性を有する。しか
も、ポリビニルアセトアセタール樹脂は分子内に有害成
分の原因となる元素を有していないので、環境保護の点
でも優れている。
【0026】
【実施例】本発明の好適な実施例について実験結果に基
づいて説明する。
【0027】実施例1 まず、下記に示す組成を有する磁性塗料組成物を混合し
て磁性塗料を調整した。 磁性塗料組成物 Fe粉末(比表面積54m2 /g,pH8) 100重量部 極性基導入ポリビニルアセトアセタール樹脂 10重量部 ポリエステルウレタン樹脂 10重量部 (ガラス転移点Tg50℃,SO3 Na含有) カーボン(平均粒径 75nm) 5重量部 アルミナ(平均粒径 300nm) 5重量部 ステアリン酸 2重量部 ステアリン酸ブチル 2重量部 メチルエチルケトン 100重量部 トルエン 100重量部 シクロヘキサノン 41重量部 硬化剤コロネートL 4重量部
【0028】なお、上記極性基導入ポリビニルアセトア
セタールは、アセタール化度75mol%,酢酸ビニル
10mol%,ビニルアルコール15mol%のものを
変性し、極性基を導入することにより合成したものであ
る。また、重合度,導入極性基種、極性基量は、重合度
200、導入極性基種−SO3 Na,極性基量0.3m
ol%である。
【0029】磁性塗料の調製は、先ず、磁性粉,カーボ
ン,アルミナおよび極性基導入ポリビニルアセトアセタ
ール樹脂よりなる磁性粉混合物に、メチルエチルケト
ン,トルエン,シクロヘキサノンを混合して調製した混
合溶媒のうち12重量%を加えて、ニーダにて混練し、
さらに残りの材料を加えてディスパー付攪拌機で混合
し、サンドミルを用いて分散させて塗料化することによ
って行った。
【0030】そして、調製された磁性塗料をフィルター
処理した後、硬化剤を加え、非磁性支持体である14μ
m厚のポリエチレンテレフタレート上に塗布厚5μmで
塗布し、配向処理を施して磁気記録媒体をを作製した。
次いで、上記磁気記録媒体を1/2インチ幅に裁断し、
磁気テープを作製した。
【0031】実施例2〜16 極性基導入ポリビニルアセトアセタール樹脂として重合
度、導入極性基種、極性基量が表1に示すものを使用す
る以外は実施例1と同様にして磁気テープを作製した。
【0032】
【表1】
【0033】実施例17 Fe粉末として比表面積が54m2 /g,pH6.5で
あるFe粉末を使用し、ポリエステルウレタン樹脂とし
てガラス転移点が50℃であり、分子内にN(CH3
2 を有するポリエステルウレタン樹脂を使用し、極性基
導入ポリビニルアセトアセタール樹脂として重合度が3
00,導入極性基種がN(C2 5 2 ,極性基量が
0.5mol%である極性基導入ポリビニルアセトアセ
タール樹脂を使用する以外は実施例1と同様にして磁気
テープを作製した。
【0034】実施例18 Fe粉末として比表面積が54m2 /g,pH6.5で
あるFe粉末を使用し、ポリエステルウレタン樹脂とし
てガラス転移点が50℃であり、分子内にN(CH3
2 を有するポリエステルウレタン樹脂を使用し、極性基
導入ポリビニルアセトアセタール樹脂として重合度が3
00,導入極性基種がN(C2 5 2 ,極性基量が
1.5mol%である極性基導入ポリビニルアセトアセ
タール樹脂を使用する以外は実施例1と同様にして磁気
テープを作製した。
【0035】比較例1 極性基導入ポリビニルアセトアセタール樹脂の代わりに
重合度が300の極性基が導入されていないポリビニル
アセトアセタール樹脂を使用する以外は実施例1と同様
にして磁気テープを作製した。
【0036】比較例2 極性基導入ポリビニルアセトアセタール樹脂の代わりに
重合度が300,導入極性基種がOSO3 K,極性基量
0.3mol%であるポリ塩化ビニル樹脂を使用する以
外は実施例1と同様にして磁気テープを作製した。
【0037】このようにして作製された磁気テープにつ
いて、静磁気特性の測定およびVTRで5000回走行
させた場合のヘッドおよびドラム等への粉落ちを状況の
観察を行った。その結果を表2に示す。
【0038】
【表2】
【0039】なお、磁気特性の測定は震動試料型磁力計
(VSM)にて行った。また、粉落ち状況は、基準品を
3点として相対評価し、粉落ち量が多量である場合を
5、基準品より多い場合を4、基準品と同程度の場合を
3、基準品より少ない場合を2、粉落ちがわずかである
か、あるいはほとんど認められない場合を1と表現し
た。
【0040】表2から明らかなように、比較テープ1お
よび比較テープ2と比較してサンプルテープ1〜サンプ
ルテープ18は、いずれも磁気特性に優れるとともに走
行に際して粉落ち量が少なく、良好な耐久性を示す。
【0041】したがって、このことから結合剤として所
定の分子骨格を有するとともに極性基が導入されたポリ
ビニルアセトアセタール樹脂を使用することは、磁気特
性,耐久性に優れ、高密度記録化に適した磁気テープを
得る上で有効であることがわかった。
【0042】
【発明の効果】上述の説明からも明らかなように、本発
明の磁気記録媒体は、結合剤として所定の分子骨格を有
するとともに極性基が導入されたポリビニルアセトアセ
タール樹脂を使用しているので、磁性粉末が微粒子であ
る場合にも、磁性粉末が均一に磁性層内に分散し、良好
な磁気特性、耐久性が得られるとともに環境保護の点で
も有利である。したがって、本発明によれば高密度記録
化が可能であるとともに極めて実用性が高い磁気記録媒
体を得ることが可能である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年5月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】すなわち、磁気記録の分野においては、年
々、高密度記録化が進行しており、このような塗布型磁
気記録媒体においても、高密度記録化に応えるべく、使
用する磁性粉末の微細化が進められ、例えば比表面積
0m/g以上の磁性粉末が使用されるようになってき
ている。ところが、磁性粉末は、微細化すると結合剤中
に分散し難くなり、たとえば、上述のような微粒子磁性
粉末を、上記ニトロセルロース−ウレタン樹脂を結合剤
として分散させようとすると、該ニトロセルロース−ウ
レタン樹脂では粘度が高過ぎ、磁性層内に均一に分散さ
せることができない。このため、記録再生特性が劣化し
たり、走行に際して磁性粉末がヘッドやドラムの付着
し、十分な耐久性が得られないといった不都合が生じて
しまう。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】この他、ポリエステルポリウレタン樹脂
結合剤として使用されているが、この樹脂単独では耐久
性、走行性に問題が生じる可能性が高い。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】なお、上記磁気記録媒体においては、ポリ
ビニルアセトアセタール樹脂を単独で結合剤として使用
してもよいが、塗布型磁気記録媒体の結合剤として一般
に用いられる結合剤、例えばポリウレタン系樹脂、ポリ
エステル系樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン共重合
体,エポキシ系樹脂等と併用するようにしても差し支え
ない。また、特に、併用する樹脂としてガラス転移点T
gが70°以下の樹脂を使用すれば、結合剤に柔軟性が
付加され、耐久性の向上が得られることとなる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】実施例1 まず、下記に示す組成を有する磁性塗料組成物を混合し
て磁性塗料を調整した。 磁性塗料組成物 Fe粉末(比表面積54m/g,pH8) 100重量部 極性基導入ポリビニルアセトアセタール樹脂 10重量部 ポリエステルポリウレタン樹脂 10重量部 (ガラス転移点Tg50℃,SONa含有) カーボン(平均粒径 75nm) 5重量部 アルミナ(平均粒径 300nm) 5重量部 ステアリン酸 2重量部 ステアリン酸ブチル 2重量部 メチルエチルケトン 100重量部 トルエン 100重量部 シクロヘキサノン 41重量部 硬化剤コロネートL 4重量部
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】実施例17 Fe粉末として比表面積が54m/g,pH6.5で
あるFe粉末を使用し、ポリエステルポリウレタン樹脂
としてガラス転移点が50℃であり、分子内にN(CH
を有するポリエステルポリウレタン樹脂を使用
し、極性基導入ポリビニルアセトアセタール樹脂として
重合度が300,導入極性基種がN(C,極
性基量が0.5mol%である極性基導入ポリビニルア
セトアセタール樹脂を使用する以外は実施例1と同様に
して磁気テープを作製した。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】実施例18 Fe粉末として比表面積が54m/g,pH6.5で
あるFe粉末を使用し、ポリエステルポリウレタン樹脂
としてガラス転移点が50℃であり、分子内にN(CH
を有するポリエステルポリウレタン樹脂を使用
し、極性基導入ポリビニルアセトアセタール樹脂として
重合度が300,導入極性基種がN(C,極
性基量が1.5mol%である極性基導入ポリビニルア
セトアセタール樹脂を使用する以外は実施例1と同様に
して磁気テープを作製した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性支持体上に磁性粉末と結合剤とを
    主体とする磁性層が形成されてなる磁気記録媒体におい
    て、 上記結合剤が、化1で示されるポリビニルアセトアセタ
    ール樹脂であることを特徴とする磁気記録媒体。 【化1】
JP31376891A 1991-10-31 1991-10-31 磁気記録媒体 Withdrawn JPH05128486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31376891A JPH05128486A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31376891A JPH05128486A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05128486A true JPH05128486A (ja) 1993-05-25

Family

ID=18045294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31376891A Withdrawn JPH05128486A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05128486A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06301957A (ja) * 1993-04-20 1994-10-28 Sony Corp 磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06301957A (ja) * 1993-04-20 1994-10-28 Sony Corp 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6190327A (ja) 磁気記録媒体
KR950011812B1 (ko) 자기 기록 매체
JPH05128486A (ja) 磁気記録媒体
JP3380911B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3334190B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3306988B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3873253B2 (ja) 燐含有フェノキシ樹脂
JP3873258B2 (ja) 非ハロゲン化燐含有フェノキシ樹脂
JP2995741B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0696438A (ja) 磁気記録媒体
JP2003082088A (ja) パーフルオロポリエーテル系化合物、該化合物からなる潤滑剤および該潤滑剤を用いた記録媒体
JPH06111279A (ja) 磁気記録媒体
JPH05258282A (ja) 磁気記録媒体
JP2928393B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0612656A (ja) 磁気記録媒体
JPS626436A (ja) 磁気記録媒体
JPS61223070A (ja) 磁性塗料
JPH1021525A (ja) 磁気記録媒体
JPH04106719A (ja) 磁気記録媒体
JPH06111277A (ja) 磁気記録媒体
JPS6247402A (ja) 金属磁性粉末及びその製造方法
JPH1064046A (ja) 磁気記録媒体
JP2003082089A (ja) パーフルオロポリエーテル系化合物、該化合物からなる潤滑剤および該潤滑剤を用いた記録媒体
JPS6352324A (ja) 磁気記録媒体
JPH0573886A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107