JPH05128298A - 入力装置 - Google Patents

入力装置

Info

Publication number
JPH05128298A
JPH05128298A JP3286034A JP28603491A JPH05128298A JP H05128298 A JPH05128298 A JP H05128298A JP 3286034 A JP3286034 A JP 3286034A JP 28603491 A JP28603491 A JP 28603491A JP H05128298 A JPH05128298 A JP H05128298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
input
information
code
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3286034A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Sasaki
威夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3286034A priority Critical patent/JPH05128298A/ja
Publication of JPH05128298A publication Critical patent/JPH05128298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷又は手書きされた文字等の情報をキーボ
ードからのキー操作入力と同じ信号としてシステム装置
に入力できるようにすると共に、正しく認識できなかっ
た情報も素早く確実に入力できるようにする。 【構成】 文字入力部4からの印刷又は手書き文字等の
情報を文字認識部5が認識し、その認識コードによって
キーボード操作コード作成部6及びキーボード信号作成
部8によってキーボード信号を作成してシステム装置3
へ出力する。その際に正しく文字認識できなかったこと
を認識可否判断部15が判断すると、報知部14がそれ
を操作者に知らせ、キーボード信号切換部16がキーボ
ード信号作成部8からの信号を無効にしてキーボードか
らの信号を有効にし、キーボード12から正しい情報を
入力可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、文書作成装置,自動
翻訳装置等を含む各種データ処理装置(コンピュータ本
体),ファイリング装置等のシステム装置に接続して使
用される光学的文字読取装置(OCR)を用いた入力装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、データ処理装置やファイリング
装置等のシステム装置の入力装置としてはキーボードが
多用されているが、そのキーボードのキー入力操作に慣
れるのには時間がかかるという問題があった。
【0003】そこで、キーボードによるキー入力操作を
補助する入力手段として、手書きあるいは印刷した文字
や記号を光学的に読み取って入力するOCR、盤面上に
直接手書きされた文字等の筆跡を感圧センサ群等によっ
て検出し、その筆跡に該当する文字を認識して入力する
タブレット入力装置、音声を認識して対応する文字等を
入力する音声入力装置等を備えた装置が提案されてい
る。
【0004】例えば、以下に示すような装置がある。 (1)タブレットから手書き入力された文字を認識処理
し、その認識した文字を判別してキーボードからの出力
コードと区別可能な体系の出力コードに変換し、アダプ
タを介してその出力コードとキーボードからの出力コー
ドとを統合して制御処理本体へ出力する文字入力装置
(例えば、特開昭61−223974号公報参照)。
【0005】(2)音声又はキーボードから情報の入力
ができる情報入力装置に手書きOCRを接続し、読みの
判らない漢字等を入力する場合、その手書きOCRによ
る手書き入力ができるようにした情報入力装置(例え
ば、実開昭62−62368号公報参照)。
【0006】(3)キーボードのキー入力やパネル上の
押しボタン入力に換えて、手書き入力された文字又は音
声で入力された指示を認識して、その認識結果に対応し
て予め登録テーブルに登録されている処理を選択する情
報処理装置(例えば、実開昭62−187340号公報
参照)。
【0007】(4)キーの押下により文字及び数字のコ
ードを出力するキーボードと、ハンドスキャナ及びそれ
によって読み込まれたOCR文字を識別して文字及び数
字のコードを発生すると共にキーボードからの出力との
論理和を出力する文字数字認識部とを有し、キーボード
とハンドスキャナのいずれからの入力も同じ入力として
扱うようにしたパソコン入力装置(例えば、特開昭64
−50114号公報参照)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
各装置にはそれぞれ次のような問題があった。 (1)タブレットとキーボードの文字入力ではそれぞれ
出力するコードの体系を異ならせており、出力コードを
受け取った制御処理本体がその両者の出力コードを判別
する処理を行なわなければならないために処理効率を低
下させてしまうばかりか、従来の一般的なデータ処理装
置にそのまま使用することはできない。また、そのタブ
レットでは文字のみしか手書き入力できず、キーボード
のように文字以外の各種の制御情報をも入力することは
できないので、完全にキーボードの代わりには使用でき
ない。
【0009】(2)音声入力,キーボード入力,及び手
書きOCR入力をそれぞれ別個の入力インタフェースか
ら本体に入力し、各々異なる認識処理を行なわなければ
ならないため、データ処理装置本体の構成及びプログラ
ムが複雑になり汎用性もない。
【0010】(3)予め登録してある処理を手書き文字
入力又は音声入力によって選択することができるだけで
あり、キーボードによるキー入力の場合と同様に各種の
情報を自在に入力することはできず、特殊な用途に限ら
れる。
【0011】(4)キーボード及びハンドスキャナから
の入力がいずれも文字及び数字のコードだけでそれ以外
の制御コード等の入力ができない。また、一般のパソコ
ンやワードプロセッサ等のデータ処理装置では、キーボ
ードインタフェースから文字及び数字のコードを入力す
るようになっておらず、キーの押下位置(キーコード)
とそのオン・オフ情報を入力して、本体内でそれを文字
や数字のコード又は制御コードに変換する処理を行なっ
ているので、文字及び数字のコードを入力させるのでは
汎用性がない。
【0012】また、キーボードとハンドスキャナから出
力されるコードの論理和を出力するので、データ処理装
置本体に対して両者による同時入力が生じてしまう恐れ
がある。
【0013】このように、上述した従来の入力装置はい
ずれも、キーボードによるキー入力を主とし、OCRや
タブレット入力装置,音声入力装置等を補助的入力装置
として使用できるようにしたものであり、キーボード以
外の入力装置によってもキーボードと同様に各種の情報
を全て入力できるまでに至っていなかった。また、入力
手段を増やすためにデータ処理装置本体側の構成が複雑
化したり処理の負担を増加し、あるいは汎用性に欠ける
という問題があった。
【0014】そして、次のような問題もあった。 (1)OCRによる情報入力において入力用シートに記
載された文字等を正しく認識できなかったとき、正しい
文字等を入力するために入力用シートを取り出したり既
に入力した情報中から正しく認識できなかった文字等を
捜さなければならないので、情報入力に時間と手間がか
かってしまう。 (2)入力された文字等の情報のなかに認識不可能な文
字等が多数あった場合に、たびたび認識処理を中断して
訂正入力をしなければならなくなるので、情報入力処理
に時間と手間がかかってしまう。 (3)認識不可の文字等を訂正する作業を容易にする方
策が講じられていない。
【0015】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、OCRやタブレット入力装置等による印刷又は
手書き文字の入力情報を全てキーボードからのキー操作
入力と全く同じに扱えるようにするとともに、キーボー
ドと他の入力手段からの入力とを切り換えられるように
し、その際に、OCRによって正しく認識できなかった
文字等の情報をキーボードによって素早く確実に入力で
きるようにすることも目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明による入力装置
は上記の目的を達成するため、印刷又は手書きされた文
字等の情報を入力する情報入力手段と、その手段によっ
て入力された情報を認識してその認識コードを出力する
入力情報認識手段と、その手段からの認識コードをキー
ボード操作コードに変換するキーボード操作コード作成
手段と、その手段からのキーボード操作コードをシステ
ム装置に対応したキーボード信号に変換するキーボード
信号作成手段と、そのキーボード信号をキーボードイン
タフェースを介してデータ処理装置等のシステム装置へ
出力するキーボード信号出力手段と、キーボードを備え
るか接続し、キーボードからのキー入力によるキーボー
ド信号とキーボード信号作成手段からのキーボード信号
とを切り換えてキーボード信号出力手段へ送るキーボー
ド信号切換手段とを備えている。
【0017】そして、情報入力手段によって入力された
情報を入力情報認識手段が認識できなかったときに、そ
れを判断して操作者に対して認識不可を通知すると共に
キーボード信号切換手段へ信号を送る手段と、その手段
からの信号によりキーボード信号切換手段がキーボード
信号作成手段からの信号を無効にしてキーボードからの
信号を有効にし、キーボードから入力を終了することを
示す特定のキーコードが入力された時にそれを検知し
て、キーボードからの信号を無効にしてキーボード信号
作成手段からの信号を有効にするようにキーボード信号
出力手段へ送るキーボード信号を切り換えるようにした
ものである。また、入力情報認識手段が認識できなかっ
た情報部分の周囲の情報を表示する手段を設けるとよ
い。
【0018】あるいは、上記情報入力手段と入力情報認
識手段とキーボード操作コード作成手段とキーボード信
号作成手段とキーボード信号出力手段とキーボード、及
びキーボード信号切換手段を備える入力装置に、情報入
力手段によって入力された情報を前記入力情報認識手段
が認識できなかったときに、それを判断して認識不可コ
ードを挿入する手段と、認識コード又はそれから作成さ
れたキーボード操作コード及び認識不可コードを全て蓄
積するコードデータ蓄積手段を設けている。
【0019】そして、情報入力手段による情報入力が終
了した後にコードデータ蓄積手段に蓄積されているコー
ドデータ中の認識不可コードを順次検出し、その検出時
に操作者に対して通知すると共にキーボード信号切換手
段へ信号を送る認識不可コード検出手段と、その手段か
らの信号によりキーボード信号切換手段がキーボードか
らのキーボード信号の入力を可能にし、キーボードから
のキーボード信号によってコードデータ蓄積手段に蓄積
されているコードデータ中の認識不可コードを正しいコ
ードに置き換えられるようにしたものである。
【0020】さらに、認識不可コード検出手段によって
認識不可コードが検出されたとき、コードデータ蓄積手
段に蓄積されているコードデータ中のその検出された認
識不可コードの周囲の情報を表示データに変換して表示
する手段を設けてもよい。
【0021】あるいはまた、上記情報入力手段と入力情
報認識手段とキーボード操作コード作成手段とキーボー
ド信号作成手段とキーボード信号出力手段とキーボー
ド、及びキーボード信号切換手段を備える入力装置に、
入力情報認識手段で認識処理中の入力情報及び認識した
後のデータを表示する手段を設けたものも提供する。
【0022】
【作用】この発明による入力装置は、印刷又は手書きさ
れた文字等の情報を入力して認識すると、その認識コー
ドをキーボード操作コードに変換し、さらにそのキーボ
ード操作コードをシステム装置に対応したキーボード信
号(キーコード及びそのオン・オフ信号)に変換してキ
ーボード信号切換手段へ送り、キーボード信号切換手段
がそのキーボード信号とキーボードからのキー入力によ
るキーボード信号とを切り換えてキーボード信号出力手
段へ送ってキーボードインタフェースを介してデータ処
理装置等のシステム装置へ出力する。
【0023】その際、情報入力手段から入力された情報
を入力情報認識手段が認識できなかったときに、それを
判断して操作者に認識不可を通知してキーボード信号切
換手段へ信号を送り、キーボード信号作成手段からの信
号を無効にしてキーボードからの信号を有効にする。そ
して、キーボードから入力終了を示す特定のキーコード
が入力されたことを検知すると、キーボードからの信号
を無効にしてキーボード信号作成手段からの信号を有効
にするように切り換えてキーボード信号作成手段からの
信号をキーボード信号出力手段へ送る。
【0024】したがって、システム装置側では、印刷又
は手書きされた文字等による情報をキーボードからキー
操作によって入力された情報と全く同じに処理すること
ができるので、従来のキーボードを使用する各種データ
処理装置本体(システム装置)を何ら変更することな
く、そのキーボードインタフェースに接続して使用する
ことができ、認識不可能に情報があったときにキーボー
ドを使用して素早く容易に訂正入力を行なえる。また、
入力情報認識手段が認識できなかった情報部分の周囲の
情報を表示するようにすれば、訂正すべき文字等の情報
を探す手間が省けて素早く訂正入力を行なえる。
【0025】あるいは、情報入力手段から入力された情
報を入力情報認識手段が認識できなかったときに、それ
を判断して認識不可コードを挿入し、入力情報認識手段
から出力される認識コード又はそれから作成されたキー
ボード操作コードと共に全てコードデータ蓄積手段に蓄
積する。その後、情報入力手段による情報入力が終了す
ると認識不可コード検出手段がコードデータ蓄積手段に
蓄積されているコードデータ中の認識不可コードを順次
検出し、その検出時に操作者に対して通知すると共にキ
ーボード信号切換手段へ信号を送ってキーボードからの
信号の入力を可能にする。
【0026】したがって、文字等の情報を認識不可のも
のには認識不可コードを挿入して一旦全て入力して蓄積
した後、キーボードからのキーボード信号によって認識
不可コードを正しいコードに置き換えることが可能にな
るので、訂正入力を一度に行なって訂正作業の処理時間
を短縮できる。また、認識不可コード検出手段によって
コードデータ蓄積手段に蓄積されている認識不可コード
を検出したときにその認識不可コードの周囲の情報を表
示データに変換して表示するようにすれば、認識不可能
であった文字等の情報を前後の文字等と関連させて確認
し、正しい情報を容易に入力することができる。
【0027】あるいはまた、入力情報認識手段で認識処
理中の入力情報及び認識した後のデータを表示するよう
にすれば、両者を比較して見ることが可能になり認識不
可能な文字等の情報をリアルタイムで確認することがで
きる。
【0028】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図2は、この発明による入力装置を使
用したデータ処理装置の外観斜視図である。このデータ
処理装置は、入力装置1がキーボードインタフェース
(I/F)ケーブル2を介して文書作成機能やデータ処
理機能等を備えたシステム装置3に接続されている。
【0029】その入力装置1は、正面に実行キー,キャ
ンセルキー,等の各種操作キー等を有する操作パネル3
0を備えていて、蓋体1aを開いてプラテンガラス上に
セットされるシート(紙等)上に印刷又は手書きされた
文字等の情報を光学的に読み取って、それをキーボード
信号に変換処理する機能を持つ。
【0030】また、キーボード12がキーボード(I/
F)ケーブル13を介して入力装置1に接続されてお
り、そのキーボード12からのキー入力によるキーボー
ド信号が入力装置1のキーボードインタフェース(I/
F)ケーブル2を介してシステム装置3に送られる。
【0031】さらに、入力装置1の正面には、入力され
た情報を認識できなかったときにそれを操作者に対して
知らせるための豆電球,LED等の通知ランプ31を備
えている。
【0032】図1は、この発明の第1実施例として図2
に示した入力装置1の機能構成をシステム装置3と共に
示すブロック図であり、この入力装置1は文字入力部
4,文字認識部5,キーボード操作コード作成部6,キ
ーボード操作コード作成情報格納部7,キーボード信号
作成部8,キーボード信号作成情報格納部9,キーボー
ド信号出力部10,通知部14,認識可否判断部15,
キーボード信号切換部16の各機能を備えている。
【0033】文字入力部4は、シートに印刷又は手書き
された文字・記号等の情報をスキャナによって光学的に
読み取り、その情報を二値化して文字認識部5へ送る。
文字認識部5は、文字入力部4から受け取った二値化さ
れた情報をOCRによって文字認識処理を行ない、認識
できた情報の認識コードをキーボード操作コード作成部
6へ送る。
【0034】認識可否判断部15は、文字入力部4から
入力された情報が文字認識部5において認識し可能だっ
たか不可能だったかを判断し、可能だったときは文字認
識部5に対してその認識した文字等に対応する認識コー
ドを送出させる指示を送り、不可能だったときは通知部
14へ信号を送ると共にキーボード信号切換部16へ信
号を送る。
【0035】キーボード操作コード作成部6は、キーボ
ード操作コード作成情報格納部7に格納されている情報
をもとにして、文字認識部5から送られた認識コードを
キーボード操作コード(キー操作に対応するコード)に
変換してキーボード信号作成部8へ送る。
【0036】キーボード操作コード作成情報格納部7
は、キーボード操作コード作成部6が参照する情報をテ
ーブル形式で格納しており、文字認識部5で認識できる
文字等の全ての情報に対して、それらの認識コードをイ
ンデックスとして対応させたキーボード操作コードが登
録してある。
【0037】キーボード信号作成部8は、キーボード操
作コード作成部6から送られたキーボード操作コード
を、キーボード信号作成情報格納部9に格納してある情
報をもとにしてキーボード信号(キーボード上のキー押
下時のキーコードおよびそのオン・オフ信号に相当す
る)に変換してキーボード信号切換部15へ送る。
【0038】キーボード信号作成情報格納部9は、キー
ボード信号作成部8が参照する情報を格納しており、キ
ーボード上の各キーボード操作コード(1キー入力)に
対応するそれぞれのキーボード信号データがテーブル形
式で登録してある。
【0039】このキーボード信号データとは、例えば、
キーボードからシステム装置に対して文字「A」を入力
した場合、キーボードからはシステム装置に対してキー
ボード上のキー配列における文字「A」の物理的な位置
(キーコード)と共に、そのキーが押されたこと(オ
ン)と離されたこと(オフ)を示すデータを通知してお
り、キーボード上の各キー単位に決められているキー押
下及び押下解除に関する通知情報をいう。
【0040】通知部14は、認識可否判断部15からの
信号によって操作者へ認識不可を通知するために通知ラ
ンプ31を点灯させる。キーボード信号切換部16は、
認識可否判断部15からの信号によってキーボード信号
作成部8からの信号を無効にし、キーボード12からの
信号を有効にしてキーボード信号出力部10へ送出す
る。また、キーボード12から入力を終了することを示
す特定のキーコードが入力されたことを検知して、キー
ボード12からの信号を無効にし、キーボード信号作成
部8からの信号を有効にしてキーボード信号出力部10
へ送出する。
【0041】キーボード信号出力部10は、システム装
置3とキーボード12間のデータの遣り取りを行なうキ
ーボードI/Fケーブル2を介して、キーボード信号切
換部16から受け取ったキーボード信号データをシステ
ム装置3へ出力する。
【0042】なお、図1に破線で示すように音声入力部
11a及び音声認識部11bを設け、その音声入力部1
1aから音声情報を入力し、それを音声認識部11bで
認識してその認識コードをキーボード操作コード作成部
6へ送出するようにすれば、音声による情報の入力も行
なうことができる。
【0043】図3はキーボード操作コード作成情報の格
納フォーマットの一例を示す図、図4はキーボード信号
作成情報の格納フォーマットの一例を示す図である。キ
ーボード操作コード作成情報は、認識用データとキーボ
ード操作データからなり、認識用データはキーボード上
の各キーに対応する文字や記号等の情報(例えば、
「0」「A」「ア」等)であり、キーボード操作データ
は、それらの各情報を入力するためのキーボード操作の
情報である。
【0044】例えば、認識用データ「0」に対応する
‘0’を入力するキーボード操作データは、操作データ
制御情報としてキー操作数=2(2回のキー操作が必要
であることを示す)と、‘英数’キーの操作を示すキー
ボード信号作成情報で‘英数’キーを指すポインタと、
‘0’キーの操作を示すキーボード信号作成情報で
‘0’キーを指すポインタとからなる。
【0045】また、認識用データ「ア」に対応する
‘ア’を入力するキーボード操作データは、操作データ
制御情報としてキー操作数=2と、‘カタカナ’キーの
操作を示すキーボード信号作成情報で‘カタカナ’キー
を指すポインタと、‘3’キーの操作を示すキーボード
信号作成情報で‘3’キーを示すポインタ(‘ア’のキ
ーは‘3’のキーを兼用しているので)とからなる。ま
た、キーボード信号作成情報は、図4に示すように各キ
ーの押下時と解放時のキーボード信号からなる。
【0046】次に、図1に示した入力装置1の各部間の
作用について説明する。文字入力部4から文字入力が開
始されると、認識可否判断部15は文字認識部5におけ
る情報の認識の可否を判断し、文字認識部5は認識した
文字に対する結果としてキーボード操作コード作成情報
格納部7内にある該当文字に対応したキーボード操作デ
ータを指すポインタを出力する。
【0047】このキーボード操作データは、図5に示す
ように操作データ制御情報としてのキー操作数と、操作
データとしてのキーの操作情報を持ち、そのキー操作数
とは、認識した文字を実際にキーボードから入力する場
合のキー操作回数であり、操作データとは、入力操作手
順に相当し、キーの操作(入力キーの種類)を入力順に
キー操作数だけ並べてある。また、キーの操作情報に
は、キーボード信号作成情報格納部9に格納されている
該当キーを指すポインタが設定されている。
【0048】キーボード操作コード作成部6は、文字認
識部5からポインタを受け取ると、そのポインタに対応
すキー操作数と操作データとを取り出し、キー操作数だ
け操作データから順にキーの操作情報(キーボード信号
作成情報へのポインタ)を入力してキーボード信号作成
部8へ出力する。
【0049】キーボード信号作成部8は、キーボード操
作コード作成部6からのポインタによって該当するキー
のコードとその押下及び解放を示すキーボード信号を順
次キーボード信号切換部16へ出力する。キーボード信
号切換部16は、認識可否判断部15からの信号を受信
しなければキーボード信号作成部8からのキーボード信
号を有効にしてキーボード信号出力部10へ送出し、キ
ーボード信号出力部10は、キーボードI/Fケーブル
2を介してシステム装置3へそのキーボード信号を出力
する。
【0050】しかし、認識可否判断部15が文字認識部
5において情報の認識不可を判断するとキーボード信号
切換部16へ信号を送る。すると、キーボード信号切換
部16はキーボード信号作成部8からの信号を無効にし
てキーボード12からの信号を有効にする切換処理を行
ない、キーボード12から入力されるキー入力のキーボ
ード信号をキーボード信号出力部10へ送出する。
【0051】そして、キーボード12からキー入力によ
る入力終了を示す特定のキーコードが入力されたことを
検知すると、キーボード12からの信号を無効にして再
びキーボード信号作成部8からの信号を有効にする切換
処理を行ない、キーボード信号作成部8から送られるキ
ーボード信号をキーボード信号出力部10へ送出する。
【0052】次に、図6のフローチャートによって入力
装置1による情報入力の処理について説明する。まず、
キーボード信号切換部16はキーボード信号作成部8か
らの信号を有効にする処理を行なって最初の位置に認識
ポインタを設定すると、文字入力部4から光学的読み取
りによる文字等の情報の入力を開始する。
【0053】文字入力部4から順次入力される情報は文
字認識部5によって認識処理が行なわれるが、その際に
認識可否判断部15によって認識が可能か否かを判断す
る。ここで、認識可能ならキーボード操作コード作成部
6でキーボード操作コードを作成し、キーボード信号作
成部8でキーボード信号を作成し、キーボード信号切換
部16を介してキーボード信号出力部10へ送り、キー
ボード信号出力部10がシステム装置3へ送出する。
【0054】一方、認識可否判断部15によって認識不
可が判断されたら、キーボード信号切換部16はキーボ
ード12からの信号を有効にする切換処理を行ない、キ
ーボード12からの入力を受け付ける。そして、キーボ
ード12から終了コードを受信したか否かを判断し、受
信するまでキーボード12から入力される信号を有効に
するが、終了コードを受信するとキーボード信号切換部
16はキーボード信号作成部8からの信号を有効にする
切換処理を行なう。
【0055】その後、次の位置に認識ポインタを移す
と、入力された情報の全ての認識処理が終了したか否か
を判断し、YESならこの処理を終了するが、NOなら
上述の光学的読み取り以降の処理を繰り返し行なう。こ
のようにすれば、入力した情報のうち認識不可能なもの
については認識不可能と判断されたときにキーボードか
ら即座に訂正入力することが可能になる。
【0056】次に、図7のブロック図によってさらにこ
の入力装置1における実際の文字入力の処理例について
説明する。ここでは、カタカナ「ア」を入力する場合に
ついて説明する。
【0057】まず、文字入力部4がシートに記入された
カタカナ「ア」を読み取って文字認識部5へ送ると、文
字認識部5は、カタカナ「ア」を認識してキーボード操
作作成情報の認識用データ「ア」を指すポインタをキー
ボード操作コード作成部6へ送る。キーボード操作コー
ド作成部6は、キーボード操作コード作成情報格納部7
に格納されている情報中の認識用データ「ア」に対応す
るキーボード操作データとしてキーの操作回数のデータ
も含んで、‘カタカナ’キーの操作および‘3’キーの
操作のポインタをキーボード信号作成部8へ送る。
【0058】キーボード信号作成部8では、そのポイン
タによってキーボード信号作成情報格納部9に格納され
ている情報内の‘カタカナ’キー押下時のキーボード信
号と‘カタカナ’キー解放時のキーボード信号、及び
‘3’キー押下時のキーボード信号と‘3’キー解放時
のキーボード信号をキーボード信号出力部10へ出力す
る。
【0059】このようにして、キー入力以外の手段によ
って入力された文字等の情報をキーボードからキー入力
されたかのようにキーボード信号でシステム装置に出力
するので、システム装置はキーボード以外からの入力情
報もキーボードからのキー操作入力と同じデータとして
処理することができる。
【0060】以下、この実施例の入力装置1における効
果を列挙する。まず、マン−マシンインタフェースの向
上に関するものとして、 (1)キー配列を覚えなくてもよいので入力が容易にな
る。 (2)キー操作の熟練が不要になる。
【0061】(3)文字等を間違えて入力しない限り誤
入力の恐れがない。 (4)日常使用する業務プログラム起動のような、一連
の操作情報を印刷したカードを読み取らせて装置を起動
させるような定形入力操作を容易に行なえる。 (5)障害者でも容易に文字等の入力を行なえるように
なる。
【0062】(6)キーボード装置と光学的読取装置を
1本の接続コード(キーボードI/Fケーブル)によっ
てシステム装置と接続でき、光学的読取装置及びキーボ
ード装置による入力作業を交互に行なうこともできる。 (7)入力した文字等の情報のうち認識不可能なものが
あった場合に、その時点でキーボードからの入力が可能
になり訂正入力を行なえるようになるので、訂正の後に
改めて入力し直すような煩雑な作業がなく、情報をスム
ーズに入力することができる。
【0063】また、ハード面に関して、 (8)すべての入力情報がキーボードI/Fからキーボ
ード信号で入力されるため、システム装置側で入力手段
に応じて異なる認識処理を行なうような負荷の増加がな
い。 (9)一般のキーボードを使用するほとんどのデータ処
理装置にそのまま使用でき、汎用性がある。
【0064】(10)操作性を低下させることなく小型
化を容易にできる。 (11)ファイリング装置に適用すれば、ファイリング
処理の際にイメージではなくコードで入力できるためデ
ータ量が少なくて済み、システム装置におけるメモリ等
の資源を有効に活用することができる。
【0065】なお、ランプに代えてブザー等の音による
通知手段を設けて、例えば認識不可の文字等があった時
にブザー音を発生するようにしたり、あるいはランプと
ブザーの両方の通知手段を設けて両者を併用するように
してもよい。
【0066】また、上述の例ではいずれも光学的読取装
置を使用したが、図1に破線で示したように音声入力部
11a及び音声認識部11bを備えて、音声によって入
力された情報を文字認識し、それに基づいて上述の各実
施例と同様にキーボード信号を作成してシステム装置3
へ出力するようにしてもよい。
【0067】さらに、認識可否判断部15が文字情報認
識部5において情報の認識不可を判断したときに、その
認識できなかった情報部分の周囲の情報を表示するよう
な表示部を設ければ、キーボード12からの訂正入力の
際に容易に入力すべき正しい文字等を判断することがで
きる。
【0068】次に、この発明による入力装置の第2実施
例について説明する。この実施例における入力装置の外
観は図2に示した入力装置1と同じであるが、その機能
構成が若干異なる。図8はその入力装置1′の機能構成
をデータ処理装置3と共に示すブロック図であり、図1
と共通する部分には同一符号を付してその説明は省略す
る。
【0069】この実施例では、入力装置1′の機能とし
てキーボード操作コードデータ蓄積部17と認識不可コ
ード検出部18とキーボード信号逆変換部19とが前述
の入力装置1の機能に追加されており、報知部14が認
識不可コード検出部18に接続されている。
【0070】この入力装置1′の認識可否判断部15
は、文字認識部5が認識できなかった情報を判断したと
きにはそこに認識不可コードを挿入する処理を行なう。
キーボード操作コードデータ蓄積部17は、入力された
情報の認識コードから作成されたキーボード操作コード
及び認識不可コードを全て蓄積するメモリであり、例え
ば原稿1枚分のデータを全て蓄積できる容量を持つ。
【0071】認識不可コード検出部18は、文字入力部
4による情報入力が終了した後にキーボード操作コード
データ蓄積部17に蓄積されているコードデータ中の認
識不可コードを順次検出し、その検出時に報知部14へ
操作者に対する通知を行なわせる信号を、キーボード信
号切換部16へ信号をそれぞれ送る。
【0072】キーボード信号切換部16は、認識不可コ
ード検出部18からの信号によってキーボード12から
の入力を可能にする。キーボード信号逆変換部19は、
キーボード12から入力されたキーボード信号をキーボ
ード操作コードに変換し、それをキーボード操作コード
データ蓄積部17に蓄積されているコードデータ中の認
識不可コードと置き換える処理を行なう。
【0073】次に、図8に示した入力装置1′の作用に
ついて説明するが、前述した入力装置1と共通する部分
についてはその説明を省略する。この入力装置1′で
は、前述の入力装置1のように認識不可の情報があった
ときに即座にキーボード12から訂正入力するのではな
く、入力すべき情報のうち認識できなかったものには認
識不可コードを挿入して全ての情報を入力し終わった後
に、順次認識不可コードを検出してキーボード12から
逐次訂正入力を行なうものである。
【0074】すなわち、図9のフローチャートに示すよ
うに、文字認識部5における情報認識で認識可否判断部
15が認識不可を判断するとその文字等に対して認識不
可コードを設定して挿入し、認識可能な情報については
キーボード操作コード作成部6でキーボード操作コード
を作成して認識不可コードと共にキーボード操作コード
データ蓄積部17へ蓄積する。
【0075】その後、次の位置に認識ポインタを移して
全ての認識が終了するまでキーボード操作コードデータ
蓄積部17への蓄積の処理を繰り返す。そして、全ての
認識が終了か否かを判断し、終了したならキーボード操
作コードデータ蓄積部17の先頭にポインタを戻してそ
のポインタをインクリメント(減算)しながら情報中か
ら認識不可コードを探す。
【0076】認識不可コードがなければそのまま次の認
識位置にポインタを移すが、有ればキーボード信号切換
部16をキーボード12からの信号を有効にするように
切り換えさせ、キーボード12からの入力を受け付け
る。そして、キーボード12から入力されたキーボード
信号をキーボード操作コードデータに変換してキーボー
ド操作コードデータ蓄積部17へ蓄積し、次の認識位置
にポインタを移す。
【0077】こうして、キーボード操作コードデータ蓄
積部17に蓄積した情報の認識不可コードをキーボード
12からの入力によって正しいコードに置き換える処理
を全ての情報が終了するまで繰り返し行なう。そして、
それが終了したらキーボード操作コードデータ蓄積部1
7のコードデータをキーボード信号作成部8へ送ってキ
ーボード信号を作成し、キーボード信号切換部16を介
してキーボード信号出力部10へ送り、キーボード信号
出力部10によってシステム装置3へ送出する。
【0078】したがって、入力した情報の認識不可の文
字等の情報を訂正する作業が一括して行なえるようにな
るので、情報の認識処理をたびたび中断させることなく
全体の処理時間を短縮させることが可能になり、情報入
力を能率よく行なうことができる。なお、キーボード操
作コードデータ蓄積部19に認識コードを蓄積するよう
にしてもよい。
【0079】次に、この発明による入力装置の第3実施
例について説明する。この実施例における入力装置20
の外観は図2に示した入力装置1と同様であるが、図1
0に示すようにその正面にLCD等の表示部21を備え
ている。図11はその入力装置20の機能構成をデータ
処理装置3と共に示すブロック図であり、図1及び図8
と共通する部分には同一符号を付してその説明は省略す
る。
【0080】この実施例では、入力装置20の機能とし
て表示部21,表示データ変換部22,及び表示制御部
23が前述の入力装置1′の機能に追加されている。そ
の表示データ変換部22は、認識不可コードの前後各数
十文字分のキーボード操作コードデータをキーボード操
作コードデータ蓄積部17から読み出して表示データに
変換して表示制御部23へ送る。表示制御部23は、認
識不可コード検出部18が認識不可コードを検出したと
きに送出する信号によって表示データ変換部22から送
られる表示データを表示部21に表示させる処理を行な
う。
【0081】次に、図11に示した入力装置20の作用
について説明するが、前述した入力装置1′と共通する
部分についてはその説明を省略する。この入力装置20
では入力した情報中の認識不可の文字等について、その
文字等の周囲の情報を表示部21に表示するものであ
る。
【0082】すなわち、図12のフローチャートに示す
ように、入力した情報の全てのキーボード操作コード及
び認識不可コードをキーボード操作コードデータ蓄積部
17へ蓄積した後、そのコードデータ中から認識不可コ
ードを探して、有ればポインタの前後数十文字分のキー
ボード操作コードを表示データに変換して表示部21に
表示する。
【0083】その後、キーボード信号切換部16をキー
ボード12からの信号を有効にするように切り換えてキ
ーボード12からの入力を受け付け、その入力されたキ
ーボード信号をキーボード信号逆変換部19によってキ
ーボード操作コードに変換した後にキーボード操作コー
ドデータ蓄積部17の対応する認識不可コードと置き換
えて蓄積する。
【0084】こうして、キーボード操作コードデータ蓄
積部17に蓄積した情報の認識不可コードをキーボード
12からの入力によって正しいコードに置き換える処理
を全ての情報が終了するまで繰り返し行なう。そして、
それが終了したらキーボード操作コードデータ蓄積部1
7のコードデータをキーボード信号作成部8へ送ってキ
ーボード信号を作成し、キーボード信号切換部16を介
してキーボード信号出力部10へ送り、キーボード信号
出力部10によってシステム装置3へ送出する。
【0085】したがって、この実施例の入力装置20で
は認識不可だった情報の前後の情報を表示するので、そ
の訂正入力のときに操作者は入力すべき部分と正しい文
字の判断が容易にできるようになる。なお、表示部21
にデータを表示する際にキーボード12からの入力を要
求している部分にマーカを表示するようにするとよい。
【0086】また、表示制御部23は既に認識処理が済
んでキーボード操作コードデータ蓄積部17に蓄積され
たキーボード操作コードデータを表示するので、表示部
21への表示量を変えることが容易である。そこで、原
稿全体の情報を表示可能な表示部を設けて、入力した原
稿1枚分の情報を一度に表示できるようにしてもよい。
【0087】次に、この発明による入力装置の第4実施
例について説明する。この実施例における入力装置の外
観は図10に示した入力装置20と同様である。図13
はその入力装置40の機能構成をデータ処理装置3と共
に示すブロック図であり、図1,図8,及び図11と共
通する部分には同一符号を付してその説明は省略する。
この入力装置40では認識処理中の入力情報と認識した
後のデータを表示することができる。
【0088】すなわち、図14のフローチャートに示す
ように、文字入力部4から光学的読み取りによる情報の
入力が開始されると、その認識前のイメージデータを表
示制御部23へ送って、文字認識部5によって文字・記
号等の認識処理を行なう。ここで、認識可否判断部15
によって認識可能か否かを判断し、認識不可なら認識不
可コードを挿入し、認識可能ならその認識コードをキー
ボード操作コード作成部6へ送ってキーボード操作コー
ドに変換し、そのキーボード操作コードと認識不可コー
ドをキーボード操作コードデータ蓄積部17へ蓄積す
る。
【0089】次に、その蓄積されたキーボード操作コー
ドデータを表示データ変換部22によって表示データに
変換して表示制御部23へ送ると、表示制御部23は文
字入力部4から送られた認識前のイメージデータと共に
表示部21へ送って、表示部21に認識前後のデータを
表示させる。そして、次の認識位置へポインタを移し、
入力する情報が終了でなければ再び同様の処理を繰り返
すが終了ならこの処理を終える。
【0090】このようにして、入力した情報の認識前の
イメージデータとその情報の認識後のデータとを同時に
表示するので、操作者は両者のデータを比較することに
よって誤認識の有無を容易に判断することができる。
【0091】なお、上述した第3及び第4実施例で説明
した機能を兼ね備えるようにしてもよい。すなわち、文
字等の情報を入力するとその認識前のイメージデータと
認識後のデータとを表示部21に表示する。文字認識部
5において認識不可の情報には認識不可コードを挿入し
て認識できた情報のキーボード操作コードと共にキーボ
ード操作コードデータ蓄積部17へ蓄積する。
【0092】全ての情報を蓄積すると、認識不可コード
検出部18によってキーボード操作コードデータ蓄積部
17のコードデータから認識不可コードを検出し、その
認識不可コードの前後のキーボード操作コードを表示デ
ータに変換して表示制御部23へ送る。そして、表示制
御部23はその表示データを表示部21に表示して、キ
ーボード信号切換部16をキーボード12側に切り換え
ることによってキーボード12からの訂正入力を行なえ
るようにする。
【0093】このようにすれば、入力した情報の認識処
理の経過を見ることができ、認識不可の情報については
入力後に一括してキーボードから訂正入力することがで
きるので、より確実に情報入力を行なうことが可能にな
る。
【0094】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明の入
力装置によれば、OCRやタブレット入力あるいは音声
入力等のキーボード以外の情報入力手段による入力情報
を、キーボードからのキー操作入力と同じキーボード信
号にしてシステム装置に入力させることができる。した
がって、一般のキーボードを使用する各種データ処理装
置等にそのまま接続して使用できるので、入力手段の多
様性及び自在性が増し、マン−マシンインタフェースを
向上させることができる。
【0095】また、この入力装置内で正しく認識できな
かった文字等の情報も、簡単な操作で順次又は一括して
素早く入力することが可能である。さらに、認識不可の
情報の周囲の情報を表示するものや、認識処理中の情報
及び認識後のデータを表示するものによって、操作者が
容易に認識結果を判断したりキーボードからの訂正入力
がスムーズに行なえるようになり、情報入力の能率が向
上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の入力装置の機能構成を
データ処理装置と共に示すブロック図である。
【図2】同じくその発明の一実施例による入力装置を使
用したデータ処理装置の外観斜視図である。
【図3】図1のキーボード操作コード作成情報格納部に
おけるキーボード操作コード作成情報の格納フォーマッ
トの一例を示す図である。
【図4】図1のキーボード信号作成情報格納部における
キーボードキーボード信号作成情報の格納フォーマット
の一例を示す図である。
【図5】キーボード操作データの格納フォーマットの一
例を示す図である。
【図6】同じくその入力装置の情報入力処理を示すフロ
ーチャートである。
【図7】同じくその入力装置による実際の文字入力処理
例について説明するためのブロック図である。
【図8】この発明の第2実施例の入力装置の機能構成を
データ処理装置と共に示すブロック図である。
【図9】同じくその入力装置1′の情報入力処理を示す
フローチャートである。
【図10】この発明の第3実施例の入力装置を使用した
データ処理装置の外観斜視図である。
【図11】この発明の第3実施例の入力装置の機能構成
をデータ処理装置と共に示すブロック図である。
【図12】同じくその入力装置20の情報入力処理を示
すフローチャートである。
【図13】この発明の第4実施例の入力装置の機能構成
をデータ処理装置と共に示すブロック図である。
【図14】同じくその入力装置40の情報入力処理を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1,1′,20,40 入力装置 2,13 キーボードインタフェース(I/F)ケーブ
ル 3 システム装置 4 文字入力部 5 文字認識部 6 キーボード操
作コード作成部 7 キーボード操作コード作成情報格納部 8 キーボード信号作成部 9 キーボード信
号作成情報格納部 10 キーボード信号出力部 11 音声入力部 11b 音声認識部 12 キーボード 14 報知部 15 認識可否判
断部 16 キーボード信号切換部 17 キーボード操作コードデータ蓄積部 18 認識不可コード検出部 19 キーボード
信号逆変換部 21 表示部 22 表示データ
変換部 23 表示制御部 30 操作パネル 31 報知ランプ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷又は手書きされた文字等の情報を入
    力する情報入力手段と、該手段によって入力された情報
    を認識してその認識コードを出力する入力情報認識手段
    と、該手段からの認識コードをキーボード操作コードに
    変換するキーボード操作コード作成手段と、該手段から
    のキーボード操作コードをシステム装置に対応したキー
    ボード信号に変換するキーボード信号作成手段と、その
    キーボード信号をキーボードインタフェースを介してデ
    ータ処理装置等のシステム装置へ出力するキーボード信
    号出力手段と、キーボードを備えるか接続し、該キーボ
    ードからのキー入力によるキーボード信号と前記キーボ
    ード信号作成手段からのキーボード信号とを切り換えて
    前記キーボード信号出力手段へ送るキーボード信号切換
    手段とを備えると共に、 前記情報入力手段によって入力された情報を前記入力情
    報認識手段が認識できなかったときに、それを判断して
    操作者に対して認識不可を通知すると共に前記キーボー
    ド信号切換手段へ信号を送る手段と、該手段からの信号
    により前記キーボード信号切換手段が前記キーボード信
    号作成手段からの信号を無効にして前記キーボードから
    の信号を有効にし、該キーボードから入力を終了するこ
    とを示す特定のキーコードが入力された時にそれを検知
    して、前記キーボードからの信号を無効にして前記キー
    ボード信号作成手段からの信号を有効にするように前記
    キーボード信号出力手段へ送るキーボード信号を切り換
    えるようにしたことを特徴とする入力装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の入力装置において、 前記入力情報認識手段が認識できなかった情報部分の周
    囲の情報を表示する手段を設けたことを特徴とする入力
    装置。
  3. 【請求項3】 印刷又は手書きされた文字等の情報を入
    力する情報入力手段と、該手段によって入力された情報
    を認識してその認識コードを出力する入力情報認識手段
    と、該手段からの認識コードをキーボード操作コードに
    変換するキーボード操作コード作成手段と、該手段から
    のキーボード操作コードをシステム装置に対応したキー
    ボード信号に変換するキーボード信号作成手段と、その
    キーボード信号をキーボードインタフェースを介してデ
    ータ処理装置等のシステム装置へ出力するキーボード信
    号出力手段と、キーボードを備えるか接続し、該キーボ
    ードからのキー入力によるキーボード信号と前記キーボ
    ード信号作成手段からのキーボード信号とを切り換えて
    前記キーボード信号出力手段へ送るキーボード信号切換
    手段とを備えると共に、 前記情報入力手段によって入力された情報を前記入力情
    報認識手段が認識できなかったときに、それを判断して
    認識不可コードを挿入する手段と、前記認識コード又は
    それから作成されたキーボード操作コード及び前記認識
    不可コードを全て蓄積するコードデータ蓄積手段と、前
    記情報入力手段による情報入力が終了した後に前記コー
    ドデータ蓄積手段に蓄積されているコードデータ中の前
    記認識不可コードを順次検出し、その検出時に操作者に
    対して通知すると共に前記キーボード信号切換手段へ信
    号を送る認識不可コード検出手段と、該手段からの信号
    により前記キーボード信号切換手段が前記キーボードか
    らのキーボード信号の入力を可能にし、該キーボードか
    らのキーボード信号によって前記コードデータ蓄積手段
    に蓄積されているコードデータ中の認識不可コードを正
    しいコードに置き換えられるようにしたことを特徴とす
    る入力装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の入力装置において、 前記認識不可コード検出手段によって認識不可コードが
    検出されたとき、前記コードデータ蓄積手段に蓄積され
    ているコードデータ中のその検出された認識不可コード
    の周囲の情報を表示データに変換して表示する手段を設
    けたことを特徴とする入力装置。
  5. 【請求項5】 印刷又は手書きされた文字等の情報を入
    力する情報入力手段と、該手段によって入力された情報
    を認識してその認識コードを出力する入力情報認識手段
    と、該手段からの認識コードをキーボード操作コードに
    変換するキーボード操作コード作成手段と、該手段から
    のキーボード操作コードをシステム装置に対応したキー
    ボード信号に変換するキーボード信号作成手段と、その
    キーボード信号をキーボードインタフェースを介してデ
    ータ処理装置等のシステム装置へ出力するキーボード信
    号出力手段と、キーボードを備えるか接続し、該キーボ
    ードからのキー入力によるキーボード信号と前記キーボ
    ード信号作成手段からのキーボード信号とを切り換えて
    前記キーボード信号出力手段へ送るキーボード信号切換
    手段とを備えると共に、 前記入力情報認識手段で認識処理中の入力情報及び認識
    した後のデータを表示する手段を設けたことを特徴とす
    る入力装置。
JP3286034A 1991-10-31 1991-10-31 入力装置 Pending JPH05128298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286034A JPH05128298A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286034A JPH05128298A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05128298A true JPH05128298A (ja) 1993-05-25

Family

ID=17699120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3286034A Pending JPH05128298A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05128298A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0991083A (ja) 筆記データ入力装置
JP3133419B2 (ja) 入力装置
JPH05128298A (ja) 入力装置
JPH08286809A (ja) 筆記データ入力装置
JPH0660053A (ja) 入力装置
JPH0612403A (ja) 入力装置
JP3130346B2 (ja) 入力装置
JPH0546805A (ja) 入力装置
JPH0636075A (ja) 入力装置
JPH05282483A (ja) 入力装置
JPH05257586A (ja) 入力装置
JPH05266004A (ja) 入力装置
JPH05289799A (ja) 情報入力装置
JPH05127794A (ja) 入力装置
JPH06131092A (ja) 入力装置
JPH0628336A (ja) 入力装置
JPH0635905A (ja) 入力装置
JPH0619879A (ja) 入力装置
JPH05134796A (ja) 入力装置
JPH0612522A (ja) 文字認識装置
JPH05120258A (ja) 入力装置
JPH06119311A (ja) 入力装置
JPS61150081A (ja) 文字認識装置
JPH05108231A (ja) 入力装置
JPH0644217A (ja) 入力装置