JPH05127818A - コンピユータの入力装置 - Google Patents

コンピユータの入力装置

Info

Publication number
JPH05127818A
JPH05127818A JP3291555A JP29155591A JPH05127818A JP H05127818 A JPH05127818 A JP H05127818A JP 3291555 A JP3291555 A JP 3291555A JP 29155591 A JP29155591 A JP 29155591A JP H05127818 A JPH05127818 A JP H05127818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
coordinate axis
computer
state
mouse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3291555A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Onoyama
弘 小野山
Yuji Kiuchi
祐治 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3291555A priority Critical patent/JPH05127818A/ja
Publication of JPH05127818A publication Critical patent/JPH05127818A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】X座標軸やY座標軸に沿ってカーソルを直線移
動させる際の使い勝手を向上した入力装置の提供にあ
る。 【構成】ボール状の回転体10の回転方向をX座標軸と
Y座標軸に分解し、各座標軸毎の回転量若しくは該回転
量に相関する量を表すX信号SX及びY信号SYを発生し
てコンピュータ11に入力する入力装置12において、
前記X信号SX及びY信号SYの発生を許容する状態、若
しくは、X信号SXの発生を停止する第1の状態、また
は、Y信号SYの発生を停止する第2の状態、のうちの
何れかの状態をとり得る信号停止手段13、13と、該
信号停止手段13、13の状態を切り換える切り換え手
段14と、を備えたことを特徴とするコンピュータの入
力装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータの入力装
置、特にマウスやトラックボール等の補助入力装置に関
する。近年、パソコンやワークステーション等、コンピ
ュータシステムの入力環境の改善にGAU(グラフィカ
ルユーザーインターフェイス)化が進められている。G
AUは、画面上のアイコン(絵文字あるいは処理内容を
想起させるようなデザインマーク)を選択することによ
って、キーボードからのコマンド入力を不要にするもの
で、操作性を改善できるばかりでなく、複雑な入力処理
を容易化でき、入力効率を高めたり入力ミスを防止した
りすることができる。
【0002】こうしたGAUには、マウスやトラックボ
ール等の補助入力装置が必須であり、様々なタイプのも
のが実用化されている。
【0003】
【従来の技術】補助入力装置の代表としてのマウスは、
手のひらに収まる程度の小さなケースに、ボール状の回
転体を内蔵して構成する。マウス操作は、机等の上でケ
ースを滑らせながら画面上のカーソル(指標)を移動
し、適当なアイコンを選択してケース上のクリックボタ
ンを押すという一連の流れになる。
【0004】カーソルの移動は、コンピュータ内部のソ
フト処理によって行う。すなわちマウス内の回転体の回
転情報(回転体のX座標軸の回転情報及びY座標軸の回
転情報)をコンピュータが受け取ると、コンピュータは
その回転情報に基づいてカーソルの座標を逐次更新し、
あたかもマウスの移動と一体化するようにカーソルを移
動させる。
【0005】図10(a)(b)はマウス移動の一例で
ある。マウス1を座標(xa,ya)から座標(xb,
yb)へ移動させると、その移動に追随してCRT画面
2上のカーソル3の位置が座標(xa’,ya’)から
座標(xb’,yb’)へ移動する。なお、CRT画面
2の座標軸は、長辺方向がX座標、短辺方向がY座標で
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来のコンピュータの入力装置にあっては、ボール状の
回転体の回転方向をX座標軸とY座標軸に分解し、各座
標軸毎の回転量若しくは該回転量に相関する量を表すX
信号及びY信号を「常に」発生してコンピュータに入力
する構成となっていたため、例えばカーソルをX座標軸
やY座標軸に沿って直線移動させようとした場合にきわ
めて微妙な操作が要求され、使い勝手が悪いといった問
題点があった。
【0007】なお、かかる対策として、例えば図11や
図12に示すように、キーボード上の上下矢印キーや左
右矢印キーを併用することも行われているが、マウスと
キーボードの双方を使用しなければならず、使い勝手が
悪い点では何等改善がない。そこで、本発明の目的は、
X座標軸やY座標軸に沿ってカーソルを直線移動させる
際の使い勝手を向上した入力装置の提供にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためその原理図を図1に示すように、ボール状の
回転体10の回転方向をX座標軸とY座標軸に分解し、
各座標軸毎の回転量若しくは該回転量に相関する量を表
すX信号SX及びY信号SYを発生してコンピュータ11
に入力する入力装置12において、前記X信号SX及び
Y信号SYの発生を許容する状態、若しくは、X信号SX
の発生を停止する第1の状態、または、Y信号SYの発
生を停止する第2の状態、のうちの何れかの状態をとり
得る信号停止手段13、13と、該信号停止手段13、
13の状態を切り換える切り換え手段14と、を備えた
ことを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明では、切り換え手段によって、X信号
X及びY信号SYの双方の発生が許容される状態、Y
信号SYのみの発生が許容される状態(第1の状態)、
X信号SXのみの発生が許容される状態(第2の状
態)の何れか1つが選択される。
【0010】したがって、上記を選択すると通常どお
りにカーソルが移動し、あるいは上記を選択するとカ
ーソルがY座標軸に沿って直線移動し、または上記を
選択するとカーソルがX座標軸に沿って直線移動するか
ら、X座標軸やY座標軸に沿ってカーソルを直線移動さ
せる際の微妙な操作が不要になり、使い勝手が向上され
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2〜図6は本発明に係るコンピュータの入力装
置の第1実施例を示す図であり、マウスへの適用例であ
る。図2(a)(b)において、10はマウスMのケー
スであり、ケース10の上面には複数個(2個か3個が
多い)のクリックボタン11、12が取り付けられ、ま
た側面には本実施例のポイントとなるシーソースイッチ
13が取り付けられている。なお、14はマウスMとコ
ンピュータ(図示略)との間を接続するケーブルであ
る。
【0012】ケース10には、図2(c)に示すよう
に、ケース10の下面から一部が露出したボール状の回
転体15、該回転体15の回転方向をX座標軸及びY座
標軸に分解するX軸ローラ16及びY軸ローラ17、X
軸ローラ16及びY軸ローラ17の回転量若しくは該回
転量に相関する量(例えば回転速度や回転加速度)を表
す信号(以下、X信号SX及びY信号SY)を発生する信
号発生回路18、19、クリックボタン接点部20、2
1及びシーソースイッチ接点部22などが収容されてお
り、クリックボタン接点20、21のオン/オフ信号や
X信号SX及びY信号SYなどがケーブル14を介してコ
ンピュータに転送されるようになっている。
【0013】ここで、シーソースイッチ13は、図示の
状態を「中立状態」とし、且つ、P X方向に押すと発明
の要旨に記載の「第2の状態」、PY方向に押すと発明
の要旨に記載の「第1の状態」となるもので、各状態に
応じてその接点部22の接点が切り替わるものである。
すなわち、シーソースイッチ接点部22は、図3に示す
ように、X軸及びY軸の各信号発生回路18、19の電
源経路途中に挿入された2つの接片22a、22bを備
えると共に、これら2つの切片22a、22bの間に弾
性力を作用させて構成し、発明の要旨に記載の信号停止
手段及び切り換え手段として機能する。
【0014】このような構成によれば、シーソースイッ
チ13にPX方向の力を加えて第2の状態にすると、一
方の切片22aのみがオフとなってY軸の信号発生回路
19への電源が遮断され、回転体15のX座標軸の回転
情報(すなわちX信号SX)のみがコンピュータに入力
される。また、PY方向の力を加えて第1の状態にする
と、他方の切片22bのみがオフとなってX軸の信号発
生回路18への電源が遮断され、Y座標軸の回転情報
(すなわちY信号SY)のみがコンピュータに入力され
る。
【0015】図4はシーソースイッチ13を「中立状
態」にしたときのマウス移動図及びカーソル移動図であ
る。マウスMを座標(xa,ya)から座標(xb,y
b)へ移動させると、その移動に追随してCRT画面2
3上のカーソル24の位置が座標(xa’,ya’)か
ら座標(xb’,yb’)へと移動する。なお、CRT
画面23の座標軸は、長辺方向がX座標、短辺方向がY
座標である。
【0016】一方、図5はシーソースイッチ13を「第
2の状態」にしたときのマウス移動図及びカーソル移動
図である。マウスMを座標(xa,ya)から座標(x
b,yb)へ移動させたにも拘らず、CRT画面23上
のカーソル24の位置が座標(xa’,ya’)から座
標(xa’+α,ya’)へと“水平”に移動してい
る。ここで、座標(xa’+α,ya’)はX座標軸に
沿って座標(xa’,ya’)から距離αだけ直線移動
した位置の座標であり、距離αはマウスMの実質的なX
方向移動距離に相当する。
【0017】すなわち、シーソースイッチ13を第2の
状態にすることにより、X座標軸の回転情報のみがコン
ピュータに与えられるので(言い替えればY座標軸の回
転情報の発生が禁止されるので)、コンピュータ側にお
けるカーソル移動処理をX座標軸上のみで行うことがで
きる。その結果、マウスMのY方向移動に注意を払う必
要が無くなり、使い勝手の向上を図ることができる。
【0018】他方、図6はシーソースイッチ13を「第
1の状態」にしたときのマウス移動図及びカーソル移動
図である。図5と同様に、マウスMを座標(xa,y
a)から座標(xb,yb)へ移動させたにも拘らず、
CRT画面23上のカーソル24の位置が座標(x
a’,ya’)から座標(xa’,ya’+β)へと
“垂直”に移動している。ここで、座標(xa’,y
a’+β)はY座標軸に沿って座標(xa’,ya’)
から距離βだけ直線移動した位置の座標であり、距離β
はマウスMの実質的なY方向移動距離に相当する。
【0019】すなわち、シーソースイッチ13を第1の
状態にすることにより、Y座標軸の回転情報のみがコン
ピュータに与えられるので(言い替えればX座標軸の回
転情報の発生が禁止されるので)、コンピュータ側にお
けるカーソル移動処理をY座標軸上のみで行うことがで
きる。その結果、マウスMのX方向移動に注意を払う必
要が無くなり、使い勝手の向上を図ることができる。
【0020】図7〜図9は本発明に係るコンピュータの
入力装置の第2実施例を示す図であり、マイクロプロセ
ッサユニット(MPU)を内蔵した高機能マウスへの適
用例である。図7はその概念構成図であり、マウスMa
は、図示しない回転体のX座標軸の回転情報を検出する
Xセンサ30、回転体のY座標軸の回転情報を検出する
Yセンサ31、Xセンサ30からの信号をディジタル信
号列に変換するXエンコーダ32、Yセンサ31からの
信号をディジタル信号列に変換するYエンコーダ33及
びシーソースイッチ34を備えると共に、X、Yエンコ
ーダ信号やシーソースイッチ信号に基づいて所定の処理
を実行するMPU35を備えて構成する。なお、36は
コンピュータ、37はコンピュータ36のCRT表示装
置である。
【0021】ここで、シーソースイッチ34は、図8に
示すように、グランド電位(論理Lに相当する電位)に
接続された端子34aと、抵抗R1を介してVcc電位
(論理Hに相当する電位)に接続された端子34bと、
抵抗R2を介してVcc電位に接続された端子34c
と、PX方向に押されたとき(第1実施例の第1の状態
に相当)は端子34cと端子34a間を接続し、PY
向に押されたとき(第1実施例の第2の状態に相当)は
端子34bと34a間を接続する切片34dと、を備え
て構成する。なお、図示の切片34dは中立状態にあ
る。
【0022】図9はMPU35で実行される処理の要部
フロー図である。以下、ステップ順に説明すると、まず
ステップ40でマスクデータ等をイニシャライズした
後、ステップ41で、シーソースイッチ34の端子34
b、34cの各論理を調べ、これらの論理の組み合せに
基づく分岐判定処理を実行する。すなわち、端子34b
と34cの論理が共にHであれば、シーソースイッチ3
4の「中立状態」を判定し、端子34bの論理がH、端
子34cの論理がLであれば「第1の状態」を判定し、
端子34bの論理がL、端子34cの論理がHであれば
「第2の状態」を判定する。第1状態を判定した場合は
ステップ42に進んでXマスク処理(X座標軸の情報を
マスクする)を実行し、第2状態を判定した場合はステ
ップ43に進んでYマスク処理(X座標軸の情報をマス
クする)を実行し、また中立状態を判定した場合はこれ
らのステップ42、43をパスする(X、Yマスク処理
を行わない)。
【0023】次いで、ステップ44で上記X、Yマスク
データを読み込み、ステップ45でX座標軸の情報とY
座標軸の情報を加算処理した後、ステップ46でその処
理結果をコンピュータ36に転送して今回の処理を完了
し、以降、上記ステップ41〜46を繰り返す。したが
って、本実施例によれば、シーソースイッチ34を「第
1の状態」に切り換えるだけで、X座標軸の回転情報の
発生を禁止(Xマスク処理)でき、Y座標軸の回転情報
のみをコンピュータ36に与えることができる。また、
シーソースイッチ34を「第2の状態」に切り換えるだ
けで、Y座標軸の回転情報の発生を禁止(Yマスク処
理)でき、X座標軸の回転情報のみをコンピュータ36
に与えることができる。
【0024】その結果、マウスのY方向移動に注意を払
うことなく、X座標軸に沿ってカーソルを直線移動させ
ることができ、あるいはこの逆に、マウスのX方向移動
に注意を払うことなく、Y座標軸に沿ってカーソルを直
線移動させることができ、マウスの使い勝手を向上させ
ることができる。なお、上記の各実施例ではマウスへの
適用例を示しているが、これに限るものではなく、例え
ばボール状の回転体を直接、手で回転操作するタイプの
補助入力装置、いわゆるトラックボールにも適用でき
る。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、切り換え手段を操作す
るだけで、X信号またはY信号の一方の発生を停止で
き、X座標軸やY座標軸に沿ってカーソルを直線移動さ
せる際の使い勝手を向上した入力装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】第1実施例のマウスの側面図、上面図及び内部
構造図である。
【図3】第1実施例のマウスの要部回路図である。
【図4】第1実施例の対角線上でのマウス移動図及びカ
ーソル移動図である。
【図5】第1実施例のX座標軸上でのマウス移動図及び
カーソル移動図である。
【図6】第1実施例のY座標軸上でのマウス移動図及び
カーソル移動図である。
【図7】第2実施例のマウスの概念構成図である。
【図8】第2実施例のマウスのブロック図である。
【図9】第2実施例の処理フロー図である。
【図10】従来例の対角線上でのマウス移動図及びカー
ソル移動図である。
【図11】従来例の矢印キーによるX座標軸上でのカー
ソル移動図である。
【図12】従来例の矢印キーによるY座標軸上でのカー
ソル移動図である。
【符号の説明】
10:回転体 11:コンピュータ 12:入力装置 13:信号停止手段 14:切り換え手段 SX:X信号 SY:Y信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボール状の回転体(10)の回転方向をX
    座標軸とY座標軸に分解し、 各座標軸毎の回転量若しくは該回転量に相関する量を表
    すX信号(SX)及びY信号(SY)を発生してコンピュ
    ータ(11)に入力する入力装置(12)において、 前記X信号(SX)及びY信号(SY)の発生を許容する
    状態、若しくは、X信号(SX)の発生を停止する第1
    の状態、または、Y信号(SY)の発生を停止する第2
    の状態、のうちの何れかの状態をとり得る信号停止手段
    (13、13)と、 該信号停止手段(13、13)の状態を切り換える切り
    換え手段(14)と、を備えたことを特徴とするコンピ
    ュータの入力装置。
JP3291555A 1991-11-07 1991-11-07 コンピユータの入力装置 Withdrawn JPH05127818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3291555A JPH05127818A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 コンピユータの入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3291555A JPH05127818A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 コンピユータの入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05127818A true JPH05127818A (ja) 1993-05-25

Family

ID=17770436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3291555A Withdrawn JPH05127818A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 コンピユータの入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05127818A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334305A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Nec Corp マウス
JP2010165285A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Sony Corp 入力装置および方法、情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334305A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Nec Corp マウス
JP2010165285A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Sony Corp 入力装置および方法、情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7209122B2 (en) Input device and information processing apparatus
JPH035806A (ja) ワークパツド及びそれを含むデータ処理システム
JPH02132510A (ja) 入力装置
JP2000056877A (ja) タッチパネル式レイアウトフリーキーボード
US5914703A (en) Cursor control device
JPH1165759A (ja) 情報入力装置
JPH05127818A (ja) コンピユータの入力装置
JPH06324805A (ja) タブレット付き電子機器
EP1524587A1 (en) Device having a joystick keypad
KR100503056B1 (ko) 컴퓨터 시스템에서의 터치 패드 처리장치 및 그 방법과, 터치패드 모듈
JP4011670B2 (ja) 情報処理装置
JPS59214942A (ja) 文書図形作成装置
JPS62165233A (ja) キ−入力装置
JPH02115921A (ja) スライドホール式座標入力装置
JPH05303468A (ja) トラックボール座標入力装置
JPH09258873A (ja) 入力装置
KR20070120205A (ko) 인체공학적인 포인팅장치
JP2001142632A (ja) 入力補助装置
JP2002358161A (ja) コンピューター入力装置
JPH11119909A (ja) 足操作入力装置
JPH06187090A (ja) 図形入力装置
JPH10207623A (ja) 三次元座標入力システム、及び三次元位置・姿勢コントロールシステム
JPH02306329A (ja) マウス型ポインティング入力装置および情報処理システム
JPH0251722A (ja) マウスカーソル表示方式
JPH01260523A (ja) マウス

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204