JPH05303468A - トラックボール座標入力装置 - Google Patents

トラックボール座標入力装置

Info

Publication number
JPH05303468A
JPH05303468A JP4109735A JP10973592A JPH05303468A JP H05303468 A JPH05303468 A JP H05303468A JP 4109735 A JP4109735 A JP 4109735A JP 10973592 A JP10973592 A JP 10973592A JP H05303468 A JPH05303468 A JP H05303468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trackball
ball
cursor
rotating
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4109735A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nishino
浩一 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP4109735A priority Critical patent/JPH05303468A/ja
Publication of JPH05303468A publication Critical patent/JPH05303468A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディスプレイ装置の表示画面上のカーソルなど
の移動速度と、トラックボールの回転量の比を可変制御
することでカーソルなどを高速に動かすこと。 【構成】回転球が本体に対して回転及び押圧自在に保持
されており、移動量検出部1が上記回転球の回転量を表
示画面上のカーソルなどの移動量として検出し、圧力検
出部2が上記回転球に対する押下圧力を検出する。そし
て、移動量出力制御部3が上記圧力検出部により検出さ
れた上記回転球に対する押下圧力の情報に基づいて上記
移動量を増減変化し、制御信号をコンピュータ本体へ出
力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばディスプレイ装
置等の表示画面上のカーソル等の移動情報を入力するト
ラッックボールの座標情報入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ディスプレイ装置のカーソル等
を移動させる為の座標入力装置としては、キーボードの
カーソルキーやマウス、ジョイスティック、トラックボ
ール等が挙げられる。そして、これら座標入力装置で
は、ディスプレイ装置の表示画面上のカーソル等の動き
を操作者が目で確認しながら、その操作を調整するとい
ったフィードバックによる方法を行っている。
【0003】このような座標入力装置の中で、特にマウ
スやトラックボールは、ボールの転がる移動距離とカー
ソルなどの移動距離が比例するので、人間の操作感覚に
合致し、最もフィードバックを行いやすい。更に、トラ
ックボールはマウスの様に広い操作スペースを必要とし
ないといった利点もある。
【0004】例えば、特開平3−156521号公報で
は、排他的に動作する異なる信号生成比を持つ複数の信
号発生器をX,Y軸それぞれに有し、外力によっていず
れかの1組を選択する機構を備えたことを特徴とする相
対座標入力装置に関する技術が開示されている。
【0005】今日、パーソナルコンピュータ、ワークス
テーション等のコンピュータ装置で最も多く使用されて
いる座標入力装置はマウスであるが、このマウスは2つ
の直交軸に関する2次元座標情報を入力するのには良く
ても、3つの直交軸に関する3次元座標情報を入力する
のには向いていない。そこで、CADやコンピュータグ
ラフィクス等では3次元の座標入力用にトラックボール
が使われている。
【0006】例えば、特開平2−293919号公報で
は、ボールの一部を収容し、該一部より大きい残りの部
分が突出するように上記ボールを支持する筐体と、該筐
体から上記ボールに沿って延びて、上記ボールを回転可
能に筐体に取り付け、且つ上記ボールの直径方向で対向
する面を露出させる保持部材とを具えることを特徴とす
るトラックボール構体に関する技術が開示されている。
以下、図13を参照して従来のトラックボールについて
説明する。
【0007】同図に示すように、このトラックボール
は、回転球11と、回転球11の一部を露出するために
穴の開いた本体12と、回転球11の回転量を検出する
ためのローラ13a,13b,13cと、回転球11を
回転自在に保持する図示していない保持部と、上記ロー
ラ13a,13b,13cにつながった回転球11の回
転量を電気信号に変換するための図示していない移動量
検出部とで構成されている。
【0008】そして、これらのトラックボールを使用し
て、例えばディスプレイ装置の表示画面上のカーソル等
を移動させる場合には、掌や指等で回転球11を移動し
たい方向に回転させる。即ち、ディスプレイ装置を見な
がらカーソル等が所定の位置へ行くように回転球11を
調節しながら回転させれば良い。
【0009】ここで、通常の2次元のX,Y方向の入力
は、図14(a)に示すように掌等により回転球11を
転がすことで行い、3次元目のZ方向の入力は、図14
(b)に示すように回転球を摘んで回すことで行う。こ
のように、トラックボールは回転球11を掌、指先で回
転させることで、ディスプレイ装置の表示画面上の任意
の位置にカーソル等を位置決めすることができる。一
方、図15は、従来のトラックボールとキーボードを用
いた入力装置の構成を示す図である。
【0010】同図におけるトラックボール53をマウス
に置き換えた入力装置形態は従来より多く使用されてい
るが、本装置は、トラックボール53によりカーソルな
どを動かして位置情報等を入力し、文字情報等を入力す
るときはキーボード52に手を移して入力を行うことに
特徴を有している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来のトラックボールは、ディスプレイ装置の
表示画面上でカーソルなどを大きく移動させようとした
場合に、回転球を何回も回転運動させなければならな
い。
【0012】そして、仮に一回の手の運動でカーソルが
大きく移動するように回転球11の回転量とカーソルな
どの移動量の比率を決定すると、今度は位置決めの微調
整が困難になってしまう。
【0013】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、ディスプレイ装置の表示
画面上のカーソルなどの移動量とトラックボールの回転
量の比を可変制御することで、カーソルなどを高速に動
かすことにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のトラックボール座標入力装置は、回転球
と、該回転球を回転及び押圧自在に保持する本体とを有
するトラックボール座標入力装置において、上記回転球
の回転量を移動量として検出する移動量検出手段と、上
記回転球に対する押下圧力を検出する圧力検出手段と、
上記圧力検出手段により検出された上記回転球に対する
押下圧力の情報に基づいて上記移動量を制御する移動量
出力制御手段とを具備することを特徴とする。
【0015】
【作用】即ち、本発明のトラックボール座標入力装置で
は、回転球が本体に対して回転及び押圧自在に保持され
ており、移動量検出手段により上記回転球の回転量が移
動量として検出され、圧力検出手段により上記回転球に
対する押下圧力が検出され、移動量出力制御手段により
上記圧力検出手段により検出された上記回転球に対する
押下圧力の情報に基づいて上記移動量が制御される。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。
【0017】図1(a)は本発明の第1の実施例の概念
図である。同図に示すように、本実施例は回転球の回転
量を検出し、その回転量に基づいてカーソル等の移動量
を検出する移動量検出部1と、回転球への押下圧力を検
出する圧力検出部2と、該圧力検出部2により検出され
た圧力の情報に基づいて移動量の出力を制御する移動量
出力制御部3とで構成されている。
【0018】このような構成において、操作者が回転球
を操作してディスプレイ装置の表示画面上のカーソルな
どを移動させるときに回転球を押下しながら操作する
と、押下する圧力を変えることによって、回転球の回転
量とカーソルなどの移動量の比率を変化させることがで
きる。図2は、第1の実施例に係るトラックボール座標
入力装置の詳細な構成を示す図である。
【0019】同図に示すように、回転球11と、該回転
球11の回転量を検出するためのローラ13a,13
b、回転球11を回転自在に保持する保持部14、回転
球11を押下されても回転量を変わらず検出するため回
転球11とローラ13a,13bを保持し回転球11に
与えられた圧力により上下に微動可能な構体15、構体
15の動き量により抵抗値を変える可変抵抗器16、構
体15を支えるスプリング17、そして本体12により
構成されている。
【0020】このような構成において、回転球11を掌
や指で転がすと、ローラ13a,13bが回転し、図示
していないローラ13a,13bに接続された移動量検
出器により電気信号が出力され、コンピュータ本体へこ
の電気信号が送られる。
【0021】そして、図3に示すように回転球11を押
しながら転がした場合には、回転球11に加えられた押
下圧力により構体15自体が押下され、それにより可変
抵抗器16が動かされて抵抗値が変化する。この変化量
を図示していない圧力検出部で信号に変換し、その信号
に基づいて図示していない移動量出力制御部が移動量検
出部からの信号を増減変化させる。
【0022】さらに、回転球11を押下したときに移動
量検出部からの信号を増加させるようにした場合には、
ディスプレイ装置の表示画面上でカーソルなどを高速で
移動させたいときにはトラックボールを押しながら回転
させ、微小に移動したいときには押さずにそのまま回転
させればよい。このとき、弱く押下しながら回転させた
ときは少し早く動かすことができ、強く押下しながら回
転させたときは更に高速に動かすことができる。
【0023】本実施例では、回転球11を押下しながら
回すことにより、手を往復運動させて回転球11を何回
も回さなくても、ディスプレイ装置の表示画面上でカー
ソルなどを大きく移動させることができ、且つ、回転球
11を押下しないことでカーソルを微小に移動させるこ
とも可能である。さらに、上記可変抵抗器16の代りに
図4に示すような感圧導電ゴム18を用いることもでき
る。次に、本発明の第2実施例について説明する。
【0024】図1(b)は本発明の第2の実施例の概念
図である。同図に示すように、トラックボール装置部4
と、キー押下検出部5、キー押下検出部5の発生キーコ
ードの変更を指示するボタン押下検出部6、キー押下検
出部5のキー押下情報を変化させるキーコード変換部7
とで構成されている。
【0025】このような構成において、ボタン押下検出
部6によりキーコードの変更が指示されると、キーコー
ド変更部7により押下検出部5の発生キーコードが変更
される。図5は、第2の実施例に係るトラックボール座
標入力装置の外観図である。
【0026】同図に示すように、キーボード操作者側手
前にパームレストのあるキーボード本体52と、トラッ
クボール50と、ボタンスイッチ51とで構成されてい
る。このような構成において、図6に示すように、操作
者はキーボード52より文字等を入力していて、カーソ
ルなどを移動させる必要が生じたときにスペースキーの
上に置いてあった親指を手前に持ってきてトラックボー
ル50を親指で操作する。この時、従来のトラックボー
ルだけの構成では、親指を何回も往復運動させないとカ
ーソルなどを大きく移動させることができないが、本発
明のトラックボール50ならば、押下圧力を調節しなが
ら操作すれば往復運動が殆ど不要となり操作性も向上す
る。
【0027】そして、カーソルなどを目的の位置へ移動
させた後、もう片方の手の親指をやはり手前にもって来
て、ボタン51を押しながらキーボード52のキーを押
すことで、キーボード52の各キーへの押下を、通常の
文字コードを発生させるものとしてではなく、座標入力
装置のボタン押下動作に変化させることもできる。
【0028】例えば、座標入力装置として多く使用され
ているマウスでは、機能スイッチとして1つ乃至3つの
ボタンを持っているものが多いが、それらのマウスのス
イッチの機能を、例えばキーボード52における
“J”、“K”、“L”キーなどに割り付け、ボタン5
1を押しながら上記各キーを押した時には、マウスの機
能スイッチとして働くようにしておけば、手の親指でト
ラックボール50を操作し、右手の人指し指、中指、薬
指でボタン操作を行うことができる。
【0029】本実施例では、このようにキーボード52
のホームポジションから指を離すことなくカーソルなど
を移動させ、且つ位置情報を入力することができる。さ
らに、キーコード変換部でのキーの対応の仕方は可変に
しておけば、操作者の好みによってキーを割り当てるこ
とができる。また、本実施例ではスペースキーの手前右
側にトラックボールを左側に押しボタンを配置している
が、このような配置では左ききの人には使いずらくな
る。そこで、図7(a)に示すように、左側にトラック
ボール50、右側にボタン51を配置することで、左利
きの人の操作性を向上させることができる。
【0030】さらに、図7(b)に示すように、中央に
トラックボール50、左右に同じボタン51a,51b
を配置することで、右利き、左利きの人共に使用可能と
することができる。また、ボタン51は押下した状態で
ロック可能としておけば、キーボードからの入力を必要
とせず、トラックボールだけを使う時に片手だけで使用
することもできる。次に、本発明の第3の実施例につい
て説明する。
【0031】図1(c)は本実施例の概念図である。同
図に示すように、本実施例は第1の実施例の構成に圧力
検出信号制御部8と、該圧力検出信号制御部にトリガを
与えるスイッチ9と、メモリ10とを更に設けたことに
特徴を有する。
【0032】このような構成により、圧力検出部2に対
する押下圧力に基づいて可変される表示画面上のカーソ
ルなどの移動速度が所望とするものになった場合に、ス
イッチ9を押すことによって、その時の圧力信号制御部
8の圧力信号がメモリ10に記憶され、以降、再びスイ
ッチが押されるまでは、圧力検出部2からの信号を無視
し、メモリ10に記憶された圧力信号を圧力検出信号制
御部8より移動量出力制御部3へ出力される。
【0033】そして、メモリ10に記憶された信号を出
力中にスイッチ9が押されたならば、メモリ10の内容
をクリアし、圧力検出信号制御部からの信号をパススル
ーに移動量出力制御部3へ出力される。このように、本
実施例によれば、スイッチの操作により表示画面上のカ
ーソルなどの移動速度を所望とする値に設定することが
できる。
【0034】以上、本発明のトラックボール座標入力装
置の第1乃至第3の実施例について説明したが、本発明
は、図8に示すように回転球11と本体12とを磁力に
より吸引保持するようなトラックボールにも適用するこ
とができる。図9は、このような磁力により回転球11
と本体12を吸引保持するトラックボールの具体例の構
成を示す図である。
【0035】同図に示すように、磁性体によってできた
回転球11と、回転量を検出するためのローラ13a,
13b,13c、回転球11を回転自在に保持する図示
していない保持部、ローラに接続されていて回転量を電
気信号に変換する図示していない移動量検出部、本体1
2に固定された回転球11を吸引する磁石19、そして
本体12とで構成されている。
【0036】このような構成において、回転球11を
掌、指等で転がすと、ローラ13a,13b,13cが
回転し、図示していないローラ13a,13b,13c
に接続された移動量検出部により電気信号に変換され、
コンピュータ本体へ信号が送られる。この時、回転球1
1の大部分が露出しているため、操作者は回転球11を
例えば指で摘んだり掌全体で掴んだりといった任意の方
法で操作することができる。
【0037】本発明をこのようなトラックボールに適用
した場合、回転球11の大部分が露出しているため操作
性を向上させることができる。さらに、磁力によって回
転球11と本体が回転自在に保持されるため回転球11
が不用意に分離することもなくなるといった効果もあ
る。
【0038】この他、磁力により回転球11と本体12
を吸引保持するトラックボールの具体例としては、図1
0に示すような回転球11の表面に操作者が手で触った
時の感触を良くするために、回転球11に合成樹脂やゴ
ムなどをコーティング20したトラックボールがある。
【0039】さらに、図11に示すような、本体に磁石
19の換わりとして磁性体22を用いて回転球11の代
わりにゴム磁石等の自ら磁力を発する材質を用いた回転
球21を持つトラックボールや、図12に示すような回
転球11に磁性体を用いずに、内部が空洞となっている
回転球11の中に磁性体の球体23を回転自在に置くこ
とによって、回転体11と本体12とを磁力によって吸
引したトラックボールがある。
【0040】以上詳述したように、本発明のトラックボ
ール座標入力装置では、トラックボールにおける回転球
11の回転速度に応じた表示画面上のカーソルなどの移
動速度を回転球11に対する押下圧力により可変するこ
とができる。
【0041】さらに、このようなトラックボールとキー
ボードを組み合わせることにより、従来マウスにおいて
採用されていたようなスイッチの機能を、例えばキーボ
ードにおける所定キーに割り付けることができる。そし
て、上記表示画面上のカーソルなどの移動速度を固定す
ることも可能である。
【0042】また、前述したような磁力により回転球1
1と本体12とを吸引保持するようなトラックボールに
本発明を採用した場合には、回転球11の大部分が露出
されるため操作性が向上し、回転球11が不用意に分離
することもなくなる。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、ディスプレイ装置の表
示画面上のカーソルなどの移動量とトラックボールの回
転量の比を可変制御することでカーソルなどを高速に動
かすことができるトラックボール座標入力装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)乃至(c)は本発明の概念図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係るトラックボール座
標入力装置の構成を示す図である。
【図3】第1の実施例における回転球11に圧力を加え
たときの様子を示す図である。
【図4】第1の実施例における可変抵抗器16の変わり
に感圧導電ゴム18を用いた改良例を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施例に係るトラックボール座
標入力装置の構成を示す図である。
【図6】第2の実施例の操作を説明するための図であ
る。
【図7】(a)乃至(b)は第2の実施例の改良例を示
す図である。
【図8】本発明のトラックボール座標入力装置が適用可
能なトラックボールの概要を示す図である。
【図9】本発明のトラックボール座標入力装置が適用可
能なトラックボールの具体例を示す図である。
【図10】本発明のトラックボール座標入力装置が適用
可能なトラックボールの具体例を示す図である。
【図11】本発明のトラックボール座標入力装置が適用
可能なトラックボールの具体例を示す図である。
【図12】本発明のトラックボール座標入力装置が適用
可能なトラックボールの具体例を示す図である。
【図13】従来のトラックボールの構成を示す図であ
る。
【図14】従来のトラックボールにおける回転球による
座標入力について説明するための図であり、(a)は
X,Y方向の座標入力、(b)はZ方向の座標入力を示
す図である。
【図15】キーボードとトラックボールを組み合わせた
従来例の構成を示す図である。
【符号の説明】
1…移動量検出部、2…圧力検出部、3…移動量出力制
御部、4…トラックボール装置部、5…キー押下検出
部、6…ボタン押下検出部、7…キーコード変換部、8
…圧力検出信号制御部、9…スイッチ、10…メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転球と、該回転球を回転及び押圧自在
    に保持する本体とを有するトラックボール座標入力装置
    において、 上記回転球の回転量を移動量として検出する移動量検出
    手段と、 上記回転球に対する押下圧力を検出する圧力検出手段
    と、 上記圧力検出手段により検出された上記回転球に対する
    押下圧力の情報に基づいて上記移動量を制御する移動量
    出力制御手段と、を具備することを特徴とするトラック
    ボール座標入力装置。
JP4109735A 1992-04-28 1992-04-28 トラックボール座標入力装置 Withdrawn JPH05303468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4109735A JPH05303468A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 トラックボール座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4109735A JPH05303468A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 トラックボール座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05303468A true JPH05303468A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14517922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4109735A Withdrawn JPH05303468A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 トラックボール座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05303468A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003956A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Fujitsu Ltd 移動指示装置、入力方法、入力プログラム
JP2009059367A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Research In Motion Ltd 進歩したテキスト編集機能を、進歩したテキスト曖昧さ除去環境内で提供するハンドヘルド電子デバイスおよび関連方法
US8773358B2 (en) 2007-08-31 2014-07-08 Blackberry Limited Handheld electronic device and associated method providing advanced text editing function in a text disambiguation environment
WO2019163241A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 アルプスアルパイン株式会社 操作装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003956A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Fujitsu Ltd 移動指示装置、入力方法、入力プログラム
US8279181B2 (en) 2006-06-23 2012-10-02 Fujitsu Limited Pointing device
JP2009059367A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Research In Motion Ltd 進歩したテキスト編集機能を、進歩したテキスト曖昧さ除去環境内で提供するハンドヘルド電子デバイスおよび関連方法
US8773358B2 (en) 2007-08-31 2014-07-08 Blackberry Limited Handheld electronic device and associated method providing advanced text editing function in a text disambiguation environment
WO2019163241A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 アルプスアルパイン株式会社 操作装置
JPWO2019163241A1 (ja) * 2018-02-23 2020-12-03 アルプスアルパイン株式会社 操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5936612A (en) Computer input device and method for 3-D direct manipulation of graphic objects
US6333734B1 (en) Method and device for the one-handed input of data
US4983786A (en) XY velocity controller
US7151527B2 (en) Tactile feedback interface device including display screen
US5313230A (en) Three degree of freedom graphic object controller
US6198472B1 (en) System integrated 2-dimensional and 3-dimensional input device
US6046728A (en) Keyboard actuated pointing device
EP1507195A2 (en) Dual navigation control computer keyboard
US20080278443A1 (en) User input device
JP2007504559A (ja) コンピュータ及びビデオゲーム用のハンドマニピュレート情報機器
US6618037B2 (en) Pointing device and information processing apparatus
US6567073B1 (en) Ambidextrous computer mouse
US20020067342A1 (en) Computer mouse
RU2275674C2 (ru) Способ управления курсором и устройство для его осуществления
JPS59127143A (ja) 手操作形計算機制御装置
JPH05303468A (ja) トラックボール座標入力装置
Zhai et al. Teaching old mice new tricks: Innovations in computer mouse design
JP4265376B2 (ja) 入力装置及び電子機器
JPS62165233A (ja) キ−入力装置
JP2728005B2 (ja) ポインティングデバイス
GB2231182A (en) Mouse for right-handed or left-handed actuation
JP3148760B2 (ja) 入力装置
JPH01180619A (ja) 座標位置設定装置
JP2000322176A (ja) 足踏み操作式パソコン入力装置
JP2002149334A (ja) ポインティングデバイス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706