JPH051255A - 着色蛍光ポリマー乳液 - Google Patents

着色蛍光ポリマー乳液

Info

Publication number
JPH051255A
JPH051255A JP3053254A JP5325491A JPH051255A JP H051255 A JPH051255 A JP H051255A JP 3053254 A JP3053254 A JP 3053254A JP 5325491 A JP5325491 A JP 5325491A JP H051255 A JPH051255 A JP H051255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
emulsion
polymer
graft
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3053254A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert Eichenauer
ヘルベルト・アイヘンアウアー
Artur Haus
アルトウール・ハウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH051255A publication Critical patent/JPH051255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/16Writing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/50Sympathetic, colour changing or similar inks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/919Paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】着色蛍光ポリマー乳液において、水相中に分
散、及び/又は溶解した、 A)少なくとも1種類のグラフト ポリマー、 B)少なくとも1種類の蛍光染料、及び場合によっては C)少なくとも1種類の水−混和性有機溶媒、を含むこ
とを特徴とする乳液。 及び該乳液の製造方法と該乳液のマーカーペンの製造へ
の利用。 【効果】この水性乳液は、いわゆるマーカーペンのため
の着色インキの製造に非常に適している。これらは、例
えば高い貯蔵安定性において優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】着色蛍光ポリマー乳液は有用な資材であ
り、例えば蛍光染料を用いて書く、印刷する、又は他の
方法で印をつけたい木材、プラスチック、ガラス、金
属、好ましくは紙などの種々の基質のための着色剤とし
て大規模に使用されている。
【0002】この場合、着色ポリマー乳液は1回の着色
操作で色が適度につく程の高濃度で染料を含むことが大
切である。しかし同時に、比較的長期間保存しても染料
が沈降せずポリマ−乳液の蛍光が時間の経過により変化
しないように、ポリマー乳液の安定性が高くなければな
らない。さらに着色ポリマー乳液は、特に室温で高いフ
ィルム形成能を有していなければならず(例えばDE−
OS(ドイツ 公開明細書) 3,524,197 参照)、しか
しマーカーペンで使用した時マーカーの先端をゴム状化
してはならない。
【0003】ここで、乳液の分散相としてのポリマー部
分がグラフト ポリマーである時、これらの特性を特に
高い程度で得ることができることを見いだした。
【0004】従って本発明は、着色蛍光ポリマー乳液に
おいて、水相中に分散、及び/又は溶解した、 A)少なくとも1種類のグラフト ポリマー、 B)少なくとも1種類の蛍光染料、及び場合によっては C)少なくとも1種類の水−混和性有機溶媒、を含むこ
とを特徴とする乳液に関するものである。
【0005】さらに本発明はこれらの着色蛍光ポリマー
乳液の製造法において、少なくとも1種類の蛍光染料
B)、及び場合によっては少なくとも1種類の水−混和
性有機溶媒C)を、水性乳液中に存在する少なくとも1
種類のグラフト ポリマーA)に加え、20℃−100
℃、好ましくは50℃−100℃の温度で乳液が均一に
着色するまで撹拌を続けることを特徴とする方法に関す
る。
【0006】好ましいグラフト ポリマーA)は、ガラ
ス転移温度が少なくとも30℃のホモポリマ−を形成で
き、グラフト層生成のためのグラフト モノマーとなる
ことのできるエチレン性不飽和モノマーと、ガラス転移
温度が約10℃、好ましくは約0℃以下のゴム様ポリマ
ーの反応生成物である。好ましいグラフトポリマーAに
は、基本的に以下のモノマーの少なくとも2種類から得
られるグラフト ポリマーが含まれる:クロロプレン、
1,3−ブタジエン、イソプレン、スチレン、アクリロ
ニトリル、エチレン、プロピレン、ビニルアセテート、
及びアルコール成分の炭素数が1−18の(メタ)アク
リル酸エステル;すなわち例えば、”Methoden
der Organischen Chemie
“[Method of Organic Chemi
stry](Houben−Weyl),Vol.14
/1,Georg Thieme Verlag,St
uttgart 1961,pp.393−406、及
びC.B.Bucknall,”Toughened
Plastics”,Appl.Science Pu
blishers,London 1977に記載され
ているポリマー。
【0007】従来、遊離ラジカル開始剤、例えば水溶性
開始剤、乳化剤、又は錯体化剤/グラフト活性剤及び調
整剤の存在下で行うグラフト共重合によるグラフト ポ
リマ−Aの製造においては、一般に実際のグラフト コ
ポリマーに加えてグラフトカバーを形成するグラフト
モノマーの遊離のホモー、又はコポリマーもある程度形
成される。従って本発明の意味において、グラフト ポ
リマーAはゴムラテックスの存在下におけるグラフト
モノマーの重合により得られる生成物、即ち正確に言え
ば一般に、グラフト コポリマーとグラフト モノマー
の遊離の(コ)ポリマーの混合物である。
【0008】遊離の(コ)ポリマーの量は、成分Aに対
し15重量%、好ましくは10重量%、特に7重量%を
越えないのが好ましい。これらの遊離の(コ)ポリマー
のシュタウディンガー指数は、ジメチルホルムアミド
中、25℃で測定して0.6dl/g以下、好ましくは
0.4dl/g以下でなければならない。
【0009】グラフト ポリマーAの製造のためのグラ
フト基として好ましいものには、ジエン及びアクリレー
ト ゴム、さらに又エチレン/プロピレン コポリマ
ー、EPDMゴム(=エチレン/プロピレン/ジエン
コポリマー)、及びシリコーンゴムが含まれる。グラフ
ト ベースは少なくとも部分的に架橋されているのが好
ましい。
【0010】好ましいジエン ゴムは、共役C4−C6
エンの架橋ホモ−、及び/又はコポリマーである。好ま
しいジエンは、1,3−ブタジエン、及びイソプレンで
ある。ジエン コポリマーは、ジエン基の他に、他のエ
チレン性不飽和モノマ−、例えばスチレン、アクリロニ
トリル、アクリル酸あるいはメタクリル酸と1価のC1
−C4−アルコ−ルとのエステル、例えばメチル アク
リレート、エチル アクリレート、メチル メタクリレ
ート及びエチル メタクリレートの基を、ジエンコポリ
マーに対して30重量%まで含むことができる。
【0011】好ましいグラフト ベースはポリブタジエ
ンである。
【0012】ジエン ゴム−グラフト基、及びそれから
製造するグラフト ポリマーの製造は例えば、、“Me
thoden der OrganischenChe
mie”[Method of Organic Ch
emistry](Houben−Weyl),Vo
l.14/1,Georg Thieme Verla
g,Stuttgart 1961,pp.393−4
06、及びUllmanns Encyclopaed
ie der technischen Chemie
[Ullmann’s Encyclopaedia
ofIndustrial Chemistry],
第4版,Vol.19,Ver;agChemie,W
einheim,1981,pp.279−284 に
記載されている。
【0013】グラフト基として使用するジエン ゴムの
トルエン中、25℃にて決定したゲル含有率は50重量
%以上、特に70重量%以上が好ましい(M.Hoff
mann,H.Kroemer and R.Kuh
n,Polymeranalytik I und I
I[Polymeranalysis I and I
I],Georg Thieme Verlag,St
uttgart 1977 参照)。
【0014】アクリレート ゴムに基づく好ましいグラ
フト基は、C1−C8−アルキル アクリレートの重合に
より得られるポリマーである。ポリマーは又、コポリマ
ーに対して40重量%までの他のビニル モノマー、例
えばスチレン、アクリロニトリル、メチル メタクリレ
ート、ビニル エステル、又はビニル エーテルを含む
アクリル酸エステルのコポリマーであることもできる。
【0015】グラフト基として使用するアクリレート
ゴムのジメチルホルムアミド中、25℃にて決定したゲ
ル含有率は40重量%以上、特に60重量%以上が好ま
しい(M.Hoffmann,H.Kroemer,
R.Kuhn,上記引用文中、参照)。
【0016】グラフト基の少なくとも部分的な架橋は、
グラフト基の製造時に架橋モノマーを併用することによ
り行うことができる。好ましい架橋モノマーは少なくと
も2個のエチレン性不飽和共重合可能二重結合を含む化
合物である。
【0017】1個以上の共重合可能二重結合を含む好ま
しい架橋モノマーの例は、不飽和C3−C12−モノカル
ボン酸と不飽和1価C2−C12−アルコール又は2−4
個のOH基を持つ飽和C2−C20−ポリオールとのエス
テル、例えばトリビニル及びトリアリル シアヌレート
及びイソシアヌレートなどの多不飽和複素環化合物;特
にトリアリル シアヌレート;ジ−及びトリビニルベン
ゼンなどの多官能基化ビニル化合物;さらにトリアリル
ホスフェートである。
【0018】好ましい架橋モノマーはアリル メタクリ
レート、エチレン グリコール ジメタクリレート、ジ
アリル フタレート、及び少なくとも3個の共重合可能
エチレン性不飽和二重結合を含む複素環化合物である。
【0019】特に好ましい架橋モノマーは環状モノマー
であるトリアリル シアヌレート、トリアリル イソシ
アヌレート、トリビニル シアヌレート、トリスアクリ
ロイルヘキサヒドロ−s−トリアジン、及びトリアリル
ベンゼンである。
【0020】架橋モノマーの量はゴム グラフト基に対
して0.02−5、特に0.05−2重量%が好まし
い。
【0021】少なくとも3個のエチレン性不飽和二重結
合を含む環状架橋モノマーの場合、ゴム グラフト基に
対して1重量%以下で使用するのが有利である。
【0022】グラフト基と反応してグラフト ポリマー
を与えることのできる共重合可能グラフト モノマーと
して好ましいものには、例えばスチレン、α−メチルス
チレン、環置換スチレン、メチル メタクリレート、ア
クリロニトリル、メタクリロニトリル、N−置換マレイ
ミド、酢酸ビニル、アクリル酸、メタクリル酸、ヒドロ
キシエチル アクリレート、ヒドロキシエチル メタク
リレート、グリシジルメタクリレート、ジメチルアミノ
エチル アクリレート、ジメチルアミノエチル メタク
リレート、及びそれらの混合物が含まれる。
【0023】好ましいグラフト ポリマーAは、それぞ
れグラフト ゴムAに対して1−60、好ましくは2.
5−35、特に5−25重量%のグラフト基上への40
−99、好ましくは65−97.5、特に75−95重
量%のグラフト モノマーの反応生成物である。
【0024】特に好ましいグラフト ポリマーAは、 A1)10−200重量部、好ましくは50−150重
量部のスチレン、α−メチルスチレン、Cl又はC1−C
4−アルキルにより環が置換されたスチレン、メチル
メタクリレート、アクリロニトリル、メタクリロニトリ
ル、N−C1−C4−アルキル−又はN−フェニル−置換
マレイミド、酢酸ビニル、あるいはこれらの混合物、及
び/又は A2)1−20重量部、好ましくは2.5−15重量部
のアクリル酸、メタクリル酸、ヒドロキシエチル アク
リレート、ヒドロキシエチル メタクリレート、グリシ
ジル メタクリレート、ジメチルアミノエチル アクリ
レート、ジメチルアミノエチル メタクリレート、又は
これらの混合物の A3)1−50重量部、好ましくは5−25重量部の、
ガラス転移温度が≦10℃、好ましくは≦0℃のグラフ
ト基上への反応生成物である。
【0025】モノマー成分A1)として、メチルメタク
リレート、スチレン、又は好ましくは90:10−7
0:30の重量比のスチレンとアクリロニトリルの混合
物を使用するのが好ましく、好ましいモノマー成分A
2)はアクリル酸、及び/又はメタクリル酸であり;得
られるグラフト ポリマーのガラス転移温度は≧30
℃、好ましくは≧50℃である。
【0026】グラフト ポリマーAは、ラテックスの形
態のグラフト基の存在下、25−160℃、好ましくは
40−90℃の温度におけるグラフト モノマーの遊離
ラジカル乳化グラフト反応により製造することができ
る。
【0027】好ましいグラフト ジエン ゴムは、例え
ばDE−PS(ドイツ特許明細書)2,348,377 及びDE
−OS(ドイツ公開明細書) 2,927,576 又は 3,025,60
5に記載されており、好ましいグラフト アクリレート
ゴムは、例えばDE−PS(ドイツ特許明細書) 2,4
44,584 及びDE−OS(ドイツ公開明細書) 2,726,25
6, 3,039,114, 3,039,115, 又は 3,117,052 に記載され
ている。
【0028】好ましいグラフト ポリマーAの平均粒径
50は、0.05−2、好ましくは0.08−1.5、
特に0.1−0.8μmである。
【0029】平均粒径d50は、それ以上及びそれ以下に
それぞれ粒子の50%が含まれる粒径である。これは、
超遠心測定(W.Scholtan and H.La
nge,Kolloid.Z.und Z.Polym
er 250(1972),782−796)を用い
て、又は電子鏡検法及びその後の粒子集計(G.Kae
mpf and H.Schuster,Angew.
Makromolekulare Chemie
,(1970),111−129)を用いて、又は光
散乱測定を用いて決定することができる。
【0030】通常の乳化剤、例えばアルキル サルフェ
ート、アルキル スルホネート、飽和又は不飽和脂肪酸
とアルカリ−不均化又は水添アビエチン酸あるいはタル
油脂肪酸との石鹸をグラフト重合において使用すること
ができる。
【0031】これらの他にポリエトキシル化又はポリプ
ロポキシル化アルコールなどの非イオン性乳化剤、例え
ばポリエトキシル化ノニルフェノール、又はポリエトキ
シル化オレイル アルコールを使用することができる;
オレイン酸又はアビエチン酸とエチレン オキシドとの
ポリエーテル エステルなどのポリエトキシル化カルボ
ン酸も非常に適している。
【0032】適した開始剤は、無機及び有機過酸、例え
ばH22、ジ−tert.−ブチル ペルオキシド、クメン
ヒドロペルオキシド、ジシクロヘキシル ペルカーボ
ネート、p−メタン ヒドロペルオキシド、アゾ開始
剤、例えばアゾビスイソブチロニトリル、過硫酸カリウ
ム、過硫酸アンモニウム、過リン酸カリウム、過ホウ酸
ナトリウムなどの無機過酸塩、及び −一般に有機−
酸化剤と還元剤とから成るレドックス系であり、その他
重金属イオンも反応媒体に含まれ得る(H.Logem
ann 於 Houben−Weyl,Methode
n der Organischen Chemie
[Method of organic Chemis
try],Vol.14/1,pp.263−297
参照)。
【0033】グラフト重合は、ラテックスの形態のゴム
成分にモノマーを数回に分けて、又は連続的に加えて行
うのが好ましいが、すべての反応成分を一緒に加えるい
わゆる“バッチ法”によって行うこともできる。
【0034】本発明に従い使用することのできる蛍光染
料B)は、例えばアゾ−、メチン−、トリフェニルメタ
ン−、クマリン−、アンスラキノン−、フタロシアニン
−、及びペリレンテトラカルボン酸ジイミド系の種類の
物質のあらゆる型の化合物である。
【0035】染料又は増白剤は、アニオン性、カチオン
性、又は非イオン性であり得、非イオン性が好ましい。
【0036】DOS(ドイツ公開明細書) 2,030,507
による3−ベンゾオキサゾリル−7−アミノ−クマリ
ン、及びDE−OS(ドイツ公開明細書) 2,316,766
によるアリールオキシスチリル 染料が特に好ましい。
【0037】DOS(ドイツ公開明細書) 1,098,125
による3−ベンゾイミダゾリウム−7−アミノクマリ
ン、DOS(ドイツ公開明細書)3,001,188 及びEP−
A−32,373 によるアントラピリミジン、DOS(ドイ
ツ公開明細書) 2,617,322 によるベンゾアンスロン、
DOS(ドイツ公開明細書) 2,922,374 によるベンゾ
キサンテン、 及びUS−A−4,547,579 及びDOS
(ドイツ公開明細書) 2,925,546 による4−シアノク
マリンもさらに適している。
【0038】特別に適した染料は次式で表されるもので
ある。
【0039】
【化1】
【0040】
【化2】
【0041】
【化3】
【0042】
【化4】
【0043】
【化5】
【0044】
【化6】
【0045】
【化7】
【0046】
【化8】
【0047】
【化9】
【0048】
【化10】
【0049】
【化11】
【0050】色直しのために染料混合物を使用すること
ができる。原則的に、特殊な顔料の添加も可能である。
【0051】場合によって使用することのできる水−混
和性有機溶媒は例えば、エチレングリコール、プロピレ
ン グリコール、ジエチレン グリコール、ブタンジオ
ール、グリセロール、ポリグリコール、及びエトキシプ
ロパノールである。
【0052】ポリマー乳液の着色は、例えば染料B)の
水溶液、又は水、水−混和性有機溶媒C)及び染料B)
の組み合わせをポリマー乳液A)に加えることにより行
うことができる。原則的に着色はグラフト ポリマー
A)の製造の乳化重合系に染料B)を存在させることに
よっても可能である。
【0053】着色蛍光ポリマー乳液の製造は、蛍光染料
B)及び、場合によって水−混和性有機溶媒C)を、2
0℃−100℃の温度で撹拌しながら乳液の形態のグラ
フトポリマーA)に加え、乳液が均一に着色するまで撹
拌工程を続けることにより行うのが好ましい。
【0054】本発明の着色蛍光ポリマー乳液の固体含有
率は、広い範囲内で変えて特定の要求に合わせることが
でき、一般に2−60重量%、好ましくは5−50重量
%である。
【0055】本発明の着色蛍光ポリマー乳液は、直接着
色に使用することがてきるが、水性染色に通例の添加剤
(例えば粘土や乾燥特性の調節、又は細菌あるいは有害
生物の攻撃に対する保護のため)を添加した後使用する
こともできる。原則的に酸化防止剤、例えば立体障害フ
ェノール(例えば2,6−ジ−tert.−ブチル−p−ク
レゾール、又はオクタデシル 3−(3,5−ジ−ter
t.−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト)を添加することもできる。
【0056】本発明の着色蛍光ポリマー乳液の利用分野
として好ましいのは、マーカーインキの製造の基剤とし
ての利用である。
【0057】
【実施例1】グラフト ポリマーA)の製造 平均粒径(d50)が0.1μmのポリブタジエン(固体
含有率が7.6重量%の水性ラテックスの形態で)10
重量部を反応器中で65℃に加温し、その後0.5重量
部の過硫酸カリウム(10重量部の水に溶解して)を加
える。それから8重量部のC9-18−アルキルスルホン酸
のナトリウム塩(例えばBayer AGからのMer
solatR K 30)を加え、70重量%のスチレ
ン、24.4重量%のアクリロニトリル、及び5.6重
量%のメタクリル酸のモノマ−混合物90重量部を4時
間かけて量り込み、その間にグラフト反応が起こる。さ
らに65℃にて4時間の後反応時間の後、グラフト反応
は終結する。ポリマ−固体含有率が41.6重量%のグ
ラフト ポリマーを得る。
【0058】
【実施例2】グラフト ポリマーA)の製造 平均粒径(d50)が0.12μmのポリブタジエン(固
体含有率が7.6重量%の水性ラテックスの形態で)
7.5重量部を反応器中で65℃に加温し、その後0.
5重量部の過硫酸アンモニウム(20重量部の水に溶解
して)を加える。8重量部のC9-18−アルキルスルホン
酸のナトリウム塩(Bayer AGからのMerso
lat K 30)、及び2重量部のn−ドデシルベン
ゼンスルホン酸(Chemsche Werke Hu
elsからのMarlon A 375)の混合物を加
えた後、45.95重量%のスチレン、45.95重量
%のメチル メタクリレート、及び8.1重量%のアク
リル酸のモノマー混合物92.5重量部を4時間かけて
量り込み、その間にグラフト反応が起こる。さらに65
℃にて4時間の後反応時間の後、グラフト反応は終結す
る。ポリマー固体含有率が45.0重量%のグラフト
ポリマー ラテックスを得る。
【0059】
【実施例3】(比較例) ポリブタジエン ラテックスの量を水に置き換えて、実
施例1に記載の重合を繰り返す。ポリマー固体含有率が
37.3重量%のラテックスを得る。
【0060】
【実施例4】蛍光ポリマー乳液の製造 150重量部の実施例1からのグラフト ポリマー ラ
テックスに100重量部の水を加え、混合するとポリマ
ー固体含有率が約25重量%のラテックスを得る。30
重量部の水、50重量部のエチレン グリコール、1.
35重量部の次式
【0061】
【化12】
【0062】の黄色蛍光染料(Bayer AGからの
MacrolexR Fluorescent Yel
low 10 GN)、ノニルフェノールと10モルの
EOを反応させた種類の非イオン性乳化剤0.5重量
部、及び1.5重量部のC9-18−アルキルスルホン酸の
ナトリウム塩の混合物をこのラテックスに撹拌しながら
加え、混合物を90−95℃に加熱して4時間この温度
で撹拌する。
【0063】
【実施例5】蛍光ポリマー乳液の製造 実施例2からのグラフト ポリマー ラテックス130
重量部を100重量部の水で希釈するとポリマー固体含
有率が約25重量%のラテックスが得られる。20重量
部の水、30重量部のプロピレン グリコール、30重
量部のグリセリン、1.4重量部の実施例4で示した式
の黄色蛍光染料、及び2.0重量部の非イオン性乳化剤
(Bayer AGからのNP 10)の混合物をこの
ラテックスに撹拌しながら加え、混合物を90−95℃
に加熱し、4時間この温度で撹拌する。
【0064】次式
【0065】
【化13】
【0066】の黄色蛍光染料を用いても同様の着色が可
能である。
【0067】
【実施例6】本発明によらない着色蛍光ポリマ−乳液の
製造 [比較例] 200重量部の実施例3からのラテックスに100重量
部の水を加えるとポリマー固体含有率が約25重量%の
ラテックスが得られる。これに30重量部の水、50重
量部のエチレン グリコール、1.35重量部のBay
er AGからのMacrolex Fluoresc
ent Yellow 10 GN、0.5重量部の非
イオン性乳化剤(実施例4参照)、及び1.5重量部の
9-18−アルキルスルホン酸のナトリウム塩(実施例1
参照)の混合物を撹拌しながら加え、混合物を90℃−
95℃に加熱し、4時間この温度で撹拌する。
【0068】得られた着色蛍光ポリマー乳液についての
検討 A)乳液の安定性の評価 製造直後に、実施例4及び5に記載の本発明によるポリ
マー乳液、及び実施例6に記載の比較乳液の試料をそれ
ぞれ100gの乳液に仕上げ、種々の経過時間の後、メ
ッシュ幅が100μmのフィルターを通して濾過し、フ
ィルター上に残った固体を乾燥してその量を量った。
【0069】
【表1】 貯蔵時間 フィルター上に残った固体(g) 実施例4からの乳液 実施例5からの乳液 実施例6からの乳液 (比較例) ─────────────────────────────────── 1日 − − − 1週間 − 0.01 0.08 4週間 0.01 0.02 0.24 ─────────────────────────────────── B)種々の貯蔵時間後の乳液の蛍光の評価 実施例4及び5に記載の本発明によるポリマー乳液、及
び実施例6に記載の比較乳液を使用して種々の経過時間
の後、紙上に線を引き、その後それぞれの場合に得られ
る蛍光を視覚により評価した。評価は以下の尺度により
行った: 1:強い蛍光 2:中程度の蛍光 3:弱い蛍光 4:蛍光なし
【0070】
【表2】 貯蔵時間 上記尺度による蛍光の評価 実施例4からの乳液 実施例5からの乳液 実施例6からの乳液 (比較例) ─────────────────────────────────── 1日 1 1 1 1週間 1 1 2 4週間 1 1 3 ─────────────────────────────────── 次式
【0071】
【化14】
【0072】の染料を用いて同様の結果が得られる。
【0073】
【実施例7】100重量部の水を150重量部の実施例
1からのグラフト ポリマー ラテックスに加え、混合
すると、ポリマー固体含有率が約25重量%のラテック
スが得られる。このラテックスに30重量部の水、50
重量部のグリセリン、オレイル アルコールと19モル
のEOを反応させた種類の非イオン性乳化剤1.0重量
部、ノニルフェノールと10モルのEOを反応させた種
類の非イオン性乳化剤0.5重量部、1.5重量部のC
9-18−アルキルスルホン酸のナトリウム塩、及び1.3
5重量部の次式
【0074】
【化15】
【0075】の黄色蛍光染料(Ciba Geigyか
らのMaxilon Flavin10 GFF 30
0%)の混合物を、撹拌しながら加え、混合物を90℃
に加熱し、この温度で2.5時間撹拌する。
【0076】
【実施例8】蛍光ポリマー乳液の製造 次式
【0077】
【化16】
【0078】の赤紫色染料(BASF AGからのBa
sonyl Red 540)を黄色蛍光染料の変わり
に使用して、実施例7を繰り返した。安定な蛍光赤紫色
ポリマ−乳液を得た。
【0079】
【実施例9】蛍光ポリマー乳液の製造 次式
【0080】
【化17】
【0081】の別の黄色蛍光染料(Hollidayか
らのSolvent Yellow43)を使用して実
施例7を繰り返した。この場合もやはり安定な蛍光ポリ
マー乳液が得られた。
【0082】本発明の主たる特徴及び態様は以下のとお
りである。
【0083】1.着色蛍光ポリマー乳液において、水相
中に分散、及び/又は溶解した A)少なくとも1種類のグラフト ポリマー、 B)少なくとも1種類の蛍光染料、及び場合によっては C)少なくとも1種類の水−混和性有機溶媒、を含むこ
とを特徴とする乳液。
【0084】2.第1項に記載の着色蛍光ポリマー乳液
において、成分A)がスチレン、メチル メタクリレー
ト、アクリロニトリル、酢酸ビニル、又はそれらの混合
物、及びアクリル酸、及び/又はメタクリル酸を、ガラ
ス転移温度が≦10℃のグラフト ポリマー上にグラフ
トさせたグフト ポリマーであることを特徴とする乳
液。
【0085】3.第1項に記載の着色蛍光ポリマー乳液
において、ポリマーAのグラフトベースがジエン ゴ
ム、又はアクリレート ゴムであることを特徴とする乳
液。 4.第1−3項に記載の着色蛍光ポリマー乳液におい
て、グラフト ポリマーA)として、 A1)10−200重量部のスチレン、α−メチルスチ
レン、Cl、又はC1−C4−アルキルにより環が置換さ
れたスチレン、メチル メタクリレート、アクリロニト
リル、メタクリロニトリル、N−C1−C4−アルキル−
又はN−フェニル−置換マレイミド、酢酸ビニル、ある
いはこれらの混合物、及び/又は A2)1−20重量部のアクリル酸、メタクリル酸、ヒ
ドロキシエチル アクリレート、ヒドロキシエチル メ
タクリレート、グリシジル メタクリレート、ジメチル
アミノエチル アクリレート、ジメチルアミノエチルメ
タクリレート、又はこれらの混合物の A3)1−50重量部の、ガラス転移温度が≦10℃の
グラフト ベース上への反応生成物が得られることを特
徴とする乳液。
【0086】5.第1項に記載の着色蛍光ポリマー乳液
において、次式
【0087】
【化18】
【0088】の染料が成分B)として存在することを特
徴とする乳液。
【0089】6.第1項に記載の着色蛍光ポリマー乳液
において、次式
【0090】
【化19】
【0091】の染料が成分B)として存在することを特
徴とする乳液。
【0092】7.着色蛍光ポリマー乳液の製造法におい
て、少なくとも1種類の蛍光染料B)、及び場合によっ
ては少なくとも1種類の水−混和性有機溶媒C)を、水
性乳液中に存在する少なくとも1種類のグラフト ポリ
マーA)に加え、20℃−100℃の温度で乳液が均一
に着色するまで撹拌を続けることを特徴とする方法。 8.請求項1に記載のポリマー乳液のいわゆるマーカー
ペンの製造への利用。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着色蛍光ポリマー乳液において、水相中
    に分散、及び/又は溶解した、 A)少なくとも1種類のグラフト ポリマー、 B)少なくとも1種類の蛍光染料、及び場合によっては C)少なくとも1種類の水−混和性有機溶媒、を含むこ
    とを特徴とする乳液。
  2. 【請求項2】 着色蛍光ポリマー乳液の製造法におい
    て、少なくとも1種類の蛍光染料B)、及び場合によっ
    ては少なくとも1種類の水−混和性有機溶媒C)を、水
    性乳液中に存在する少なくとも1種類のグラフト ポリ
    マーA)に加え、20℃−100℃の温度で乳液が均一
    に着色するまで撹拌を続けることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のポリマー乳液のいわゆ
    るマーカーペンの製造への利用。
JP3053254A 1990-03-01 1991-02-26 着色蛍光ポリマー乳液 Pending JPH051255A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4006396A DE4006396A1 (de) 1990-03-01 1990-03-01 Fluoreszierend eingefaerbte polymeremulsionen
DE4006396.8 1990-03-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH051255A true JPH051255A (ja) 1993-01-08

Family

ID=6401181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3053254A Pending JPH051255A (ja) 1990-03-01 1991-02-26 着色蛍光ポリマー乳液

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5131916A (ja)
EP (1) EP0444294A1 (ja)
JP (1) JPH051255A (ja)
DE (1) DE4006396A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4124929A1 (de) * 1991-07-25 1993-01-28 Ralf Dr Koch Verfahren und mittel zum aufzeichnen der bewegungsablaeufe von akteuren auf einer buehne
US5498280A (en) * 1994-11-14 1996-03-12 Binney & Smith Inc. Phosphorescent and fluorescent marking composition
US6600175B1 (en) 1996-03-26 2003-07-29 Advanced Technology Materials, Inc. Solid state white light emitter and display using same
US5866628A (en) * 1996-08-30 1999-02-02 Day-Glo Color Corp. Ultraviolet and electron beam radiation curable fluorescent printing ink concentrates and printing inks
US5965642A (en) * 1997-03-11 1999-10-12 University Of Washington Acrylic and fluoroacrylic polymers for oxygen pressure sensing and pressure-sensitive paints utilizing these polymers
JP2000336294A (ja) 1999-03-24 2000-12-05 Seiko Epson Corp 色再現性に優れたインクセットおよびイエローインク組成物
JP3812217B2 (ja) * 1999-04-20 2006-08-23 セイコーエプソン株式会社 蛍光インク組成物
DE19938857A1 (de) * 1999-08-17 2001-02-22 Bayer Ag Farbige, vulkanisierbare Polymerzubereitungen
DE10004085A1 (de) * 2000-01-31 2001-08-02 Bayer Ag Vulkanisierbare Polymerzubereitungen
KR20020090699A (ko) * 2001-05-29 2002-12-05 오리엔트화학 (주) 필기구용 수성 형광 잉크
US6692558B2 (en) * 2001-09-21 2004-02-17 Illinois Tool Works, Inc. Fluorescent marking stain and pen
GB2380747B (en) * 2001-10-10 2005-12-21 Rockwater Ltd A riser and method of installing same
CN1568345A (zh) * 2001-10-12 2005-01-19 西巴特殊化学品控股有限公司 制备有色塑料或有色聚合颗粒的方法
US7176272B2 (en) * 2002-11-08 2007-02-13 Leatech, Llc Pressure sensitive material
CA2523885C (en) 2003-05-02 2009-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Water-based fluorescent ink, recorded image using the same, and judging method
US7939613B2 (en) * 2005-04-22 2011-05-10 The Hong Kong University Of Science And Technology Fluorescent water-soluble conjugated polyene compounds that exhibit aggregation induced emission and methods of making and using same
WO2008030281A2 (en) * 2006-05-25 2008-03-13 The Regents Of The University Of California Optical resonances in droplets in a microchannel
US8947619B2 (en) 2006-07-06 2015-02-03 Intematix Corporation Photoluminescence color display comprising quantum dots material and a wavelength selective filter that allows passage of excitation radiation and prevents passage of light generated by photoluminescence materials
US20080029720A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Intematix Corporation LED lighting arrangement including light emitting phosphor
US20080192458A1 (en) 2007-02-12 2008-08-14 Intematix Corporation Light emitting diode lighting system
US7972030B2 (en) * 2007-03-05 2011-07-05 Intematix Corporation Light emitting diode (LED) based lighting systems
US8203260B2 (en) * 2007-04-13 2012-06-19 Intematix Corporation Color temperature tunable white light source
US7703943B2 (en) * 2007-05-07 2010-04-27 Intematix Corporation Color tunable light source
US8783887B2 (en) 2007-10-01 2014-07-22 Intematix Corporation Color tunable light emitting device
US7915627B2 (en) 2007-10-17 2011-03-29 Intematix Corporation Light emitting device with phosphor wavelength conversion
US8740400B2 (en) 2008-03-07 2014-06-03 Intematix Corporation White light illumination system with narrow band green phosphor and multiple-wavelength excitation
US8567973B2 (en) 2008-03-07 2013-10-29 Intematix Corporation Multiple-chip excitation systems for white light emitting diodes (LEDs)
US20100027293A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Intematix Corporation Light Emitting Panel
US8822954B2 (en) * 2008-10-23 2014-09-02 Intematix Corporation Phosphor based authentication system
US8390193B2 (en) * 2008-12-31 2013-03-05 Intematix Corporation Light emitting device with phosphor wavelength conversion
US8651692B2 (en) * 2009-06-18 2014-02-18 Intematix Corporation LED based lamp and light emitting signage
US20110110095A1 (en) * 2009-10-09 2011-05-12 Intematix Corporation Solid-state lamps with passive cooling
US8779685B2 (en) * 2009-11-19 2014-07-15 Intematix Corporation High CRI white light emitting devices and drive circuitry
US8807799B2 (en) 2010-06-11 2014-08-19 Intematix Corporation LED-based lamps
US8888318B2 (en) 2010-06-11 2014-11-18 Intematix Corporation LED spotlight
US8946998B2 (en) 2010-08-09 2015-02-03 Intematix Corporation LED-based light emitting systems and devices with color compensation
CN103155024B (zh) 2010-10-05 2016-09-14 英特曼帝克司公司 具光致发光波长转换的固态发光装置及标牌
US8957585B2 (en) 2010-10-05 2015-02-17 Intermatix Corporation Solid-state light emitting devices with photoluminescence wavelength conversion
US9546765B2 (en) 2010-10-05 2017-01-17 Intematix Corporation Diffuser component having scattering particles
US8614539B2 (en) 2010-10-05 2013-12-24 Intematix Corporation Wavelength conversion component with scattering particles
US8610341B2 (en) 2010-10-05 2013-12-17 Intematix Corporation Wavelength conversion component
US8604678B2 (en) 2010-10-05 2013-12-10 Intematix Corporation Wavelength conversion component with a diffusing layer
US9004705B2 (en) 2011-04-13 2015-04-14 Intematix Corporation LED-based light sources for light emitting devices and lighting arrangements with photoluminescence wavelength conversion
US20130088848A1 (en) 2011-10-06 2013-04-11 Intematix Corporation Solid-state lamps with improved radial emission and thermal performance
US8992051B2 (en) 2011-10-06 2015-03-31 Intematix Corporation Solid-state lamps with improved radial emission and thermal performance
US9365766B2 (en) 2011-10-13 2016-06-14 Intematix Corporation Wavelength conversion component having photo-luminescence material embedded into a hermetic material for remote wavelength conversion
US9115868B2 (en) 2011-10-13 2015-08-25 Intematix Corporation Wavelength conversion component with improved protective characteristics for remote wavelength conversion
CN104247058B (zh) 2012-04-26 2017-10-03 英特曼帝克司公司 用于在远程波长转换中实施色彩一致性的方法及设备
US8994056B2 (en) 2012-07-13 2015-03-31 Intematix Corporation LED-based large area display
US20140185269A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Intermatix Corporation Solid-state lamps utilizing photoluminescence wavelength conversion components
US9217543B2 (en) 2013-01-28 2015-12-22 Intematix Corporation Solid-state lamps with omnidirectional emission patterns
WO2014151263A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Intematix Corporation Photoluminescence wavelength conversion components
US9318670B2 (en) 2014-05-21 2016-04-19 Intematix Corporation Materials for photoluminescence wavelength converted solid-state light emitting devices and arrangements
EP3274765A4 (en) 2015-03-23 2018-10-17 Intematix Corporation Photoluminescence color display
JP7234658B2 (ja) * 2019-01-30 2023-03-08 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物
KR20210041281A (ko) 2019-10-07 2021-04-15 아크로마코리아 주식회사 형광 수성 아크릴 에멀젼 조성물의 제조 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4219438A (en) * 1970-12-18 1980-08-26 American Cyanamid Company Composition for marking and identification purposes
US4059554A (en) * 1976-05-28 1977-11-22 Xerox Corporation Stabilized emulsion inks
US4657590A (en) * 1984-10-22 1987-04-14 The First National Bank Of Cincinnati Basic dye ink formulations and methods
US4640797A (en) * 1985-06-11 1987-02-03 Jones And Vining, Incorporated Phosphorescent polymer-containing compositions and articles made therefrom
JPH01304163A (ja) * 1988-06-02 1989-12-07 Nippon Keikou Kagaku Kk 筆記具用水性螢光インキ
US4975220A (en) * 1989-11-09 1990-12-04 Nalco Chemical Company Polyamide-polyester fluorescent pigments

Also Published As

Publication number Publication date
DE4006396A1 (de) 1991-09-05
EP0444294A1 (de) 1991-09-04
US5131916A (en) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051255A (ja) 着色蛍光ポリマー乳液
FI95585B (fi) Polymeeripartikkelit ja niiden valmistaminen
KR920008346B1 (ko) 수성착색 중합체의 제조방법
US4973670A (en) Method for preparing hollow latexes
DE2128939A1 (de) Bei niedrigen Temperaturen vulkam sierbare Copolymere und ihre Verwendung
US3193536A (en) Process for the production of fluorescent polymers
DE3240178A1 (de) Polymerpartikel und ihre herstellung
KR960014231A (ko) 플루오르화 아크릴계 및 메타크릴계 라티스 및 이의 혼합물, 이의 제조 방법 및 소수성 코팅 분야에서의 이의 용도
JP2006526039A (ja) 色彩効果を有するポリマー分散液
DE102004022406A1 (de) Polysiloxan-Pfropfpolymerisat
CN109796552A (zh) 一种儿童漆用纯丙乳液及其制备方法
CH620696A5 (ja)
CN110452490B (zh) 双poss聚醚杂化水基丙烯酸树脂分散体、制备方法、及用于制备该树脂涂膜的组合物
US3052656A (en) Process for the production of polymers containing disulphonimide groupings
CA2346461A1 (en) Latex polymer compositions
JPH03128978A (ja) エマルション型塗料用組成物
US2209246A (en) Process of accelerating polymerization
FR2523985A1 (fr) Latex d'interpolymere, procede pour le preparer et applications notamment pour le couchage du papier
DE602004008888T2 (de) Druckpolymerisationsverfahren
KR20180076452A (ko) 형광 수성 에나멜 조성물 및 이의 제조 방법
JPS6143374B2 (ja)
US3367898A (en) Process for the protection of articles and compositions therefor
CN108625223A (zh) 一种彩色相纸用水溶性防褪色剂及其制备方法
JP3046039B2 (ja) ジエン系共重合体ラテックスの製造法
JPS59501368A (ja) コロイド状の大きさのポリマ−粒子と添加剤とから成る水性分散液およびその製造法