JPH05124974A - 糖質代謝改善飲食品 - Google Patents

糖質代謝改善飲食品

Info

Publication number
JPH05124974A
JPH05124974A JP3311980A JP31198091A JPH05124974A JP H05124974 A JPH05124974 A JP H05124974A JP 3311980 A JP3311980 A JP 3311980A JP 31198091 A JP31198091 A JP 31198091A JP H05124974 A JPH05124974 A JP H05124974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
food
glycogen
reishi
drink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3311980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3005091B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fujiwara
弘 藤原
Takeshi Sawai
健 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO PHARMA KK
Toyo Seiyaku Kasei Co Ltd
Original Assignee
TOYO PHARMA KK
Toyo Seiyaku Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO PHARMA KK, Toyo Seiyaku Kasei Co Ltd filed Critical TOYO PHARMA KK
Priority to JP3311980A priority Critical patent/JP3005091B2/ja
Publication of JPH05124974A publication Critical patent/JPH05124974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005091B2 publication Critical patent/JP3005091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は有酸素運動を行う時に特に細胞中グ
リコーゲン濃度を高め、血中乳酸量を低下させて、糖質
の代謝を改善することを目的とする。 【構成】 本発明は霊芝成分を含有し、細胞中グリコー
ゲン濃度の増大及び血中乳酸の低下作用を有するもので
あることを特徴とする糖質代謝改善飲食品である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、持久力を必要とする運
動や激しい筋肉労作を繰り返し行う必要のある労働等を
始めとする広義の有酸素運動を行う時に、特に血糖量の
動員を調整し、消費進行中の筋肉中グリコーゲン濃度を
高め、血中乳酸量を低下させて糖質の代謝を改善すると
いった作用を有する霊芝成分含有飲食品に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】飲食品としての霊芝は、いわゆる「健康
食品」として、あるいは特定の医薬的目的、例えば高脂
血症時のコレステロール量の改善、動脈硬化の予防、血
圧降下作用、血圧上昇作用、糖尿病の改善、胆石の抑
制、大腸ガンの予防、老人性痴呆症の改善、肝機能障害
の改善などの目的で用いられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは上記効力
以外に、糖質代謝改善の見地から見た霊芝の効力につい
て種々の角度から検討しており、上記した様な広義の有
酸素運動中の糖質代謝、特に筋肉細胞中のグリコーゲン
量が減少してゆくのを補充してグリコーゲン量を高める
効果、また血中の乳酸の蓄積を抑える効果等について検
討を重ねた結果、糖質代謝改善効果のある霊芝成分含有
飲食品の提供が可能であることを見出した。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る糖質代謝改
善飲食品は、霊芝成分を含有し、長時間運動時に肝臓か
らの糖の動員と新生を盛んにすると共に、筋肉中のグリ
コーゲンの消費を補充する作用及び血中乳酸の生成を抑
制する作用を有するものである。
【0005】
【作用】人体に摂取された糖質は、生体内酵素の作用を
受けることによって種々な経路を経てグルコースまで分
解されるが、このグルコースは毛細管から門脈に入って
肝臓に運ばれグリコーゲンや脂肪に合成される。グリコ
ーゲンの一部は血液中に拡散して血糖となり、一部は筋
肉に運ばれ運動エネルギーの生成に寄与する。運動が軽
度であるときには、筋肉中のグリコーゲン消耗に対応し
て肝臓から糖の動員がなされるが、激しい運動の時には
糖の動員が不足する。本発明の霊芝成分含有飲食品は激
しい運動におけるこの様な糖質代謝に関与してこれを改
善するものである。
【0006】本発明の飲食品は液状及び固形状の如何を
問うものではなく、要は霊芝成分を含有すれば良いもの
である。また該霊芝成分は傘部分のみ或は子実体全部の
如何を問わず、かつ破砕品或はエキスの如何も問わな
い。最も代表的なものは霊芝エキスを含有しており、霊
芝エキスについて検討した結果によれば、後述の実験例
が示すように走行運動中における血糖量の増大、筋肉中
グリコーゲン量の増大及び血中乳酸濃度の低下を示し
た。これらは上記したような広義の有酸素運動を行う時
に霊芝成分が糖質代謝の改善に有効であったことを意味
している。
【0007】
【実施例】本発明に係る霊芝成分含有の糖質代謝改善飲
食品は、霊芝成分の他に、還元麦芽糖、オリゴ糖、葉
酸、ビタミンC、ビタミンB12、鉄分等を含有すること
が可能で、もっとも代表的なものはドリンクである。例
えば本発明の霊芝ドリンク100ml中には、 霊芝エキス(10% 熱水抽出) 75− 90 ml 還元麦芽糖 5− 5.5ml オリゴ糖 2.5− 3.5ml 葉酸 1− 2.5ml ビタミンC 1− 2.5ml ビタミンB12 1− 2.5ml 鉄分 1− 2.5ml を含有している。
【0008】
【実験例】実験動物としてマウス及びラットを用いた。
走行試験方法としてトレッドミル走行装置(回転するベ
ルトの後方に電気ショックを与える装置を設けてあり、
ベルト上の動物はベルトの動きに合わせて強制的に走行
させられる)を用いて試験動物が倒れるまで強制走行さ
せ、走行距離を測定した。8週間に亘り霊芝ドリンク
(0.25% 及び0.5%濃度)または水道水(対照区)を自由
摂取させながらマイルドな走行トレーニングを行なわ
せ、しかる後、前記したトレッドミル装置による強制走
行を行なわせた。走行不能に陥るまでの過程における筋
肉細胞中のグリコーゲン量及び血中乳酸量を測定した。
即ちマウスは毎分35m 、ラットは毎分45mの速度でトレ
ッドミル走行させ、疲労困憊し走行不能となるまでの負
荷を求め、その時の血糖量、筋肉中グリコーゲン量及び
血中乳酸量を測定した。また、この走行試験開始から30
分、60分、90分経過時の両者の値も測定した。
【0009】まず血糖量の変化を調べたところ、表1〜
4(0.25%投与群)および表5〜8(0.5 %投与群)に
示す様な結果が得られた。表1,表2、表5及び表6に
はラット(雌・雄)のデータを示し、表3,表4、表7
及び表8にはマウス(雌・雄)のデータを示している
が、いずれを見ても走行時間が長くなったものでは霊芝
ドリンク投与区の方が水道水投与区の方よりも有意に高
い血糖量を示しており、霊芝成分が糖質代謝を著しく改
善していることがわかる。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】
【表3】
【0013】
【表4】
【0014】
【表5】
【0015】
【表6】
【0016】
【表7】
【0017】
【表8】
【0018】次に筋肉中グリコーゲンを調べたところ、
表9,10(0.25%投与群)および表11,12 (0.5 %投与
群)のデータが得られた。表9,11はラットの腓腹筋、
表10,12 はマウスの腓腹筋を示すが、いずれを見ても走
行時間が長くなったものでは霊芝ドリンク投与区の筋肉
中グリコーゲン量が水道水投与区の筋肉中グリコーゲン
量よりも有意に高い値を示していることが分かる。
【0019】
【表9】
【0020】
【表10】
【0021】
【表11】
【0022】
【表12】
【0023】最後に血中乳酸量を調べたところ、表13,1
4 (0.25 %投与群)および表15,16(0.5 %投与群)のデ
ータが得られた。表13,15 はラット、表14,16 はマウス
を示すが、いずれを見ても走行時間が長くなったもので
は霊芝ドリンク投与区の血中乳酸量が水道水投与区の血
中乳酸量よりも有意に低くなっていることが分かる。
【0024】
【表13】
【0025】
【表14】
【0026】
【表15】
【0027】
【表16】
【0028】この様に水道水を飲ませながらトレッドミ
ル走行トレーニングさせた群と、霊芝ドリンクを飲ませ
つつ同様にトレーニングさせた群を、同じ条件で強制走
行試験した結果によれば、霊芝ドリンク投与群では明ら
かに高い血糖量を示しており、また疲労物質である乳酸
の血中量が減少し、筋肉中グリコーゲンの消耗量が少な
かった。トレッドミル走行は自発走行と異なり、無理や
り走らされる有酸素運動であるので、走行中にグリコー
ゲンの再合成が霊芝によって刺激を受けていた可能性が
ある。そして乳酸は酸素が与えられて一部は分解し、一
部はグリコーゲン再合成に寄与した可能性が考えられ
る。
【0029】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、全身を持続的に使う作業者、ならびに試合に参加す
るスポーツマン、すなわち筋の収縮と弛緩を持続的に繰
り返す様な人達における有酸素運動において、筋肉細胞
中のグリコーゲン消費が進むのに対してこれを補充せし
め、かつ血中乳酸量の生成を抑制することができ、糖質
の代謝を改善できる飲食品が提供されることとなった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 霊芝成分を含有し、長時間運動に基づく
    血糖低下に対する肝貯蔵グリコーゲンの分解促進作用、
    血中への糖分動員促進作用、筋肉中へのグリコーゲン補
    給作用並びに血中における乳酸生成の抑制作用を有する
    ものであることを特徴とする糖質代謝改善飲食品。
JP3311980A 1991-10-29 1991-10-29 糖質代謝改善飲食品 Expired - Lifetime JP3005091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311980A JP3005091B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 糖質代謝改善飲食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311980A JP3005091B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 糖質代謝改善飲食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05124974A true JPH05124974A (ja) 1993-05-21
JP3005091B2 JP3005091B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=18023757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3311980A Expired - Lifetime JP3005091B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 糖質代謝改善飲食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005091B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Arusoa Oushiyou:Kk 加工食品用バインダーおよびこれを用いる加工食品
JPH1070A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Arusoa Oushiyou:Kk 美容・健康に有用な加工食品
WO1998008521A1 (de) * 1996-08-26 1998-03-05 Oswald Wiss Vitaminpräparate mit sauerstoffsparender wirkung bei körperlicher leistung
JP2000143526A (ja) * 1998-11-13 2000-05-23 Asuke Yakuhin Kk 田七人参、霊芝、アガリクス茸を主成分とする糖尿・高血圧・肝機能改善剤およびこれの製造方法
US6703371B1 (en) 1999-07-28 2004-03-09 Oswald Wiss Preparations for reducing oxygen consumption during physical efforts
JP2009524842A (ja) * 2006-01-25 2009-07-02 カール ツァイス ズルギカル ゲーエムベーハー 光学システム、光学システムの利用法、ならびに光学システムで物体を観察する方法
JP2013538219A (ja) * 2010-09-17 2013-10-10 江中▲薬▼▲業▼股▲ふん▼有限公司 漢方薬組成物の、肉体疲労の緩和及び予防治療のための健康食品や医薬品の調製への応用
JP2015199673A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 日本メナード化粧品株式会社 抗疲労剤
JP2016162404A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 パイオニア株式会社 測定装置
JP2020009504A (ja) * 2019-10-21 2020-01-16 パイオニア株式会社 測定装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Arusoa Oushiyou:Kk 加工食品用バインダーおよびこれを用いる加工食品
JPH1070A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Arusoa Oushiyou:Kk 美容・健康に有用な加工食品
WO1998008521A1 (de) * 1996-08-26 1998-03-05 Oswald Wiss Vitaminpräparate mit sauerstoffsparender wirkung bei körperlicher leistung
JP2000143526A (ja) * 1998-11-13 2000-05-23 Asuke Yakuhin Kk 田七人参、霊芝、アガリクス茸を主成分とする糖尿・高血圧・肝機能改善剤およびこれの製造方法
US6703371B1 (en) 1999-07-28 2004-03-09 Oswald Wiss Preparations for reducing oxygen consumption during physical efforts
JP2009524842A (ja) * 2006-01-25 2009-07-02 カール ツァイス ズルギカル ゲーエムベーハー 光学システム、光学システムの利用法、ならびに光学システムで物体を観察する方法
JP2013538219A (ja) * 2010-09-17 2013-10-10 江中▲薬▼▲業▼股▲ふん▼有限公司 漢方薬組成物の、肉体疲労の緩和及び予防治療のための健康食品や医薬品の調製への応用
US8986750B2 (en) 2010-09-17 2015-03-24 Jiangzhong Pharmaceutical Co., Ltd. Use of a traditional chinese medicine composition for manufacturing a health food or medicament for preventing and alleviating physical fatigue
JP2015199673A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 日本メナード化粧品株式会社 抗疲労剤
JP2016162404A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 パイオニア株式会社 測定装置
JP2020009504A (ja) * 2019-10-21 2020-01-16 パイオニア株式会社 測定装置
JP2021193616A (ja) * 2019-10-21 2021-12-23 パイオニア株式会社 測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3005091B2 (ja) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2833882B1 (en) Ketone bodies and ketone body esters for maintaining or improving muscle power output
CN104366647B (zh) 一种增强耐力、缓解疲劳的组合物及其制备方法
CN102448452A (zh) 用于支持糖尿病治疗的包含α-酮酸的膳食补充剂
CN103221057A (zh) 提高成绩的运动饮料及其使用方法
CN1625406A (zh) 用于预防和治疗温血动物的应激状态的含有溶血磷脂酰丝氨酸的制剂
JPH05124974A (ja) 糖質代謝改善飲食品
CN105410854A (zh) 低钠调味肽盐
WO2005016362A1 (en) A ginseng preparation using vinegar and process for thereof
Dudgeon et al. The effects of high and low-dose Cordyceps Militaris-containing mushroom blend supplementation after seven and twenty-eight days
CN109170907A (zh) 一种含有nmn的组合物、应用及运动饮料的制备方法
Hansen et al. Glycogen concentration in human skeletal muscle: effect of prolonged insulin and glucose infusion
CN100356927C (zh) 降胆固醇剂,胆酸次级产生抑制剂,以及食品和饮料
CN101606942B (zh) 一种缓解运动疲劳的营养补剂
KR20170116532A (ko) 마카 및 대추야자, 영지버섯, 녹용 발효추출물을 유효성분으로 함유하는 운동수행능력 증진 및 피로회복 증진용 복합조성물
CN101331950B (zh) 一种提高运动爆发力的营养补剂
Spriet Caffeine and exercise performance
CN1098624A (zh) 用于预防酒精中毒的药物制剂及其制备方法
CN101057699A (zh) 含丙酮酸及其盐类的运动型饮料
CN105582038A (zh) 一种含有人参和玛咖成分的组合物
AU2021201581A1 (en) Use of antrodia cinnamomea for increasing alcohol metabolism or/and hangover
Syrotuik et al. Effect of elk velvet antler supplementation on the hormonal response to acute and chronic exercise in male and female rowers
CN108795674A (zh) 一种低口干度配制酒
CN102166029A (zh) 一种仙草多菌养生精功能饮料
Wang et al. Effect of deep sea water on the exercise-induced fatigue of rats
JPH05123135A (ja) 持久力改善飲食品

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991019

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370