JPH05124815A - 酸化物超電導体の製造方法 - Google Patents
酸化物超電導体の製造方法Info
- Publication number
- JPH05124815A JPH05124815A JP1283650A JP28365089A JPH05124815A JP H05124815 A JPH05124815 A JP H05124815A JP 1283650 A JP1283650 A JP 1283650A JP 28365089 A JP28365089 A JP 28365089A JP H05124815 A JPH05124815 A JP H05124815A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- superconductor
- oxide
- raw material
- oxide superconductor
- treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 22
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 16
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 abstract 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 6
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000010622 cold drawing Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000001513 hot isostatic pressing Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
電子出願以前の出願であるので
要約・選択図及び出願人の識別番号は存在しない。
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規な酸化物超電導体を製造する方法 に関し、詳細には超電導遷移温度(以下、単に Tcと記すことがある)が液体窒素温度を十分に 超え、且つ加工中に酸素を放出して上記Tcが変 動するといった問題の少ない酸化物超電導体を製 造する方法に関するものである。
[従来の技術] 液体窒素温度を超えるTc(例えば90K)を もつ代表的酸化物超電導体として、三層構造ペロ ブスカイトRBa2Cu3O7(但しRはY若しくはラン タニド系列希土類元素よりなる群から選択される 1種以上の元素)が発見されている[Appl.phys. Lett.Vol.51(1987)P57]。
しかしながら上記酸化物超電導体は、構成員で ある酸素原子が加工時の熱影響によって抜け出し 易いという性質を有しており、従って加工時の熱 処理条件等で酸素含有量が変化し、それに伴なっ て斜方晶−正方晶転移を起こし、この相転移に よってTcも0Kから90Kまでの範囲で大きく 変動することが知られている[Phys.Rev.B36 (1987)P5719]。
例えばRBa2Cu3O7粉末を銀パイプに充 填し、これを冷間線引加工によって線状にした 後、粉末部の焼結熱処理(800〜900℃)に よって超電導線材とする方法(銀シース線材法) を採用した場合、焼結熱処理時に酸素原子が抜け てしまい、超電導特性が劣化してしまうという欠 点があった。
これに対し、三層構造ペロブスカイトRBa2 Cu3O7型結晶構造における1重のCuO鎖が 2重のCuO鎖になったRBa2Cu4O8型酸 化物において、Rの0.1〜50原子%をCaに置 換した(R1−XCaX)Ba2Cu4O8型酸化 物(xは0.001〜0.5)は、850℃付近まで加 熱しても酸素の抜け出しが見られず安定であり、 しかもTcが80〜90K付近にあって、液体 窒素温度を上回るので実用上からも重要な物質で あると注目されている[Nature341(1989)P41〜 42]。
[発明が解決しようとする課題] ところでRをCaに置換していないRBa2 Cu4O8型酸化物超電導体の製造方法として は、これまで下記の2つの方法が提案されてい る。
(1)仮焼粉または仮焼なしの酸化物原料粉を純酸 素の高圧雰囲気下で熱処理(例えば930℃ ×8時間、酸素圧100atm)する方法[高 圧酸素法;Tc=81K,Nature 336 (1988) P660-662]。
(2)仮焼粉を炭酸ナトリウム等の触媒と混合し、 これを長時間酸素気流中で熱処理する方法 [常圧法;Tc=77K;Nature 338 (1989) P328-330]。
しかしながら、上記(1),(2)の方法では下記に 示す様な欠点があった。
(1)の方法では、温度や圧力条件によっては RBa2Cu3O7−δ相(以下1−2−3相と言 うことがある)やR2Ba4Cu7OZ相等が出 現し、RBa2Cu4O8(以下1−2−4相と 言うことがある)の生成量が極めて少なくなり、 RBa2Cu4O8相本来の特性が失われてしま うことが分かった。また(2)の方法では生成物中 に不純物が残り易いという欠点があった。更に (1),(2)のいずれの方法においても長時間の熱処 理を要することから、実際の応用には不向きであ るという問題があった。
一方RBa2Cu4O8型酸化物のRの一部を Caで置換した(R1-XCaX)Ba2Cu4O8 型酸化物の製造方法としては、下記(3)の方法が 知られている。
(3)原料粉末を仮焼後、アルゴンガスと酸素ガ スの混合雰囲気下で熱間静水圧加圧処理 (以下HIP処理と言うことがある)を 行なう方法[Nature 341 (1989)P41〜 42]。
しかしながら、本発明者らが実験によって確認 したところによると、上記(3)の方法では下記に 示す様な欠点があることが分かった。
即ち(3)の方法では、仮焼時に一旦1−2−3 相が生成され、この1−2−3相を経て1−2− 4相が生成するので、長時間のHIP処理が必要 となるが、高温で長時間のHIP処理を続けるこ とは、1−2−4相が1−2−3相に比べて分解 し易いことから、一旦生成した1−2−4相が再 び1−2−3相へ分解してしまうという不都合が 生じる。
本発明はこうした技術的課題を解決する為にな されたものであって、その目的は、液体窒素温度 よりも十分高いTcを有し且つ加工時の高温下で 酸素の抜けが生じない様な安定な(R1-XCaX) Ba2Cu4O8型酸化物超電導体を、短時間且 つ高収率で製造する方法を提供することにあ る。
[課題を解決する為の手段] 上記目的を達成し得た本発明とは、R(但し RはY及びランタニド系列希土類元素よりなる群 から選択される1種以上の元素),Ca,Ba, Cu,Oからなる酸化物超電導体製造用原料粉末 混合物を、不活性ガスと酸素ガスの混合雰囲気 下、850〜1100℃の温度範囲で熱間静水圧 処理することにより、 (R1−XCaX)Ba2Cu3O7 で示される中間体としての酸化物を熱間静水圧処 理前に生成させないで、 (R1−XCaX)Ba2Cu4O8 で示される酸化物を含む酸化物超電導体を製造す る点に要旨を有する酸化物超電導体の製造方法で ある。
[作用] 本発明者らは、(R1−XCaX)Ba2Cu4 O8型酸化物超電導体を短時間且つ高収率で製造 するという観点に立ち、様々な角度から検討を加 えた。
その結果、1−2−3相が生成し易い熱処理工 程をできるだけ回避し、1−2−3相が生成して いない状態で原料粉末をHIP処理して直接1− 2−4相を形成すると共に、一旦生成した1− 2−4相が1−2−3相に分解されるのを抑えた 状態で反応を停止すれば、上記目的が見事に達成 されることを見出し、本発明を完成した。
本発明方法によれば、HIP処理前に1−2− 3相の合成が進行せず、且つ一旦生成した1− 2−4相が1−2−3相に分解されるのを極力抑 えることができるので、例えば仮焼や予備熱処理 等の1−2−3相が生じやすい反応の省略が達成 されて短時間化が図れると共に、HIP処理も長 時間行なう必要がなく、全体としての製造の効率 化が図れる。また炭酸塩を触媒として用いる必要 もなく、炭素原子が不純物として混入することに よる超電導特性の劣化という不都合も生じない。
但し、本発明では仮焼や予備熱処理は必ず省略し なければならないという訳ではなく、1−2−3 相が生成しない限度であればある程度のHIP前 処理は許容される。
本発明におけるHIP処理は、不活性ガスと酸 素ガスの混合雰囲気下の処理であるので、純酸素 による場合と同じ圧力(例えば200atm)を酸 素分圧で達成しようとすれば混合雰囲気としての 全圧を大幅に高めることができる。例えば不活性 ガスと酸素のモル比を1:1にしたときは全圧を 400気圧に、また4:1にしたときは全圧を 1000気圧にすることが可能となり、Cu原子 の拡散が更に高められ、(R1-XCaX)Ba2Cu4O8型酸 化物超電導体の生成が促進されるものと考えられ る。またこのことは、純酸素によって全圧力を高 くする場合と比べ、操業上の安全性の見地からも 大きな利点である。
HIP処理における温度は、(R1-XCaX)Ba2Cu3O7 型酸化物の生成を抑制し、(R1-XCaX)Ba2Cu4O8型 酸化物の生成を促進するという観点から、少なく とも850℃以上であることが必要であるが、 1100℃を超えると(R1-XCaX)2Ba4Cu7OZが生成 して混相となりやすいので温度上限は1100℃ にする必要がある。またHIP処理時間は原料粉 末の種類やHIP処理温度或は圧力によっても異 なり、一律には特定できないが、例えば1050 ℃でHIP処理した場合は5時間程度で1−2− 4相の生成が最大となり、10時間処理では1− 2−3相と1−2−4相の比率が50:50の混 相となることが分かっており、原料要因や反応 条件を勘案して総合的な立場から決定すれば良 い。
一方本発明において、(R1-XCaX)Ba2Cu4O8型酸 化物のCa置換量(即ちxの範囲)を、0.001〜 0.5とした理由は下記の通りである。即ちCa置 換の効果が現われるのはxが0.001以上のときで あり、また本発明の製造条件下においてはxが 0.5を超えることはほとんどないからである。
尚本発明のHIP処理前の原料粉末の組成は必 ずしも(R+Ca):Ba:Cu=1:2:4に する必要はなく、これから若干はずれた組成で あってもHIP処理によって実質的に(R1-XCaX) Ba2Cu4O8相が生成されておればよい。しかしこの 相を安定的に生成させるためにはやはり原料 粉末の組成を(R+Ca):Ba:Cu=1: 2:4にするのが好ましい。また原料粉末の形態 は、生成反応を容易に進行させるという観点か ら、Y2O8,Ho2O3,CaO,BaO, CuO,Ou2O等の酸化物を用いるのが好まし い。
また本発明におけるHIP処理工程と製品成形 工程との関係については、予め原料粉を混合 後、薄膜化或は線材化し、その後HIP処理して 超電導体としてもよく、或は粉末状態でHIP 処理を行なって超電導体とした後、薄膜化或は線 材化する様にしてもよい。
以下本発明を実施例によって更に詳細に説明す るが、下記実施例は本発明を限定する性質のもの ではなく、前・後記の趣旨に徴して設計変更する ことはいずれも本発明の技術的範囲に含まれるも のである。
[実施例] 実施例1 純度99.9%のY2O3,Ho2O3,CaO, BaO,CuOの各粉末を用い、(R1-X CaX)Ba2Cu4O8(但し、R=Y,H) におけるxが0,0.05,0.1,0.2,0.3,0.5 となる様に各種原料粉末混合物を調製した。尚こ の際、BaO,CuOは空気中では不安定である ので、混合調製はアルゴン雰囲気のグローブボッ クス内で行なった。次に、混合調製した原料粉末 混合物を仮焼(または予備熱処理工程)を経ずし てAr−80%,O−20%の混合ガス雰囲気 下、全圧1500atm(酸素分圧Po2=300 atm)にて1050℃の温度で3時間のHIP処 理を行なった。
得られた粉末をX線回折に付した。第1図およ び第2図にその結果の一部を示す。第1図は Y0.9Ca0.1Ba2Cu4O8に対応するもの であり、第2図はHo0.95Ca0.05Ba2Cu4 O8に対応するものである。第1図の粉末X線 パターンでは、粉末生成相がYBa2Cu4O8 型構造を示すことを示しており、第2図の 粉末X線パターンでは、粉末生成相がHoBa2 Cu4O8型構造であることを示している。
また前記粉末試料の超電導特性を振動試料型 磁力計を用いて測定した。その結果の一部を 第3図に示す。第3図は(Y0.9Ca0.1) Ba2Cu4O8に対応するものである。
粉末X線回折の結果で1−2−4相の他に 1−2−3相の認められないサンプルとして (Y1−XCaX)Ba2Cu4O8(x=0, 0.05,0.1,0.2)及び(Ho1−XCaX) Ba2Cu4O8(x=0,0.05,0.1)を選 び、4.2Kにおけるマイスナー体積分率および Tc値を第1表に示した。
比較例 純度99.9%のY2O3,Ho2O3,BaCO3, CuO,CaCO3の各粉末を用い、(R1−X CaX)Ba2Ou4O8(但し、R=Y, Ho)におけるxが0,0.05,0.1,0.2, 0.3,0.5となる様に原料粉末混合物を調製し、 空気中で880℃×16時間の仮焼処理を行 なった。仮焼粉を粉砕した後、Ar−80%, O−20%の混合ガス雰囲気下、全圧1500 atm(酸素分圧Po2=200atm)にて 1050℃の温度で3時間のHIP処理を行なっ た。
得られた粉末をX線回折に付して含有相の決定 を行なうと共に、実施例と同様にして超電導特性 を測定した。
その結果を生成相と共に第2表に示す。
第1表および第2表の結果から明らかである が、本発明方法によれば短時間でしかも高収率で (R1-XCaX)Ba2Cu4O8型酸化物超電 導体が得られているのがよく分かる。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、液体窒素 温度よりも十分高い超電導遷移温度を有し、 且つ加工時の高温下で酸素の抜けが生じない様な (R1-XCaX)Ba2Cu4O8型酸化物超電 導体が短時間且つ高収率で得られた。
第1図は本発明によって得られる(Y1-X CaX)Ba2Cu4O8の粉末X線回折パター ンを示すグラフ、第2図は本発明によって得 られる(Ho1-XCaX)Ba2Cu4O8の 粉末X線回折パターンを示すグラフ、第3図は Y0.9Ca0.1Ba2Cu4O8の超電導特性を 示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小川 陸郎 兵庫県神戸市北区泉台3―12―11
Claims (1)
- 【請求項1】 R(但しRはY及びランタニド系列希土
類元素 よりなる群から選択される1種以上の元素), Ca,Ba,Cu,Oからなる酸化物超電導体製 造用原料粉末混合物を、不活性ガスと酸素ガスの 混合雰囲気下、850〜1100℃の温度範囲で 熱間静水圧処理することにより、 (R1−XCaX)Ba2Cu3O7 で示される中間体として酸化物を熱間静水圧処 理前に生成させないで、 (R1−XCaX)Ba2Cu4O8 (但し、上記各式においてxは0.001〜0.5, Rは前と同じ意味) で示される酸化物を含む酸化物超電導体を生成 することを特徴とする酸化物超電導体の製造方 法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1283650A JPH05124815A (ja) | 1989-10-30 | 1989-10-30 | 酸化物超電導体の製造方法 |
DE69020327T DE69020327T2 (de) | 1989-07-07 | 1990-07-07 | Oxyde supraleitfahiges mittel und verfahren zur herstellung. |
KR1019910700270A KR0159487B1 (ko) | 1989-07-07 | 1990-07-07 | 산화물초전도체 및 그 제조방법 |
PCT/JP1990/000877 WO1991000847A1 (en) | 1989-07-07 | 1990-07-07 | Oxide superconductor and method of producing the same |
EP90910173A EP0436723B1 (en) | 1989-07-07 | 1990-07-07 | Oxide superconductor and method of producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1283650A JPH05124815A (ja) | 1989-10-30 | 1989-10-30 | 酸化物超電導体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05124815A true JPH05124815A (ja) | 1993-05-21 |
Family
ID=17668271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1283650A Pending JPH05124815A (ja) | 1989-07-07 | 1989-10-30 | 酸化物超電導体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05124815A (ja) |
-
1989
- 1989-10-30 JP JP1283650A patent/JPH05124815A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5409888A (en) | Process for producing a high-temperature superconductor and also shaped bodies composed thereof | |
EP0280812B1 (en) | Superconductivity in square - planar compound systems | |
EP0411943B1 (en) | Metal oxide 247 superconducting materials | |
JPH05124815A (ja) | 酸化物超電導体の製造方法 | |
EP0659704B1 (en) | Method of manufacturing oxide superconductor | |
EP1411154B1 (en) | Oxide high-critical temperature superconductor acicular crystal and its production method | |
EP0436723B1 (en) | Oxide superconductor and method of producing the same | |
JP2821568B2 (ja) | 超電導ウィスカー複合体の製造方法 | |
JP2634187B2 (ja) | タリウム系酸化物超電導体の製造方法 | |
JP2597579B2 (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JPH02243519A (ja) | 酸化物超伝導体及びその製造方法 | |
JPH02153823A (ja) | 酸化物超電導体の作製方法 | |
JP2675998B2 (ja) | 粒子高配向性高緻密焼結体の製造法 | |
JPH06345425A (ja) | 酸化物超電導体及びその製造方法 | |
Kutami et al. | Direct synthesis of orthorhombic YBa2Cu3Ox by using Ba (NO3) 2 as a flux | |
JPH0393664A (ja) | 酸化物超電導体の製造方法 | |
JPH02258665A (ja) | 超伝導材料の製造方法 | |
JPH04285058A (ja) | ビスマス系酸化物超伝導材の製造方法 | |
JPH03131521A (ja) | 酸化物超伝導体およびその製造方法 | |
JPH02296729A (ja) | 酸化物超電導体 | |
JPH01157455A (ja) | 酸化物超電導焼結体の製造方法 | |
JPH09255332A (ja) | 酸化物超電導体の作製方法 | |
JPH06321537A (ja) | 酸化物超電導材料の製造方法 | |
JPH01270561A (ja) | 酸化物超電導体の製造方法 | |
JPH02172823A (ja) | Bi系酸化物超電導体の製造方法 |