JPH051247Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051247Y2
JPH051247Y2 JP18455887U JP18455887U JPH051247Y2 JP H051247 Y2 JPH051247 Y2 JP H051247Y2 JP 18455887 U JP18455887 U JP 18455887U JP 18455887 U JP18455887 U JP 18455887U JP H051247 Y2 JPH051247 Y2 JP H051247Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
water
aluminum powder
sheet
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18455887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0187637U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18455887U priority Critical patent/JPH051247Y2/ja
Publication of JPH0187637U publication Critical patent/JPH0187637U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051247Y2 publication Critical patent/JPH051247Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、果樹の周辺や畑などに敷いて太陽
光を反射させる農業用の光反射シートに関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
この種の農業用シートは、合成樹脂フイルム等
から成る基材にアルミニウム箔を貼り合わせた
り、アルミニウム蒸着を施したもので、通水性が
ないため、雨水などがたまり、反射効果が低下し
たり、腐食の原因になつていた。
そこで、アルミニウム層の表面に防食層を設
け、かつ排水孔を設けることが提案されている。
しかしながら、表面保護層を設け、かつ排水孔
を形成するには、それだけ工程が増加してコスト
高になり、また排水効果をあげるために孔を設け
ると、孔の端面から裂けやすくなり、反射シート
の強度が低下する問題がある。
この考案の目的は、上記の問題を解決し、反射
シート基材形成の工程だけで得られ、特別の排水
孔を形成する必要のない農業用光反射シートを提
供することである。
〔問題解決の手段〕 上記の問題を解決するため、この考案において
は、耐水性、通気性、通水性を有する不織布に、
フレーク状アルミニウム粉を混在せしめ、光反射
シートを形成したのである。
〔作用〕
不織布それ自体に通水性を持たせてあるため、
排水孔が不要で、強度が低下することがなく、混
在させたフレーク状アルミニウム粉で太陽光を効
率的に反射する。
〔実施例〕
図示のように、光反射シート1は、耐水性、通
気性、通水性を有する不織布2にフレーク状アル
ミニウム粉3を混在させたものである。
不織布2に通水性を与えるために、短繊維又は
紡糸を太くし、かつ粗くからみ合せるのがよい。
このようにすると、からみ合つた繊維間に間隙4
が不織布の全面にほぼ均一に分布して形成され
る。
不織布を形成する短繊維又は紡糸は、耐水性の
あるもの、例えばポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリエステル、ナイロン、塩化ビニルなどが
好適である。
フレーク状アルミニウム粉3を混在させる方法
は、ウエブ作成時に混入して、ウエブと共に接着
剤(バインダ)で固着して不織布にする方法や、
接着剤と共にウエブに吹き付けてウエブの固定と
共に不織布に固着させる方法、不織布に接着性の
樹脂と共に吹き付ける方法などを採用することが
できる。このとき、アルミニウム粉は、接着剤
(バインダ)や樹脂で被われる。
前記フレーク状アルミニウム粉3は、方形、円
形など形状は問わないが、できるだけ平坦で表面
積の大きいものが好ましい。
〔効果〕
この考案によれば、以上のように、通水性のあ
る不織布にフレーク状アルミニウム粉を混在させ
たので、表面保護層を省略でき、かつ排水孔を別
途設ける必要がないので、安価な反射シートが得
られ、しかも通水性が良好であつても、シートの
強度を損なうことがなく、従つて充分な排水性を
有しかつ強靱な光反射シートを提供することがで
きる。更に、通気性があるので地面に異常な熱が
こもることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の農業用光反射シートの一例
を示す一部拡大断面図、第2図は同上の平面図で
ある。 1……農業用光反射シート、2……不織布、3
……フレーク状アルミニウム粉、4……間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 耐水性、通気性、通水性を有する不織布に、フ
    レーク状アルミニウム粉を混在させた農業用光反
    射シート。
JP18455887U 1987-12-02 1987-12-02 Expired - Lifetime JPH051247Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18455887U JPH051247Y2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18455887U JPH051247Y2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0187637U JPH0187637U (ja) 1989-06-09
JPH051247Y2 true JPH051247Y2 (ja) 1993-01-13

Family

ID=31475909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18455887U Expired - Lifetime JPH051247Y2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051247Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3180742U (ja) * 2012-10-23 2013-01-10 双葉商事株式会社 シート部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0187637U (ja) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4485137A (en) Concrete curing blanket
CA2094328A1 (en) Laminar roofing product
CA2100100A1 (en) Water barrier formed from a clay-fiber mat
CA2141110A1 (en) Roofing Membrane and Method of Making Same
JPH051247Y2 (ja)
US6033757A (en) Continuous polymer and fabric composite
JP2007189936A (ja) 緑化基盤用シート、緑化基盤材、並びに建物の緑化システム
NO20021519D0 (no) Syntetisk l¶r
JPH077379Y2 (ja) 防草シート
JP4179745B2 (ja) 屋根構造
JPH0274398U (ja)
JP2574833Y2 (ja) 覆土保持用構造体
JPS6167120U (ja)
JPH0421B2 (ja)
JPH09135638A (ja) 防草マットとその製造方法
JPS6313002Y2 (ja)
JPH047167Y2 (ja)
JPS6261818U (ja)
JPH0545579Y2 (ja)
JPH018230Y2 (ja)
JPH089144Y2 (ja) 人工芝生構造体
JP3814183B2 (ja) 電磁波吸収法面及び電磁波吸収緑化パネル
JPS6113306Y2 (ja)
JPS623436Y2 (ja)
JPS6144823Y2 (ja)