JPH0512470U - エレベータのかごドア安全装置 - Google Patents

エレベータのかごドア安全装置

Info

Publication number
JPH0512470U
JPH0512470U JP6540991U JP6540991U JPH0512470U JP H0512470 U JPH0512470 U JP H0512470U JP 6540991 U JP6540991 U JP 6540991U JP 6540991 U JP6540991 U JP 6540991U JP H0512470 U JPH0512470 U JP H0512470U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
side end
safety device
switch
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6540991U
Other languages
English (en)
Inventor
照男 吉田
洋 郷古
Original Assignee
株式会社日立ビルシステムサービス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ビルシステムサービス filed Critical 株式会社日立ビルシステムサービス
Priority to JP6540991U priority Critical patent/JPH0512470U/ja
Publication of JPH0512470U publication Critical patent/JPH0512470U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第2のパネルの側端部を特殊な形状に構成す
ることを要せずに、第2のパネルの閉じる動作を妨げる
乗客のいたずら行為を防止する。 【構成】 第1のパネル2Aと、このパネル2Aの表面
側の近傍に設けられ、パネル2Aに追従可能な第2のパ
ネル2Bとからなる片開きドア2を備えたエレベータの
かごドア安全装置において、第2のパネル2Bの側端部
に、この側端部が押圧されたときに作動するスイツチ3
を設け、スイツチ3の作動に応じて警告を発する警告装
置4を乗かご1に設けたことを特徴とする。 【効果】 製造コストが少なく、第2のパネルの側端部
の強度を確保できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、エレベータのかごドア安全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にエレベータの乗かご用片開きドアは、第1のパネルおよび第1のパネル の表面の近傍に設けられる第2のパネルからなり、第1のパネルが先行して開閉 するとともに、第2のパネルが追従して開閉するようになっている。この乗かご 用片開きドアでは、第1のパネルに追従して第2のパネルが閉じるとき、この第 2のパネルの進行側の側端部を乗客が足などで押圧して、第2のパネルが閉じる 動作を妨げるいたずらが行われることがある。そして、この種のいたずら行為に よってパネルを駆動する駆動装置の故障を起こすばかりか、この駆動装置の故障 に伴ってエレベータの運行にも支障を及ぼし大きな問題が生じる懸念があった。
【0003】 そこで、このような問題を解決する一手段として、例えば実開昭54−143 568号公報に記載されているように、第2のパネルの側端部を傾斜面で形成し たかごドアが提案されている。この従来のかごドアでは、第2のパネルの側端部 が乗かご内側の表面から第1のパネル側の裏面に向かって傾斜し、この裏面側が 表面側より第2のパネルの進行方向に向かって突出していることから、第1のパ ネルに追従して第2のパネルが閉じるとき、この第2のパネルの進行方向の側端 部を乗客が足などで押圧しようとしても、この足などが滑ってしまうので第2の パネルが閉じる動作が妨げられることがない。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで上述した従来技術では、第2のパネルの側端部を傾斜面で形成したこ とから、このパネルの側端部の形状が特殊なものとなり、製作するのに多大の費 用が掛るという問題があった。また、第2のパネル側端部の裏面側が表面側より も進行方向に突出していることから、この突出部分の厚さ寸法が小さく強度が劣 るという問題もあった。
【0005】 本考案はこのような従来技術における実情に鑑みてなされたもので、その目的 は、第2のパネルの側端部を特殊な形状に構成することを要せずに、第2のパネ ルの閉じる動作を妨げる乗客のいたずら行為を防止することのできるエレベータ のかごドア安全装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本考案は、乗かごの入口部にスライド可能に設けら れる第1のパネルと、この第1のパネルの表面側の近傍に設けられ、前記パネル に追従可能な第2のパネルとからなる片開きドアを備えたエレベータのかごドア 安全装置において、前記第2のパネルの側端部に、この側端部が押圧されたとき に作動するスイツチを設け、前記乗かごに、前記スイツチの作動に応じて警告を 発する警告装置を設けた構成にしてある。
【0007】
【作用】
本考案は上記のように構成したので、第1のパネルに追従して第2のパネルが 閉じるとき、この第2のパネルの進行側の側端部を乗かご内の乗客が足などで押 圧すると、第2のパネルの側端部に設けられるスイツチが作動し、このスイツチ 作動に応じて乗かごに設けられる警告装置が警告を発して、乗客のいたずら行為 をやめるように促す。これによって、第2のパネルの側端部を特別な形状に構成 することを要せずに、第2のパネルの閉じる動作を妨げる乗客のいたずら行為を 防止することができる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案のエレベータのかごドア安全装置の実施例を図に基づいて説明す る。 図1は本考案のエレベータのかごドア安全装置の一実施例を示す横断面図、図 2は図1のかごドア安全装置の電気回路図である。
【0009】 図1に示すエレベータの乗かご1には、乗かご1の入口部にスライド可能に設 けられる第1のパネル2Aと、この第1のパネル2Aの表面側の近傍に設けられ 、パネル2Aに追従可能な第2のパネル2Bとからなる片開きドア2が備えられ ている。そして、本実施例のかごドア安全装置は、第2のパネル2Bの側端部に 設けられ、この側端部が押圧されたときに作動するスイツチ3と、乗かご1に設 けられ、スイツチ3の作動に応じて警告を発する警告装置4とを有している。ス イツチ3は、図2に示すように警告装置4と接続される常開接点3aを有してい る。なお、5はかごドア2に対向可能な乗場ドア、6は乗場出入口を形成する三 方枠である。
【0010】 この実施例では、第1のパネル2Aに追従して第2のパネル2Bが閉じるとき 、この第2のパネル2Bの進行側の側端部を乗かご1内の乗客が足などで押圧す ると、第2のパネル2Bの側端部に設けられるスイツチ4が作動して、電源(+) −常開接点3a−警告装置4−電源(−)の回路が閉成される。これに伴い、乗か ご1に設けられる警告装置4が警告を発し、例えばブザーが鳴動したり、「ドア を押さえるのはやめて下さい」等の放送を流して乗客のいたずら行為をやめるよ うに促す。
【0011】 このように構成した実施例にあっては、第2のパネル2Bの側端部を特殊な形 状に構成することを要せずに、第2のパネル2Bの閉じる動作を妨げる乗客のい たずら行為を防止できる。
【0012】
【考案の効果】
本考案は以上のように構成したので、第2のパネルの側端部を特殊な形状に構 成することを要せずに、第2のパネルの閉じる動作を妨げる乗客のいたずら行為 を防止でき、したがって、第2のパネルの製造コストを少なくできるとともに、 第2のパネルの側端部の強度を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のエレベータのかごドア安全装置の一実
施例を示す横断面図である。
【図2】図1のかごドア安全装置の電気回路図である。
【符号の説明】
1 乗かご 2 片開きドア 2A 第1のパネル 2B 第2のパネル 3 スイツチ 4 警告装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗かごの入口部にスライド可能に設けら
    れる第1のパネルと、この第1のパネルの表面側の近傍
    に設けられ、前記パネルに追従可能な第2のパネルとか
    らなる片開きドアを備えたエレベータのかごドア安全装
    置において、前記第2のパネルの側端部に、この側端部
    が押圧されたときに作動するスイツチを設け、前記乗か
    ごに、前記スイツチの作動に応じて警告を発する警告装
    置を設けたことを特徴とするエレベータのかごドア安全
    装置。
JP6540991U 1991-07-25 1991-07-25 エレベータのかごドア安全装置 Pending JPH0512470U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6540991U JPH0512470U (ja) 1991-07-25 1991-07-25 エレベータのかごドア安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6540991U JPH0512470U (ja) 1991-07-25 1991-07-25 エレベータのかごドア安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0512470U true JPH0512470U (ja) 1993-02-19

Family

ID=13286209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6540991U Pending JPH0512470U (ja) 1991-07-25 1991-07-25 エレベータのかごドア安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512470U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008156028A (ja) エレベータのドア制御装置
JPH0848481A (ja) エレベータの敷居装置
JPH0512470U (ja) エレベータのかごドア安全装置
KR200332674Y1 (ko) 승강기도어끼임방지장치
JP4202007B2 (ja) エレベータ扉安全装置
JP4606609B2 (ja) エレベーター出入口装置
JP2875946B2 (ja) 滑り戸装置
JPH0412473U (ja)
JP4107879B2 (ja) エレベータの乗場戸
JPS6149236B2 (ja)
JPS6031755B2 (ja) エレベ−タの戸制御装置
JPS6149235B2 (ja)
JPH0582974U (ja) エレベーターかご室内監視装置
JPS6326381Y2 (ja)
JPH058315Y2 (ja)
JPH0218055Y2 (ja)
JP3014862B2 (ja) エレベーターかご戸ロツク装置
JPH0228490A (ja) エレベータドア開閉装置
JPH0639865U (ja) エレベータかごドアの安全装置
JPH04338093A (ja) エレベータのドア装置
JPH08127478A (ja) エレベータの防犯運転装置
JPH10338435A (ja) エレベータ装置
JPS6298683U (ja)
JP2001171957A (ja) エレベーターシステム
JPS5924712B2 (ja) エレベ−タドア−装置