JPH05124405A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH05124405A
JPH05124405A JP3287639A JP28763991A JPH05124405A JP H05124405 A JPH05124405 A JP H05124405A JP 3287639 A JP3287639 A JP 3287639A JP 28763991 A JP28763991 A JP 28763991A JP H05124405 A JPH05124405 A JP H05124405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
splice
less
tire
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3287639A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Awane
朝浩 阿波根
Yasuhiro Mizumoto
康博 水本
Kazuhiro Yamada
和弘 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP3287639A priority Critical patent/JPH05124405A/ja
Publication of JPH05124405A publication Critical patent/JPH05124405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハイスチレンSBRを使用したトレッドと汎
用セメントとの組み合わせでも、トレッド接合面の剥離
の発生を防止することができる空気入りタイヤを提供す
る。 【構成】 トレッド2のスプライスライン3が赤道断面
においてタイヤ周方向に対してなすスプライス角度θを
0°以上30°未満又は50°超90°以下にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトレッドにハイスチレン
SBR(スチレンブタジエンゴム)を使用した高性能の
空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来技術】空気入りタイヤのトレッドは、両端部を斜
めの切り口にした帯状の未加硫ゴムをクラウン部に巻き
付け、その両端部の切り口をスプライスセメントを介し
て互いに接合して成型加硫することにより構成されてい
る。一般に、そのトレッドゴムには、スチレン含有量3
0重量%以下のSBRを主体とするゴム組成物が使用さ
れ、またスプライスセメントにはスチレン含有量25重
量%前後のSBRを含有するゴム組成物が使用され、ま
た接合面切り口が赤道断面においてタイヤ周方向に対し
てなす角度(スプライス角度)は、成型のしやすさから
30°〜45°の範囲にしてあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、高速走行に
対して高性能を発揮するようにした高性能タイヤでは、
トレッドにスチレン含有量30重量%以上のハイスチレ
ンSBRが使用されている。このようなハイスチレンS
BRを主材料とするトレッドの接合に上述した汎用SB
Rからなるスプライスセメントを使用し、上述したスプ
ライス角度にすると、加硫後のスプライス強度が低下
し、高速走行中に剥離が発生しやすいという問題点があ
った。
【0004】本発明の目的は高性能タイヤに使用される
ハイスチレンSBRのトレッドと汎用セメントとの組み
合わせでも、接合面の剥離発生を防止することができる
空気入りタイヤを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る空気入りタ
イヤは、スチレン含有量が30重量%以上のSBRを含
有するゴム組成物をタイヤ本体の外周上に帯状に貼り付
け、その長さ方向の両端面をスチレン含有量30重量%
以下のSBRを含有するスプライスセメントを介して相
互に接合してトレッドを構成する空気入りタイヤにおい
て、前記トレッドの接合面が赤道断面においてタイヤ周
方向に対してなすスプライス角度を、前記接合面の全長
の50%以上に亘って0°以上30°未満又は50°超
90°以下にしたことを特徴とするものである。
【0006】本発明においては、スチレン含有量が30
重量%以上のSBRを使用したトレッドを備えた高性能
の空気入りタイヤにおいて、トレッドのスプライス角度
を前述した範囲にすることにより、走行時にトレッドの
接地面に負荷される剪断力によって接合面の剥離が発生
することを防止できる。接合面の剥離現象について鋭意
検討を重ねた結果、トレッドの接地面に負荷される剪断
力の接合面に対する垂直成分がその発生に大きく寄与し
ており、その成分はスプライス角度に依存することを見
出し本発明に至った。スプライス角度が30乃至50°
であると、接合面の剥離が発生し、45°で剥離による
ダメージが最も大きくなる。このため、トレッドの接合
面が赤道断面においてタイヤ周方向に対してなすスプラ
イス角度は0°以上30°未満又は50°超90°以下
にする。
【0007】しかしながら、トレッドの接合面の全長に
亘ってスプライス角度が0°以上30°未満であるとト
レッドの接合面が必要以上に長くなり、逆にトレッドの
接合面の全長に亘ってスプライス角度が50°超90°
以下であるとトレッドの接合面面積が小さくなって加硫
前の接合強度が低下するなどタイヤ製造上の不具合をも
たらす。このため、トレッドの接合面に例えば段差を設
け、各段差面におけるスプライス角度を0°以上30°
未満又は50°超90°以下にすることによりトレッド
の接合面の面積を適切なものにすることが好ましい。こ
の場合、スプライス角度の変曲点が形成されてスプライ
ス角度が局所的に30乃至50°になるが、加硫タイヤ
の走行時における接合面の剥離の発生を極力抑制するた
めに、トレッドの接合面の全長の50%以上に亘ってス
プライス角度を0°以上30°未満又は50°超90°
以下にする。
【0008】次に本発明の実施例について添付の図面を
参照して説明する。図1は本発明の実施例に係る空気入
りタイヤのトレッド部の赤道断面を示す図である。1
は、不図示のカーカスの外周上に設けられたベルトで、
このベルト1を被覆するように帯状のトレッド2が貼り
付けられている。トレッド2は、その長さ方向の両端部
の切り口が突き合わされて相互に接合されている。トレ
ッド2の両端部の接合面(スプライスライン3)がタイ
ヤ周方向に対してなすスプライス角度θは0°以上30
°未満又は50°超90°以下である。
【0009】スプライス角度を0°以上30°未満又は
50°超90°以下にするため、タイヤ走行時にタイヤ
に剪断力が負荷されても接合面の剥離が発生することを
防止できる。本発明において、スプライスライン3は図
1に示すにような直線だけに限られず、図2に例示する
ように様々に屈曲したスプライスラインにすることが可
能である。しかし、このような屈曲部を有するスプライ
スラインにおいて、その全長の少なくとも90%以上が
上述したスプライス角度θの範囲を満足していなければ
ならない。
【0010】スプライスライン3aはトレッド2の表面
付近におけるスプライス角度θ1 が0°以上30°未満
であり、トレッド2の厚さ方向の中央部付近からベルト
部にかけた部分におけるスプライス角度θ2 が50°超
90°以下である。スプライスライン3b,3cはスプ
ライスライン3aとは逆にスプライス角度θ1 が50°
超90°以下であり、スプライス角度θ2 が0°以下3
0°未満である。スプライスライン3dは段差状をなし
ており、スプライス角度θ1 ,θ2 が共に50°超90
°以下である。
【0011】これらの実施例によれば、接合面の剥離発
生を防止できると共に、スプライスラインに変曲点を設
けることによりスプライスラインの長さをタイヤ製造上
適切なものにすることができる。また、タイヤ走行によ
りトレッド2が摩耗した場合でもその効果を十分に維持
することができる。
【0012】
【実施例】スチレン含有量が35重量のSBRを含有す
るトレッド押出物の長さ方向の両端の切断面にスチレン
含有量が25重量%のSBRを含有するスプライスセメ
ントを塗布し、乾燥させた後、このトレッド押出物をケ
ーシング周上に巻き付け、その両端面を相互に接合し
た。次いで、これを加硫して硬化させることにより供試
用の空気入りタイヤを製造した。なお、タイヤの調製に
おいて、タイヤ周方向に対して接合面がなすスプライス
角度を10°から90°までの間で10°おきに変化さ
せた。また、トレッド押出物及びスプライスセメントゴ
ムの組成を下記表1及び表2に示す。スプライスセメン
トはゴム用揮発油1リットルにセメント用ゴムを10g
の割合で攪拌分散させたものである。
【0013】 次に供試タイヤのトレッド表面をスプライス角度の鋭
角方向に対向する方向にグラインダーを強く押し付けな
がらバフし、トレッドの接合面におけるクラックの発生
の有無を調べた。また、トレッドの周方向の断面が見え
るようにタイヤを切断し、トレッドの表面とスプライス
ラインとがなすスプライス角度を測定した。その結果を
下記表3に示す。
【0014】 この表3から明らかなように、トレッドのスプライス角
度が30乃至50°である場合にトレッドの接合面にク
ラックが発生し、トレッドの接合角度が0°以上30°
未満又は50°超90°以下である場合にはクラックが
発生していなかった。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ト
レッドの接合面が赤道断面においてタイヤ周方向に対し
てなすスプライス角度を前記接合面の全長の50%以上
に亘って0°以上30°未満又は50°超90°以下に
するから、ハイスチレンSBRのトレッドと汎用セメン
トとの組み合わせでも、接合面の剥離発生を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る空気入りタイヤのトレッ
ド部の赤道断面を示す断面図である。
【図2】本発明においてスプライスラインの他の態様を
例示するトレッド部の赤道断面図である。
【符合の説明】
1 ベルト 2 トレッド 3,3a,3b,3c,3d スプライスライン
【手続補正書】
【提出日】平成4年1月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る空気入りタ
イヤは、スチレン含有量が30重量%以上のSBRを含
有するゴム組成物をタイヤ本体の外周上に帯状に貼り付
け、その長さ方向の両端面をスチレン含有量30重量%
以下のSBRを含有するスプライスセメントを介して相
互に接合してトレッドを構成する空気入りタイヤにおい
て、前記トレッドの接合面が赤道断面において示すスプ
ライスラインがタイヤ周方向に対してなすスプライス角
度を、前記スプライスラインの全長の50%以上に亘っ
て0゜以上30°未満又は50゜超90°以下にしたこ
とを特徴とするものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】本発明においては、スチレン含有量が30
重量%以上のSBRを使用したトレッドを備えた高性能
の空気入りタイヤにおいて、トレッドのスプライス角度
を前述した範囲にすることにより、走行時にトレッドの
接地面に負荷される剪断力によって接合面の剥離が発生
することを防止できる。接合面の剥離現象について鋭意
検討を重ねた結果、トレッドの接地面に負荷される剪断
力の接合面に対する垂直成分がその発生に大きく寄与し
ており、その成分はスプライス角度に依存することを見
出し本発明に至った。スプライス角度が30乃至50°
であると、接合面の剥離が発生し、45°で剥離による
ダメージが最も大きくなる。このため、トレッドの接合
面が赤道断面において示すスプライスラインがタイヤ周
方向に対してなすスプライス角度は0°以上30°未満
又は50°超90°以下にする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】しかしながら、スプライスラインの全長に
亘ってスプライス角度が0°以上30゜未満であるとト
レッドの接合面が必要以上に広くなるため成型作業性が
悪くなり、逆にスプライスラインの全長に亘ってスプラ
イス角度が50°超90°以下であるとトレッドの接合
面面積が小さくなって加硫前の接合強度が低下するなど
タイヤ製造上の不具合をもたらす。このため、トレッド
の接合面に例えば段差を設け、各段差面におけるスプラ
イス角度を0°以上30゜未満又は50゜超90°以下
にすることによりトレッドの接合面の面積を適切なもの
にすることが好ましい。この場合、スプライス角度の変
曲点が形成されてスプライス角度が局所的に30乃至5
0°になることもあるが、加硫タイヤの走行時における
接合面の剥離の発生を極力抑制するために、トレッドの
スプライスラインの全長の50%以上に亘ってスプライ
ス角度を0°以上30°未満又は50°超90゜以下に
する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】スプライス角度を0゜以上30°未満又は
50°超90°以下にするため、タイヤ走行時にタイヤ
に剪断力が負荷されても接合面の剥離が発生することを
防止できる。本発明において、スプライスライン3は図
1に示すにような直線だけに限られず、図2に例示する
ように様々に屈曲したスプライスラインにすることが可
能である。しかし、このような屈曲部を有するスプライ
スラインにおいて、その全長の少なくとも50%以上が
上述したスプライス角度θの範囲を満足していなければ
ならない。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】スプライスライン3aはトレッド2の表面
付近におけるスプライス角度θが0゜以上30°未満
であり、トレッド2の厚さ方向の中央部付近からベルト
部にかけた部分におけるスプライス角度θが50°超
90゜以下である。スプライスライン3b,3cはスプ
ライスライン3aとは逆にスプライス角度θが50゜
超90°以下であり、スプライス角度θが0゜以上
0°未満である。スプライスライン3dは段差状をなし
ており、スプライス角度θ,θが共に50゜超90
°以下である。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】 この表3から明らかなように、トレッドのスプライス角
度が30乃至50°である場合にトレッドの接合面にク
ラックが発生し、トレッドのスプライス角度が0゜以上
30°未満又は50°超90°以下で発生していなかっ
た。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ト
レッドの接合面が赤道断面において示すスプライスライ
ンがタイヤ周方向に対してなすスプライス角度を前記
プライスラインの全長の50%以上に亘って0゜以上3
0°未満又は50°超90°以下にするから、ハイスチ
レンSBRのトレッドと汎用セメントとの組み合わせで
も、接合面の剥離発生を防止することができる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチレン含有量が30重量%以上のSB
    Rを含有するゴム組成物をタイヤ本体の外周上に帯状に
    貼り付け、その長さ方向の両端面をスチレン含有量30
    重量%以下のSBRを含有するスプライスセメントを介
    して相互に接合してトレッドを構成する空気入りタイヤ
    において、前記トレッドの接合面が赤道断面においてタ
    イヤ周方向に対してなすスプライス角度を、前記接合面
    の全長の50%以上に亘って0°以上30°未満又は5
    0°超90°以下にした空気入りタイヤ。
JP3287639A 1991-11-01 1991-11-01 空気入りタイヤ Pending JPH05124405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3287639A JPH05124405A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3287639A JPH05124405A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05124405A true JPH05124405A (ja) 1993-05-21

Family

ID=17719834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3287639A Pending JPH05124405A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05124405A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225154A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤの製造方法、及びそれによって製造された空気入りタイヤ
JP2008195208A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
KR102272736B1 (ko) * 2020-04-02 2021-07-05 넥센타이어 주식회사 타이어 트레드 단부 구조

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225154A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤの製造方法、及びそれによって製造された空気入りタイヤ
JP4673486B2 (ja) * 2001-01-29 2011-04-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法、及びそれによって製造された空気入りタイヤ
JP2008195208A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
KR102272736B1 (ko) * 2020-04-02 2021-07-05 넥센타이어 주식회사 타이어 트레드 단부 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7712500B2 (en) Pneumatic tire with cushion rubber and method for producing the same
US8646501B2 (en) Puncture sealant laminate
JPS63116903A (ja) ラジアルプライ航空機タイヤおよびリム組合せ体
US5695577A (en) Rubber patch for repairing radial-ply tires
JPH0481938B2 (ja)
US4202394A (en) Recapped pneumatic tire
JP4184669B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP3825884B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US4135565A (en) Recapped pneumatic tire
JP5601005B2 (ja) 更生タイヤ
JPS5923708B2 (ja) タイヤライナ−の製造方法
JP3568334B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JPH0478603A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH05124405A (ja) 空気入りタイヤ
US4218277A (en) Tire retreading method including adding reinforcing belt
JP4392994B2 (ja) 2つのゴム配合物間の接合部を備えたゴム製品
US2888058A (en) Rubber chafer and method of making the same
JP3811536B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
WO2004048129A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH1142909A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JPH05162221A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
GB1601100A (en) Method of building a radial tyre
JPH0596652A (ja) 更生タイヤの製造方法
JPH0616013A (ja) 空気入りタイヤ
JPS6127706A (ja) 空気入りタイヤ