JPH05122701A - 課金用情報処理装置 - Google Patents

課金用情報処理装置

Info

Publication number
JPH05122701A
JPH05122701A JP3305705A JP30570591A JPH05122701A JP H05122701 A JPH05122701 A JP H05122701A JP 3305705 A JP3305705 A JP 3305705A JP 30570591 A JP30570591 A JP 30570591A JP H05122701 A JPH05122701 A JP H05122701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
program
data
software
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3305705A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Morishima
英樹 森島
Susumu Matsumura
進 松村
Eiji Yamaguchi
英司 山口
Hiroaki Hoshi
宏明 星
Masakuni Yamamoto
昌邦 山本
Mitsuhiro Hasegawa
光洋 長谷川
Ichiro Iida
一郎 飯田
Kiyonobu Endo
清伸 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3305705A priority Critical patent/JPH05122701A/ja
Priority to DE69231053T priority patent/DE69231053T2/de
Priority to EP92118204A priority patent/EP0538888B1/en
Publication of JPH05122701A publication Critical patent/JPH05122701A/ja
Priority to US08/385,374 priority patent/US5668872A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不特定多数の利用者に向けて送られた情報の
提供を特定の利用者のみに制限し、個々の情報群に対し
て個別に課金できるようにする。 【構成】 暗号化または一部が欠落した状態で空間中ま
たは所定の伝送路を介して送信される一連の情報群を復
調するのに要するプログラムあるいはデータが記録され
た情報記録担体と、この記録担体に対して情報の記録ま
たは再生を行う情報記録再生手段と、前記一連の情報群
を記録担体上のプログラムまたはデータによって復調す
るための復調手段とを備え、前記一連の情報群を復調す
るのに要するプログラムあるいはデータを前記記録担体
から再生し、この再生情報を用いて前記情報群を復調す
ることによって、複数の利用者に向けて送信された情報
を特定の利用者のみ利用可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不特定多数の利用者に
向けて伝送される情報群を特定の利用者にのみ提供を限
定する課金用情報処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、電磁波を用いた情報の伝達は広く
行われているが、1対1の情報伝達手段としては電話な
どの例がある。また、1つの情報発信源から受信器を持
つ不特定多数の利用者への1方向的な情報伝達手段とし
てはテレビ、ラジオなどが知られている。この不特定多
数の利用者に対して伝送される情報に対しての課金につ
いては、テレビ放送においては日本放送協会によるテレ
ビ受像器を所有している利用者へのテレビ受信料の徴収
という形で行われている。また、最近では日本衛星放送
(株)により有料の衛星放送が開始されているが、この
衛星放送の課金はBSデコーダを使用して行われてい
る。
【0003】図5はそのBSデコーダの一例を示したブ
ロック図である。図中のBSデコーダ38は受信契約し
た利用者に貸出されるもので、その内部にはワークキー
(以後、Kwという)、契約内容などの個別情報、及び
マスターキー(以後、Kmi)が記録されている。図5
においては、まず不図示のBSチューナーからスクラン
ブル(暗号化)された画像信号が映像デスクランブラ3
7に送られる。また、デコードに必要な情報(以後、関
連情報という)とスクランブルされた音声信号を重畳し
た信号が分離回路30に送られ、スクランブルされた音
声信号と関連情報に分離される。このとき、関連情報は
更に共通情報と個別情報に分離される。共通情報は放送
信号をデコードするために必要なスクランブルキー(以
後、Ksという)と、放送局識別、サービス内容などの
情報(以後、契約情報という)が暗号化された情報であ
る。分離された共通情報は、BSデコーダに記録されて
いるKwを用いて復号回路31で解読される。契約情報
は契約条件比較回路34に送られ、デコーダ内に記録さ
れた契約内容と比較される。
【0004】一方、復号回路31で解読されたKsはP
S発生器35へ送られ、契約条件比較回路34の比較結
果、条件を満足した場合、PS発生器35ではKsを初
期値とする疑似ランダム信号(PN信号)を発生する。
そして、この疑似ランダム信号は音声デスクランブラ3
6、映像デスクランブラ37へ送られ、各々音声信号と
映像信号はPN信号を使って復調される。なお、個別情
報は契約条件が変更されたときに使われる情報を暗号化
したもので、Kmiを用いて復号回路32で解読され、
契約条件比較回路34に記録されている契約条件が書換
えられる。こうしてスクランブル(暗号化)された映像
信号と音声信号はデコードされ、契約した利用者のみ放
送された画像を受信することができる。従って、衛星放
送の契約者に対してのみ課金を行うことができ、契約内
容の変更をも放送によって行うことができる。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、従
来の有料衛星放送においては、契約者に貸出されたBS
レコーダという機器に対して課金されており、個々の情
報群に対しての課金は行われていない。即ち、従来にあ
っては、個々の情報群に対して個別に課金することはで
きず、より細かな課金を行うことは困難であった。
【0006】本発明は、このような実情に鑑みなされた
もので、その目的は情報記録担体に一連の情報群を復調
するためのプログラムやデータを記録することにより、
特定の利用者のみ情報の提供を限定し、もって個々の情
報群に対して個別に課金できるようにした課金用情報処
理装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、暗号化
または一部が欠落した状態で空間中または所定の伝送路
を介して送信される一連の情報群を復調するのに要する
プログラムあるいはデータが記録された情報記録担体
と、この記録担体に対して情報の記録または再生を行う
情報記録再生手段と、前記一連の情報群を記録担体上の
プログラムまたはデータによって復調するための復調手
段とを備え、前記一連の情報群を復調するのに要するプ
ログラムあるいはデータを前記記録担体から再生し、こ
の再生情報を用いて前記情報群を復調することによっ
て、複数の利用者に向けて送信された情報を特定の利用
者のみ利用可能とすることを特徴とする課金用情報処理
装置によって達成される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して詳細に説明する。図1は本発明の課金用情報処理装
置の一実施例を示したブロック図で、電話回線を利用し
たいわゆるコンピュータ通信によりソフトウェアの配布
と更新を行う情報通信システムに実施した例である。図
1において、1は利用者側のパーソナルコンピュータ
(以下、単にパソコンという)、2は光磁気ディスクド
ライブ装置(以下、MODドライブと略す)、3はハー
ドディスクなどの情報記録装置である。パソコン1は、
これらのMODドライブ2や情報記録装置3、あるいは
モデム4と接続されている。また、5はソフトウェアの
配布元のホストコンピュータであり、大容量のハードデ
ィスク6やモデム7に接続されている。ホストコンピュ
ータ5は電話回線8を介してパソコン1とデータのやり
とりを行い、パソコン1へのソフトウェアの配布や更新
も電話回線8を介して行う。9はMODドライブ2に装
着された光磁気ディスクであり、ソフトウェアの配布元
が作製したものである。この光磁気ディスク9は記録領
域が記録エリア9a、管理エリア9b、ROMエリア9
cに分割されている。そして、ROMエリア9cには、
ホストコンピュータ5と通信するための手段、ハードデ
ィスク6上のソフトウェア配布元が特定したところの暗
号化されたソフトウェアをアクセスし、光磁気ディスク
9の記録エリア9aにコピーするための手段、この記録
エリア9aにコピーされたソフトウェアをデコードする
ための手段、及び管理プログラムが記録されている。
【0009】次に、本実施例の動作を説明する。まず、
MODドライブ2に光磁気ディスク9を装着し、パソコ
ン1を起動する。これにより、ROMエリア9c上のブ
ートプログラムが起動される。利用者はここでホストコ
ンピュータ5にアクセスし、前記暗号化されたソフトウ
ェアをハードディスク6からコピーするか、記録エリア
9a上にコピーしてあるソフトウェアを使用するかを選
択する。ホストコンピュータ5からソフトウェアをコピ
ーする場合は、以下の手順でソフトウェアのコピーを実
行する。まず、ROMエリア9c上のホストコンピュー
タ5との通信プログラムを起動する。この場合、ROM
エリア9cにはパスワードなどのホストコンピュータ5
と通信を行うのに必要なデータがあり、これをホストコ
ンピュータ5へ転送する。ホストコンピュータ5はこの
データを参照してパソコン1と通信するかを判断し、ホ
ストコンピュータ5とパソコン1の通信が可能になる
と、パソコン1からソフトウェアのコピー要求及びこの
ソフトウェアのコピーのために必要なデータがホストコ
ンピュータ5へ送られる。ホストコンピュータ5はこの
データを参照してソフトウェアをパソコン1に転送して
よいかを判断し、よいと判断した場合は、ハードディス
ク6上の暗号化されたソフトウェアをパソコン1に転送
する。パソコン1はMODドライブ2に指示して送られ
たソフトウェアを光磁気ディスク9の記録エリア9aに
コピーさせる。ソフトウェアの転送及びコピーが終了す
ると、ホストコンピュータ5は電話回線8を介して記録
エリア9aにコピーされたソフトウェアとハードディス
ク6上のソフトウェアとのベリファイを実行する。そし
て、正確にコピーされたことを確認すると、管理エリア
9bにソフトウェアの名称、バージョン、コピーの日時
を書込み、パソコン1との通信を終了する。
【0010】一方、以上のように記録エリア9aにコピ
ーされたソフトウェアを利用者が起動する場合は、次の
処理を実行する。まず、初めてソフトウェアを起動する
場合は、記録エリア9aにコピーされたソフトウェアは
暗号化されているので、ROMエリア9c上のデコード
プログラムを起動してソフトウェアのデコードを実行す
る。こうして使用可能になったソフトウェアは、再び記
録エリア9aに記録され、また同時に管理エリア9bに
はソフトウェアのデコードされた日時、デコードされた
ソフトウェアのファイル名などの管理データが書込まれ
る。この場合、記録エリア9a上のデコード前の暗号化
されたソフトウェアは、消去してもよいし、そのまま保
存してもよい。以上により、暗号化されたソフトウェア
は初めて使用可能となり、利用者は記録エリア9aに記
録されたソフトウェアを起動し、使用することができ
る。また、2回目以降にソフトウェアを使用する場合
は、既にソフトウェアはデコードされているので、記録
エリア9aに記録されたソフトウェアをそのまま使用す
ればよい。なお、デコードされたソフトウェアをパソコ
ン1に接続された情報記録装置3に記録して使用できる
ようにしてもよい。
【0011】このように本実施例にあっては、暗号化さ
れたソフトウェアをデコードするためのデコードプログ
ラムを光磁気ディスク9に記録しておくことにより、利
用者は送信されたソフトウェアをデコードし、使用する
ことができる。従って、ソフトウェアの配布元が光磁気
ディスク9を作製し、販売する際に、ソフトウェアの利
用料金を上乗せした価格で販売すれば、ソフトウェアに
対して課金することができる。なお、以上の実施例で
は、課金の対象の情報としてソフトウェアを例とした
が、その他のデータなどであってもよい。また、ソフト
ウェアの訂正、バージョンアップなどのソフトウェアに
何らかの変更がある場合は、新たな配布用メディアを用
いることなく、変更されたソフトウェアを配布し、更新
することができる。更に、光磁気ディスク9のROMエ
リア9cに記録されるソフトウェアのコピー、デコード
に必要なプログラムやデータは、光磁気ディスクに通常
用いられる磁区による記録ではなく、凹凸構造を有す
る、いわゆるピット構造によって記録されている。例え
ば、上記プログラムやデータを記録するには、光磁気デ
ィスクの製造時に、ディスク基板(これにはグルーブ構
造、トラックナンバー情報及びセクタナンバー情報など
が含まれる)を金型などを用いて成形するときに、同時
にモールディングすることによって記録してもよい。
【0012】図2は本発明の他の実施例を示したブロッ
ク図で、文字多重放送に実施した例である。なお、本実
施例は不特定多数の利用者に向けて放送される通常の文
字放送番組と、特定の利用者に向けての暗号化された文
字放送番組が混在して放送されることを前提とし、その
中の暗号化された文字放送番組を特定の利用者にのみ提
供できるようにするものである。図2において、10は
放送局から放送された電波を受信するためのアンテナ、
11は利用者によって指示されたチャンネルを選局し、
その選局されたチャンネルのビデオ信号を復調するため
の選局・復調回路である。復調されたビデオ信号は同期
分離回路13へ送られ、ビデオ信号から水平、垂直同期
信号が分離されると共に、波形等化、文字信号分離のた
めの基準クロックが生成される。14はこの基準クロッ
クを参照しながらビデオ信号の波形を整形する波形等化
回路、15は基準クロックに従って波形等化回路14で
波形整形されたビデオ信号から文字信号を分離する文字
信号分離回路、16はこの文字信号分離回路15で得ら
れた文字放送の番組データを蓄積するためのバッファメ
モリである。バッファメモリ16に蓄積された番組デー
タは、識別コードによりその番組データを使用してもよ
いか否かを確認した後、復調されてCRT上に表示され
るが、この詳細な動作については詳しく後述する。
【0013】17は各部を制御するためのCPU、18
はワークRAM、19はプログラムROM、20は光磁
気ディスクである。光磁気ディスク20は、図示しない
光磁気ディスクドライブ装置によって情報が記録、再生
されるもので、その記録領域は番組記録エリア20aと
ROMエリア20bに分けられている。番組記録エリア
20aには、番組の記録された日時と内容変更フラグを
組として記録する番組記録テーブルが設けられている。
また、ROMエリア20bには暗号化された文字放送番
組の識別コード(具体的には暗号化された番組のチャン
ネル、伝送されている走査区間、送出モード、番組番
号)と、暗号化された文字放送番組を復調するのに必要
な手段が記録されている。放送番組データの暗号化は、
例えば通常の文字放送と異なるキャラクターコードを使
用することで行われるが、このような場合は上記ROM
エリア20b上の復調手段としてはキャラクターコード
を通常のキャラクターコードに変換するプログラムやキ
ャラクターコードデータとなる。
【0014】図3は暗号化された文字放送番組のデータ
構造を示した図である。図3から明らかなように、番組
ヘッダー及び各ページのページヘッダーは、通常の文字
放送番組と同じコードで記述されており、各ページのユ
ニットデータ(正味の番組情報)だけが暗号化されてい
ることがわかる。また、図4は通常の文字放送番組を復
調するために使用される文字符号集合(キャラクターコ
ード)を示している。本実施例では、文字放送信号のう
ち文字符号集合だけを図4に示される通常の文字放送番
組用のキャラクターコードを用いずに、暗号化された放
送番組専用として使用するものである。従って、暗号化
された番組を通常のプログラムROM19内のデータを
用いて復調しようとした場合、コードに対応する文字が
存在しないか、またはコードと対応する文字が違うため
に正常に復調することができないことになる。以上によ
り、暗号化された文字放送を特定の利用者のみ復調可能
となり、利用者を限定するものである。
【0015】次に、本実施例の動作を説明する。まず、
上記バッファメモリ16に文字放送データがデコード単
位まで蓄積された場合、CPU17はその文字放送番組
に付与されている識別コードとROMエリア20b上の
識別コードを比較し、両者が一致した場合、以下の制御
を行う。まず、番組記録エリア20aの番組記録テーブ
ル上の番組の記録された日時と内容変更フラグ、及びバ
ッファメモリ16上の文字放送番組データの内容変更フ
ラグと現在の日時を比較する。そして、内容変更フラグ
が一致し、かつ記録日時が利用者が前もって入力してお
いた時間(例えば、20分間)を経過していない場合に
ついてのみ、バッファメモリ16上の番組データを光磁
気ディスク20の番組記録エリア20aに記録する。即
ち、文字放送番組の内容は更新されることがあり、その
場合は通常内容変更フラグによって番組の内容に変更が
あったことが知らされる。そこで、以前に記録された番
組データの記録日時及びそのときの内容変更フラグと、
現在の日時と内容変更フラグを比較し、その比較結果、
内容変更フラグが一致し、しかも記録日時が所定時間を
経過していないときに、バッファメモリ16上の番組デ
ータは最新のデータであると判断する。従って、それ以
外は古い番組データであると判断してバッファメモリ1
6上の番組データを消去する。なお、番組記録エリア2
0aに最新の番組データを記録する場合には、番組記録
テーブル上にそのときの内容変更フラグと記録日時を記
録しておく。従って、次に番組データを利用するとき
は、上記と全く同じ動作で最新の番組データを得るよう
にすればよい。
【0016】こうして番組記録エリア20aに記録され
た番組データは、CPU17によって読出され、復調処
理が行われる。この復調処理に際しては、光磁気ディス
ク20のROMエリア20bに記録されたプログラムや
キャラクターコードデータが光磁気ディスクドライブ装
置によって読出され、CPU17はそれらのプログラム
やデータを用いて暗号化された番組データを復調する。
この復調されたデータは、CPU17によって最終的に
カラーマトリクス(画像メモリ)23上に展開され、C
RT26の画面に表示される。また、番組データに音声
が含まれている場合は、音声データは電子音発生器24
で音声に変換され、かつ映像音声混合回路25により映
像と音声が混合されてCRT26で表示される。ROM
エリア20b上のキャラクターコードデータは、従来の
文字放送に用いられているプログラムROMと同程度の
2〜3Mbyteの容量であり、その内容は暗号化され
た番組に使用されている文字符号集合(キャラクターコ
ード)を通常の文字符号集合に変換するための変換表と
変換を行うためのプログラムである。なお、図2におい
て、21は表示制御回路、22はカラーメモリ、パター
ンメモリ、27はインターフェイスを示す。
【0017】一方、バッファメモリ16上の番組データ
の識別コードとROMエリア20b上の暗号化された文
字放送番組の識別コードが一致しない場合は、CPU1
7は番組記録エリア20aへの番組データの記録は行わ
ず、番組データの利用は禁止される。この場合、インタ
ーフェイス27からの命令をCPU17へ送り、プログ
ラムROM19上の通常の文字放送番組をデコードする
ためのプログラムやデータを用いてデコードし、映像出
力としてCRT26へ出力するようにすることもでき
る。
【0018】なお、従来の文字放送番組では、文字情報
とそれを表示するために用いるその他のデータ(以下、
表示用データという)、例えば画面のバックグラウンド
の色指定、文字の大きさの指定などが同時に伝送されて
いるが、特定の番組に対しては、表示用データの大部分
と伝送された文字放送信号と表示用データを適切に制御
するプログラムをROMエリア20b上に持たせるよう
にしてもよい。これにより、特定の番組に対しては、文
字情報だけを伝送すればよいため、伝送効率を向上する
ことができる。この場合も、特定番組の識別コードをR
OMエリア20bに記録し、これとバッファメモリ16
に蓄積された番組データの識別コードを比較し、両者が
一致した場合に、ROMエリア20b上のプログラムを
起動するようにしておけばよい。
【0019】以上のように本実施例にあっては、特定の
暗号化された番組データを復調するために必要なプログ
ラムやデータを予め光磁気ディスクのROMエリアに記
録しておくことにより、そのディスクを所有する特定の
利用者のみに文字放送番組の利用を限定することができ
る。従って、光磁気ディスクを放送番組の利用料金を付
加した価格で販売することにより、特定の文字放送番組
に対し、個別に課金することができる。このことは、不
特定多数の利用者に伝送される個々の情報群に対して個
別に課金することを可能とするもので、例えば情報の利
用価値に応じて課金するなど、情報に対するより細かな
課金を可能とするものである。なお、以上の実施例で
は、文字番組データを暗号化して伝送する例を示した
が、一連の情報群の一部が欠落して伝送する方式であっ
ても、同様にプログラムやデータを用いて復調すること
により、特定の利用者にのみ番組の提供が可能である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、暗
号化または一部が欠落した状態で伝送される情報群を復
調するためのプログラムあるいはデータを予め情報記録
担体に記録しておくことにより、その記録担体を所有す
る利用者のみに情報の提供を限定することができ、これ
によって個々の情報群に対して個別に課金できるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の課金用情報処理装置の一実施例を示し
たブロック図である。
【図2】本発明の他の実施例を示したブロック図であ
る。
【図3】暗号化された文字放送番組データのデータ構造
を示した説明図である。
【図4】通常の文字放送で使用される文字符号集合を示
した説明図である。
【図5】従来の衛星放送に使用される課金用のBSデコ
ーダの構成を示したブロック図である。
【符号の説明】
1 パーソナルコンピュータ 2 光磁気ディスクドライブ装置(MODドライブ) 5 ホストコンピュータ 9 光磁気ディスク 9a 記録エリア 9c ROMエリア 16 バッファメモリ 17 CPU 20 光磁気ディスク 20a 番組記録エリア 20b ROMエリア 26 CRT
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 9/12 (72)発明者 星 宏明 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 山本 昌邦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 長谷川 光洋 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 飯田 一郎 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 遠藤 清伸 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 暗号化または一部が欠落した状態で空間
    中または所定の伝送路を介して送信される一連の情報群
    を復調するのに要するプログラムあるいはデータが記録
    された情報記録担体と、この記録担体に対して情報の記
    録または再生を行う情報記録再生手段と、前記一連の情
    報群を記録担体上のプログラムまたはデータによって復
    調するための復調手段とを備え、前記一連の情報群を復
    調するのに要するプログラムあるいはデータを前記記録
    担体から再生し、この再生情報を用いて前記情報群を復
    調することによって、複数の利用者に向けて送信された
    情報を特定の利用者のみ利用可能とすることを特徴とす
    る課金用情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記情報記録担体は、受信された一連の
    情報群を記録する第1記録エリアと、前記暗号化または
    一部が欠落した一連の情報群を復調するのに要するプロ
    グラムあるいはデータを記録する第2記録エリアとを有
    することを特徴とする請求項1の課金用情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記第2記録エリアのプログラムあるい
    はデータは、凹凸構造のピットによって記録されている
    ことを特徴とする請求項2の課金用情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記一連の情報群に付加された識別コー
    ドと、前記記録担体に記録された識別コードを比較する
    比較手段を有し、両方の識別コードが一致した場合に、
    一連の情報群を復調することを特徴とする請求項1の課
    金用情報処理装置。
JP3305705A 1991-10-25 1991-10-25 課金用情報処理装置 Pending JPH05122701A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3305705A JPH05122701A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 課金用情報処理装置
DE69231053T DE69231053T2 (de) 1991-10-25 1992-10-23 Datenverarbeitungssystem und -methode
EP92118204A EP0538888B1 (en) 1991-10-25 1992-10-23 Information processing method and system
US08/385,374 US5668872A (en) 1991-10-25 1995-02-07 Information processing method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3305705A JPH05122701A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 課金用情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05122701A true JPH05122701A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17948371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3305705A Pending JPH05122701A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 課金用情報処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5668872A (ja)
EP (1) EP0538888B1 (ja)
JP (1) JPH05122701A (ja)
DE (1) DE69231053T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0773124A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Fujitsu General Ltd データ伝送システム
JPH088852A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Toshiba Corp 情報配布装置及び情報配布方法
JPH09507992A (ja) * 1994-11-11 1997-08-12 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア 移動無線システムにおいてグループ通話を確立する方法
WO2000002171A1 (fr) 1998-07-02 2000-01-13 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif de gestion du droit d'auteur, dispositif de vente de produits electroniques, dispositif d'affichage de livres electroniques, dispositif de gestion d'informations codees, et systeme de gestion de la distribution de produits electroniques, dans lequel ces dispositifs sont relies par des lignes de communication
JP2001111505A (ja) * 1999-07-30 2001-04-20 Lucent Technol Inc 情報配信方法
US6741991B2 (en) 1994-09-30 2004-05-25 Mitsubishi Corporation Data management system
CN100369068C (zh) * 1998-07-02 2008-02-13 夏普公司 电子书显示装置
JP2008061197A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Hitachi Ltd 暗号化装置、復号装置、情報システム、暗号化方法、復号方法及びプログラム
USRE41657E1 (en) 1994-10-27 2010-09-07 Makoto Saito Data management system
USRE42163E1 (en) 1994-04-01 2011-02-22 Intarsia Software Llc Data management system
US9245260B2 (en) 1994-10-27 2016-01-26 Xylon Llc Data copyright management

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4401932A1 (de) * 1993-01-25 1994-07-28 Gold Star Co Interaktive Compact-Disk-Vorrichtung für die Personalcomputerkommunikation
JPH11134732A (ja) 1997-08-29 1999-05-21 Canon Inc 情報記録再生方法
US6816892B1 (en) * 1998-03-18 2004-11-09 Ncr Corporation Web-on-cd
US6480537B1 (en) * 1999-02-25 2002-11-12 Telcordia Technologies, Inc. Active techniques for video transmission and playback
FR2817061B1 (fr) * 2000-11-22 2003-03-28 Welcome Real Time Procede et systeme de reception, stockage et traitement de coupons electroniques avec un telephone mobile ou un assistant numerique
JP2005346843A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Canon Inc 光学的情報記録再生方法及び装置
US7599272B2 (en) * 2004-11-22 2009-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for recording and reproducing multi-level information
US7804754B2 (en) 2005-08-31 2010-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording/reproducing method
EP2690590A1 (en) 2012-07-26 2014-01-29 Welcome Real Time Anonymous loyalty program consent

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0067998B1 (en) * 1980-09-26 1986-04-16 Bo LÖFBERG Method for processing an information signal and means for carrying out the method
US4644493A (en) * 1984-09-14 1987-02-17 International Business Machines Corporation Implementing a shared higher level of privilege on personal computers for copy protection of software
US4908834A (en) * 1984-10-12 1990-03-13 Wiedemer John D High security pay television system
FR2596177B1 (fr) * 1986-03-19 1992-01-17 Infoscript Procede et dispositif de sauvegarde qualitative de donnees numerisees
DE3752343T2 (de) * 1986-04-18 2002-08-14 Nagra Plus S.A., Cheseaux-Sur-Lausanne Bezahlfernsehsystem
US4807286A (en) * 1987-04-22 1989-02-21 Wiedemer John D High security pay television system
EP0297539B1 (en) * 1987-06-30 1993-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording control apparatus
US4916737A (en) * 1988-11-14 1990-04-10 Teleglobe Pay-Tv System, Inc. Secure anti-piracy encoded television system and method
JPH02293930A (ja) * 1989-05-08 1990-12-05 Victor Co Of Japan Ltd 記録媒体の記録内容の盗用防止方式
US5003590A (en) * 1989-12-18 1991-03-26 Eidak Corporation Encoding an optical video disc to inhibit video tape recording
US5029207A (en) * 1990-02-01 1991-07-02 Scientific-Atlanta, Inc. External security module for a television signal decoder
US4991208A (en) * 1990-03-29 1991-02-05 Gte Laboratories Incorporated Video control system having session encryption key
US5027396A (en) * 1990-05-07 1991-06-25 Xerox Corporation Execution protection for floppy disks

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0773124A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Fujitsu General Ltd データ伝送システム
USRE42163E1 (en) 1994-04-01 2011-02-22 Intarsia Software Llc Data management system
JPH088852A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Toshiba Corp 情報配布装置及び情報配布方法
US6741991B2 (en) 1994-09-30 2004-05-25 Mitsubishi Corporation Data management system
USRE41657E1 (en) 1994-10-27 2010-09-07 Makoto Saito Data management system
US9245260B2 (en) 1994-10-27 2016-01-26 Xylon Llc Data copyright management
USRE43599E1 (en) 1994-10-27 2012-08-21 Intarsia Software Llc Data management system
JPH09507992A (ja) * 1994-11-11 1997-08-12 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア 移動無線システムにおいてグループ通話を確立する方法
WO2000002171A1 (fr) 1998-07-02 2000-01-13 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif de gestion du droit d'auteur, dispositif de vente de produits electroniques, dispositif d'affichage de livres electroniques, dispositif de gestion d'informations codees, et systeme de gestion de la distribution de produits electroniques, dans lequel ces dispositifs sont relies par des lignes de communication
CN100369068C (zh) * 1998-07-02 2008-02-13 夏普公司 电子书显示装置
US6907407B1 (en) 1998-07-02 2005-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Copyright management apparatus
JP2001111505A (ja) * 1999-07-30 2001-04-20 Lucent Technol Inc 情報配信方法
JP2008061197A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Hitachi Ltd 暗号化装置、復号装置、情報システム、暗号化方法、復号方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5668872A (en) 1997-09-16
DE69231053D1 (de) 2000-06-21
EP0538888B1 (en) 2000-05-17
DE69231053T2 (de) 2000-12-21
EP0538888A1 (en) 1993-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05122701A (ja) 課金用情報処理装置
JP3239620B2 (ja) 情報提供システムとこれに用いる情報提供装置と情報受信装置
CA2121565C (en) Data broadcasting system
JP3147309B2 (ja) ビデオ制御システムおよびビデオ記録媒体
US5787171A (en) Data transmitter and receiver
US6308269B2 (en) Arrangement for independently requesting a playing authorization for a reproduced encrypted information signal
US4599647A (en) Receiver with interface for interaction with controller-decoder
CN1272930C (zh) 加扰数字数据的记录
WO1999038164A1 (fr) Appareil, procede et systeme d'enregistrement / reproduction de donnees, et supports d'enregistrement de programme
JPH088853A (ja) スクランブル装置およびデスクランブル装置
JP2002514834A (ja) 暗号化ディジタルデータの記録方法および装置
JP2003503941A (ja) メッセージの一斉送信および受信
KR20020016570A (ko) 정보 처리 장치 및 방법과 기록 매체
JPH08234709A (ja) 情報表示方法および装置
JPH0832530A (ja) データ放送システムおよびデータ受信装置
JPH08221243A (ja) 情報表示方法
US20020101990A1 (en) Data receiving apparatus and data reproducing apparatus
JPH09247616A (ja) デジタル放送受信方法
JPH1011894A (ja) 有料スクランブル放送の受信記録再生システム
JP2002124927A (ja) 総合データ配信サービスにおける受信端末
JP2000004422A (ja) ディジタル信号記録再生装置およびこれを用いた再生時課金システム
JP4141856B2 (ja) コンテンツを表わすディジタルデータを伝送する方法
JPH09284741A (ja) 放送受信装置
JP2825053B2 (ja) 有料放送送受信システム及び有料放送受信用デコーダ
JP2000207834A (ja) 再生管理方法及び再生装置