JPH05122622A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH05122622A
JPH05122622A JP3281143A JP28114391A JPH05122622A JP H05122622 A JPH05122622 A JP H05122622A JP 3281143 A JP3281143 A JP 3281143A JP 28114391 A JP28114391 A JP 28114391A JP H05122622 A JPH05122622 A JP H05122622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
solid
state image
image pickup
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3281143A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Iwazawa
高広 岩澤
Hironori Yatsuyama
博記 八山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3281143A priority Critical patent/JPH05122622A/ja
Publication of JPH05122622A publication Critical patent/JPH05122622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固体撮像素子からの映像信号を必要としない
使用形態時での、電力消費と不要輻射ノイズの発生を少
なくする。 【構成】 駆動信号発生装置5から固体撮像素子2に駆
動に必要な信号を供給し、信号処理回路4で、固体撮像
素子2の出力信号と信号発生装置6からのブランキング
信号や映像基準信号等とで、映像信号を作る。固体撮像
素子2からの映像に対応する信号を必要としないとき、
制御信号入力端子8から駆動信号発生装置5に制御信号
を供給して、固体撮像素子2への駆動信号の供給を停止
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラ一体型VTR等
の固体撮像素子を有した固体撮像装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体技術の発展により、高度な
プロセス技術を必要とする固体撮像素子が以前に比べて
安価な価格で入手できるようになり、これを利用し、さ
かんに応用機器が開発されるようになった。
【0003】以下に従来の固体撮像装置について説明す
る。図2は、従来の固体撮像装置の構成図であり、11
は被写体光を入射するための光学レンズ、12は光学レ
ンズ11からの光を受け、光を電気信号に変換する光電
変換素子を備えた固体撮像素子、13は固体撮像素子1
2から出力された信号より雑音を取り除く相関ダブルサ
ンプリング装置、14は映像信号を処理するための信号
処理装置、15は固体撮像素子12を駆動するためのパ
ルスを発生させる駆動信号発生装置、16は信号処理装
置14等で必要とされる信号や映像信号の基準となる水
平ドライブ信号,垂直ドライブ信号等を発生させる信号
発生装置、17は信号を発生させるために必要なクロッ
クを発生させる水晶発振子、18は信号処理が行なわれ
た信号処理装置14の信号出力端子、19は他の装置の
系を同期させるための映像基準信号出力端子である。
【0004】以上のように構成された固体撮像装置につ
いて、以下その動作を説明する。まず、固体撮像素子1
2に入射光を入れ、映像信号を得る動作について説明す
る。
【0005】光学レンズ11より被写体の情報が、光で
入力され、固体撮像素子12に写し出される。固体撮像
素子12の光電変換素子によって光の情報は、電気信号
に変換される。固体撮像素子12から出力された信号
は、相関ダブルサンプリング装置13および信号処理装
置14で処理され、ビデオ信号等に変換される。また、
信号処理装置14で処理が行なわれた信号の一部は、信
号出力端子18より出力され、マイクロコンピュータに
よる制御等の他の装置の系で利用される。それと同様
に、信号発生装置16からは、映像信号と同期した基準
信号が映像基準信号出力端子19より出力され、信号出
力端子18と同様の用途で利用される。
【0006】次に、固体撮像素子12からの出力を使用
しない場合の動作について説明する。この場合も、固体
撮像素子12から映像信号を得る場合と同様の動作を行
う。そして、他の装置へは、映像基準信号出力端子19
より水平ドライブ信号,垂直ドライブ信号等の基準信号
が送られる。映像基準信号を受けた他の装置の系は、映
像基準信号を利用することで全体のシステムと同期をと
って動作する。他の装置とは、カメラ一体型VTRを例
にとると、サーボ装置,オートフォーカス装置等があ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の構成では、固体撮像素子12からの映像信号が必
要でないシステム動作であっても、固体撮像素子12は
駆動が行われて、固体撮像素子12から出力信号が出力
される。この不必要なシステム動作時であっても、固体
撮像素子12は高速パルスによって駆動され、しかも駆
動パルスが入力される固体撮像素子12のゲート容量は
比較的、大きい容量であるために、駆動パルスを発生さ
せる駆動信号発生装置15では必要でない電流が消費さ
れる。また、高速パルスがあるため、装置全体としての
ノイズが発生するため、装置全体としての不要輻射のノ
イズが発生する。
【0008】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、制御用信号入力を設けることで、不必要なときに固
体撮像素子の駆動を停止させることのできる固体撮像装
置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の固体撮像装置では、固体撮像素子の駆動信号
発生装置と、水平ドライブ信号や垂直ドライブ信号等を
発生させる信号発生装置に制御信号入力端子を設け、前
記固体撮像素子からの出力信号が必要でないときに、駆
動信号を停止させる構成を有している。また、駆動信号
の停止状態や駆動信号の停止から駆動信号を解除したと
きの信号の状態を設定することで、固体撮像素子が動作
し始めたときの不具合を抑制する構成を有している。
【0010】
【作用】この構成によって、固体撮像素子からの出力信
号が必要でないシステム動作の際に、制御信号入力端子
より制御信号を入力することにより、固体撮像素子に供
給する駆動信号を停止することができ、映像基準信号は
通常どおり出力することができる。また、固体撮像素子
に供給する駆動信号の停止時の状態を停止から解除した
ときの状態を設定することができるため、停止から解除
したときの映像信号が、飽和しないようにすることがで
きる。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施例における固体撮
像装置の構成図を示すものである。図1において、1は
被写体光を入射し、集光するための光学レンズ、2は光
学レンズ1からの光を受け、光を電気信号に変換する光
電変換素子を有する固体撮像素子、3は固体撮像素子2
の出力からリセット雑音,1/f雑音等を除去するため
の相関ダブルサンプリング装置、4は映像信号を処理す
るための信号処理装置、5は固体撮像素子2の駆動に必
要な高速パルス等を発生させるための駆動信号信号発生
装置、6は信号処理を行う際に必要なブランキング信号
やクランプパルスや映像基準信号等を発生させる信号発
生装置、7は信号発生を行うためのクロックを発生させ
るための水晶発振子、8は固体撮像素子2からの信号が
必要であるか否かの条件を入れるための制御信号入力端
子、9は信号処理後の信号処理装置4の信号出力端子、
10は水平ドライブ信号や垂直ドライブ信号等の出力を
出す映像基準信号出力端子である。
【0013】以上のように構成された本実施例の固体撮
像装置について、以下その動作を説明する。まず、制御
信号入力端子8からの制御信号によって、固体撮像素子
2からの出力が必要な場合は、従来例の動作と同じであ
る。次に、制御信号入力端子8からの制御信号によっ
て、固体撮像素子2の出力が必要ない場合について説明
する。制御信号入力端子8からの制御信号によって駆動
信号発生装置5から固体撮像素子2ヘ出力されている駆
動信号を停止させ、ある状態で固定出力になるようにす
る。しかし、システム全体では他の装置が動作するため
の映像基準信号(水平ドライブ信号や垂直ドライブ信号
等)が必要なため、信号発生装置6の一部を動作させ、
映像基準信号出力端子10から映像基準信号を出力させ
る。また、固体撮像素子2の駆動を停止させる際に、駆
動パルスの入力ゲートの設定を、光電変換素子内に信号
電荷が蓄積されない状態で固定しておく。あるいは、固
体撮像素子2の駆動が停止状態から解除されたとき、出
力信号が安定するまで、相関ダブルサンプリング装置3
で固体撮像素子2の出力を、サンプルホールドしないよ
うに信号発生装置6から出力されるサンプルリングパル
スを停止させる。
【0014】以上のように本実施例によれば、制御信号
の入力端子を設けることで固体撮像素子の駆動を停止す
ることができ、このことで固体撮像素子の出力が必要と
しないシステム動作時の消費電流の低減や不要輻射の低
減ができ、さらに、停止状態から解除した際に、固体撮
像素子の光電変換素子の飽和による回路への影響や、映
像信号への影響をなくすことができる。
【0015】
【発明の効果】本発明は、システム全体が動作する際に
固体撮像素子の出力信号が必要であるか否かの制御信号
を入力する制御信号入力端子を設けることで、固体撮像
素子の駆動の停止,解除を行うことができ、固体撮像素
子の出力信号を必要としないときのシステム動作の際の
消費電流の低減や不要輻射の低減ができる効果がある。
さらに固体撮像素子の駆動停止状態において、固体撮像
素子の駆動信号入力ゲートを、固体撮像素子の光電変換
素子に信号電荷が蓄積されない状態に固定しておくこと
により、光電変換素子の電荷が飽和することを防ぐこと
ができる。また、固体撮像素子の駆動が停止状態から駆
動開始へ切り変わった際には、固体撮像素子の出力が安
定するまで、後段の相関ダブルサンプリングは行わない
ようにすることができる。上記の理由は相方とも、固体
撮像素子の停止状態から解除される際の、映像信号への
影響を防ぐ効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における固体撮像装置の構成
【図2】従来の固体撮像装置の構成図
【符号の説明】
1 光学レンズ 2 固体撮像素子 3 相関ダブルサンプリング装置 4 信号処理装置 5 駆動信号発生装置 6 信号発生装置 7 水晶発振子 8 制御信号入力端子 9 信号出力端子 10 映像基準信号出力端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体撮像素子と、前記固体撮像素子に駆動
    信号を供給する駆動信号発生装置と、前記固体撮像素子
    の出力信号を処理する信号処理装置と、前記駆動信号に
    同期した信号を発生し、前記駆動信号発生装置および前
    記信号処理装置に供給する信号発生装置と、前記駆動信
    号発生装置および前記信号発生装置に制御信号を供給す
    るための制御信号入力端子とを備え、前記固体撮像素子
    からの映像に対応する信号を必要としないときに、前記
    制御入力端子からの制御信号で前記駆動信号発生装置に
    よる前記固体撮像素子への駆動信号の供給を停止するこ
    とを特徴とする固体撮像装置。
  2. 【請求項2】固体撮像素子に信号電荷が蓄積されない状
    態で駆動信号を停止させることを特徴とする請求項1記
    載の固体撮像装置。
  3. 【請求項3】固体撮像素子と信号処理装置の間に、相関
    ダブルサンプリング装置を設け、前記固体撮像素子の駆
    動信号が停止している状態から解除された後、前記固体
    撮像素子から正当な映像信号が得られるまで前記相関ダ
    ブルサンプリング装置へ供給するサンプリングパルスを
    停止させることを特徴とする請求項1または請求項2記
    載の固体撮像装置。
JP3281143A 1991-10-28 1991-10-28 固体撮像装置 Pending JPH05122622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3281143A JPH05122622A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3281143A JPH05122622A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05122622A true JPH05122622A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17634966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3281143A Pending JPH05122622A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05122622A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298400A (ja) * 1985-10-25 1987-05-07 日本電気株式会社 音声分析装置
JPH0354976A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Fujitsu Ltd 赤外線撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298400A (ja) * 1985-10-25 1987-05-07 日本電気株式会社 音声分析装置
JPH0354976A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Fujitsu Ltd 赤外線撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4689686A (en) Image pickup apparatus
JP4307602B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の動作モード設定方法
JPH0435282A (ja) 撮像素子駆動装置
JP2962514B2 (ja) 電子的撮像装置
JPH0730819A (ja) 固体撮像装置
JP2003153070A (ja) 撮像装置
JPH0369282A (ja) 撮像素子駆動装置
JPH05122622A (ja) 固体撮像装置
JPS63111774A (ja) 撮像装置
JP2004023452A (ja) 電子カメラ
JP2007097098A (ja) 電子カメラ
JP4584368B2 (ja) 信号発生装置
JP2002300478A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPS58127476A (ja) 固体撮像装置
JP2802960B2 (ja) 撮像素子駆動装置
JP2958049B2 (ja) 撮像素子駆動装置
JP2586394B2 (ja) 固体撮像装置
JPH01241280A (ja) 固体撮像装置
JP2001016503A (ja) 信号処理装置
JP2713194B2 (ja) 外部トリガー機能付きccdテレビカメラ
JP2021097296A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JPH0888805A (ja) テレビジョンカメラ
JPH07162569A (ja) フィルム撮像装置
JPS63111775A (ja) 撮像装置
JP2006086838A (ja) 撮像装置