JPH05121488A - ベアチツプ実装基板 - Google Patents

ベアチツプ実装基板

Info

Publication number
JPH05121488A
JPH05121488A JP27814291A JP27814291A JPH05121488A JP H05121488 A JPH05121488 A JP H05121488A JP 27814291 A JP27814291 A JP 27814291A JP 27814291 A JP27814291 A JP 27814291A JP H05121488 A JPH05121488 A JP H05121488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip mounting
land
chip
bare chip
bare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27814291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Sakashita
靖之 阪下
Ryutaro Arakawa
竜太郎 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27814291A priority Critical patent/JPH05121488A/ja
Publication of JPH05121488A publication Critical patent/JPH05121488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フリップチップ実装工法で従来より作業性の
問題があったリペア作業を容易とする。 【構成】 ベアチップ1をフェイスダウン状にはんだ接
続する構造のモジュールに使用する基板2であって、基
板2側のチップ搭載位置に通常作業用ランド3と、この
ランド3に隣接する位置に予備ランド4を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はベアチップ実装、とりわ
けフリップチップ実装に使用するベアチップ実装基板に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】各種電子機器の小型、軽量化が進むなか
で、半導体デバイスの実装も、パッケージの表面実装
化、薄形化とともに、ベアチップ(パッケージされてい
ないチップ)を直接基板に搭載する実装方法の開発も進
められている。
【0003】ベアチップの直接実装には、現在ワイヤボ
ンディング法、TAB(TapuAutomated
Bonding)法、フリップチップ(フェイスダウン
ボンデングのうち半導体チップ上の表面電極を絶縁基板
またはパッケージの配線用電極に直接接続する)法が知
られているが、中でもフリップチップ法は実装占有面積
が極めて小さく高密度実装には有力な実装形態である。
【0004】しかしながら、ベアチップ実装に共通する
問題は、従来の単品毎にパッケージされたICで実施さ
れているバーンイン(固有欠陥のある半導体デバイスを
除くために行なわれるスクリーニング試験の一種)がチ
ップ状態で行なうことが困難であるため、ベアチップを
基板に搭載しモジュールあるいはセットの状態でバーン
イン相当のスクリーニング工程を設け、不良チップをリ
ペアせざるを得ない点にあり、ベアチップ実装でのリペ
ア作業は避け難い問題である。
【0005】フリップチップ実装におけるベアチップの
リペアは不良チップを局部加熱し、基板よりとりはずし
た後、基板側ランドを整形し、基板側あるいはチップ側
に新たにはんだを供給した後、新チップをマウントしリ
フローしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複数個
のベアチップが近接した位置に実装されたマルチチップ
モジュールの場合、近接した良品チップに影響をおよぼ
すことなく、不良チップ除去後のランドを整形したり、
新たにはんだを供給する作業は困難であり、リペア作業
性向上の阻害要因となっていた。
【0007】本発明は、ベアチップ実装のうち、とりわ
けフリップチップ実装において、作業性のよいリペア作
業を可能とするベアチップ実装基板を提供することを目
的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のベアチップ実装
基板は、ベアチップをフェイスダウン状にはんだ接続す
る構造のモジュールに使用する基板であって、基板側の
チップ搭載位置に通常作業用ランドと、このランドに隣
接する位置に予備ランドを設けている。
【0009】
【作用】本発明は、基板のランドに通常作業用のランド
とそれに隣接しズレた位置にリペア用の予備ランドを設
けることでリペアの作業性が大幅に向上する。
【0010】
【実施例】以下に本発明による基板を用いたフリップチ
ップ実装におけるリペア作業方法を図を用いて説明す
る。
【0011】図1は、フリップチップ実装を説明する斜
視図、図2は、ベアチップ実装基板のチップ搭載部拡大
図である。図において1はベアチップであって、このベ
アチップ1には突起電極(バンプ)1Aが、メッキ法、蒸
着法、ボールボンディング法などの方法により、あらか
じめ形成されている。他方、ベアチップ実装基板2には
チップ搭載位置にチップ側バンプ1Aと対応するように通
常作業用ランド(通常ランド)3を配し、さらに通常の
搭載位置からわずかにズラした位置にも搭載可能なよう
に予備ランド4を配する。なお、通常作業用、リペア作
業用の各ランド3,4 は図2に示す如く、回路接続されて
いる。
【0012】次に、フリップチップの通常の実装作業お
よびリペア作業を説明する。ベアチップ実装基板2の通
常ランド3および予備ランド4ともに印刷法あるいはメ
ッキ法などの手段により定量のはんだを供給する。
【0013】通常作業ではチップ1のバンプ1Aとベアチ
ップ実装基板2側の通常ランド4を位置合せした状態で
チップ1を基板2上にフェイスダウン状態でマウント
し、リフローによりチップを基板2上にはんだ付する。
この後、スクリーニング、検査工程を経て、不良チップ
を検出し、不良チップは局部加熱により、はんだを溶融
しとり除く。チップ1を除去した通常ランド3は、凹凸
やはんだ量が不均一になるため、このままでは使用でき
ない。
【0014】リペア作業では、新チップを該当搭載箇所
の予備ランド4に位置合せし、リフローによりはんだ接
続する。予備ランド4は、チップ取りはずしの影響は受
けておらず、整形や新たにはんだ供給する必要はない。
【0015】図3は通常作業とリペア作業のチップ搭載
状態を示すもので、(A) は通常作業のチップ搭載状態、
(B) はリペア作業のチップ搭載状況である。5は通常作
業におけるチップ外形を示し、6はリペア作業における
チップ外形を示す。
【0016】以上のように、基板2に通常作業用のラン
ド3とそれに隣接しズレた位置にリペア用の予備ランド
4を設けることでリペアの作業がやりやすくなる。
【0017】
【発明の効果】本発明のベアチップ実装基板により、フ
リップチップ実装工法で従来より、作業性に問題のあっ
たリペア作業が容易になり、作業性の大幅な向上が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】フリップチップ実装法を示す斜視図である。
【図2】本発明におけるベアチップ実装基板のチップ搭
載部拡大図である。
【図3】(A) は、通常作業におけるチップ搭載状態、
(B) はリペア作業におけるチップ搭載状態を示す。
【符号の説明】
1 ベアチップ 2 ベアチップ実装基板 3 通常作業用ランド 4 予備ランド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベアチップをフェイスダウン状にはんだ
    接続する構造のモジュールに使用する基板であって、基
    板側のチップ搭載位置に通常作業用ランドと、このラン
    ドに隣接する位置に予備ランドを設けたベアチップ実装
    基板。
JP27814291A 1991-10-25 1991-10-25 ベアチツプ実装基板 Pending JPH05121488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27814291A JPH05121488A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 ベアチツプ実装基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27814291A JPH05121488A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 ベアチツプ実装基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05121488A true JPH05121488A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17593173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27814291A Pending JPH05121488A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 ベアチツプ実装基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05121488A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0714123A2 (en) 1994-11-22 1996-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha A semiconductor device, a semiconductor device-mounted apparatus, and a method for replacing the semiconductor device
US6013953A (en) * 1997-01-16 2000-01-11 Nec Corporation Semiconductor device with improved connection reliability
JP2010010611A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp プリント回路板及び電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0714123A2 (en) 1994-11-22 1996-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha A semiconductor device, a semiconductor device-mounted apparatus, and a method for replacing the semiconductor device
US5726501A (en) * 1994-11-22 1998-03-10 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device having a solder drawing layer
US6013953A (en) * 1997-01-16 2000-01-11 Nec Corporation Semiconductor device with improved connection reliability
JP2010010611A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp プリント回路板及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6740980B2 (en) Semiconductor device
US6001493A (en) Substrate for transferring bumps and method of use
US10037966B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
US7387910B2 (en) Method of bonding solder pads of flip-chip package
JPH09232373A (ja) 半導体装置
EP0852395B1 (en) Method of multiplexed joining of solder bumps to a substrate during assembly of an integrated circuit package
JP2802605B2 (ja) ダミーボールを用いたbga半導体パッケージ及びその補修方法
JPH06124953A (ja) 半導体装置のバンプ形成方法
JPH05121488A (ja) ベアチツプ実装基板
JPH08213413A (ja) シリコン素子のはんだ付け方法
JP3257011B2 (ja) 半導体装置の組立方法
JPH0645402A (ja) 配線基板の接続方法及び配線基板
JPH0243748A (ja) Icチップ実装方法
JPH01256141A (ja) 半田付け方法
JP3175786B2 (ja) フリップチップの実装方法
JP3270233B2 (ja) 半導体装置
JP3239071B2 (ja) ボール・グリッド・アレイ(bga)とその製造方法および電子装置
JPH02106943A (ja) 半導体集積回路の実装構造
JP3119245B2 (ja) ウェハ検査用補助プローブカード及びウェハ検査方法
Luthra Process challenges and solutions for embedding Chip-On-Board into mainstream SMT assembly
KR19980054911A (ko) 핀 그리드 어레이 타입의 칩 스케일 반도체 패키지의 구조 및 제조방법
JP3163707B2 (ja) 配線基板
JPH02295144A (ja) 集積回路
JPH06275628A (ja) Ccbバンプ形成用部品及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JP2001085832A (ja) 電子部品実装構造とその実装方法