JPH05119607A - 二成分現像剤の帯電方法 - Google Patents

二成分現像剤の帯電方法

Info

Publication number
JPH05119607A
JPH05119607A JP3177746A JP17774691A JPH05119607A JP H05119607 A JPH05119607 A JP H05119607A JP 3177746 A JP3177746 A JP 3177746A JP 17774691 A JP17774691 A JP 17774691A JP H05119607 A JPH05119607 A JP H05119607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
carrier
toner
component developer
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3177746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2592552B2 (ja
Inventor
Satoru Haneda
哲 羽根田
Takashi Ito
丘 伊藤
Ken Nakamura
建 中村
Makoto Tomono
信 友野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3177746A priority Critical patent/JP2592552B2/ja
Publication of JPH05119607A publication Critical patent/JPH05119607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592552B2 publication Critical patent/JP2592552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 二成分現像剤を十分な帯電量で帯電させるこ
とができる新規な帯電方法を提供することにある。 【構成】 互いに対向する板状の帯電用部材間により帯
電用空間を構成し、この帯電用空間に交番電界を形成す
ることにより、当該帯電用空間内のトナーとキャリアを
含む二成分現像剤を振動させて帯電することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば電子写真法、静
電記録法、静電印刷法等において形成される静電荷像を
現像するために用いられる二成分現像剤の帯電方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、静電荷像を現像して可視像を形
成する方式として、液体現像剤を用いる湿式現像方式
と、粉体現像剤を用いる乾式現像方式とが知られてい
る。乾式現像方式は、普通紙を用いることができる点で
優れており、この方式は、さらに、トナーとキャリアを
含む二成分現像剤を用いる方式と、トナーのみよりなる
一成分現像剤を用いる方式とに大別される。前者の二成
分現像剤を用いる現像方式は、トナーとキャリアを機械
的に撹拌することによってトナーを摩擦帯電させる方式
であり、キャリアの特性、撹拌の条件等を選定すること
により、トナーの帯電極性および帯電量を相当程度制御
することが可能であり、この結果、比較的良好な可視画
像を得ることができる点で有利であり、実際に広く使用
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、二成分現像剤
を用いる現像方式では、従来、二成分現像剤を帯電させ
るために機械力を用いて現像剤を撹拌する手段が採用さ
れているため、大きなトルクの撹拌機構が必要になる
という問題、撹拌によりトナーやキャリアが破砕され
るという問題、トナー微粉によりキャリアにトナーフ
ィルミングが生じて現像剤が劣化するという問題があ
る。そこで、本発明の目的は、上記した問題を解消し
て、二成分現像剤を十分な帯電量で帯電させることがで
きる新規な帯電方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明の二成分現像剤の帯電方法は、互いに対向す
る板状の帯電用部材間により帯電用空間を構成し、この
帯電用空間に交番電界を形成することにより、当該帯電
用空間内のトナーとキャリアを含む二成分現像剤を振動
させて帯電することを特徴とする。
【0005】以下、本発明を具体的に説明する。図1は
本発明の二成分現像剤の帯電方法の実施に用いることが
できる静電荷像現像装置の一例を示す。図1において、
1は静電荷像支持体を構成する回転ドラム型感光体、2
は感光体1の外周面と対向するように配置された金属製
回転スリーブ、3は現像剤タンク、4は現像剤量規制部
材、5は帯電用部材、6は帯電用空間、Pは二成分現像
剤、Mは磁石体、Dは現像領域、Vは交流電源、Bはバ
イアス用直流電源、Eは直流電源である。
【0006】現像剤タンク3には、例えば磁性を有する
キャリアとトナーを含む二成分現像剤Pが収容されてい
る。この現像剤タンク3と感光体1との間には、スリー
ブ2の回転方向に沿って、現像剤量規制部材4および例
えば導電性の板状の帯電用部材5がこの順番に設けられ
ている。この板状の帯電用部材5と板状のスリーブ2の
外周面とにより、両者間に均一な厚さの帯電用空間6が
形成されている。また、帯電用部材5には直流電源Eが
接続されている。スリーブ2内には、磁石体Mが反対方
向に回転するように設けられており、このスリーブ2と
磁石体Mにより現像剤搬送体が構成されている。
【0007】スリーブ2には、交流電源Vと、正または
負の100〜300V程度の電圧のバイアス用直流電源
Bとが接続され、これにより帯電用空間6に交番電界が
形成されるとともに、感光体1とスリーブ2とが互いに
対向する現像領域Dの空間にも交番電界が形成される。
交流電源Vの電圧は例えば100V〜2KVの範囲内で
あり、周波数は例えば50Hz〜50KHzの範囲内、
好ましくは100Hz〜5KHzの範囲内である。交流
電源Vの電圧および周波数は帯電条件および現像条件を
決定する因子として重要である。また、直流電源Bは、
感光体1の画像部以外のバックグラウンドの電位を現像
上無効にする大きさとされる。
【0008】スリーブ2および帯電用部材5の表面また
はキャリアの少なくとも一部を導電性物質により構成す
ることにより、トナーとの衝突によって当該スリーブ2
および帯電用部材5またはキャリアに生起した電荷との
電気的平衡を保つことができ、その結果、これらにおけ
る電荷の蓄積が防止されてトナーの所期の挙動が制約さ
れるおそれがない。このような観点から、キャリアとし
て絶縁性のものを用いる場合、例えばガラスビーズ、あ
るいは導電性のキャリア芯材に絶縁性被覆層を設けたも
のを用いる場合には、スリーブ2および帯電用部材5を
金属製としてこれらを電極板として用いることが装置の
構成が簡単となる点で好ましい。これに対し、キャリア
として鉄粉などの導電性のものを用いる場合には、スリ
ーブ2と帯電用部材5との間に有効な電界が形成される
ように帯電用空間6内に導入される現像剤の量を少なく
すること、トナーの濃度を大きくして現像剤として絶縁
性になるようにすること、あるいはスリーブ2および帯
電用部材5の表面を絶縁性とすること、等の適宜の処置
を採ることが肝要である。
【0009】本発明においては例えば以上のような構成
の静電荷像現像装置を用いて、次のようにして二成分現
像剤の帯電を行う。スリーブ2を感光体1と逆方向に回
転させて現像領域Dにおいて感光体1と同方向に進行さ
せるようにし、現像剤タンク3内に充填した二成分現像
剤Pをスリーブ2上に供給して磁石体Mの作用を利用し
て搬送する。現像剤量規制部材4によって規制された量
の二成分現像剤Pを、現像領域Dとともに交流電源Vに
より交番電界が生じている帯電用空間6内に導入し、こ
の帯電用空間6においてクラウドが形成されるようにキ
ャリアおよびトナーの各粒子を振動させて帯電させる。
【0010】以上の帯電方法によれば、二成分現像剤は
帯電用空間6を通過する際に、当該帯電用空間6におけ
る交流電源Vによる交番電界によって振動し、主として
帯電用部材5もしくはスリーブ2に衝突することによっ
て、あるいはトナーとキャリアとが相互に摩擦されるこ
とによって帯電するようになる。このようにして帯電し
たトナーは、その静電力によって、スリーブ2の表面に
キャリアとともに均一な厚さの層状に吸着されるように
なる。
【0011】このようにしてスリーブ2上に二成分現像
剤の現像剤層が形成されるが、この現像剤層の厚さは、
現像領域Dの空間の幅の最小値より小さく、例えば0.
1〜5mmの範囲内である。この現像剤層は、感光体1
と当該現像剤層との間隔が例えば20〜500μm程度
の微小な範囲内となる非接触状態で現像領域D内に導入
され、交流電源Vによる交番電界によって現像剤層中の
トナーが現像領域Dの空間内において飛翔し、これによ
って感光体1上の静電荷像が現像される。なお、図1の
例において、スリーブ2の回転方向は、現像領域Dにお
ける進行方向が感光体1と逆になる方向であってもよい
が、何れにせよ、スリーブ2の速度は感光体1に比して
同等以上とするのが好ましい。
【0012】本発明に用いられる二成分現像剤のトナー
は、電荷保持能を持たせるために、その抵抗率は1010
Ω・cm以上であることが好ましい。本発明に用いられ
る二成分現像剤のトナーは、その粒径が0.1〜100
μmの範囲内のものが好ましい。また、現像剤中に、凝
集を防止しあるいは凝集を解除するシリカ微粉末等の外
部添加剤を混合することが好ましく、これにより現像剤
の飛翔が安定かつ確実に行われる効果が得られる。
【0013】本発明に用いられる二成分現像剤のキャリ
アとしては、絶縁性のものが好ましく、例えばガラスビ
ーズ、あるいは導電性のキャリア核体に絶縁性被覆層を
設けた絶縁性キャリアが好ましい。絶縁性キャリアを用
いる場合には、スリーブ2および帯電用部材5を金属製
とすることが好ましい。キャリア粒子を樹脂被覆層等に
よって絶縁性のものとすることによりスリーブ2に高い
バイアスを印加することが可能となる。また、キャリア
粒子を高抵抗化することにより、導電性キャリア粒子に
見られるようなエッジ部への電界の集中が起こらなくな
り、結果として、スリーブ2に高いバイアス電圧を印加
しても、感光体1上に放電して静電潜像を乱したりする
ことがなく、またバイアスがブレークダウンしたりする
ことがない。これに対して、キャリアの抵抗率が低い場
合、すなわち導電性キャリアの場合には、スリーブ2に
バイアス電圧を印加した場合に、キャリア粒子が付着し
やすくなったり、あるいはバイアス電圧のブレークダウ
ンが起こりやすくなったりする。絶縁性キャリアとして
は、前記した樹脂被覆キャリアの他に、樹脂中に磁性体
粒子を分散した樹脂分散キャリアが用いられる。
【0014】また、キャリアは、磁性を有することが好
ましく、この場合には、単に磁石体Mを利用して現像剤
層の保持を確実に達成することができるのみならず、現
像領域Dの空間において、磁石体Mの磁力によってキャ
リアがスリーブ2に強固に保持されるようになってその
飛翔が防止されるため、トナーのみが選択的に飛翔する
ことが確実となり、これによって良好な可視画像を得る
ことができる。また、キャリアおよびトナーの両方が磁
性を有することが好ましく、この場合には、現像剤層の
保持および現像剤層の搬送を容易に達成することができ
る。
【0015】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、帯電用空間に形成した交番電界の作用により二成
分現像剤を振動させて帯電させるので、二成分現像剤を
十分な帯電量で帯電させることができる。従って、大き
なトルクの現像剤の撹拌機構が不要になり、撹拌により
トナーやキャリアが破砕されるという問題が生ぜず、ト
ナー微粉によりキャリアにトナーフィルミングが生じて
現像剤が劣化するという問題も生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の二成分現像剤の帯電方法に用いること
ができる静電荷像現像装置の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 感光体 2 スリーブ 3 現像剤タンク 4 現像剤量
規制部材 5 帯電用部材 6 帯電用空
間 P 二成分現像剤 M 磁石体 D 現像領域 V 交流電源 B バイアス用直流電源 E 直流電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 友野 信 東京都八王子市石川町2970番地 小西六写 真工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに対向する板状の帯電用部材間によ
    り帯電用空間を構成し、この帯電用空間に交番電界を形
    成することにより、当該帯電用空間内のトナーとキャリ
    アを含む二成分現像剤を振動させて帯電することを特徴
    とする二成分現像剤の帯電方法。
JP3177746A 1991-06-24 1991-06-24 静電荷像現像方法 Expired - Lifetime JP2592552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3177746A JP2592552B2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 静電荷像現像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3177746A JP2592552B2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 静電荷像現像方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56032421A Division JPS57147652A (en) 1981-02-25 1981-03-09 Developing method for electrostatic charge image

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05119607A true JPH05119607A (ja) 1993-05-18
JP2592552B2 JP2592552B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=16036407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3177746A Expired - Lifetime JP2592552B2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 静電荷像現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592552B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6473586B2 (en) * 2001-03-02 2002-10-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Developing unit and image forming apparatus using the same
JP2008233756A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5284744A (en) * 1976-01-07 1977-07-14 Mitsubishi Electric Corp Development means for electrostatic latent image
JPS5446556A (en) * 1977-09-20 1979-04-12 Ricoh Co Ltd Electrostatic latent image development
JPS5511226A (en) * 1978-07-11 1980-01-26 Ricoh Co Ltd Electrostatic latent image developing method
JPS5555373A (en) * 1978-10-20 1980-04-23 Ricoh Co Ltd Pulse bias developing system for magnetic toner

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5284744A (en) * 1976-01-07 1977-07-14 Mitsubishi Electric Corp Development means for electrostatic latent image
JPS5446556A (en) * 1977-09-20 1979-04-12 Ricoh Co Ltd Electrostatic latent image development
JPS5511226A (en) * 1978-07-11 1980-01-26 Ricoh Co Ltd Electrostatic latent image developing method
JPS5555373A (en) * 1978-10-20 1980-04-23 Ricoh Co Ltd Pulse bias developing system for magnetic toner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6473586B2 (en) * 2001-03-02 2002-10-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Developing unit and image forming apparatus using the same
JP2008233756A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2592552B2 (ja) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4030447A (en) Developing device
US4450220A (en) Method of charging electrostatic developer
JPH0648404B2 (ja) 現像装置
JPH05119607A (ja) 二成分現像剤の帯電方法
JPH0230012B2 (ja)
JP3177090B2 (ja) 現像装置
JP3044958B2 (ja) 現像装置
JPS627542B2 (ja)
JPS6329741B2 (ja)
JPS6113269A (ja) 現像装置
JPH0131612B2 (ja)
JP2629052B2 (ja) 現像方法
JP2516380Y2 (ja) 現像装置
JPH0131606B2 (ja)
JPH0131605B2 (ja)
JPH0315874A (ja) 現像装置
JPH0533794B2 (ja)
JPS615254A (ja) 現像剤
JPS60242469A (ja) 現像方法
JPH0535112A (ja) 画像形成装置
JPH0519708B2 (ja)
JPS62151876A (ja) 現像装置
JPH06130776A (ja) 画像形成装置
JPH10232551A (ja) 現像装置、帯電装置および転写装置
JPH06186820A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961029