JPH0535112A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0535112A
JPH0535112A JP21464991A JP21464991A JPH0535112A JP H0535112 A JPH0535112 A JP H0535112A JP 21464991 A JP21464991 A JP 21464991A JP 21464991 A JP21464991 A JP 21464991A JP H0535112 A JPH0535112 A JP H0535112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
toner
photosensitive drum
image
developing position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21464991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Sakami
裕二 酒見
Masami Izumizaki
昌巳 泉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21464991A priority Critical patent/JPH0535112A/ja
Publication of JPH0535112A publication Critical patent/JPH0535112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 磁気ブラシ現像法を用いた現像手段に遊離飛
散容易なトナーを用いる場合であっても、装置内を飛散
トナーで汚すことのない画像形成装置を提供することで
ある。 [構成] 現像手段10による現像位置イより像担持体
1の回転方向上流側に像担持体1の長手方向に向かう電
極20を像担持体1の周方向に沿って複数個配設し、各
電極20間に位相をずらして印加される交番電圧によ
り、現像位置イに向かって電界による進行波を形成し
た。従って、現像時飛散した正負のいずれの極性に帯電
されたトナーも複数の電極20間に形成された現像位置
イ側への電界による進行波によって、電気的に現像位置
イ側へ引き戻され、現像手段10等の外方へ飛散するこ
とはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真法を採用する複
写機やプリンタの如き画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機等の画像形成装置においては像担
持体である感光ドラム上の潜像を現像器によって現像す
る必要があるが、該現像器にはトナーとキャリアとから
なる2成分現像剤等を使用した磁気ブラシ現像法を採用
しているものも多い。この磁気ブラシ現像法は現像器に
よる感光ドラムへの現像位置にて、現像剤担持体である
現像スリーブと感光ドラム間に穂立(マグネットブラ
シ)を形成し、該穂立を介して現像剤中のトナーを感光
ドラムの潜像に供給しようとするものである。
【0003】以上の磁気ブラシ現像法を用いた現像器が
使用される画像形成装置の一例を図4で説明すれば、図
中1は矢印方向に回転する感光ドラムであり、該感光ド
ラム1の左側にトナーとキャリアからなる2成分現像剤
Tを有す現像器10が配設されている。該現像器10内
にはその外周部に磁力の作用で現像剤Tを吸着しつつ回
転し、この現像剤T中のトナーを感光ドラム1の方へ供
給する現像スリーブ11が設けられていて、この現像ス
リーブ11の感光ドラム1側に最も近接する位置に現像
位置イが形成されている。
【0004】この現像位置イにおいて現像スリーブ11
と感光ドラム1間に現像剤Tの穂立が形成され、該穂立
を介して現像剤中のトナーのみが感光ドラム1の潜像の
方へ供給されると共に、トナー濃度の減少した現像剤T
は現像器10内に回収されてトナーが補給され、再び現
像スリーブ11によって現像位置イまで移動されること
となる。
【0005】ここで、近年画像の高精細化を図るべく粒
径の小さなトナーが多く用いられるようになると共に、
多色のカラー画像を形成する場合に、加熱溶融定着時に
混色を向上すべく、ポリエステル樹脂等を結着材とした
トナーが多く用いられるようになってきている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、小粒径
トナーにはキャリアによる拘束力の小さいものが多く混
在すると共に、相互に融着凝集しやすいという問題を有
している。特にポリエステル樹脂等を結着材としたトナ
ーは環境の影響を受けやすく、高湿時にはトナー粒子が
遊離飛散しやすい。
【0007】従って、現像位置イの感光ドラム1の回転
方向上流側にてトナー粒子の遊離飛散が生じれば、感光
ドラム1や現像器10の上方にトナーが舞い上がってし
まい、帯電器、光学系、電位センサー等の機器をトナー
で汚してしまい、画像不良を生じさせる原因となってし
まうとうい問題があった。この問題は機器の長寿命化が
進む程大きくなる。
【0008】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、磁気ブラシ現像法を用いた現
像手段に遊離飛散容易なトナーを用いる場合であって
も、装置内を飛散トナーで汚すことのない画像形成装置
を提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明は、磁気ブラシ現像法が用いられる現像手段により
像担持体上の静電潜像の現像がなされる画像形成装置に
おいて、現像手段による現像位置より像担持体の回転方
向上流側に像担持体の長手方向に向かう電極を像担持体
の周方向に沿って複数個配設し、各電極間に位相をずら
して印加される交番電圧により、現像位置に向かって電
界による進行波を形成したことを特徴とする。
【0010】
【作用】磁気ブラシ現像法では現像手段による像担持体
への現像位置に現像剤の穂立が形成されるが、遊離飛散
容易な小粒径のトナーを使用した現像剤では現像時に現
像位置からトナーの遊離飛散が生じ易い。特に現像位置
より像担持体の回転方向上流側でトナーの飛散が生じれ
ば、該飛散トナーが装置全体に広がり、装置内のトナー
汚染の問題をひきおこす。
【0011】そこで、現像手段による現像位置より像担
持体の回転方向上流側に像担持体の長手方向に向かう電
極を像担持体の周方向に沿って複数個配設し、各電極間
に位相をずらした交番電圧を印加することにより、現像
位置に向かって電界による進行波を形成して、飛散した
トナーを電気の力によって現像位置に戻すようにした。
この場合、特に電極から離れ像担持体側に接近したトナ
ーは像担持体の回転によって生じる風の力でも現像位置
側に移動される。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0013】先ず、本発明の第1実施例を図1により説
明する。
【0014】図1は画像形成装置の現像器10周りの詳
細を示したもので、該現像器10は一定方向に回転する
像担持体である感光ドラム1の左側に配設されている。
この現像器10は内部に非磁性トナーと磁性キャリアと
からなる2成分現像剤Tを有し、感光ドラム1との間に
形成される現像位置イにおいて、この感光ドラム1上の
潜像に磁気ブラシ現像法によってトナーを供給する働き
を有するものである。
【0015】現像器10は感光ドラム1との間に現像位
置イを有し、その外周部に磁力の作用で現像剤Tを吸着
しつつ回転し、該現像剤T中のトナーを感光ドラム1側
に供給する現像スリーブ11と、該現像スリーブ11内
に固定状態で配設され、その外周部に複数の磁極S1,
S2,N1,N2,N3を有する磁石12と、現像スリ
ーブ11上の現像剤Tの層厚を規制する現像ブレード1
3と、現像剤Tをその軸方向に撹拌しつつ搬送するスク
リュータイプの第1、第2撹拌搬送部材14,15と、
現像スリーブ11の現像位置イにおける現像剤Tの穂立
をよくする磁性部材16と、以上の部材等を有すと共
に、現像剤Tを有し、且つ第2撹拌搬送部材15の上方
に補給用のトナーを収容するトナー溜17aを有する現
像器本体17等から構成されている。
【0016】非磁性材から構成される現像スリーブ11
内の磁石12には5つの磁極S1,S2,N1,N2,
N3が設けられており、現像スリーブ11の現像位置イ
においては、磁石12の現像磁極S1の作用により感光
ドラム1側に現像剤Tの穂立が形成され、該穂立によっ
て現像剤T中のトナーが感光ドラム1の方へ移動しやす
くなっていると共に、取り込み磁極N1が配設される現
像スリーブ11の位置においては、トナー濃度の低下し
た現像剤Tが汲み上げ磁極N2との反発作用によって現
像スリーブ11から第1撹拌搬送部材14側へ落下され
る。また、汲み上げ磁極N2が配設される現像スリーブ
11の位置で該現像スリーブ11に現像剤Tが吸着保持
されると共に、現像スリーブ11上の現像剤Tは搬送磁
極S2に保持されつつ現像ブレード13まで移動し、該
現像ブレード13によってその層厚が規制された後、搬
送磁極N3に保持されつつ現像位置イまで移動される。
【0017】第1、第2、撹拌搬送部材14,15は現
像スリーブ11と平行に現像器本体17の下部に配設さ
れ、現像剤Tを撹拌搬送すると共に、現像剤T中のトナ
ーを例えばプラスに摩擦帯電させ、キャリアをマイナス
に摩擦帯電させる働きも有している。第1、第2撹拌搬
送部材14,15間には現像器本体17の隔壁17bが
配設されているが、該隔壁17bの両端部側は切り欠か
れているため、第1撹拌搬送部材14により撹拌搬送さ
れた現像剤Tはつぎに第2撹拌搬送部材15により撹拌
搬送されて現像器本体17内で循環されることとなる。
【0018】即ち、現像スリーブ11から落下されたト
ナー濃度の低下した現像剤Tは第1撹拌搬送部材14を
介して第2撹拌搬送部材15側に送られ、ここでトナー
溜17aより新たなトナーが補給されて、再び第1撹拌
搬送部材14側へ送られ、現像スリーブ11に汲み上げ
られることとなる。そして、現像スリーブ11に汲み上
げられた現像剤Tは現像位置イにて穂立を形成し、該穂
立内のトナーがこの現像スリーブ11に印加されるバイ
アス電圧によって感光ドラム1の潜像の方へ供給される
こととなる。
【0019】尚、現像剤T中のトナーはポリエステル系
樹脂又はスチレン−アクリル酸エステル系樹脂を母体と
したカラー複写機用のトナーであり、その平均体積粒径
は8μmであり、キャリア等との摩擦によって正(プラ
ス)に帯電される。またキャリアは重量平均体積粒径は
50μmのものが使用されている。
【0020】さて、以上の如き磁気ブラシ方式の現像器
10においては、トナーが小粒径で且つポリエステル系
樹脂等を母体としたものにあっては、現像時現像位置イ
においてトナーの遊離飛散が生じ易く、特に現像位置イ
より上方にこの遊離飛散したトナーが移動すれば画像形
成装置内のトナーによる汚れの問題を生じさせることと
なる。
【0021】そこで、本発明では感光ドラム1の現像位
置イより上方のその回転方向上流側に、感光ドラム1の
長手方向に向かう電極20を感光ドラム1の周方向に沿
って複数個配設することにより、トナーの現像器10や
感光ドラム1外方への飛散を防止するようにした。
【0022】具体的には、現像位置イより上方の感光ド
ラム1の回転方向上流側に現像位置イ近傍から、感光ド
ラム1とやや離間した状態で該感光ドラム1の外面を覆
う支持部材21を現像器10の現像器本体17に支持さ
せるように設け、この支持部材21の感光ドラム1の対
向面に該感光ドラム1の長手方向に向かう電極20を感
光ドラム1の周方向に沿って所定のピッチで複数個配設
した。
【0023】この複数の電極20には隣り合うものどう
し、少しずつ位相がずれた交番電圧が印加され、上方の
電極20から下方の現像位置イに近い電極20に向かっ
て、交番電界による進行波が形成されるようになってい
る。例えば、図1で示される如き三相交流電源22を使
用した場合は、一相目の電極22aからの交番電圧を現
像位置イに最も近い電極20Aから2つおきの電極20
B,20Cに印加し、二相目の電源20bからの交番電
圧を上記電極20A,20B,20Cの上方に隣接する
電極20に印加し、三相目の電源20Cからの交番電圧
を二相目の電源20bから電圧を印加される電極20の
上方に隣接する電極20に印加するようにする。
【0024】かくすれば、例えば図1中紙面の上方から
下方に向かって、プラスの電圧部(マイナスの電圧部で
も可)が現像位置イ側に順次配設される各電極20間に
120度ずつ位相が異なった位置に形成され、これ等の
電極20により交番電界による進行波が形成されること
となる。
【0025】而して、現像時に現像位置イにて遊離飛散
したトナーは複数の電極20と感光ドラム1間を該感光
ドラム1の回転方向上流側である装置の上方へ移動しよ
うとするが、この複数の電極20に現像位置イへと向か
う進行波を形成する三相交流の交番電圧を印加すれば、
飛散トナーは電極20からの電界による進行波の影響を
受けて、マイナス又はプラスのいずれの極性に帯電され
たトナーも現像位置イに戻されることとなり、現像器1
0や感光ドラム1の外方にトナーが飛散することはなく
なる。
【0026】一方、感光ドラム1は図1中矢印方向(下
向き)に回転しているため、この感光ドラム1近傍には
該感光ドラム1の回転方向に沿った風Kが発生してお
り、該風Kは感光ドラム1の現像位置イの上流側におい
ては、上方から現像位置イ側に吹いていることとなる。
従って、電極20から離れ感光ドラム1に接近して電極
20の電界の影響を受けにくい飛散トナーも、上記風K
の作用により現像剤Tの穂立が形成されている現像位置
イに戻されることとなり、現像器10や感光ドラム1上
方にトナーが飛散することはない。
【0027】ここで、本実施例では電極20と感光ドラ
ム1間の距離を2mmとしたが、この距離は感光ドラム1
と電極20とが接触しない範囲であれば、0.2mm〜5
mm程度までが選択されうる。但し、5mm以上となると電
極20と感光ドラム1間の風路が変化するため、5mm以
上は好ましくない。また電極20に印加する交番電圧は
本実施例ではその大きさを約1KVとしたが、この交番
電圧は放電が生じない範囲で数百Vから数KVの範囲で
選択可能であると共に、周波数も本実施例では60Hz
としたが放電が生じず効果が得られる範囲で数+V〜数
KVの範囲で選択可能である。更に、電極20の大きさ
は0.1mm〜2.0mm、配設ピッチは0.1〜2.0mm
の範囲で選択可能である。
【0028】次に、本発明の第2実施例を図2により説
明する。尚、第1実施例に係るものと同一機能を有する
ものについては同一符号を付しその説明を省略する。
【0029】本実施例では電極20に印加する電圧を第
1実施例の交番電圧にトナーの帯電極性(本実施例の場
合プラス極性)と同極性の直流電圧(直流電源23にて
印加される)を重畳したバイアス電圧とすると共に、支
持部材21の感光ドラム1の対向面をトナーに対する帯
電付与部材(本実施例の場合トナーをプラスに帯電さる
もの)で覆った。
【0030】而して、現像位置イで遊離飛散し該現像位
置イの上方に移動したトナーのうち正規に帯電(プラス
帯電)しているトナーは感光ドラム1の方向に向かう力
を受け、直接現像作業に供されるか、又は交番電界によ
る進行波の作用や感光ドラム1近傍の風Kの流れにより
現像位置イに戻されて現像作業に供される。
【0031】一方、逆極性に帯電しているトナーは直流
電圧の影響で電極20の近傍に引き寄せられ該電極20
によって発生される交番電界による進行波の作用で現像
位置イへと搬送される。この場合、電極20には直流電
圧の影響を受けたバイアス電圧が印加されているため、
逆極性に帯電されているトナーは電極20や支持部材2
1の表面にぶつかりつつ搬送されるが、支持部材21の
表面がトナーに対する帯電付与部材で覆われているた
め、ほとんどのトナーは搬送中に正規の帯電電荷(プラ
ス電荷)を得ることとなり、途中で現像作業に供される
こととなる。
【0032】以上の如く本実施例においても第1実施例
と同様な効果を得ることができると共に、本実施例では
特に、正規帯電でなく逆極性に帯電している飛散トナー
を現像位置イに引き戻している間に、これ等のトナーを
正規帯電させ現像作業に供することができるという効果
も有している。
【0033】次に、本発明の第3実施例を図3により説
明する。尚、第1実施例に係るものと同一機能を有する
ものについては同一符号を付しその説明を省略する。
【0034】本実施例では支持部材21を超音波励振手
段24により超音波振動させることにより、電極20に
超音波振動を与えて、電極20からの交番電界による進
行波の作用で飛散トナーが現像位置イに、より円滑に搬
送されるようにした。このため、本実施例では飛散トナ
ーの上方への飛散や電極20近傍での滞留がなくなる分
だけ、第1実施例以上の効果を得ることができることと
なる。
【0035】尚、超音波励振手段24は圧電性の振動素
子24aと、これを駆動する高周波電源24b等により
構成される以上第1乃至第3実施例についてはトナーと
キャリアとからなる2成分現像剤Tについて説明した
が、本発明はこれに限らず磁気ブラシ方式で現像可能な
トナーであればどのようなものでもよく、例えば現像剤
Tが磁性1成分トナーでもよいのは勿論である。
【0036】ここで、本発明の適用について効果の大き
い現像剤Tについて説明すれば、トナーの体積平均粒径
は12μm以下(好ましくは10μm以下)のものが好
ましく、キャリアはその重畳平均粒径が30〜80μm
(好ましくは40〜70μm)で抵抗値が107Ω・cm
以上(好ましくは108Ω・cm以上)の樹脂コーティン
グしたフェライト粒子(最大磁化60emu/g)のも
のが好ましい。また、トナーの最適の体積平均粒径を
M、トナーの実際の粒径をDとした場合、1/2M<D
<3/2Mの範囲に90体積%以上のトナー粒子を含
み、0<D<2Mの範囲に99体積%以上のトナーの粒
子を含むトナーが好ましい。
【0037】尚、トナーの体積分布及び体積平均粒径の
測定は例えばコールター社製の装置(コールターカウン
ターTA−2型)等によってなされたものである。
【0038】
【発明の効果】以上の説明で明らかな如く本発明によれ
ば、現像位置より像担持体の回転方向上流側に遊離飛散
したトナーは電極等を介して現像位置側に戻されるた
め、装置内を飛散トナーで汚してしまうことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る画像形成装置の現像器周りの
断面図である。
【図2】第2実施例に係る画像形成装置の現像器周りの
断面図である。
【図3】第3実施例に係る画像形成装置の現像器周りの
断面図である。
【図4】従来技術に係る画像形成装置の現像器周りの断
面図である。
【符号の説明】
1 感光ドラム(像担持体) 10 現像器(現像手段) 20 電極 イ 現像位置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ブラシ現像法が用いられる現像手段
    により像担持体上の静電潜像の現像がなされる画像形成
    装置において、現像手段による現像位置より像担持体の
    回転方向上流側に像担持体の長手方向に向かう電極を像
    担持体の周方向に沿って複数個配設し、各電極間に位相
    をずらして印加される交番電圧により、現像位置に向か
    って電界による進行波を形成したことを特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】 上記電極に印加される電圧が交番電圧に
    現像手段のトナーの帯電極性と同極性の直流電圧が重畳
    されたバイアス電圧であることを特徴とする請求項1記
    載の画像形成装置。
JP21464991A 1991-07-31 1991-07-31 画像形成装置 Pending JPH0535112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21464991A JPH0535112A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21464991A JPH0535112A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535112A true JPH0535112A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16659263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21464991A Pending JPH0535112A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535112A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9316949B2 (en) 2012-11-22 2016-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Particle adhesion preventing member, electric field forming member, and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9316949B2 (en) 2012-11-22 2016-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Particle adhesion preventing member, electric field forming member, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0321967A (ja) 現像装置
JPH09114243A (ja) 現像装置
JPH0315875A (ja) 現像装置
JPH0473957B2 (ja)
JPS634282A (ja) 現像装置
JPH0535112A (ja) 画像形成装置
JP4387281B2 (ja) 現像装置
JPS627542B2 (ja)
JPH0651640A (ja) 現像装置
JPH0926702A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP2592552B2 (ja) 静電荷像現像方法
JPH09211992A (ja) 二成分磁気ブラシ現像装置
JP2001125366A (ja) 現像装置
JP3044958B2 (ja) 現像装置
JPH1115266A (ja) 現像装置
JPH09325612A (ja) 2成分現像装置
JP2007003953A (ja) 現像装置
JP2901197B2 (ja) 現像装置
JP2000098709A (ja) 画像形成装置
JPH05165339A (ja) 現像装置
JPH1144996A (ja) 現像装置
JP2001022178A (ja) 電子写真現像装置
JPH05216339A (ja) 現像装置
JPH0844177A (ja) 現像装置
JPH04182683A (ja) 画像形成装置