JPH05117950A - 組成ガイド - Google Patents

組成ガイド

Info

Publication number
JPH05117950A
JPH05117950A JP29976291A JP29976291A JPH05117950A JP H05117950 A JPH05117950 A JP H05117950A JP 29976291 A JP29976291 A JP 29976291A JP 29976291 A JP29976291 A JP 29976291A JP H05117950 A JPH05117950 A JP H05117950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
mandrel
annular guide
guide
knitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29976291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07122210B2 (ja
Inventor
Yasuo Akiyama
康夫 秋山
Zenichiro Maekawa
善一郎 前川
Yasumochi Hamada
泰以 濱田
Atsushi Yokoyama
敦士 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP29976291A priority Critical patent/JPH07122210B2/ja
Publication of JPH05117950A publication Critical patent/JPH05117950A/ja
Publication of JPH07122210B2 publication Critical patent/JPH07122210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】組成時における互いに逆方向に移動する繊維束
の乗越え移動がスムーズに行えるようにする。 【構成】組成時に上下又は水平、あるいはそれらを複合
した方向に振動する環状のものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、熱硬化性樹脂又は熱
可塑性樹脂を用いる繊維強化プラスチックの芯材に使用
するT字型、Y字型、十字型の筒状組物構造体を組成す
るとき等に用いる組成ガイドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】T字又は十字型等の筒型組物構造体の組
成時に用いられ、丸打組紐機の中央上方に配置される比
較的に大きな環状の組成ガイドは、本出願人によって既
に提案されている(特願平2−223852号、特願平
2−296984号等参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の組成ガイドは組
成中にも静止しているので、互いに逆方向に移動する繊
維束が組成ガイド上で交差するときに、スムーズに乗越
えることができないことがある。その場合は、繊維束に
張力変動を起こし、組物構造体の組成状態を悪化させる
ことになる。
【0004】この発明は、互いに逆方向に移動する繊維
束のスムーズな乗越え移動が可能な組成ガイドを提供す
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の組成ガイドは、組成時に上下又は水平、
あるいはそれらを複合した方向に振動する環状のもので
ある。
【0006】
【作 用】上記のように構成された組成ガイドにおいて
は、組成中に互いに逆方向に移動する繊維束が組成ガイ
ド上で交差するときに、組成ガイドの振動に助けられて
容易に乗越えがなされる。
【0007】
【実施例】図1ないし図23を参照し、この発明の組成
ガイドが採用される筒型組物構造体の組成装置の実施例
について説明する。
【0008】この組成装置は、丸打組紐機と、マンドレ
ル2を挟持する挟持体1と、主部位置環状ガイド3と、
分岐部位置環状ガイド4及び補助環状ガイド5とより構
成されている。
【0009】丸打組紐機は、一般に使用されているもの
(従って、図示を省略する)であり、ディスクに形成し
た環状軌道に沿って複数組のボビン・キャリアが左回り
又は右回りに交錯走行することにより、組成が行われ
る。それぞれのボビン・キャリアに装着の各ボビンから
繰り出される繊維束は、環状軌道の中心部上方に位置す
るマンドレル上で組み合わされて組物となる。なお、ボ
ビン・キャリアは、ディスクの下部に存在する駆動ギヤ
ーによって送られる。また、別のモーターを駆動してギ
アー比を変えることによって、ボビン・キャリアの移動
速度とマンドレルの引上げ又は引下げ速度の比を変える
ことができ、従って、異なった巻き角度の組物を製造す
ることができる。
【0010】ここで用いるマンドレル2は、図1に示す
ように、プラスチック製の円筒をY字型に接合したもの
であり、主部2aから小さな角度で分岐する2つの部分
2bを有している。
【0011】挟持体1は、丸打組紐機の上方に配置さ
れ、上昇、下降することができると共に、組成点を中心
にして水平移動又は鉛直面内の回動をすることができる
ようにされている。
【0012】主部位置環状ガイド3は、マンドレル主部
2aに組成を行うときに、組成に供される繊維束Yを案
内するものであり、径の僅かに異なる2つの輪体3a、
3bが同じ高さで水平、且つ、同心円状に配置される。
各輪体3a、3bは、図3に示すごとく、互いに相反す
る方向に上下又は水平、あるいはそれらを複合した方向
に振動する軸3a’、3b’にそれぞれ着脱自在に支持
される。マンドレル主部2aを組成するときには、各輪
体3a、3bが振動軸3a’、3b’に取付けられる。
組成中は、逆方向に移動する繊維束Yが主部位置環状ガ
イド3上で交差、乗越えを繰返すが、振動軸3a’、3
b’を介する輪体3a、3bの振動によって、その乗越
えが円滑に行われる。なお、上下又は水平、あるいはそ
れらを複合した方向に振動するものであれば、主部位置
環状ガイド3を1つの輪体で構成することもできる。
【0013】分岐部位置環状ガイド4は、マンドレル分
岐部2bに組成を行うときに、組成に供される繊維束Y
を案内するものであり、径が小さいことを除けば、主部
位置環状ガイド3と同様な構成である。マンドレル分岐
部2bを組成するときには、輪体4a、4bがそれらの
振動軸に取付けられ、組成がもう一方のマンドレル分岐
部2bに移るときに外される。この分岐部位置環状ガイ
ド4においても、同様に、逆方向に移動する繊維束Yの
乗越えが助長される。
【0014】補助環状ガイド5も、マンドレル分岐部2
bを組成するときに用いられるものであり、マンドレル
2の形状がY字型であるために必要となるものである。
即ち、補助環状ガイド5を設けないで組成を行うと、第
2図に示すように、矢印で示す右側分岐部2bに繊維束
Yが接触し、組成不可能となる。それを避けるには、繊
維束Yを分岐部2bの下端より下方に下げてやる必要が
ある。これを実行するために、この発明では、第1図に
示すように、組成位置にあるマンドレル分岐部2bの下
端に補助環状ガイド5を装着するようにしている。この
補助環状ガイド5も、主部位置環状ガイド3とほぼ同様
の構造であり、輪体5a、5bを有している。そして、
補助環状ガイド5においては、更に、組成に供される繊
維束Yを、図1に示すように、輪体5a、5bの中に通
し得るように、輪体5a、5bを2つに分けて開くこと
ができるようにされている。
【0015】図1に示す点線の矢印A〜Fは、マンドレ
ル表面への組成順序を示すものである。このような音叉
型をしたマンドレル2への組成は、図4〜図13(縦、
横の一点鎖線の交点が組成点である)に示すとおりであ
る。先ず始めに、図4に示すように、主部位置環状ガイ
ド3を所定位置に取付けてから、挟持体1を上昇させつ
つ、マンドレル主部2aの組成を行う。その後、図5に
示すように、主部位置環状ガイド3を取外してから挟持
体1を右に所定距離移動させ、図6に示すように、分岐
部位置環状ガイド4、補助環状ガイド5を所定位置に取
付けて繊維束Yを案内する。そして、図7に示すよう
に、挟持体1を上昇、次いで下降させつつ、左側マンド
レル分岐部2aを往復組成する。次に、図8に示すよう
に、分岐部位置環状ガイド4、補助環状ガイド5を取外
して挟持体1を左側に所定距離移動させる。その後、図
9に示すように、分岐部位置環状ガイド4、補助環状ガ
イド5を取付け、同様に図10に示すように、もう一方
のマンドレル分岐部2bの往復組成を行う。そして、図
11に示すように、分岐部位置環状ガイド4、補助環状
ガイド5を取外して挟持体1を左に所定距離移動させ、
図12に示すように、主部位置環状ガイド3を取付け、
図13に示すように、挟持体1を下降させつつ、マンド
レル主部2aを組成し、一連の組成を完了する。このよ
うにして組成さたY字型筒型組物構造体は、2層構造と
なっている。なお、組成の順序は、上記の例に限らず、
マンドレル分岐部2aの先端側から行うようにしてもよ
い。
【0016】また、同じY字型マンドレルでも、文字通
りのY字型をしたマンドレル2への組成は、図14〜図
23(縦、横の一点鎖線の交点が組成点である)に示す
とおりである。先ず始めに、図14に示すように、主部
位置環状ガイド3を所定位置に取付けてから、挟持体1
を上昇させつつ、マンドレル主部2aの組成を行う。そ
の後、図15に示すように、主部位置環状ガイド3を取
外してから挟持体1を反時計方向に所定角度回動させ、
図16に示すように、分岐部位置環状ガイド4、補助環
状ガイド5を所定位置に取付けて繊維束Yを案内する。
そして、図17に示すように、挟持体1を上昇、次いで
下降させつつ、左側マンドレル分岐部2aを往復組成す
る。次に、図18に示すように、分岐部位置環状ガイド
4、補助環状ガイド5を取外して挟持体1を時計方向に
所定角度回動させる。その後、図19に示すように、分
岐部位置環状ガイド4、補助環状ガイド5を取付け、同
様に図20に示すように、もう一方のマンドレル分岐部
2bの往復組成を行う。そして、図21に示すように、
分岐部位置環状ガイド4、補助環状ガイド5を取外して
挟持体1を反時計方向に所定角度回動させ、図22に示
すように、主部位置環状ガイド3を取付け、図23に示
すように、挟持体1を下降させつつ、マンドレル主部2
aを組成し、一連の組成を完了する。
【0017】このようにして製造されたY字型筒型組物
構造体は、マンドレル2に被覆された状態で常法により
外側より樹脂の含浸被覆が行われる。その後、マンドレ
ル2を抜取り、内面の処理を行って完了する。また、マ
ンドレル2に発砲体を用いれば、マンドレル2を外さず
にそのまま使用することもできる。
【0018】マンドレル2が剛体である場合は、Y字型
筒型組物構造体より抜き取ることは、そのままでは困難
であるので、マンドレル2に次のような工夫をしておく
とよい。即ち、(イ)マンドレルを分解可能な構造とし
ておく。(ロ)FRTPの場合、マンドレルを成形樹脂
より軟化温度が充分に低い熱可塑性樹脂製とし、成形後
に加熱軟化させて溶出する。(ハ)マンドレルを水溶性
素材製とし、成形後に水洗除去する。
【0019】以上、Y字型筒型組物構造体の組成につい
て説明したが、分岐部を3個以上有する筒型組物構造体
についても、マンドレルの形状、挟持体1の組成点を中
心にした水平移動又は鉛直面内の回動の仕方を若干工夫
することにより、同様に組成することができる。
【0020】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載するような効果を奏する。
【0021】即ち、組成時における互いに逆方向に移動
する繊維束の乗越え移動をスムーズに行うなうことがで
きるようになった。従って、組成状態の良好な組物構造
体を得ることができるようになった。
【0022】特に、径の異なる2つの輪体を同じ高さで
水平、且つ、同心円状に配置し、組成時に各輪体を互い
に相反する方向に少なくとも上下に振動させるようにす
る場合には、繊維束の乗越え移動をよりスムーズに行う
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Y字型円筒状組物構造体を組成する装置の主要
部の一部破断図である。
【図2】補助環状ガイドを設けずにY字型円筒状組物構
造体を組成する場合に発生する障害について説明する図
である。
【図3】主部位置環状ガイドの斜視図である。
【図4】音叉型マンドレルへの組成の一過程を示す概略
図である。
【図5】音叉型マンドレルへの組成の一過程を示す概略
図である。
【図6】音叉型マンドレルへの組成の一過程を示す概略
図である。
【図7】音叉型マンドレルへの組成の一過程を示す概略
図である。
【図8】音叉型マンドレルへの組成の一過程を示す概略
図である。
【図9】音叉型マンドレルへの組成の一過程を示す概略
図である。
【図10】音叉型マンドレルへの組成の一過程を示す概
略図である。
【図11】音叉型マンドレルへの組成の一過程を示す概
略図である。
【図12】音叉型マンドレルへの組成の一過程を示す概
略図である。
【図13】音叉型マンドレルへの組成の一過程を示す概
略図である。
【図14】Y字型マンドレルへの組成の一過程を示す概
略図である。
【図15】Y字型マンドレルへの組成の一過程を示す概
略図である。
【図16】Y字型マンドレルへの組成の一過程を示す概
略図である。
【図17】Y字型マンドレルへの組成の一過程を示す概
略図である。
【図18】Y字型マンドレルへの組成の一過程を示す概
略図である。
【図19】Y字型マンドレルへの組成の一過程を示す概
略図である。
【図20】Y字型マンドレルへの組成の一過程を示す概
略図である。
【図21】Y字型マンドレルへの組成の一過程を示す概
略図である。
【図22】Y字型マンドレルへの組成の一過程を示す概
略図である。
【図23】Y字型マンドレルへの組成の一過程を示す概
略図である。
【符号の説明】
1 挟持体 2 マンドレル 3 主部位置環状ガイド 4 分岐部位置環状ガイド 5 補助環状ガイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横山 敦士 三重県津市渋見町763−35 三重大学渋見 住宅8号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】組成時に上下又は水平、あるいはそれらを
    複合した方向に振動する環状の組成ガイド。
JP29976291A 1991-10-18 1991-10-18 筒状組物構造体の組成装置 Expired - Fee Related JPH07122210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29976291A JPH07122210B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 筒状組物構造体の組成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29976291A JPH07122210B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 筒状組物構造体の組成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05117950A true JPH05117950A (ja) 1993-05-14
JPH07122210B2 JPH07122210B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=17876666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29976291A Expired - Fee Related JPH07122210B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 筒状組物構造体の組成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122210B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07122210B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05117951A (ja) 筒型組物構造体の組成装置
JPH0674542B2 (ja) 組物構造体の組成方法
JP4450232B2 (ja) 組機可動式ブレイダー装置
US5398586A (en) Braided structure forming method
EP2037028B1 (en) Device and method for braiding fibers into a braided structure
JP2007537363A (ja) 円形の編組(wickerwork)技術によって、繊維複合材料の半製品を生産する方法
JP2004353134A (ja) 幅広ヤーンによるブレイディング組成基材及びその製造方法
KR870700041A (ko) 핸들의 제조 방법과 그 제조 장치
JPH05117950A (ja) 組成ガイド
JP2001030361A (ja) プリフォームの成形方法
JP3221392B2 (ja) 繊維強化圧力容器およびブレイダーによる繊維強化圧力容器作製方法並びに繊維強化圧力容器作製用ブレイダーシステム
JP3000868B2 (ja) ボンベの製造方法
JP2822770B2 (ja) 組物構造体の組成装置
JP3267090B2 (ja) 組成体及び組成方法
JP3221387B2 (ja) ブレイダーによる中空容器の作製方法
US5438904A (en) Braid structure body
JPH05338912A (ja) 芯体形成装置
JP3430982B2 (ja) プリフォーム製造システム
JPH0643654B2 (ja) 筒型組物構造体の組成方法
JPH0647779B2 (ja) 筒型組物構造体の組成装置
JP3765427B2 (ja) ジョイント構造体
JP3221225B2 (ja) 複合成形体製造方法
JPH0742056A (ja) 組紐自動成型方法
JPH06271195A (ja) 補強母材形成装置
JPH0711553A (ja) 曲がり組紐の組成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees