JPH051178A - ゴム用配合剤組成物 - Google Patents

ゴム用配合剤組成物

Info

Publication number
JPH051178A
JPH051178A JP16088191A JP16088191A JPH051178A JP H051178 A JPH051178 A JP H051178A JP 16088191 A JP16088191 A JP 16088191A JP 16088191 A JP16088191 A JP 16088191A JP H051178 A JPH051178 A JP H051178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
chemical
masterbatch
polyhexene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16088191A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Horie
稔 堀江
Yoshinori Hayashi
芳紀 林
Minoru Nakao
実 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERASUTO MITSUKUSU KK
Original Assignee
ERASUTO MITSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERASUTO MITSUKUSU KK filed Critical ERASUTO MITSUKUSU KK
Priority to JP16088191A priority Critical patent/JPH051178A/ja
Publication of JPH051178A publication Critical patent/JPH051178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゴム薬品と被ゴムバインダーを混合してマス
ターバッチを製造する場合、オイル無添加にても押出し
時、著しい可塑化効果が得られ、又、造粒後には優れた
形状保持性を得るゴム用配合剤組成物を提供する。 【構成】 (a)ゴム用薬品70〜90重量%、(b)
ポリヘキセン系ゴム10〜25重量%および(c)オイ
ル類、0〜5重量%からなることを特徴とするゴム用配
合剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、天然ゴム、合成ゴムに
添加される各種のゴム用薬品をポリヘキセン系ゴムとマ
スターバッチしたゴム用配合剤組成物(以下、ゴム薬品
マスターバッチという)に関するものである。
【0002】近年、粒状ゴム薬品マスタ−バッチは、以
下の背景から市場でのニーズが強くなってきている。 (イ)職場の労働環境面から微粉末状ゴム薬品の飛散を
防止する。 (ロ)ゴム配合物に添加するゴム薬品を短時間で混合で
き、かつゴム配合物への分散性に優れる。 (ハ)ゴム薬品の自動計量化が可能である。 上記、(イ)、(ロ)の解決のためシート状ゴム薬品マ
スタ−バッチやオイルなどで処理したゴム薬品が、従来
からあるが、ゴム薬品の自動計量化や取扱上の利点か
ら、最近、粒状のゴム薬品マスターバッチの要求が多く
なってきた。
【0003】
【従来の技術】ゴム状バインダーを用いて、粒状ゴム薬
品マスターバッチを作製しようとする場合、ゴム用薬
品、ゴムバインダー、オイル等を混合した後、押出しし
て作製していた。良好な粒状ゴム薬品マスターバッチを
得るには、押出し時の可塑性と造粒後の形状保持性が必
要となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法では、押出し時のストランド表面が平滑で柔らかい
分散性の良い粒子を得るには、基本的にゴム用薬品に対
するゴム状バインダーやオイル類の配合量を多くする必
要がある。結果として、マスターバッチ中のゴム薬品の
含量を50〜60重量%程度に低下してしまう不都合が
ある。又、ゴム薬品マスターバッチに使用するゴムバイ
ンダー種は、一般にEPM、EVA、EPM/EVAが
用いられているが、押出し時の可塑性と造粒後の形状保
持性のバランスが悪い。良好な形状保持性を得ようとす
れば粒子の硬いマスターバッチができ、被配合ゴムへの
分散が劣る。又、押出し時の可塑化効果を上げるには、
オイルを多く添加して柔らかくする手法があるが、この
場合、オイルがブリードして粒子同士が、粘着する問題
が生じ、使用者側にとって好ましくない。
【0005】本発明の目的は、ゴム用薬品とゴムバイン
ダー等を混合してマスターバッチを製造する場合、オイ
ル無添加にても押出し時、著しい可塑化効果が得られ、
又、造粒後には優れた形状保持性を得るゴム用配合剤組
成物を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
課題を解決するため、鋭意検討を重ねた結果、(a)ゴ
ム用薬品70〜90重量%、(b)ポリヘキセンおよび
/またはヘキセンー1を65重量%以上含有するヘキセ
ン共重合体(以下ポリヘキセン系ゴムと略す)10〜2
5重量%および(c)軟化剤0〜5重量%からなるゴム
用配合剤組成物により上記課題を解決した。
【0007】ここで、(a)成分のゴム用薬品として
は、加硫剤、加硫促進剤、加硫助剤、老化防止剤、亜鉛
華などが挙げられる。 (b)成分のゴムバインダーであるポリヘキセン系ゴム
は、特開昭63年第223010号公報、特開平2年第
49008号公報、特開平2年第123114号公報に
記載のポリヘキセンおよび/またはヘキセンー1含量が
65重量%以上のヘキセンー1とヘキセンー1を除く炭
素数2〜12のαーオレフィン、若しくはこれらとジエ
ンを遷移金属と有機金属化合物からなる触媒を使用して
製造されるゴムであり、その性状は、日本ゴム協会誌、
第63巻第5号251頁(1990年)に記載されてい
るものである。又、ポリヘキセン系ゴムは、ゴム組成物
を製造する際の混練機での作業性の面から数平均分子量
(ポリスチレン換算)が、10,000以上であること
が好ましく、特に30,000以上が好ましい。
【0008】そして、本発明に用いるポリヘキセン系ゴ
ムは、ポリヘキセンおよび/またはヘキセンー1とヘキ
センー1を除く炭素数2〜12のαーオレフィン、若し
くはこれらとジエンとの共重合体であり、このヘキセン
ー1の含量は、65重量%以上で、好ましくは70重量
%以上である。65重量%未満では、樹脂状を呈するよ
うになるため好ましくない。 (c)成分の軟化剤としては、パラフィン系、ナフテン
系の石油系軟化剤が挙げられる。
【0009】本発明の組成物の組成比率について、
(a)成分のゴム用薬品は、70〜90重量%であり、
好ましくは75〜90重量%である。70重量%未満で
は、組成物中のゴムバインダー成分が多くなるため、被
配合ゴムに対し異材となり製品の特性、物性に与える影
響が大きい。90重量%を超えると、ゴムバインダー成
分が少なくなり、粒状ゴム薬品マスターバッチを製造す
る際、押出し時のストランド表面が平滑でなく、満足ゆ
く粒状形状が得られない。
【0010】(b)成分のゴムバインダーは、10〜2
5重量%を必要とする。好ましくは10〜20重量%で
ある。10重量%未満では、ゴム弾性が乏しく、弾性の
小さいもろいマスターバッチとなり、造粒する際の押出
し工程で、良好なストランド形状が連続的に得られな
い。25重量%を超えると、造粒後、硬い粒子となり、
被配合ゴムに対するマスターバッチの分散性から問題で
ある。
【0011】ポリヘキセン系ゴムを用いることにより、
可塑性が向上するため、オイルを添加しなくても、柔ら
かい分散性良好なマスターバッチが製造でき、造粒する
際にも、押出し性良好なゴム薬品マスターバッチが得ら
れる。造粒後も形状保持性に優れるため、形崩れ無く、
ブロッキングの無い使い易いゴム薬品マスターバッチが
得られる。
【0012】(c)成分である軟化剤は、0〜5重量%
を必要とする。5重量%を超えると柔らかい粒子はでき
るが粒子同士が粘着する問題を生じる。混合したゴム薬
品マスターバッチの粒子は、5〜15mmの粒径が好ま
しい。粒径が5mm未満の場合は被配合ゴムに混合する
際、ロール間隙をくぐり抜けロール皿に落下してしまい
短時間混合が困難となる。粒径が15mmを超える場合
は被配合ゴムに対するマスターバッチの分散性から問題
である。本発明のゴム用配合剤組成物は、天然ゴム、S
BR、BR、NBR、EPDM等の合成ゴムと混合して
使用される。これらは天然ゴム又は合成ゴム100重量
部に対して通常0.5〜10重量部が配合される。
【0013】
【実施例】次に実施例に基づいて詳細に説明する。 (実施例1)ポリヘキセン(ポリスチレン換算分子量2
50万、日本合成ゴム株式会社製試作品)1.4kgを
10リッターニーダー(森山製作所社製)で素練りし、
ジフェニルグアニジン(商品名;アクセルDMーR,川
口化学工業社製)6.0kg、ステアリン酸(商品名;
ルナックSー30,花王石鹸社製)0.04kg、ペン
タエリスリトールトリステアレート(商品名;エクスト
ンKー1,川口化学工業社製)0.04kgを混合し、
均一な混合物を得た。この混合物を、造粒装置FRー6
5(森山製作所社製)にて粒状のゴム薬品マスターバッ
チとした。尚、ゴム薬品マスターバッチの形状として
は、シート状でも良い。
【0014】(比較例1、2、3)実施例1のポリヘキ
センをEPM(商品名;EP11,日本合成ゴム社
製)、EVA(商品名;エバフレックス45X,三井デ
ュポン社製)、EPM/EVAとのブレンド体に変えて
混合した以外は、同様である。比較例1の組成物につい
ては、粒子が硬く、ムーニー粘度値が高い。比較例2の
組成物については、粒子が柔らかいが、ゴム弾性が小さ
いため、押出し時のストランド形状が悪く、粒形状が劣
る。比較例3も同様である。(表1を参照)
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】表1において、粒状マスターバッチの形状
の良否を示し、○:形状良好、△:形状やや劣る、×:
粒状にならず。次に粒子の硬さの評価方法を示す。本実
験において、粒状マスターバッチの硬さの指標として、
ムーニー粘度値を用いた。測定条件として、予熱1分、
測定時間4分、測定温度60℃の条件にて測定した。数
値が小さいほど、粒が柔らかく、造粒の際、押出し性も
良好で、被配合ゴムへの分散に優れる。
【0018】(実施例2、3、4、比較例4、5)ポリ
ヘキセンおよびパラフィン系オイルの組成比を表2のよ
うに変えて混合した以外は、実施例1と同様である。実
施例2のように、可塑性を増加させるために、少量のパ
ラフィン系オイルを混合することは、差し支えないが、
比較例4に示す通り、多量に混合すると、造粒マスター
バッチの形状が悪くなり、粒子同士が粘着する問題を生
じる。
【0019】
【発明の効果】本発明のゴム薬品マスターバッチは、微
粉末状ゴム薬品の欠点である低分散性、飛散性、混合時
間を改善することはもとより、ポリヘキセン系ゴムを使
うことで、形状良好な粒子又はシートができる。又、ゴ
ム用薬品が、高純度であるにもかかわらず、オイル類を
混合しなくても、押出し時の可塑性が良好で、一方、造
粒後の粒子の形状保持性に優れた分散の良い粒状ゴム薬
品マスターバッチが製造可能となった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 (a)ゴム用薬品70〜90重量%、
    (b)ポリヘキセンおよび/またはヘキセンー1を65
    重量%以上含有するヘキセン共重合体10〜25重量%
    および(c)軟化剤0〜5重量%からなることを特徴と
    するゴム用配合剤組成物。
JP16088191A 1991-06-06 1991-06-06 ゴム用配合剤組成物 Pending JPH051178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16088191A JPH051178A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 ゴム用配合剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16088191A JPH051178A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 ゴム用配合剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH051178A true JPH051178A (ja) 1993-01-08

Family

ID=15724393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16088191A Pending JPH051178A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 ゴム用配合剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051178A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5823807A (en) * 1995-06-27 1998-10-20 The Furukawa Electric Co., Ltd. Connector assembly with mechanism for confirmation of fitting of connector housing and method of attaching connector housing
US6077097A (en) * 1998-01-22 2000-06-20 Yazaki Corporation Low coupling force connector
US6113414A (en) * 1998-04-08 2000-09-05 Yazaki Corporation Connector having a sliding, locking member for ensuring proper connection
US6203351B1 (en) 1997-07-14 2001-03-20 Yazaki Corporation Connector locking structure
US6234825B1 (en) 1997-07-14 2001-05-22 Yazaki Corporation Connector locking construction
US6254414B1 (en) 1999-08-26 2001-07-03 Yazaki Corporation Coupling structure of structures
CN109054202A (zh) * 2018-07-04 2018-12-21 浦江县正文具制造有限公司 一种粘性可调的可塑橡皮的制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5823807A (en) * 1995-06-27 1998-10-20 The Furukawa Electric Co., Ltd. Connector assembly with mechanism for confirmation of fitting of connector housing and method of attaching connector housing
US6203351B1 (en) 1997-07-14 2001-03-20 Yazaki Corporation Connector locking structure
US6234825B1 (en) 1997-07-14 2001-05-22 Yazaki Corporation Connector locking construction
US6077097A (en) * 1998-01-22 2000-06-20 Yazaki Corporation Low coupling force connector
US6113414A (en) * 1998-04-08 2000-09-05 Yazaki Corporation Connector having a sliding, locking member for ensuring proper connection
US6254414B1 (en) 1999-08-26 2001-07-03 Yazaki Corporation Coupling structure of structures
CN109054202A (zh) * 2018-07-04 2018-12-21 浦江县正文具制造有限公司 一种粘性可调的可塑橡皮的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0448259B1 (en) Process for the extrusion of low density polyethylene
US4891392A (en) Production process of polyolefin resin composition containing inorganic filler
JPH051178A (ja) ゴム用配合剤組成物
JP3330046B2 (ja) ポリプロピレン系複合材料着色用マスターバッチ
US4202850A (en) Process for producing fiber-reinforced elastic articles
JPH07224188A (ja) ゴム、プラスチック用薬品マスターバッチ
JPH06322140A (ja) 帯電防止剤含有熱可塑性樹脂系マスターバッチおよびその製法
WO1983003421A1 (en) Process for preparation of free flowing particles
JP3242728B2 (ja) ゴム薬品用マスターバッチ
JPH04183732A (ja) ゴム用薬品マスターバッチ
CN111154169B (zh) 橡胶添加剂组合物、其制备方法、橡胶配制物以及橡胶制品
JP3211982B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
CA1065989A (en) Polyolefin composition and method for minimizing migration of u.v. absorber therein
JPH0820677A (ja) ゴム用薬品マスターバッチ
KR20040048097A (ko) 열가소성 엘라스토머 조성물의 제조방법
JP2001288310A (ja) 導電性樹脂組成物及びその成形品
JPH10139967A (ja) 低発煙性樹脂組成物
JPH04261445A (ja) ゴム用配合剤組成物
JPH01223130A (ja) ゴム用配合剤組成物
JP3462425B2 (ja) インフレ−ションフイルム成形用樹脂組成物とそのマスタ−バッチ
JPH0853549A (ja) 液状改質剤含有マスターバッチ及びその製法
JPH0578529A (ja) 熱可塑性エラストマの製造方法
CN114539677A (zh) 一种光稳定剂复合材料及其制备方法
JPS58225144A (ja) ブロ−成形用導電性樹脂組成物
WO2008055643A1 (de) Hochgeladene wirkstoffzusammensetzungen enthaltend trenn-, schmier- und gleitmittel in einem metallocen wachsträger