JPH05117703A - 粉末冶金用鉄基粉末組成物およびその製造方法ならびに鉄系焼結材料の製造方法 - Google Patents

粉末冶金用鉄基粉末組成物およびその製造方法ならびに鉄系焼結材料の製造方法

Info

Publication number
JPH05117703A
JPH05117703A JP3330544A JP33054491A JPH05117703A JP H05117703 A JPH05117703 A JP H05117703A JP 3330544 A JP3330544 A JP 3330544A JP 33054491 A JP33054491 A JP 33054491A JP H05117703 A JPH05117703 A JP H05117703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
iron
composition
alloy
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3330544A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Furukimi
君 修 古
Hiroshi Yano
埜 浩 史 矢
Shigeru Unami
波 繁 宇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Publication of JPH05117703A publication Critical patent/JPH05117703A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0207Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12181Composite powder [e.g., coated, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Abstract

(57)【要約】 【目的】高密度、高強度、靭性、耐摩耗性および優れた
寸法精度を必要とする鉄系焼結部品を粉末冶金法によっ
て製造するための鉄基粉末組成物およびその製造方法な
らびにこれを用いて焼結材料を製造する方法の提供。 【構成】Niを5〜70重量%含有するFe−Ni合金
粉末およびMoを20〜70重量%含有するFe−Mo
合金粉末から選ばれた少なくとも1種を鉄系粉末粒子表
面に結合剤により付着させてなる粉末冶金用鉄基粉末組
成物。Niを5〜70重量%含有するFe−Ni合金粉
末およびMoを20〜70重量%含有するFe−Mo合
金粉末から選ばれた少なくとも1種を鉄系粉末粒子表面
に結合剤の加熱溶融により付着させて鉄基粉末組成物を
得る。得られた鉄基粉末組成物を用いて成形、焼結する
鉄系焼結材料の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高密度、高強度、靭
性、耐摩耗性および優れた寸法精度を必要とする鉄系焼
結部品を粉末冶金法によって製造する際の原料の鉄基粉
末組成物およびその製造方法ならびに鉄系焼結材料の製
造方法に関する。この鉄基粉末組成物およびこれを用い
て製造された鉄系焼結材料は、自動車や産業機械、OA
機器などの歯車、スプロケット、シンクロハブなどの焼
結材料に広範囲に用いられる。
【0002】
【従来の技術】近年、鉄系焼結材料は自動車部品などに
多く利用されている。しかし、最近、これらの部品に対
し、高強度、耐摩耗性が要求されるようになってきた。
高強度化に対しては、特開昭61−231102号公報
で示されているように高合金化、あるいは特開昭57−
164901号公報に示されているように合金の最適化
がなされている。これらの技術は高強度化に極めて有効
であり、強度部材への適用が可能である。
【0003】高強度の鉄系焼結材料を得るための添加合
金元素としては、Cのほか、CuやNi、Moが一般的
である。Cは通常原料粉末に黒鉛粉を混合することによ
って含有させる。Cは焼結中に十分速くFe中に拡散す
るので、このような混合法でも十分に均一な合金化がで
きる。Cu、Ni、Moなど他の合金元素の添加方法と
しては、鉄系粉末に合金元素を粉末の状態で単純に混合
する場合と合金元素を鋼粉中に含有させるプレアロイ鋼
粉を用いる場合とがある。
【0004】CuやNi、Moは、Cほど拡散が速くな
いので、プレアロイ粉末として原料粉末にはじめから均
一に合金化した方が焼結体の合金元素を均一に分布させ
る上では有利である。しかし、プレアロイ化すると原料
粉末(プレアロイ鋼粉)の圧縮性が低下し、高密度の焼
結材料が得られにくいという難点がある。一方、鉄系粉
末に合金元素を粉末の状態で混合する単純混合法は、粉
末冶金用鉄基粉末である純鉄粉または合金鋼粉に必要に
応じて金属粉、黒鉛粉、りん化鉄粉、切削性改善用粉末
を加えて、さらに、ステアリン酸亜鉛などの潤滑剤を混
合機を用いて混合して製造するのが一般的である。しか
し、この混合方法は以下のような欠点を有する。
【0005】先ず、単純混合法の大きな欠点は原材料混
合物が偏析を生ずることである。偏析について述べる
と、粉末混合物は大きさ、形状および密度の異なる粉末
を含んでいるため、単純混合法による混合後の輸送、ホ
ッパーへの装入、払出、または成形処理などの際に、容
易に偏析を生じる。例えば、鉄基粉末と黒鉛粉との混合
物は、トラック輸送中の振動によって、輸送容器内にお
いて偏析が起こり、黒鉛粉が浮かび上がることはよく知
られている。また、ホッパーにより排出する際、排出の
初期、中期、終期でそれぞれ黒鉛粉の濃度が異なること
も知られている。これらの偏析は製品組成のバラツキを
起こし、寸法変化および強度のバラツキが大きくなって
不良品の原因となる。また、黒鉛粉などはいずれも微粉
末であるため、混合物の比表面積を増大させ、その結
果、流動性が低下する。このような粉末混合物の流動性
の低下は、成形用金型への充填速度を低下させるため、
圧粉体の生産速度を低下させてしまうという欠点もあ
る。
【0006】そこで、CuやNi、Moの微粉末をFe
基粉末粒子に部分的に拡散付着させた部分合金化鋼粉が
好んで用いられる。部分合金化鋼粉は、圧縮性で優れて
おり、しかも焼結体の合金元素分布がある程度均一にな
る。しかし、鋼粉製造時に拡散処理の工程を含むので、
単純混合法よりも経済的に極めて不利である。
【0007】しかし、この部分合金化粉末を用いた焼結
体は合金元素分布が完全に均一ではなく、最近、本発明
者らはこのような不完全な均一性がかえって焼結体の強
度を高めることができることを見出している。すなわ
ち、特にNi、Moの濃度分布が適度に不均一であると
焼結体中にNi、Moリッチのオーステナイト相が存在
し、焼結体が変形する際にこの相が微細なマルテンサイ
トに変態(歪誘起マルテンサイト変態)し、高強度を実
現する。
【0008】本発明者らは、特開平02−97602号
公報において、このような高強度の焼結材料を得るため
のNiあるいはMo含有部分合金化鋼粉を開示してい
る。しかし、この欠点は上記のように部分合金化粉末が
コスト上不利になるところにあった。また、焼結体中の
Ni、Mo分布を強度が高くなるように調節するため、
部分合金化鋼粉のNi、Moの拡散付着状態を制御する
必要があるので、Ni、Mo原料や拡散条件の選択に制
約が大きく、強度のばらつきの原因になることもあっ
た。
【0009】一方、焼結材料には強度のほかに耐摩耗性
が要求される部品がある。しかし、この耐摩耗性を向上
させるためには、Cr、Wなどの元素を多量に添加する
必要があり、コスト的に不利である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
ような部分合金化粉末のコスト高、混粉法の不均一層生
成に伴う寸法変化および強度のバラツキという問題点を
解決し、焼結体において容易に歪誘起マルテンサイト変
態による強化、耐摩耗性および優れた寸法精度を実現す
る鉄基粉末組成物およびその製造方法ならびに鉄基粉末
組成物を用いた焼結体の製造方法を提供するところにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様によ
れば、Niを5〜70重量%含有するFe−Ni合金粉
末およびMoを20〜70重量%含有するFe−Mo合
金粉末から選ばれた少なくとも1種を鉄系粉末粒子表面
に結合剤により付着させてなることを特徴とする粉末冶
金用鉄基粉末組成物が提供される。
【0012】本発明の第2の態様によれば、Niを5〜
70重量%含有するFe−Ni合金粉末およびMoを2
0〜70重量%含有するFe−Mo合金粉末から選ばれ
た少なくとも1種を鉄系粉末粒子表面に結合剤の加熱溶
融により付着させることを特徴とする粉末冶金用鉄基粉
末組成物の製造方法が提供される。
【0013】本発明の第3の態様によれば、上記の鉄基
粉末組成物を用いて所定の形状に成形し、得られた成形
体を焼結することを特徴とする鉄系焼結材料の製造方法
が提供される。
【0014】なお、Fe−Niおよび/またはFe−M
o合金粉末を付着させる鉄系粉末としては、純鉄粉のほ
か、Cr系合金鋼粉、Cr−Mn系合金など任意のもの
を目的に応じて使い分ける。Cr系あるいはCr−Mn
系合金鋼粉は、Crを0.08〜5.0重量%、Mnを
0.1〜0.8%含有するものが好ましい。
【0015】結合剤の加熱溶融は80〜150℃で行な
うのが好ましい。
【0016】
【作用】以下に本発明をさらに詳細に説明する。本発明
者らは、通常の純Niおよび/またはMo粉の混合にか
えてFe−Ni合金粉末および/またはFe−Mo合金
粉末を鉄系粉末粒子表面に結合剤により付着させた鉄基
粉末組成物を用いることにより、高い焼結体密度と強度
と優れた寸法精度ならびに耐摩耗性が得られることを見
出した。本発明で対象とする焼結体の組成は、Niを1
〜10%(重量%、以下同様)および/またはMoを
0.5〜10%含有するもので、通常そのほかにCを
0.2〜1.0%含有する。また、これ以外のCu、
P、Wなどの合金元素が含まれる場合も、本発明法の作
用効果は基本的に同様である。なお、焼結体中のNi、
Mo量は、それぞれ1〜10%、0.5〜10%とする
のが好ましいが、下限値未満であると強度、耐摩耗性向
上効果がなく、上限値を超えると過剰オーステナイトの
生成により特性は低下するためである。
【0017】本発明の要点は、Niおよび/またはMo
源としてNiを5〜70%含有するFe−Ni合金粉末
および/またはMo源としてMoを20〜70%含有す
るFe−Mo合金粉末を鉄系粉末粒子表面に結合剤によ
り付着させた鉄基粉末組成物を使用するところにあり、
それによって高密度、高強度で、寸法精度、耐摩耗性に
優れたNiおよび/またはMo含有鉄系焼結材料を製造
することができる。高強度とするための要件は、焼結体
中に適度のNiあるいはMoリッチ・オーステナイト相
を作り出すところにある。オーステナイト相の量が多す
ぎたりオーステナイト相中のNi、Mo濃度が高すぎた
りすると、焼結体の変形によってもマルテンサイトに変
態しないままに残るオーステナイト相が過多になり強度
が低下するので、適度なNi、Moリッチ・オーステナ
イト相が焼結体中に作られるように、原料に添加するN
i、Mo源粉末を選ぶところが本発明法の重要部分であ
る。
【0018】また、Fe−Niおよび/またはFe−M
o合金粉末を鉄系粉末粒子表面に結合剤により付着させ
ることにより、Fe−Niおよび/またはFe−Mo合
金粉末と黒鉛粉末とが焼結体中で均一に分散するため偏
析が抑えられ、また、製品の組成のバラツキが小さくな
る。その結果、焼結体の寸法精度は向上する。特に、こ
の効果は5〜70%のNi含有Fe−Ni合金粉末およ
び/または20〜70%のMo含有Fe−Mo合金粉末
を用いたときに著しい。
【0019】Fe−Ni合金粉末中のNi含有量は最低
限5%を要する。これが5%未満であると、焼結体中の
Ni含有量を1%にするためにFe−Ni合金粉末を原
料粉末の中に20%を超えて添加しなければならず、F
e−Ni合金粉末は通常の鉄粉よりも硬さが高いので、
原料粉末の圧縮性が悪くなり、焼結体の密度が低下し、
結果として強度が低下してしまう。
【0020】一方、Fe−Ni合金粉末中のNi含有量
の上限は70%とする。これが70%を超えると焼結体
に生成するNiリッチ・オーステナイト相中のNi濃度
が高くなりすぎ、焼結体の変形によってもマルテンサイ
トに変態しない過多のオーステナイト相が残るので、通
常のNi粉末を混合する方法に比べて強度、耐摩耗性を
高める優位性が無くなる。
【0021】Fe−Mo合金粉末中に含まれるMo量を
20〜70%としたのは、20%に満たないと、微粉で
あるFe−Mo粉の添加量が多くなり圧縮性が低下し、
一方、70%を超えるとFe−Mo合金粉末自体の硬さ
が高くなるので圧縮性が低下するためである。
【0022】このように、Niを5〜70%含有するF
e−Ni合金粉末をNi源としておよび/またはMoを
20〜70%含有するFe−Mo合金粉末をMo源とし
て用いたときには、焼結体中に適度のNiおよび/また
はMoリッチ・オーステナイト相が分散するので、通常
のNiおよび/またはMo粉末の混合によるよりも高強
度が得られる。しかも、Fe−Niおよび/またはFe
−Mo合金粉末のNiおよび/またはMo量や粒度によ
って、焼結体中にNiリッチ・オーステナイト相の量や
その中のNiおよび/またはMo濃度などを容易に制御
できるので、たとえば、鉄粉とNiおよび/またはMo
微粉を拡散合金化処理しておよび/またはMo含有の部
分合金化鉄粉を作り、これを原料として用いる場合に比
べ焼結体の強化をより正確に制御することができる。
【0023】上述したFe−Niおよび/またはFe−
Mo合金粉末を付着させる鉄系粉末としては、純鉄粉の
ほか、Cr系合金粉、Cr−Mn系合金粉などを用途に
応じて用いることができる。特に、Cr系合金粉として
は、Crを0.08〜5.0重量%含有する予合金鋼粉
を用いるのがよい。これは、焼結体中のCr量が0.0
8%未満であると厳しい強度の要求には不適当であり、
Cr量が5.0%を超えると靭性が低下するためであ
る。
【0024】また結合剤としては、実施例で示した他
に、ステアリン酸錫などの金属石鹸、カプリン酸、オレ
イン酸などの脂肪酸、ステアリン酸アミド、オレイン酸
アミドなどの脂肪酸アミド、低分子量のポリエチレン等
が利用できる。
【0025】次に、上述したFe−Niおよび/または
Fe−Mo合金粉末を鉄系粉末に付着させた鉄基粉末組
成物を製造する方法について説明する。これには上記合
金粉末の少なくとも1種、鉄系粉末、C源などに結合剤
を加えて混合し、鉄系粉末に結合剤を介して合金粉末を
付着させることにより上記鉄基粉末組成物を得る。この
とき、合金粉末の鉄系粉末への付着を良好ならしめるた
めに、結合剤を加熱溶融する程度に加熱するのがよい。
用いる結合剤は上述したものを用いるのが好ましい。こ
のとき、加熱温度は80〜150℃が好適である。この
温度未満であると共溶融物が生成せず、また150℃を
超えると、共溶融物が一部溶解するためである。このあ
と、得られた組成物を粉砕し、篩分けして粒度の調整を
行なう。
【0026】上記のようにして得られた鉄基粉末組成物
を用いて鉄系焼結材料を製造する。それには、鉄系粉末
組成物を、適当な方法にて所望の形状に成形し、焼結、
必要に応じて熱処理する。これらの成形、焼結、熱処理
は一般に用いられている方法によって行なうことができ
る。成形は一般にはプレス機を用いて3〜7t/cm2 の圧
力で行なわれる。焼結は一般には、Axガス、N2 ガス
などの雰囲気中、1100〜1300℃の条件にて行な
われる。焼結後の熱処理は、浸炭焼入れ・焼きもどしな
どが、強度・靭性増加のために行なわれる。
【0027】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。 (実施例A)平均粒径75μmの粉末冶金用アトマイズ
鉄粉に、C源となる粉末冶金用黒鉛粉と、表1に示す種
々のFe−Ni粉末を混合した。Fe−Ni粉末の平均
粒径は52μmであった。また、表1に示す種々のFe
−Mo粉末を用いた。Fe−Mo粉末の平均粒径は11
μmであった。
【0028】組成物の製法は、下記の条件で実施した。 (1)通常のアトマイズ純鉄粉にステアリン酸を加えて
一次混合する。 (2)ついで、Fe−Ni粉および/またはFe−Mo
粉と黒鉛とに加えてステアリン酸亜鉛を添加し、二次混
合する。 (3)上記(2)の二次混合工程中または二次混合後に
120℃まで昇温して、ステアリン酸とステアリン酸亜
鉛の共溶融物を生成させる。 (4)ついで、三次混合しながら室温まで冷却し、前記
共溶融物の結合力によりアトマイズ鉄粉の粒子表面にF
e−Ni粉および/またはFe−Mo粉と黒鉛とを付着
させる。 (5)さらに、冷却時にステアリン酸亜鉛の残量を加
え、四次混合を行う。
【0029】このような付着処理後、解砕、篩分け操作
を施して、粉末組成物を得た。鉄粉とNiおよび/また
はMo源粉末は表1に示す配合で混合した。いずれの場
合も、C源として黒鉛を0.2%、潤滑剤としてステア
リン酸亜鉛を0.8%添加した。その後、各粉末組成物
を成形圧力7t/cm2 で長さ130mm、幅13mm、高
さ13mmの直方体に成形した。成形体をH2 中で60
0℃で30分間の脱ろう後、そのままH2 中で昇温して
1180℃で60分間の保持をして焼結した。その後、
カーボンポテンシャル0.9%の条件下920℃で60
分加熱し、60℃の油中に焼入れ、180℃で120分
の焼戻しを施した。
【0030】このように熱処理した焼結体の寸法と密度
を測定し、焼結体から直径5mmの引張試験片を削り出
して引張試験に供し、引張強さ(破断強さ)を求めた。
また、大越式試験により大気中オイルを1滴/秒の条件
で、摩耗距離20000mのときの耐摩耗量を求めた。
得られた結果を表1に示す。本発明範囲において優れた
特性を示すことが明白である。
【0031】
【表1】
【0032】(実施例B)次に、平均粒径81μmの粉
末冶金用Cr系合金鋼粉(Crを1%含有した合金鋼
粉)にC源となる粉末冶金用黒鉛粉とNi源粉末とMo
源粉末の1種または2種を表2に示すように混合した。
NiおよびMo源としては実施例Aと同様のNi源およ
びMo源粉末を用いた。混合は、単純混合と加熱混合法
で行った。加熱混合法はCr系合金鋼粉と、Ni源粉末
および/またはMo源粉末と、黒鉛とに加えて、結合剤
としてステアリン酸モノアミドとエチレンビスステアリ
ン酸アミドを各々0.2重量%ずつを加え、120℃で
20分間加熱混合した。このような結合剤による付着処
理後、解砕、篩分け操作を施して、粉末組成物を得た。
単純混合は各成分を結合剤を入れることなく混合したも
のである。
【0033】その後、単純混合粉と各粉末組成物より実
施例Aと同様に試験片を作製し、熱処理した焼結体の寸
法歪のばらつきの標準偏差と引張強さを求めた。得られ
た結果を表2に示す。Fe−Niおよび/またはFe−
Mo合金粉末を鉄系粉末粒子表面に結合剤により付着さ
せることにより、優れた寸法精度および高強度と耐摩耗
性を示すことがわかる。
【0034】
【表2】
【0035】(実施例C)次に、平均粒径81μmのC
rを0.05%、4.5%、5.5%含む粉末冶金用C
r系合金鋼粉にC源となる粉末冶金用黒鉛粉0.2%と
Mo源粉末を実施例Aと同様に加熱混合した。その後、
実施例Aと同様に試験片を作成し、熱処理したときの引
張強さ、ノッチなしシャルピー衝撃値を求めた。得られ
た結果を表3に示す。本発明範囲において優れた強度、
靭性が得られる。
【0036】
【表3】
【0037】
【発明の効果】本発明により、高強度、靭性で寸法精
度、耐摩耗性に優れる粉末冶金用鉄基粉末組成物が得ら
れ、これを用いて鉄系焼結材料を容易に製造することが
できる。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Niを5〜70重量%含有するFe−Ni
    合金粉末およびMoを20〜70重量%含有するFe−
    Mo合金粉末から選ばれた少なくとも1種を鉄系粉末粒
    子表面に結合剤により付着させてなることを特徴とする
    粉末冶金用鉄基粉末組成物。
  2. 【請求項2】鉄系粉末は純鉄粉または合金鋼粉である請
    求項1に記載の粉末冶金用鉄基粉末組成物。
  3. 【請求項3】合金鋼粉は、Crを0.08〜5.0重量
    %含有する予合金鉄系粉末である請求項2に記載の粉末
    冶金用鉄基粉末組成物。
  4. 【請求項4】Niを5〜70重量%含有するFe−Ni
    合金粉末およびMoを20〜70重量%含有するFe−
    Mo合金粉末から選ばれた少なくとも1種を鉄系粉末粒
    子表面に結合剤の加熱溶融により付着させることを特徴
    とする粉末冶金用鉄基粉末組成物の製造方法。
  5. 【請求項5】前記結合剤の加熱溶融は80〜150℃で
    行なう請求項4に記載の粉末冶金用鉄基粉末組成物の製
    造方法。
  6. 【請求項6】鉄系粉末は純鉄粉または合金鋼粉である請
    求項4または5に記載の粉末冶金用鉄基粉末組成物の製
    造方法。
  7. 【請求項7】合金鋼粉は、Crを0.08〜5.0重量
    %含有する予合金鉄系粉末である請求項6に記載の粉末
    冶金用鉄基粉末組成物の製造方法。
  8. 【請求項8】請求項1〜3のいずれかに記載の鉄基粉末
    組成物を用いて所定の形状に成形し、得られた成形体を
    焼結することを特徴とする鉄系焼結材料の製造方法。
  9. 【請求項9】鉄基粉末組成物は請求項4〜6のいずれか
    に記載の方法により製造されたものである請求項8に記
    載の鉄系焼結材料の製造方法。
JP3330544A 1991-09-05 1991-12-13 粉末冶金用鉄基粉末組成物およびその製造方法ならびに鉄系焼結材料の製造方法 Withdrawn JPH05117703A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-225443 1991-09-05
JP22544391 1991-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05117703A true JPH05117703A (ja) 1993-05-14

Family

ID=16829444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3330544A Withdrawn JPH05117703A (ja) 1991-09-05 1991-12-13 粉末冶金用鉄基粉末組成物およびその製造方法ならびに鉄系焼結材料の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5308702A (ja)
JP (1) JPH05117703A (ja)
DE (1) DE4202799C1 (ja)
GB (1) GB2259310B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005042812A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Nissan Motor Co Ltd サイレントチェーン用焼結スプロケットおよびその製造方法
CN103014492A (zh) * 2012-12-28 2013-04-03 北京科技大学 一种Mo2FeB2基热喷涂合金粉末的制备方法
CN105081309A (zh) * 2015-08-24 2015-11-25 北京科技大学 一种含钼铁基粉末冶金材料的制备方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279640A (en) * 1992-09-22 1994-01-18 Kawasaki Steel Corporation Method of making iron-based powder mixture
US5729822A (en) * 1996-05-24 1998-03-17 Stackpole Limited Gears
SE9904367D0 (sv) * 1999-12-02 1999-12-02 Hoeganaes Ab Lubricant combination and process for the preparation thereof
US7585459B2 (en) * 2002-10-22 2009-09-08 Höganäs Ab Method of preparing iron-based components
WO2005102564A1 (ja) * 2004-04-22 2005-11-03 Jfe Steel Corporation 粉末冶金用混合粉体
JP4368245B2 (ja) * 2004-05-17 2009-11-18 株式会社リケン 硬質粒子分散型鉄基焼結合金
US7691172B2 (en) * 2004-08-30 2010-04-06 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Metallic powder for powder metallurgy whose main component is iron and iron-based sintered body
US7666245B2 (en) * 2004-08-30 2010-02-23 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Metallic powder for powder metallurgy whose main component is iron and iron-based sintered body
DE102005027054A1 (de) * 2005-06-10 2006-12-28 Gkn Sinter Metals Gmbh Werkstück mit unterschiedlicher Beschaffenheit
DE102005027050B4 (de) * 2005-06-10 2021-12-30 Gkn Sinter Metals Gmbh Kraftfahrzeugbauteil mit Verzahnung
DE102005027049A1 (de) * 2005-06-10 2006-12-14 Gkn Sinter Metals Gmbh Belastbare Verzahnung
DE102005027144A1 (de) * 2005-06-10 2006-12-14 Gkn Sinter Metals Gmbh Oberflächenverdichtung einer Verzahnung
DE102005027048A1 (de) * 2005-06-10 2006-12-14 Gkn Sinter Metals Gmbh Gesintertes Verzahnungselement mit lokal-selektiver Oberflächenverdichtung
DE102005027137A1 (de) * 2005-06-10 2006-12-14 Gkn Sinter Metals Gmbh Verzahnung aus Sintermaterial
DE102005027142A1 (de) * 2005-06-10 2006-12-14 Gkn Sinter Metals Gmbh Vorformgeometrie einer Verzahnung
ES2424441T3 (es) * 2007-07-17 2013-10-02 Höganäs Ab (Publ) Combinación de polvo a base de hierro y procedimiento para producirla
JP5462325B2 (ja) * 2012-07-06 2014-04-02 株式会社リケン 鉄基焼結合金製バルブシート
JP5841089B2 (ja) * 2013-03-13 2016-01-13 株式会社豊田中央研究所 成形用粉末、潤滑剤濃化粉末および金属部材の製造方法
KR101519751B1 (ko) * 2013-12-13 2015-05-12 현대자동차주식회사 자동차용 싱크로나이저 허브와 그 제조방법
US10682704B2 (en) * 2017-01-24 2020-06-16 General Electric Company Material extraction tool
WO2018155608A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 国立研究開発法人産業技術総合研究所 磁性材料とその製造法
CN112620627A (zh) * 2020-12-20 2021-04-09 湖南富栊新材料股份有限公司 表面纳米化改性的金属粉末及其应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3991240A (en) * 1975-02-18 1976-11-09 Metco, Inc. Composite iron molybdenum boron flame spray powder
SE427434B (sv) * 1980-03-06 1983-04-11 Hoeganaes Ab Jernbaserad pulverblandning med tillsats mot avblandning och/eller damning
JPS57164901A (en) * 1981-02-24 1982-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd Low alloy steel powder of superior compressibility, moldability and hardenability
US4578115A (en) * 1984-04-05 1986-03-25 Metco Inc. Aluminum and cobalt coated thermal spray powder
US4578114A (en) * 1984-04-05 1986-03-25 Metco Inc. Aluminum and yttrium oxide coated thermal spray powder
SE453733B (sv) * 1985-03-07 1988-02-29 Hoeganaes Ab Jernbaserat pulver for hoghallfasta sintrade kroppar
US4834800A (en) * 1986-10-15 1989-05-30 Hoeganaes Corporation Iron-based powder mixtures
JPS63137102A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 粉末冶金用合金粉末
JPH0694562B2 (ja) * 1987-09-30 1994-11-24 川崎製鉄株式会社 複合合金鋼粉および焼結合金鋼の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005042812A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Nissan Motor Co Ltd サイレントチェーン用焼結スプロケットおよびその製造方法
JP4570066B2 (ja) * 2003-07-22 2010-10-27 日産自動車株式会社 サイレントチェーン用焼結スプロケットの製造方法
CN103014492A (zh) * 2012-12-28 2013-04-03 北京科技大学 一种Mo2FeB2基热喷涂合金粉末的制备方法
CN105081309A (zh) * 2015-08-24 2015-11-25 北京科技大学 一种含钼铁基粉末冶金材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2259310A (en) 1993-03-10
GB2259310B (en) 1995-06-07
US5308702A (en) 1994-05-03
DE4202799C1 (ja) 1993-04-22
GB9202070D0 (en) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05117703A (ja) 粉末冶金用鉄基粉末組成物およびその製造方法ならびに鉄系焼結材料の製造方法
JP6394768B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉および焼結体
US5476632A (en) Powder metal alloy process
JP3651420B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
CN1662327B (zh) 预合金化铁基粉末、生产烧结部件的方法和一种部件
JP5920984B2 (ja) 鉄基粉末組成物
JP6146548B1 (ja) 粉末冶金用混合粉末の製造方法、焼結体の製造方法、および焼結体
US7384446B2 (en) Mixed powder for powder metallurgy
JP2005154847A (ja) 焼結用原料粉末又は焼結用造粒粉末およびそれらの焼結体
JPH07505679A (ja) ベアリングの製造方法
JP2015014048A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
WO2016088333A1 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉および焼結体
JP2011094187A (ja) 高強度鉄基焼結体の製造方法
JP4201830B2 (ja) クロム、モリブデンおよびマンガンを含む鉄基粉末、および、焼結体の製造方法
JP2001523763A (ja) 粉末ブレンドによる高密度成形方法
US5834640A (en) Powder metal alloy process
US7347884B2 (en) Alloy steel powder for powder metallurgy
JP4371003B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
JP2018016881A (ja) 粉末冶金用混合粉末および鉄基焼結体の製造方法
JPH06510331A (ja) 焼結後良好な寸法安定性を有する鉄基粉末組成物
JP2007169736A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
JP4715358B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
JP3351844B2 (ja) 鉄系焼結材料用の合金鋼粉及びその製造方法
JPWO2019188833A1 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉および粉末冶金用鉄基混合粉末
US7455711B1 (en) Process for manufacturing hardened powder metal parts

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311