JPH0511657U - キヤプシヨン放送受信装置 - Google Patents

キヤプシヨン放送受信装置

Info

Publication number
JPH0511657U
JPH0511657U JP5900891U JP5900891U JPH0511657U JP H0511657 U JPH0511657 U JP H0511657U JP 5900891 U JP5900891 U JP 5900891U JP 5900891 U JP5900891 U JP 5900891U JP H0511657 U JPH0511657 U JP H0511657U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
caption
video
receiver
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5900891U
Other languages
English (en)
Inventor
純次 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5900891U priority Critical patent/JPH0511657U/ja
Publication of JPH0511657U publication Critical patent/JPH0511657U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クローズドキャプション放送を簡単な構成の
受信装置でデコード出来るようにする。 【構成】 本考案に依れば、TV受像機(17)に復調
されたベースバンドのビデオ信号を供給する映像機器
(15)と、前記TV受像機(17)との間にデコーダ
(20)のみを設けて、キャプション信号のデコードを
行なっている。その為、格別のチューナや、それに伴う
周辺装置を不要とすることが出来る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、米国で行なわれているろうあ者向けのクローズドキャプション放送 の受信可能なキャプション放送受信装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ろうあ者のためにテレビ放送の番組中の会話やアナウンス等をテレビ画面上に 字幕として表示するクローズドキャプション放送(CLOSED CAPTIO N)が米国で行なわれている。これは、日本における文字多重放送に似たもので あり、データを映像信号の垂直帰線期間に重畳して送信している。前記データの 送信は、コード方式であり文字を表示する場合、受信機内部に文字発生器(キャ ラクタジェネレータ)を用意し文字を準備しておく。それにより、放送局からは コード(符号)を送るだけで瞬時に表示することが可能である。表示のモードは 、大きく分けて2種類あり、テキストモード(TEXT MODE)とキャプシ ョンモード(CAPTION MODE)がある。テキストモードではテレビ画 面中央に最大で15行×32文字の文字の表示が可能であり、キャプションモー ドでは上記表示範囲の4列のみ表示が可能である。クローズドキャプション放送 のデータは、垂直帰線消去期間の21H目(Hは水平走査期間)に重畳されてお り、その部分を拡大して示すと図2の如くなる。図2(イ)に示す21H目の複 合信号は、3.58MHzのカラーバースト信号と、503KHzのランインク ロックと、キャプションデータとから構成されており、前記キャプションデータ は図2(ロ)の如く3ビットのスタートビット、7ビットのデータ、該データの パリティビット、7ビットのデータ、該データのパリティビットとを含んでいる 。図2(ロ)のパリティビットを含む8ビットのデータ(1バイト)を1単位と して前述の文字コードの他、該文字の位置(行及び列)や色などを定めるコマン ド(命令)を伝送させている。
【0003】 このキャプション放送を既存のテレビジョン受像機を利用して見る場合には専 用の装置が必要であり、図3の如き装置が必要となる。図3の装置(1)の端子 (2)にはアンテナやVTRのRF出力端子からRF帯域のビデオ信号が印加さ れ、チューナ(3)で選局される。視聴者は、外部のリモコン装置(4)により 選局情報を選局システム回路(5)を介してチューナ(3)に印加している。そ して、選局されたIF信号がVIF(ビデオ中間周波数)回路(6)で増幅及び 検波される。検波されたビテオ信号は、デコーダ(7)でデコード処理される。 デコーダ(7)では、入力されたビデオ信号からキャプション信号を抜取り、抜 取ったキャプション信号の復調を行ない、復調結果に応じて文字信号(キャラク タ)を発生する処理が行なわれる。そして、デコーダ(7)の文字信号出力は、 混合回路(8)で元のビデオ信号と混合される。そして、デコードされたキャプ ション信号を含むベースバンドのビデオ信号は、RFモジュレータ(9)でTV 受像機(10)の空きチャンネルに対応するRF帯域の信号に変換される。変換 されたRF信号は、コード(11)を介してTV受像機(10)のRF入力端子 (12)に印加される。その為、TV受像機(10)を前記空きチャンネルを写 し出す状態に設定しておくならば、その画面にキャプション放送の内容が写し出 されたビデオ信号を得ることが出来る。
【0004】 図3の装置は、TV受像機などの機器とは独立に存在しており、電源やリモコ ンも自身で有している。それ故、既存のTV受像機をそのまま利用してキャプシ ョン放送をデコードすることが可能となっている。 尚、図3のTV受像機(10)がビデオ入力端子(13)を有する場合には、 装置(1)のビデオ出力端子(14)と前記ビデオ入力端子(13)を直接つな げるようにしても良い。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、図3の装置では、装置専用のチューナ(3)、選局システム回 路(5)、リモコン装置(4)(又は装置(1)のフロントパネルに切換スイッ チを配置)及びVIF回路(6)を必要とし、装置の構成が大規模になるという 問題があった。その為、装置の小型化や低消費電力化が妨げられ、コストも高く なるという問題があった。これらは、いずれもハ−ドウエアの型としては既存の VTRやTVに存在するものであり、冗長度が大きくなる。現在では、VTR及 びTVの家庭における普及度は非常に高く、その両方を有する家庭が多い。本考 案では、その点に着眼し既存のVTR及びTVを有することを前提として簡単な 構成で安価なキャプション放送受信装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上述の点に鑑み成されたもので、テレビジョン信号に多重化された キャプション信号をデコードし、キャラクタ情報をテレビ画面上に表示するキャ プション放送受信装置であって、変調されたキャプション信号を含むベースバン ドのビデオ信号を発生する映像機器とテレビジョン受像機との間の既存のビデオ 信号路に、ビデオ信号から前記キャプション信号を抜取る抜取り回路、該抜取り 回路からのキャプション信号を復調する復調器、及び該復調器の出力信号に応じ てキャラクタ表示用の信号を発生する文字発生器とを備えるデコーダを内蔵する 筐体を設け、簡単にキャプション放送をデコ−ドできるようにしたことを特徴と する。
【0007】
【作用】
本考案に依れば、TV受像機に復調されたベースバンドのビデオ信号を供給す る映像機器と、前記TV受像機との間にデコーダを備えた筐体を設けて、キャプ ション信号の簡易型のデコードを行なっている。その為、格別のチューナや、リ モコンなど、それに伴う周辺装置を不要とすることが出来る。
【0008】
【実施例】
図1は、本考案の一実施例を示す回路図で、(15)は変調されたキャプショ ン信号を含むベースバンドのビデオ信号をビデオ出力端子(16)に発生するV TR(ビデオテープレコーダ)、(17)はベースバンドのビデオ信号が印加さ れる第1ビデオ入力端子(18)を備えるTV受像機、(20)はVTR(15 )のビデオ出力端子(16)とTV受像機(17)のビデオ入力端子をむすぶケ ーブルに設けられたデコーダである。
【0009】 図5は、図1のデコ−ダ(20)の外観図を示すものである。 図1において、VTR(15)から再生ビデオ信号又はTV放送を受信し復調 したビデオ信号がビデオ出力端子(16)に発生したとする。該ビデオ出力端子 (16)に得られるキャプション信号を含んだビデオ信号は、デコーダ(20) の入力端子(21)に印加され、抜取り回路(22)でビデオ信号中のキャプシ ョン信号が抜取られる。抜取られたキャプション信号は、復調器(23)で復調 される。すると、復調器(23)から文字発生器(24)に、表示すべき文字の 指定及びその表示位置等を指示する制御信号が印加される。その為、文字発生器 (24)からは表示する文字のドットパターンを形成するドット信号が所定のタ イミングで出力制御回路(25)に印加される。出力制御回路(25)は、復調 器(23)で復調されるコマンドに応じて出力する文字の着色を行ない、それに 応じたR,G及びB原色信号を発生する。又、出力制御回路(25)からは、表 示する文字の表示領域を定め、文字の下地となるブランキング(BL)信号が発 生する。BL信号は、図4(ロ)の如きタイミングで発生するものであり、図4 (イ)に示す文字「A」及び「F」を白で表示するならば、該白が際立つように その近辺を黒色に塗りつぶすようにしているものである。
【0010】 前記BL信号の発生に応じて、第1スイッチ(26)はb側に切換わり、それ 以外はa側に切換わっている。それ故、キャプション放送が中断等している場合 には、入力端子(21)からのビデオ信号が第1スイッチ(26)を介して第1 出力端子(27)に導出される。 信号発生回路(30)は、デコーダ(20)から発生する映像信号の白レベル VW及び黒レベルVBに相当する第1及び第2基準電圧源(31)及び(32)と 第2スイッチ(33)を有し前記オアゲート(34)の出力信号に応じて選択的 に前記白レベルVW又は黒レベルVBの信号を発生する。
【0011】 今、文字発生器(24)から文字表示の為のドット信号が発生しているとする と、R,G及びB原色信号のいずれかが発生し、オアゲート(34)の出力が「 H」レベルとなり、第2スイッチ(33)をa側にする。第2スイッチ(33) は、オアゲート(34)からの制御信号が印加されない時、b側を保つ。その為 、信号発生回路(30)からは、キャプションデータの文字そのものの表示期間 には白レベルVWの信号が発生し、その下地(図4の斜線部)部分の期間には黒 レベルVBの信号が発生する。それ故、信号発生回路(30)の出力信号と入力 端子(21)からの映像信号とを第1スイッチ(26)で混合させれば、キャプ ション信号がデコードされたビデオ信号を第1出力端子(27)に得ることが出 来る。
【0012】 上述の説明は、キャプション信号を白黒出力させる場合についてであったがカ ラーのキャプション表示も可能である。その場合には、出力制御回路(25)か ら発生する原色信号を色差信号に変調した後、ビデオ信号に混合させる。尚、オ アゲート(34)の出力の替わりに文字発生器(24)の出力を直接利用しても 良い。
【0013】
【考案の効果】
以上述べた如く、本考案に依れば従来のものに比べて大幅な部品数の削減及び 低消費電力化が計られた簡易型のキャプション放送受信装置を提供することが出 来る。また、実施例の如くキャプション文字表示を白黒で行なうようにすればそ の構成を簡略化出来る。特に本考案によれば、既存のTV及びVTRを有するユ −ザ−を対象に簡単にキャプション放送を受信することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のキャプション放送受信装置を示す回路
図である。
【図2】クローズドキャプション放送の説明に供する為
の波形図である。
【図3】従来のキャプション放送受信装置を示す回路図
である。
【図4】図3の説明に供するための特性図である。
【図5】図1の装置の外観図である。
【符号の説明】
(15) VTR (17) TV受像機 (20) デコーダ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビジョン信号に多重化されたキャプ
    ション信号をデコードし、キャラクタ情報をテレビ画面
    上に表示するキャプション放送受信装置であって、 変調されたキャプション信号を含むベースバンドのビデ
    オ信号が印加されるビデオ入力端子と、テレビジョン受
    像機のビデオ入力端子に復調されたキャプション信号を
    含むビデオ信号を供給するビデオ出力端子とを有する筐
    体と、 該筐体に内蔵され、前記ビデオ入力端子のビデオ信号か
    らキャプション信号を抜取る抜取り回路、該抜取り回路
    からのキャプション信号を復調する復調器、及び該復調
    器の出力信号に応じてキャラクタ表示用の信号を前記ビ
    デオ出力端子に印加する文字発生器とを備えるデコーダ
    と、 から成ることを特徴とするキャプション放送受信装置。
JP5900891U 1991-07-26 1991-07-26 キヤプシヨン放送受信装置 Pending JPH0511657U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5900891U JPH0511657U (ja) 1991-07-26 1991-07-26 キヤプシヨン放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5900891U JPH0511657U (ja) 1991-07-26 1991-07-26 キヤプシヨン放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0511657U true JPH0511657U (ja) 1993-02-12

Family

ID=13100836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5900891U Pending JPH0511657U (ja) 1991-07-26 1991-07-26 キヤプシヨン放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511657U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170182A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Sony Corp 文字放送受像装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170182A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Sony Corp 文字放送受像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1177153A (en) Television signal converting apparatus providing an on-screen tuning display
US5671019A (en) Character information display apparatus for a partial and a full-screen display
WO1999034599A8 (en) System for dual-display interaction with integrated television and internet content
JPH0511657U (ja) キヤプシヨン放送受信装置
KR100403510B1 (ko) 디지털 텔레비젼에 있어서 캡션 데이터 처리방법 및 장치
KR100292358B1 (ko) 자막 신호의 제한적 디스플레이 제어방법
JPS6040067Y2 (ja) 被多重化信号の受信判別装置
KR20000037012A (ko) 영상기기 캡션 제어 장치 및 그 제어방법
JP3050205U (ja) 映像信号切換装置
JP2910879B2 (ja) 字幕表示回路内蔵テレビジョン受像機
JPH067652Y2 (ja) 文字放送受信機
JP2773153B2 (ja) 受信装置
JPH04132780U (ja) テレビジヨン受像機
JPH04271688A (ja) クローズドキャプション放送受信装置
KR100207325B1 (ko) 영상신호 스위칭 회로
KR950010546Y1 (ko) 스틸 비데오 재생기 겸용 화상처리장치
JP2002252835A (ja) テレビジョン放送受信装置
KR100221129B1 (ko) 캡션 기능을 갖는 브이시알 시스템
JPH09266567A (ja) テレビジョン受像機
KR100323680B1 (ko) 티브이의 문자표시장치 및 방법
JPH04137683U (ja) テレビジヨン受像機
JPH09284701A (ja) 文字放送の受信装置
JPH09205592A (ja) カラーテレビジョン受像機
JPH09266450A (ja) 映像表示装置
KR19990039287A (ko) 예정된 시청시간을 백분율로 표시하는 장치