JPH04137683U - テレビジヨン受像機 - Google Patents

テレビジヨン受像機

Info

Publication number
JPH04137683U
JPH04137683U JP4540791U JP4540791U JPH04137683U JP H04137683 U JPH04137683 U JP H04137683U JP 4540791 U JP4540791 U JP 4540791U JP 4540791 U JP4540791 U JP 4540791U JP H04137683 U JPH04137683 U JP H04137683U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
character
television
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4540791U
Other languages
English (en)
Inventor
豊 平社
研史 須藤
茂明 林部
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP4540791U priority Critical patent/JPH04137683U/ja
Publication of JPH04137683U publication Critical patent/JPH04137683U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャプション放送による表示と選局マイコン
による表示との重なりを防止する。 【構成】 本考案に依れば、第2文字発生器(111)
からのブランキング信号BL2を垂直同期信号に同期化
させた後、第1スイッチ回路(112)に印加する。第
1スイッチ回路(112)は、それに応じて第2文字発
生器(111)からのR2.G2.B2信号のみを垂直同
期信号周期単位で選択する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、米国で行なわれているろうあ者向けのクローズドキャプション放送 の受信可能なテレビジョン受像機の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ろうあ者のためにテレビ放送の番組中の会話やアナウンス等をテレビ画面上に 字幕として表示するクローズドキャプション放送(CLOSED CAPTIO N)が米国で行なわれている。これは、日本における文字多重放送に似たもので あり、データを映像信号の垂直帰線期間に重畳して送信している。前記データの 送信は、コード方式であり文字を表示する場合、受信機内部に文字発生器(キャ ラクタジェネレータ)を用意し文字を準備しておく。それにより、放送局からは コード(符号)を送るだけで瞬時に表示することが可能である。表示のモードは 、大きく分けて2種類あり、テキストモード(TEXT MODE)とキャプシ ョンモード(CAPTION MODE)がある。テキストモードではテレビ画 面中央に最大で15行×32文字の文字の表示が可能であり、キャプションモー ドでは上記表示範囲の4列のみ表示が可能である。クローズドキャプション放送 のデータは、垂直帰線消去期間の21H目(Hは水平走査期間)に重畳されてお り、その部分を拡大して示すと図2の如くなる。図2(イ)に示す21H目の複 合信号は、3.58MHZのカラーバースト信号と、503KHZのランインクロ ックと、キャプションデータとから構成されており、前記キャプションデータは 図2(ロ)の如く3ビットのスタートビット、7ビットのデータ、該データのパ リティビット、7ビットのデータ、該データのパリティビットとを含んでいる。 図2(ロ)のパリティビットを含む8ビットのデータ(1バイト)を1単位とし て前述の文字コードの他、該文字の位置(行及び列)や色などを定めるコマンド (命令)を伝送させている。
【0003】 このクローズドキャプション放送の受信機としては、図3の如きものが考えら れる。クローズドキャプション放送のデータが重畳されたテレビジョン放送信号 は、図3のアンテナ(101)に受信され、チューナ(102)で選局された後 、1F(中間周波)増幅回路(103)で増幅及び検波される。検波された映像 信号は、Y/C(輝度/クロマ)処理回路(104)で処理されて、R.G.B の原色信号がR.G.B切換回路(105)に印加される。
【0004】 又、1F増幅回路(103)からの映像信号は、抜取り回路(106)キャプ ションデータのみが抽出されて、デコーダ(107)に印加される。デコーダ( 107)は、キャプションデータのパリティチェック、表示判定及びデコード等 を行なう。デコードされたキャプションデータは、第1文字発生器(108)に 印加され希望の位置に、希望の文字が表示出来るように処理される。そして、処 理に従い、第1文字発生器(108)からR.G.Bの原色信号が発生し、R. G.B合成回路(109)を介してR.G.B切換回路(105)に印加される 。又、第1文字発生器(108)からは、信号の発生期間中及びその前後におい て、文字の存在を示すとともにその存在を鮮明にするため文字の下地を施こす目 的でブランキング信号BL1が発生する。前記ブランキング信号BL1の発生期 間中、R.G.B切換回路(105)は、R.G.B合成回路(109)からの 信号を選択して出力する。又、選局マイコン(マイクロコンピュータ)(110 )において、受信している局が切換わり新たな局のチャンネル表示をする目的で 、第2文字発生器(111)からR.G.Bの原色信号が発生すると、該原色信 号もR.G.B合成回路(109)を介してR.G.B切換回路(105)に印 加される。この場合にもブランキング信号BL2が発生するが、ブランキング信 号BL1と異なり背景色を表示するようにはなっていない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、図3の回路では、R.G.B合成回路(109)に2つの信号が同 時に印加される場合がある。その場合には、2つの信号の論理和出力がR.G. B切換回路(105)に出力されることになる。その為、両方の文字を同時に表 示しようとし、おかしな色が表示され文字の識別が困難になるという問題があっ た。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上述の点に鑑み成されたもので、テレビジョン信号中のキャプショ ンデータを抜き取る抜き取り回路と、該抜き取り回路からのキャプションデータ をデコードするデコード回路と、該デコード回路のデコード出力に応じて、表示 するキャラクタのR1.G1.B1信号及びそのブランキング信号BL1を発生す る第1文字発生器と、テレビジョン受像機の選局用のマイクロコンピュータに内 蔵され、表示するキャラクタのR2.G2.B2信号及びそのブランキング信号B L2を発生する第2文字発生器と、前記ブランキング信号BL2を前記テレビジ ョン信号中の垂直同期信号に同期化させて出力する同期回路と、前記第1及び第 2文字発生器のR1.G1.B1信号、及びR2.G2.B2信号を前記同期回路の出 力信号に応じて選択的に切換えて出力する第1スイッチ回路と、前記第1及び第 2文字発生器からのブランキング信号BL1及びBL2を前記同期回路の出力信 号に応じて選択的に切換えて出力する第2スイッチ回路と、前記第1スイッチ回 路の出力信号と、復調されたテレビジョン信号とを、前記第2スイッチ回路の出 力信号に応じて切換え出力するR.G.B切換回路と、を備えることを特徴とす る。
【0007】
【作用】
本考案に依れば、第2文字発生器からのブランキング信号BL2を垂直同期信 号に同期化させた後、第1スイッチ回路に印加する。第1スイッチ回路は、それ に応じて第2文字発生器からのR2.G2.B2信号のみを垂直同期信号周期単位 で選択する。その為、選局マイコンから信号が発生する時には、そのキャラクタ のみが画面に表示される。
【0008】
【実施例】
図1は、本考案の一実施例を示す回路図で、(112)は第1文字発生器(1 08)からのR1.G1.B1信号と第2文字発生器(111)からのR2.G2. B2信号とを、制御信号に応じて切換え出力するスイッチ(a)乃至(c)から 成る第1スイッチ回路、及び(113)は第1文字発生器(108)からのブラ ンキング信号BL1と第2文字発生器(111)からのブランキング信号BL2 とが印加される第2スイッチ回路及び(114)は微分回路(115)、RS− FF(RS型フリップフロップ回路)(116)及びD−FF(D型フリップフ ロップ回路)(117)から成り、ブランキング信号BL2を端子(118)か らの垂直同期信号に同期化させて出力する同期回路である。
【0009】 尚、図1において図3と同一の回路素子については同一の符号を付し説明を省 略する。 図1において、今キャプション放送を受信し、選局マイコン(110)の第2 文字発生器(111)から何らキャラクタ信号が発生していないとする。ブラン キング信号BL2の無発生により、同期回路(114)のRS−FF(116) はセットされず、そのQ1出力は「L」のままである。その為、図4(イ)の如 き垂直同期信号Vが、微分回路(115)に印加され図4(ハ)の微分出力φ1 がD−FF(117)に印加されたとしてもそのQ2出力は「L」を保つ。尚、 前記垂直同期信号は、例えばY/C処理回路(104)から供給される。前記Q 2 出力の「L」に応じて、スイッチ(a)乃至(c)は図示の如く切換わる。又 、第2スイッチ回路(113)が図示の如く切換わる。その為、前記R1.G1. B1信号がR.G.B切換回路(105)に印加されるとともに、第1文字発生 器(108)からのブランキング信号BL1がR.G.B切換回路(105)に 印加される。すると、ブランキング信号BL1の発生に応じてR.G.B切換回 路(105)が第1スイッチ回路(112)からのR1.G1.B1信号を選択し て出力する。それ故、出力端子(119)には本来のテレビ放送の画面上にキャ プション放送によるキャラクタが表示される。
【0010】 次にこの状態からチャンネル切換え等に起因して、第2文字発生回路(111 )からR2.G2.B2信号及びブランキング信号BL2が発生したとする。前記 ブランキング信号BL2として、図4(ロ)の信号が発生したとすると、RS− FF(116)のQ1出力は、図4(ホ)の如くなり、D−FF(117)のQ2 出力は図4(ヘ)の如くなる。尚、微分回路(115)は、図4(イ)の垂直同 期信号の立ち上がりエッジに応じた微分信号φ1(図4(ハ))と、該信号φ1を 所定量遅延させた信号φ2(図4(ニ))を発生する。それ故、図4(ヘ)のQ2 出力に応じて、スイッチ(a)乃至(c)及び第2スイッチ回路(113)は図 示と逆に切換わり、R2.G2.B2信号のみが第1スイッチ回路(112)で選 択される。図4の例では、3垂直周期に渡たり選局マイコン(110)側が選択 されることになるので、画面上ではキャプション表示が完全に消えて、選局マイ コン(110)からの表示のみが写し出される。選局マイコン(110)による 表示は、チャンネルの他、ボリューム表示、時刻表示など1時的な表示で済むも のがほとんどであり、短時的で良いのでキャプション表示に対する影響は少ない 。従って、図1の回路に依れば、選局マイコンによるキャラクタ表示とキャプシ ョン表示とが重なることを防止出来、識別性を高めることが出来る。
【0011】
【考案の効果】
以上述べた如く、本考案に依ればキャプション放送のキャラクタ表示が行なわ れているテレビ画面上に、選局マイコンからの別途のキャラクタを表示させる時 に、強制的にキャプション表示を消去しているので、2つの文字の重なりを防止 出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のテレビジョン受像機を示す回路図であ
る。
【図2】キャプション放送の説明に供するための波形図
である。
【図3】従来のテレビジョン受像機を示す回路図であ
る。
【図4】図1の説明に供する為の波形図である。
【符号の説明】
(105) R.G.B切換回路 (106) 抜取り回路 (107) デコーダ (108) 第1文字発生器 (110) 選局マイコン (111) 第2文字発生器 (112) 第1スイッチ回路 (113) 第2スイッチ回路 (114) 同期回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビジョン信号に多重化されたキャプ
    ションデータをデコードし、キャラクタ情報をテレビ画
    面上に表示するとともに、選局用のマイクロコンピュー
    タが発生するキャラクタ情報を前記テレビ画面上に表示
    するテレビジョン受像機であってテレビジョン信号中の
    キャプションデータを抜き取る抜き取り回路と、該抜き
    取り回路からのキャプションデータをデコードするデコ
    ード回路と、該デコード回路のデコード出力に応じて、
    表示するキャラクタのR1.G1.B 1信号及びそのブラ
    ンキング信号BL1を発生する第1文字発生器と、前記
    テレビジョン受像機の選局用のマイクロコンピュータに
    内蔵され、表示するキャラクタのR2.G2.B2信号及
    びそのブランキング信号BL2を発生する第2文字発生
    器と、前記ブランキング信号BL2を前記テレビジョン
    信号中の垂直同期信号に同期化させて出力する同期回路
    と、前記第1及び第2文字発生器のR1.G1.B1
    号、及びR2.G2.B2信号を前記同期回路の出力信号
    に応じて選択的に切換えて出力する第1スイッチ回路
    と、前記第1及び第2文字発生器からのブランキング信
    号BL1及びBL2を前記同期回路の出力信号に応じて
    選択的に切換えて出力する第2スイッチ回路と、前記第
    1スイッチ回路の出力信号と、復調されたテレビジョン
    信号とを、前記第2スイッチ回路の出力信号に応じて切
    換え出力するR.G.B切換回路と、を備えることを特
    徴とするテレビジョン受像機 。
JP4540791U 1991-06-17 1991-06-17 テレビジヨン受像機 Pending JPH04137683U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4540791U JPH04137683U (ja) 1991-06-17 1991-06-17 テレビジヨン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4540791U JPH04137683U (ja) 1991-06-17 1991-06-17 テレビジヨン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04137683U true JPH04137683U (ja) 1992-12-22

Family

ID=31925278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4540791U Pending JPH04137683U (ja) 1991-06-17 1991-06-17 テレビジヨン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04137683U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100419838B1 (ko) 수신장치및수신방법
JPH04137683U (ja) テレビジヨン受像機
KR100403510B1 (ko) 디지털 텔레비젼에 있어서 캡션 데이터 처리방법 및 장치
JPH04132781U (ja) テレビジヨン受像機
KR0157992B1 (ko) 클로우즈드 캡션 방송 수신 장치
KR100292358B1 (ko) 자막 신호의 제한적 디스플레이 제어방법
JPH06217199A (ja) キャプションデコーダ装置
JP2627365B2 (ja) クローズドキャプション放送受信装置
JPH04105776U (ja) クローズドキヤプシヨン放送受信装置
JP2540326Y2 (ja) クローズドキャプション放送受信装置
JPS6040067Y2 (ja) 被多重化信号の受信判別装置
JP2540325Y2 (ja) クローズドキャプション放送受信装置
JPH07288785A (ja) クローズドキャプション放送受信装置
KR100284893B1 (ko) 디지털텔레비전의 문자 줌장치
JPH04132780U (ja) テレビジヨン受像機
JPS6127256Y2 (ja)
JPH04271690A (ja) クローズドキャプション放送受信装置
KR100194224B1 (ko) 시청자 선택형 자막방송방법 및 수신방법
KR100194213B1 (ko) 시청자 선택형 자막수신시 제어코드 유효판정방법
JPH0511657U (ja) キヤプシヨン放送受信装置
KR100227106B1 (ko) 텔레텍스트정보의 갱신정보테이터 컬러변환표시처리장치
JPH04107981U (ja) クローズドキヤプシヨン放送受信装置
JP3074772U (ja) テレビジョン受像機
JP2745540B2 (ja) 文字放送受信機
JPH04271689A (ja) クローズドキャプション放送受信装置