JPH05116407A - ラベルプリンタ - Google Patents

ラベルプリンタ

Info

Publication number
JPH05116407A
JPH05116407A JP27926891A JP27926891A JPH05116407A JP H05116407 A JPH05116407 A JP H05116407A JP 27926891 A JP27926891 A JP 27926891A JP 27926891 A JP27926891 A JP 27926891A JP H05116407 A JPH05116407 A JP H05116407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
mode
paper
publication
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27926891A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Taiko
弘司 大湖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP27926891A priority Critical patent/JPH05116407A/ja
Publication of JPH05116407A publication Critical patent/JPH05116407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】リワインダ装置を使用せずに安価に、連続発行
モードで印字発行されたタグ用紙、ラベル用紙又はラベ
ルが取り除かれた台紙等を巻き取り、しかも発行された
ラベル等が排出される排出口の前面における自由度を確
保する。 【構成】巻取モータにより回転駆動する巻取ロールに導
く巻取口を設け、巻取連続発行モードにおいて、巻取モ
ータを駆動させながら印字済みのタグ用紙、ラベル用紙
又はラベルが取り除かれた台紙を巻取ロールにより巻き
取ると共に、反射形センサ又は透過形センサからの検出
信号に基づいて、印字発行動作を制御するもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、所定の印字情報をラ
ベル用紙又はタグ等の用紙に印字するラベルプリンタに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のラベルプリンタでは、複数枚のラ
ベル又はタグを連続して発行できる連続発行モードと、
台紙に貼着された印字済みラベルをその台紙から一部分
離して突出させ、そのラベルが取り除かれると次のラベ
ルが発行される剥離発行モードとが選択できるものが知
られている。
【0003】このラベルプリンタには特に、台紙から印
字済みのラベルの一部を分離する剥離板と、この剥離板
により一部が分離されたラベルを検出するラベル検出セ
ンサと、前記剥離板によりラベルが取り除かれた台紙を
巻き取るため巻取ロールを回転駆動する巻取モータと、
所定間隔で台紙に貼着された印字前のラベルの前端を検
出する透過形センサと、ラベル用紙及びタグ用紙等の裏
面に印刷された位置決め用のブラックマークを検出する
反射形センサとが設けられている。
【0004】上記の連続発行モードでは、一般に複数枚
のラベルが台紙に所定間隔で貼着されたラベル用紙の場
合では、透過形センサを使用してラベルの前端を検出
し、ラベル用紙を印字位置(ホームポジション)に位置
決めし、タグ用紙又は連続したラベルが貼着されたラベ
ル用紙の場合では、反射形センサを使用して裏面に印刷
されたブラックマークを検出し、タグ用紙又はラベル用
紙を印字位置に位置決めしていた。そして、予め設定さ
れたラベル(タグ)のサイズ情報に基づいて、設定され
た発行枚数(1枚以上)を連続して発行するものであ
る。
【0005】また上記の剥離発行モードでは、一般に複
数枚のラベルが所定間隔で台紙に貼着されたラベル用紙
を搬送して、ラベル検出センサを使用して剥離板により
台紙から一部分離されたラベルを検出し、そのラベルが
取り除かれることにより、ラベル用紙を印字位置に位置
決めしていた。そして、ラベル検出センサによりラベル
が取り除かれたことが検出されると、次のラベルを印字
するようになっていた。さらにラベルが分離され取り除
かれた後の台紙は、巻取モータにより回転駆動する巻取
ロールに巻取られるようになっていた。
【0006】ところで上記の連続発行モードでは、印字
発行したラベル用紙又はタグ用紙が排出されたまま本装
置外に放置されるという問題があった。そこで従来で
は、図7に示すように、ラベルプリンタ1にリワインダ
装置2を接続ケーブル3で接続すると共に、前記ラベル
プリンタ1の発行(排出)口に対抗配置して、リワイン
ダ装置2内のモータ(図示せず)により回転駆動する紙
管4に、印字発行されたラベル用紙又はタグ用紙を巻き
取らせるようになっていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来、連続発行モード
でリワインダ装置2を新たに設置するのは、コストがか
かるという問題及びリワインダ装置2を設置するための
場所が必要になるという問題があった。さらに、リワイ
ンダ装置2が発行済みのラベルの排出口に対抗配置され
るため、発行されたラベルを任意に剥がし取れ難い等の
排出口の前面における自由度がないという問題もあっ
た。
【0008】そこでこの発明は、リワインダ装置を使用
せずに安価に、連続発行モードで印字発行されたタグ用
紙、ラベル用紙又はラベルが取り除かれた台紙等を巻き
取ることができ、しかも発行されたラベル等が排出され
る排出口の前面における自由度を確保できるラベルプリ
ンタを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、用紙に複数
のラベルが台紙に所定間隔で貼着されたラベル用紙を使
用したときに、必要に応じて印字済みのラベルを台紙か
ら分離する剥離板と、この剥離板により台紙から分離さ
れたラベルを検出するラベル検出センサと、用紙に設け
られた位置決め用マークあるいはラベル用紙のラベルの
前端又は後端を検出するピッチ検出センサと、剥離板に
よりラベルが取り除かれた台紙を巻き取るための巻取ロ
ールと、この巻取ロールを回転駆動させる巻取モータ
と、印字発行されたタグ用紙、ラベル用紙又はラベルが
取り除かれた台紙を装置内の巻取ロールに導く導入口
と、少なくとも剥離モード、連続モード及び巻取連続モ
ードの3種類の発行モードから1種類の発行モードを選
択するモード選択手段と、このモード選択手段により剥
離モードが選択されると、ラベルが剥離板により分離さ
れ取り除かれた台紙を巻取モータを駆動して巻取ロール
に巻き取らせ、ラベル検出センサからの検出信号に基づ
いて、所定の印字情報の印字発行動作を制御する剥離モ
ード制御手段と、モード選択手段により連続モードが選
択されると、ピッチ検出センサからの検出信号に基づい
て、所定の印字情報の印字発行動作を制御する連続モー
ド制御手段と、モード選択手段により巻取連続モードが
選択されると、導入口を介して導かれたタグ用紙、ラベ
ル用紙又はラベルが取り除かれた台紙を巻取モータを駆
動して巻取ロールに巻き取らせ、ピッチ検出センサから
の検出信号に基づいて、所定の印字情報の印字発行動作
を制御する巻取連続モード制御手段とを設けたものであ
る。
【0010】
【作用】このような構成の本発明において、モード選択
手段により剥離モードが選択されると、ラベルが剥離板
により分離され取り除かれた台紙を巻取モータを駆動し
て巻取ロールに巻き取らせ、ラベル検出センサからの検
出信号に基づいて、剥離モード制御手段により所定の印
字情報の印字発行動作が制御される。
【0011】また、モード選択手段により連続モードが
選択されると、ピッチ検出センサからの検出信号に基づ
いて、連続モード制御手段により、所定の印字情報の印
字発行動作が制御される。
【0012】さらに、モード選択手段により巻取連続モ
ードが選択されると、導入口を介して導かれたタグ用
紙、ラベル用紙又はラベルが取り除かれた台紙を巻取モ
ータを駆動して巻取ロールに巻き取らせ、ピッチ検出セ
ンサからの検出信号に基づいて、巻取連続モード制御手
段により、所定の印字情報の印字発行動作が制御され
る。
【0013】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。
【0014】図1乃至図3は、この発明を適用したラベ
ルプリンタの要部構成図で、図1は連続発行モード時の
用紙の状態を示す要部構成図、図2は剥離発行モード時
の用紙の状態を示す要部構成図、図3は巻取連続発行モ
ード時の用紙の状態を示す要部構成図である。
【0015】図1において、11はサーマルヘッドであ
り、このサーマルヘッド11の印字面にはインクリボン
12が張架されるようになっている。このサーマルヘッ
ド11に対抗配置されたプラテン13と前記サーマルヘ
ッド11との間に用紙14が挿入され、その用紙14に
印字が行われるようになっている。
【0016】この用紙14を前記サーマルヘッド11と
前記プラテン13との間に挿入するための搬送路には、
用紙の裏側に設けられたブラックマークを検出する反射
形センサ15及びラベル14aの先端を検出する透過形
センサ16が設けられている。この反射形センサ15及
び透過形センサ16は、それぞれピッチ検出センサを構
成している。
【0017】図2に示すように、前記プラテン13によ
り排出口17の方向へ搬送される印字済み用紙14は、
前記プラテン13の近傍に設けられた剥離板18の上辺
を通過するようになっている。この剥離版18の排出口
17側の左辺は前記上辺と鋭角を形成し、この左辺に沿
った方向に補助ローラ19,20が設けられ、前記剥離
板18によりラベル14aと分離された台紙14bは、
前記補助ローラ19,20を介して巻取モータ21によ
り回転駆動される巻取ロール22に巻き取られるように
なっている。
【0018】前記剥離板18により台紙14bから一部
分離したラベル14aを検出するラベル検出センサ23
が、前記剥離版18と前記排出口17との間の搬送路の
上方に設けられている。
【0019】図3に示すように、装置外においてラベル
が取り除かれた台紙は、前記補助ローラ19,20の近
傍に設けられた導入口としての巻取口24を介して前記
巻取ロール22に巻き取られるようになっている。図4
に要部回路構成のブロック図を示す。
【0020】33はCPUボードで、制御部本体を構成
するCPU(central processorunit)、ROM(read
only memory)、RAM(random access memory)、I
/O(input/output)部、さらに各種コントローラ・イ
ンターフェイス等により構成された制御部である。
【0021】このCPUボード31には、前記反射形セ
ンサ15、前記透過形センサ16及びラベル検出センサ
23がそれぞれ接続されている。さらにキーボード32
が接続されたキーボードI/F(インターフェイス)3
3、ホストコンピュータと回線を介して接続された通信
I/F34、前記巻取モータ21を駆動制御するモータ
ドライバ35、前記サーマルヘッド11、前記プラテン
13等を回転駆動させて用紙等の搬送を行う駆動源とし
てのパルスモータ36が、それぞれ前記CPUボード3
1に接続されている。図5に前記CPUボード31を構
成するCPUが行う要部処理の流れを示す。
【0022】まずホストコンピュータから送信されたコ
マンドを通信I/F34が受信するまでの待機状態とな
っており、コマンドを受信すると、受信したコマンドを
解析し、そのコマンド解析に基づいて、用紙の位置決め
に使用するセンサを反射形センサ15、透過形センサ1
6、ラベル検出センサ23のうちから1つを設定する。
さらに前述のコマンド解析に基づいて、発行スピードを
設定し、次にラベル用紙の場合にはラベル長及びギャッ
プ長を設定する。
【0023】次に前述のコマンド解析に基づいて、発行
モードを「C」、「D」、「J」のうちから設定する
(モード選択手段)。これらの設定が終了すると、次に
発行モードは「C」、「D」、「J」のうちのいずれか
を判断し、発行モードが「C」に設定されていれば、反
射形センサ15又は透過形センサ16からの検出信号に
基づいて印字発行動作の制御が行われる通常の連続発行
処理を行い(連続モード制御手段)、発行モードが
「D」に設定されていれば、巻取モータ21を駆動する
と共にラベル検出センサ23からの検出信号に基づいて
印字発行動作の制御が行われる通常の剥離発行処理を行
う(剥離モード制御手段)。どちらの場合においてもそ
れぞれの発行処理が終了すると、再びこの要部処理の最
初に戻るようになっている。
【0024】また発行モードが「J」に設定されていれ
ば、巻取モータ21を駆動させ、反射形センサ15又は
透過形センサ16からの検出信号に基づいて印字発行動
作の制御を行うと共にキー入力により次のセットの連続
発行を行う特別連続発行処理を行い、この特別連続発行
処理が終了すると巻取モータ21の駆動を停止して(巻
取連続モード制御手段)、この要部処理の最初に戻るよ
うになっている。さらに発行モードが「C」、「D」、
「J」のいずれにも設定されていなければ、エラー処理
を行うようになっている。このような構成の本実施例に
おいては、ホストコンピュータから送信されるコマンド
は、例えば図6(a)及び図6(b)に示すものがあ
る。
【0025】図6(a)は、フィードコマンドで、1枚
分の紙送りを行って用紙を印字位置に位置決めするコマ
ンドである。51はセンサ種別を指定するデータ、52
は発行モードを指定するデータ、53はフィード速度を
指定するデータ、54はリボンの有/無を指定するデー
タである。
【0026】図6(b)は、ラベルデータコマンドで、
印字発行条件を設定するコマンドである。55は発行枚
数を指定するデータ、56は印字情報の中の所定の数値
データがインクリメントされて(順番に加算されて)あ
るいはデクリメントされて(順番に減算されて)印字発
行されるラベルにおいて、それぞれの数値データが印字
される各ラベルの発行枚数を指定するデータ、57は発
行モードを指定するデータ、58は発行スピードを指定
するデータ、59はリボンの有無を指定するデータ、6
0はタグローテーション(印字する文字・数字等の向
き、例えば上向き又は下向き)を指定するデータであ
る。
【0027】上述したコマンド以外の種々のコマンドが
通信I/F34により受信され、CPUボード31にお
いて解析される。そしてこのコマンド解析に基づいて、
まず、センサの種別、発行スピード、ラベル長・ギャッ
プ長、発行モードの各種設定が行われる。
【0028】特に発行モードにおいては、連続発行モー
ドの「C」、剥離発行モードの「D」、巻取連続発行モ
ードの「J」のうちの1つが設定され、連続発行モード
又は剥離発行モードが設定されると、通常の連続発行又
は剥離発行が行われる。
【0029】そして巻取連続発行モードが設定される
と、巻取モータ21が駆動し、特別連続発行が行われ
る。この特別連続発行は、1枚又は複数のタグ又はラベ
ルを連続発行するもので、所定枚数の連続発行により印
字発行動作が中断され、キーボード32のキー入力によ
り次の所定枚数の発行が行われるようになっている。こ
の時、印字済みのタグ用紙、ラベル用紙又は印字済みの
ラベルが取り除かれた台紙は、巻取口24を通過して、
巻取モータ21の駆動により巻取ロール22に巻き取ら
れる。この特別連続発行が終了すると、巻取モータ21
の駆動が停止される。
【0030】このように本実施例によれば、通常の連続
発行及び剥離発行ができると共に、巻取ロール22へ用
紙を導く巻取口24を設け、巻取モータ21を駆動する
と共に反射形センサ15又は透過形センサ16からの検
出信号に基づいて印字発行動作を制御する巻取連続発行
モードを設定したことにより、リワインダ装置を使用せ
ずに安価に、連続発行モードで、印字されたタグ用紙、
ラベル用紙又はラベルを取り除いた台紙等を巻き取るこ
とができる。しかも新たな装置を排出口17付近に設置
しないで済むので、排出口17の前面における自由度が
確保できる。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
リワインダ装置を使用せずに安価に、連続発行モードで
印字発行されたタグ用紙、ラベル用紙又はラベルが取り
除かれた台紙等を巻き取ることができ、しかも発行され
たラベル等が排出される排出口の前面における自由度を
確保できるラベルプリンタを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の連続発行時の要部構成を
示す図。
【図2】同実施例の剥離発行時の要部構成を示す図。
【図3】同実施例の巻取連続発行時の要部構成を示す
図。
【図4】同実施例の要部回路構成を示す図。
【図5】同実施例の要部処理の流れを示す図。
【図6】同実施例のホストコンピュータから送信される
コマンドの例を示す図。
【図7】従来例のリワインダを使用したときの斜視図。
【符号の説明】 11…サーマルヘッド、13…プラテン、15…反射形
センサ、16…透過形センサ、18…剥離版、21…巻
取モータ、22…巻取ロール、23…ラベル検出セン
サ、24…巻取口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙に複数のラベルが台紙に所定間隔で
    貼着されたラベル用紙を使用したときに、必要に応じて
    印字済みのラベルを前記台紙から分離する剥離板と、こ
    の剥離板により前記台紙から分離された前記ラベルを検
    出するラベル検出センサと、前記用紙に設けられた位置
    決め用マークあるいは前記ラベル用紙のラベルの前端又
    は後端を検出するピッチ検出センサと、前記剥離板によ
    りラベルが取り除かれた台紙を巻き取るための巻取ロー
    ルと、この巻取ロールを回転駆動させる巻取モータと、
    印字発行されたタグ用紙、ラベル用紙又はラベルが取り
    除かれた台紙を装置内の前記巻取ロールに導く導入口
    と、少なくとも剥離モード、連続モード及び巻取連続モ
    ードの3種類の発行モードから1種類の発行モードを選
    択するモード選択手段と、このモード選択手段により剥
    離モードが選択されると、ラベルが前記剥離板により分
    離され取り除かれた台紙を前記巻取モータを駆動して前
    記巻取ロールに巻き取らせ、前記ラベル検出センサから
    の検出信号に基づいて、所定の印字情報の印字発行動作
    を制御する剥離モード制御手段と、前記モード選択手段
    により連続モードが選択されると、前記ピッチ検出セン
    サからの検出信号に基づいて、所定の印字情報の印字発
    行動作を制御する連続モード制御手段と、前記モード選
    択手段により巻取連続モードが選択されると、前記導入
    口を介して導かれたタグ用紙、ラベル用紙又はラベルが
    取り除かれた台紙を前記巻取モータを駆動して前記巻取
    ロールに巻き取らせ、前記ピッチ検出センサからの検出
    信号に基づいて、所定の印字情報の印字発行動作を制御
    する巻取連続モード制御手段とを設けたことを特徴とす
    るラベルプリンタ。
JP27926891A 1991-10-25 1991-10-25 ラベルプリンタ Pending JPH05116407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27926891A JPH05116407A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 ラベルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27926891A JPH05116407A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 ラベルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05116407A true JPH05116407A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17608802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27926891A Pending JPH05116407A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 ラベルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05116407A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7083344B2 (en) 2004-07-08 2006-08-01 Seiko Epson Corporation Label printer with selectible dispensible modes for peeling and non-peeling modes
CN100352664C (zh) * 2004-07-08 2007-12-05 精工爱普生株式会社 标签印刷机
JP2014061665A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Teraoka Seiko Co Ltd ラベルプリンタ
JP2019059581A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 サトーホールディングス株式会社 プリンタ
JP2022089881A (ja) * 2017-09-26 2022-06-16 サトーホールディングス株式会社 プリンタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7083344B2 (en) 2004-07-08 2006-08-01 Seiko Epson Corporation Label printer with selectible dispensible modes for peeling and non-peeling modes
CN100352664C (zh) * 2004-07-08 2007-12-05 精工爱普生株式会社 标签印刷机
JP2014061665A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Teraoka Seiko Co Ltd ラベルプリンタ
JP2019059581A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 サトーホールディングス株式会社 プリンタ
JP2022089881A (ja) * 2017-09-26 2022-06-16 サトーホールディングス株式会社 プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7686527B2 (en) Tape printing device and tape cassette
KR0171545B1 (ko) 용지길이 자동검출에 의한 프린팅 시스템 및 그 제어방법
JP2001039552A (ja) プリント装置
JPH08169149A (ja) 用紙排出装置
JPS63112185A (ja) 印字装置
JP4889542B2 (ja) 印字装置
JPH05116407A (ja) ラベルプリンタ
US20020033853A1 (en) Printing device and roll paper
JP3342596B2 (ja) ラベルプリンタ
US5697539A (en) Label or tag sheet feeding apparatus with failure detection
JP4559588B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH09109425A (ja) 印刷装置及びこの印刷装置に使用される記録紙
JPH1071752A (ja) 印刷面判別領域を有する透明紙及び熱転写プリンターの透明紙印刷面判別方法及びこれに適した装置
JP2884523B2 (ja) プリンタの媒体排出方法
EP0769387B1 (en) Printing device with roll paper detection
JPH04347670A (ja) ラベルプリンタ
JP2003312070A (ja) ラベルプリンタ
JPH04329168A (ja) ラベルプリンタ
JP2912723B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH07276721A (ja) プリンタ
JPH05116395A (ja) ラベルプリンタ
JP4540255B2 (ja) 印刷装置
JPH0611993Y2 (ja) ラベル検出装置
JP3920639B2 (ja) プリンタ
JP2997786B2 (ja) チケット発行装置