JPH05116120A - 圧力鋳込み成形装置の開口部成形方法 - Google Patents

圧力鋳込み成形装置の開口部成形方法

Info

Publication number
JPH05116120A
JPH05116120A JP28182791A JP28182791A JPH05116120A JP H05116120 A JPH05116120 A JP H05116120A JP 28182791 A JP28182791 A JP 28182791A JP 28182791 A JP28182791 A JP 28182791A JP H05116120 A JPH05116120 A JP H05116120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
absorbable
water non
water
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28182791A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihide Sumino
彰英 角野
Kazuo Senda
和男 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP28182791A priority Critical patent/JPH05116120A/ja
Publication of JPH05116120A publication Critical patent/JPH05116120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一旦開口部にも泥漿を付着させて、成形後に
該開口部分を刃物により円形に切取るというのは、工程
数を1段増加することとなり、人手を要する作業工程が
残ることとなるのである。本発明は開口部分に最初から
不必要な泥漿の付着を無くすものであり、これにより、
成形体の成形終了後に、刃物により開口部を切り取る必
要の無いように構成したものである。 【構成】 圧力鋳込み用の多孔質樹脂型枠において、樹
脂型枠の一部に非吸水性皮膜を形成し、該非吸水性皮膜
部分への泥漿の付着を阻止することにより、成形体の開
口部を構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は衛生陶器等の焼成前の素
材を成形する圧力鋳込み成形装置の、開口部分の成形方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】便器や洗面器に代表される衛生陶器は泥
漿鋳込み方法により素材が成形され、焼成製造されるの
である。該成形体の泥漿鋳込みの段階において、加圧鋳
込みを行う技術についても、従来から公知とされている
のである。例えば特開平3−69313号公報や、特開
平3−67604号公報や、特開平3−69304号公
報や、特開平3−81103号公報や、特開平3−67
605号公報や、特開平3−83608号公報に記載の
技術の如くである。そして該圧力鋳込み製造装置におい
て、衛生陶器の開口部分は、一旦泥漿が付着した状態に
壁状に構成し、成形後の必要な部分のみを、刃物で切断
することにより、円形の開口を構成していたのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、一旦開口部に
も泥漿を付着させて、成形後に該開口部分を刃物により
円形に切取るというのは、工程数を1段増加することと
なり、人手を要する作業工程が残ることとなるのであ
る。本発明は開口部分に最初から不必要な泥漿の付着を
無くすものであり、これにより、成形体の成形終了後
に、刃物により開口部を切り取る必要の無いように構成
したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の解決すべき課題
は以上の如くであり、次に該課題を解決する為の手段を
説明する。即ち、圧力鋳込み用の多孔質樹脂型枠におい
て、樹脂型枠の一部に非吸水性皮膜を形成し、該非吸水
性皮膜部分への泥漿の付着を阻止することにより、成形
体の開口部を構成したものである。
【0005】
【作用】次に本発明の作用を説明する。本発明において
は、開口部25と開口部26を構成する部分の上部割型
5と下部割型7に、それぞれ非吸水性皮膜8・9を構成
しているのである。該非吸水性皮膜8・9の部分は、非
吸水性であるから、泥漿が接触しても、着肉作用をしな
いのである。また加圧したとしても、該部分は非吸水性
であるので、該部分から水分が出て行くことがなく、こ
の部分は泥漿の状態のままであるので、成形終了後に、
内部の非着肉状態の泥漿を抜き出すと同時に、共に流れ
だすので、非吸水性皮膜8・9の部分には着肉が出来な
いのである。よって該部分が開口部25と開口部26と
になるのである。
【0006】
【実施例】次に実施例を説明する。図1は圧力鋳込み成
形製造ラインの側面図、図2は同じく圧力鋳込み成形製
造ラインの平面図、図3は衛生陶器の成形終了後の成形
体1の斜視図、図4は同じく成形体1の平面図、図5は
上部割型5の下面斜視図、図6は下部割型7の上面斜視
図である。
【0007】図1と図2において、圧力鋳込み成形ライ
ンの全体構成について説明する。図2の圧力鋳込み成形
装置の平面図において、右側に型枠搬送ライン11を配
置し、左側に成形体搬送ライン12が配置されている。
そして型枠搬送ライン11と成形体搬送ライン12の間
の中間位置に配置して、圧力鋳込み製造装置が加圧機枠
2により構成されている。また該圧力鋳込み製造装置に
泥漿を供給する泥漿スタンドAが、圧力鋳込み製造装置
に敷設して配置されている。該加圧機枠2と泥漿スタン
ドAにより成形ステーションが構成されている。該成形
ステーションへ、鋳型搬送ライン11の上を搬送された
鋳型が搬送されて、鋳型分岐ライン32から加圧機枠2
の内側に鋳型を配置固定するのである。そして型枠搬送
ライン11には分岐部Tにより型枠搬送ライン11aと
型枠搬送ライン11bに分かれており、型枠品番を判別
して、成形体分岐ライン13に入るか、そのまま型枠搬
送ライン11aを通過して、型枠収納ラインに至るかが
判断されるのである。
【0008】該加圧機枠2の内側に左右割型3・4と上
下割型5・7により構成された型枠が固定されて、上下
押圧シリンダ14・17と左右押圧シリンダ15・16
により押圧され、内部に加圧状態の泥漿が注入され、泥
漿が鋳型に着肉するのである。着肉後において、加圧機
枠2の内側で脱型作業が行われ、成形体1が成形体分岐
ライン13から成形体搬送ライン12に合流されるので
ある。泥漿スタンドAには、泥漿圧送ポンプや、泥漿一
時貯留タンク等が配置されている。
【0009】図1・図2において図示する如く、型枠搬
送ライン11と型枠分岐ライン32の軌道幅は狭く、図
1の(a)(b)に示す如き、轍間距離の狭い型枠搭載
台車30に載置されて搬送されてくる。そして、成形終
了後の成形体1は、成形体分岐ライン13と成形体搬送
ライン12が幅広の軌道であり、轍間距離の広い成形体
搭載台車31に搭載して搬送するのである。図1の
(c)においては、成形終了後の成形体1を脱型した状
態で成形体搭載台車31に搭載した状態が図示されてい
る。鋳型は、左右割型3・4と、上下割型5・7を基本
として構成されており、それぞれの左右割型3・4と上
下割型5・7を押圧する、左右押圧シリンダ15・16
と上下押圧シリンダ14・17により、鋳型を押圧して
いる。
【0010】次に図3と図4において、本発明の圧力鋳
込み成形装置の開口部成形方法を説明する。図3と図4
は洋式衛生陶器の成形体1を図示している。そして図3
において示す如く、上面に設けた内曲がり縁部24の下
端の開口部25は、従来この部分にも泥漿が着肉するの
を放置し、該部分に壁が成形された後において、刃物に
より熟練工が開口切断していたのである。また成形体1
の表面に出来た孔23・23はロータンクの取付や、洗
浄水の通路として使用する孔である。また開口部22
も、ロータンクの取付や、洗浄水の通路を構成する孔で
ある。
【0011】また図4に示す如く、成形体1に開口部2
5を通過した下部にも、洗浄後の水が通過する開口部2
6が必要であり、該開口部26も、本発明の開口方法に
より開口しているのである。そして図3の開口部25
は、図5に示す如く、上部割型5に非吸水性皮膜8・9
の部分が構成されており、後で切断することなく開口部
を構成するのである。また開口部26は、図6に示す如
く、下部割型7の一部に非吸水性皮膜9を設けることに
より、開口部としているのである。
【0012】図5において上部割型5の下面には、内曲
がり縁部24を構成する突出型部18が突出構成されて
おり、該突出型部18の先端の平坦面に、非吸水性皮膜
を塗布により形成している。20は図3に示す孔23を
開口する為の突出型部、21は、図3の孔22を構成す
る為の突出型部である。また下部割型7においても、成
形体1の裏面を構成する突出型部19が構成されてお
り、該突出型部19の一部に非吸水性皮膜9が塗布形成
されている。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。即ち、従来は成形体1に
対して、開口部にも泥漿を着肉させて後から穴開け加工
をしていたので、成形ラインに人手を多く有し、また熟
練した技術を要する仕事であるので、自動化することが
不可能であったのである。しかし本発明の如く、最初か
ら開口部には泥漿が着肉付着しない非吸水性皮膜を使用
しているので、工程の自動化が容易となったのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧力鋳込み成形製造ラインの側面図。
【図2】同じく圧力鋳込み成形製造ラインの平面図。
【図3】衛生陶器の成形終了後の成形体1の斜視図。
【図4】同じく成形体1の平面図。
【図5】上部割型5の下面斜視図。
【図6】下部割型7の上面斜視図。
【符号の説明】
A 泥漿スタンド T 分岐部 1 成形体 2 加圧機枠 3,4 左右割型 5,7 上下割型 8 非吸水性皮膜 9 非吸水性皮膜 25 開口部 26 開口部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧力鋳込み用の多孔質樹脂型枠におい
    て、樹脂型枠の一部に非吸水性皮膜を形成し、該非吸水
    性皮膜部分への泥漿の付着を阻止することにより、成形
    体の開口部を構成したことを特徴とする圧力鋳込み成形
    装置の開口部成形方法。
JP28182791A 1991-10-29 1991-10-29 圧力鋳込み成形装置の開口部成形方法 Pending JPH05116120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28182791A JPH05116120A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 圧力鋳込み成形装置の開口部成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28182791A JPH05116120A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 圧力鋳込み成形装置の開口部成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05116120A true JPH05116120A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17644556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28182791A Pending JPH05116120A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 圧力鋳込み成形装置の開口部成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05116120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4547644B1 (ja) * 2009-05-22 2010-09-22 東洋紡績株式会社 光学用易接着性ポリエステルフィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4547644B1 (ja) * 2009-05-22 2010-09-22 東洋紡績株式会社 光学用易接着性ポリエステルフィルム
JP2011005854A (ja) * 2009-05-22 2011-01-13 Toyobo Co Ltd 光学用易接着性ポリエステルフィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2609570A (en) Method for forming a multipart plastic article
US4442056A (en) Encapsulation mold with gate plate and method of using same
JPH0146283B2 (ja)
EP0640450B1 (en) Method of demolding a green body and finishing same
JP4566495B2 (ja) プラミング設備の鋳造法およびその装置
JPH05116120A (ja) 圧力鋳込み成形装置の開口部成形方法
US4944907A (en) Method for molding concrete blocks or bricks
GB2194912A (en) Method of making a porous mold for use in pressure slip casting
KR102588825B1 (ko) 겔 패딩을 갖춘 시트 제조방법, 이 방법으로 만들어진 시트, 및 이 방법을 구현하는 장치
CZ295193B6 (cs) Způsob výroby šálků
JPH05116121A (ja) 圧力鋳込み成形装置の型枠合わせ機構
JPS6345004A (ja) 凹凸模様付きコンクリ−ト二次製品の製造方法及び装置
JP2809065B2 (ja) 衛生陶器の成形方法
JPS6294302A (ja) 洋風便器の製造方法
EP0463376B1 (en) Sealing construction for a pressure casting mold
JPH0558885B2 (ja)
JPS63296905A (ja) コンクリ−ト製の成形型の製造方法
JPS6218210A (ja) 排泥鋳込み装置
JPH0563802U (ja) 泥漿鋳込成形型
JP3640479B2 (ja) 水硬性無機材用注形成形型
JPH0383609A (ja) 泥漿鋳込み成形用分割鋳型の移動装置
US1625399A (en) Method
JPH10180803A (ja) インモールド転写成形用金型
CN112174544A (zh) 玻璃防水胶成型的方法及应用于玻璃防水胶成型的模具
JPH03243310A (ja) 金型面のクリーニング方法及び樹脂皮膜形成方法と、この方法に用いられる固化樹脂の剥離用部材、並びに、連続自動樹脂成形方法