JPH05114913A - 通信制御方式 - Google Patents

通信制御方式

Info

Publication number
JPH05114913A
JPH05114913A JP30113691A JP30113691A JPH05114913A JP H05114913 A JPH05114913 A JP H05114913A JP 30113691 A JP30113691 A JP 30113691A JP 30113691 A JP30113691 A JP 30113691A JP H05114913 A JPH05114913 A JP H05114913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
low
speed communication
communication system
high speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30113691A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Moriyama
誠司 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP30113691A priority Critical patent/JPH05114913A/ja
Publication of JPH05114913A publication Critical patent/JPH05114913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 常時接続されている低コストな低速通信方式
と接続コストの高い高速通信方式との組み合わせによ
り、高速かつ低コストな通信を実現する。 【構成】 常時接続されている低コストな低速通信方式
および接続コストの高い高速通信方式との2種類の通信
方式を有する端末装置の通信制御方式において、低速通
信制御手段11は低速通信方式により通信を行い、高速
通信制御手段12は高速通信方式により通信を行い、通
信データ量計測手段13は一定時間当たりの通信データ
量を測定し、回線制御手段14は通信データ量に応じて
高速通信方式による通信の接続と切断とを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通信制御方式に関し、特
に通信データ量の変化に伴って通信方式を変更させる通
信制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の通信制御方式では、低速
または高速のどちらか一種類の通信制御方式を使用して
通信を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の通信制
御方式では、低コストな低速通信方式か接続コストの高
い高速通信方式かのどちらか一方でしか通信が行えなか
ったため、通信データ量にばらつきのある場合に、通信
速度と通信コストとが相反するという欠点があった。
【0004】本発明の目的は、上述の点に鑑み、常時接
続されている低コストな低速通信方式と接続コストの高
い高速通信方式との組合せにより、通信速度と通信コス
トとのバランスの採れた通信制御方式を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の通信制御方式
は、常時接続されている低コストな低速通信方式と接続
コストの高い高速通信方式との2種類の通信方式を有す
る端末装置の通信制御方式において、低速通信方式によ
り通信を行う低速通信制御手段と、高速通信方式により
通信を行う高速通信制御手段と、一定時間当たりの通信
データ量を測定する通信データ量計測手段と、この通信
データ量計測手段により測定された通信データ量に応じ
て高速通信方式による通信の接続と切断とを行う回線制
御手段とを有する。
【0006】
【作用】本発明の通信制御方式では、低速通信制御手段
が低速通信方式により通信を行い、高速通信制御手段が
高速通信方式により通信を行い、通信データ量計測手段
が一定時間当たりの通信データ量を測定し、回線制御手
段が通信データ量計測手段により測定された通信データ
量に応じて高速通信方式による通信の接続と切断とを行
う。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。
【0008】図1は、本発明の一実施例に係る通信制御
方式が適用された端末装置1の通信制御プログラム10
の構成を示すブロック図である。この通信制御プログラ
ム10は、低速通信制御手段11と、高速通信制御手段
12と、通信データ量計測手段13と、回線制御手段1
4とを含んで構成されている。
【0009】本実施例の通信制御方式では、図2に示す
ように、端末装置1が通信ネットワーク22に低速通信
方式23のみで接続され、高速通信方式24とは切断さ
れた状態(図2(A)参照)と、端末装置1が通信ネッ
トワーク22に低速通信方式23および高速通信方式2
4の両方で接続されている状態(図2(B)参照)とが
ある。
【0010】通信データ量がしきい値以下の場合は、図
2(A)に示すように、通信は常時接続されていて従量
制で課金されるパケット交換網等での低速通信方式23
により行われる。
【0011】例えば、端末装置1の状態の通知などの短
いメッセージ場合には、一定時間当たりのTCP(Tr
ansmission Control Protco
l)/IP(Internet Protocol)に
おけるIPパケット数などで計測されるような通信デー
タ量がしきい値以下であるため、低速通信方式23が使
用される。
【0012】通信データ量がしきい値以上の場合には、
図2(B)に示すように、通信は低速通信方式23およ
び接続時間に対して課金されるデジタル回線交換網のよ
うな高速通信方式24により行われる。
【0013】例えば、ファイル転送などの通信データ量
の大きな処理を起動した場合には、一定時間当たりの通
信データ量が増加するため、所定のしきい値以上とな
り、回線交換の呼制御手順により、高速通信方式24に
よる接続が行われる。
【0014】ファイル転送が終了し、一定時間当たりの
通信データがしきい値以下に減少した場合は、高速通信
方式24による接続を切断する。
【0015】なお、高速通信方式24による接続の切断
後も、低速通信方式23による接続は継続していて、短
いメッセージ通信が途切れることなく、通信データ量が
増加した場合には再び高速通信方式24による接続が再
開される。
【0016】図3を参照すると、本実施例の通信制御方
式の処理は、低速通信方式によるデータ通信ステップ3
1と、通信データ量の計測ステップ32と、通信データ
量判断ステップ33と、高速通信方式接続済み判断ステ
ップ34と、高速通信方式接続ステップ35と、高速通
信方式によるデータ通信ステップ36と、高速通信方式
接続済み判断ステップ37と、高速通信方式切断ステッ
プ38とからなる。
【0017】次に、このように構成された本実施例の通
信制御方式の動作について説明する。
【0018】まず、端末装置1の通信制御プログラム1
0は、低速通信制御手段11により常時接続されている
低速通信方式23でデータ通信を行う(ステップ3
1)。
【0019】次に、通信制御プログラム10は、通信デ
ータ量計測手段13により一定時間当たりの通信データ
量の計測を行い(ステップ32)、通信データ量が所定
のしきい値を越えているか否かを判定する(ステップ3
3)。
【0020】ステップ33で、通信データ量がしきい値
を越えている場合は、通信制御プログラム10は、高速
通信方式24で既に接続されているか否かを判定する
(ステップ34)。
【0021】ステップ34で、高速通信方式24で接続
されていない場合は、通信制御プログラム10は、回線
制御手段14により高速通信方式24で接続し(ステッ
プ25)、高速通信制御手段12により高速通信方式2
4によるデータ通信を行って(ステップ36)、ステッ
プ33に制御を戻す。
【0022】ステップ34で、高速通信方式24で接続
されている場合には、通信制御プログラム10は、ステ
ップ35をスキップしてステップ36の処理に進む。
【0023】ステップ33で、通信データ量がしきい値
を越えていない場合は、通信制御プログラム10は、高
速通信方式24で既に接続されているか否かをチェック
する(ステップ37)。
【0024】ステップ37で、高速通信方式24で接続
されている場合は、通信制御プログラム10は、回線制
御手段14により高速通信方式24を切断し(ステップ
38)、ステップ31に制御を戻して上述の処理を繰り
返す。
【0025】ステップ37で、高速通信方式24で接続
されていない場合は、通信制御プログラム10は、ステ
ップ31に制御を戻して上述の処理を繰り返す。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、低コスト
な低速通信方式による接続は常時行われ、接続コストの
高い高速通信方式による接続は通信データ量が増加した
ときにのみ行われるため、通信データ量にばらつきのあ
る場合でも通信速度と通信コストとが相反することがな
くなり、高速かつ低コストの通信を実現することができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る通信制御方式の構成を
示すブロック図である。
【図2】図1中の端末装置と通信ネットワークとの接続
関係を表した図である。
【図3】本実施例の通信制御方式の処理を示す流れ図で
ある。
【符号の説明】
1 端末装置 10 通信制御プログラム 11 低速通信制御手段 12 高速通信制御手段 13 通信データ量計測手段 14 回線制御手段 22 通信ネットワーク 23 低速通信方式 24 高速通信方式

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 常時接続されている低コストな低速通信
    方式と接続コストの高い高速通信方式との2種類の通信
    方式を有する端末装置の通信制御方式において、 低速通信方式により通信を行う低速通信制御手段と、 高速通信方式により通信を行う高速通信制御手段と、 一定時間当たりの通信データ量を測定する通信データ量
    計測手段と、 この通信データ計測手段により測定された通信データ量
    に応じて高速通信方式による通信の接続と切断とを行う
    回線制御手段とを有することを特徴とする通信制御方
    式。
JP30113691A 1991-10-21 1991-10-21 通信制御方式 Pending JPH05114913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30113691A JPH05114913A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 通信制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30113691A JPH05114913A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 通信制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05114913A true JPH05114913A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17893246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30113691A Pending JPH05114913A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 通信制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05114913A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6934281B2 (en) 1999-12-10 2005-08-23 Nec Corporation Packet processing apparatus, and packet processing method
US8000343B1 (en) 1999-08-18 2011-08-16 Fujitsu, Limited Communication device, and method of communication between communication devices and medium thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000343B1 (en) 1999-08-18 2011-08-16 Fujitsu, Limited Communication device, and method of communication between communication devices and medium thereof
US6934281B2 (en) 1999-12-10 2005-08-23 Nec Corporation Packet processing apparatus, and packet processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5495480A (en) Packet transmission system having timer for circuit disconnection
JPH05114913A (ja) 通信制御方式
Cisco Cisco IOS Release 11.1 CA Release Note and Update to Configuration Guides and Command References
US6725273B1 (en) Point-to-point prefix protocol
JPH07321846A (ja) 宛先アドレスによる送信チャネル選択システム
JP2994068B2 (ja) 異種パケット交換機間通信における通信可否判定方式
JPH05244651A (ja) 交換システムにおける呼情報管理方式
JP2878097B2 (ja) Isdnターミナルアダプタ
JP2749278B2 (ja) 通信制御システム
JP3464139B2 (ja) コネクション設定方法
JPH04199939A (ja) Lanシステムおよびネットワーク環境保存方法
KR100214115B1 (ko) 패킷서비스기능을 갖는 교환기
JP3334007B2 (ja) 切換え式伝送装置
JPH05268243A (ja) Atm伝送におけるセル廃棄防止方式
JPS61287356A (ja) スロ−ポ−リング伝送方式
JPH056942B2 (ja)
JPS61173553A (ja) パケツト通信方式
JPS59208957A (ja) 通信制御方式
JPH0378018B2 (ja)
JPS61152144A (ja) プロトコル変換機
JPH05347620A (ja) 中継装置
JPS59205848A (ja) 優先制御方式
JPH06188914A (ja) 通信処理方式
JPS63299485A (ja) マルチラインハント方式
JPS6258748A (ja) 伝送路のアクテイベ−シヨン・デイアクテイベ−シヨン制御方式