JPH05113454A - 交番電圧電流平均値測定装置 - Google Patents

交番電圧電流平均値測定装置

Info

Publication number
JPH05113454A
JPH05113454A JP27379691A JP27379691A JPH05113454A JP H05113454 A JPH05113454 A JP H05113454A JP 27379691 A JP27379691 A JP 27379691A JP 27379691 A JP27379691 A JP 27379691A JP H05113454 A JPH05113454 A JP H05113454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive
negative
signal
shift register
alternating voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27379691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetake Nakamura
秀岳 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, NEC Corp filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP27379691A priority Critical patent/JPH05113454A/ja
Publication of JPH05113454A publication Critical patent/JPH05113454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加減算回路が簡単である交番電圧電流平均値
測定装置を提供することにある。 【構成】 交番電圧電流入力信号を信号レベルに応じた
粗密波に二値化するA/D変換器1と、このA/D変換
器1の出力信号を一定時間だけカウントしてその時点に
おけるカウント値が正か負かを判定する正負判定手段2
と、前記A/D変換器1からの出力信号を一時的に記憶
するシフトレジスタ3と、このシフトレジスタ3の信号
を反転させる反転回路4と、前記正負判定手段2と前記
シフトレジスタ3および前記反転回路4に接続され前記
正負判定手段2により前記カウント値が正であると判定
した場合に前記シフトレジスタ3からの信号を出力し、
かつ、前記正負判定手段2により前記カウント値が負で
あると判定した場合に前記反転回路4からの信号を出力
するスイッチ回路5と、このスイッチ回路5からの出力
をカウントするカウンタ6とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交番電圧電流入力信号
を信号レベルに応じた粗密波に二値化するA/D変換器
を用いた交番電圧電流平均値測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の交番電圧電流平均値装置は、図3
に示すように交番電圧電流入力信号を信号レベルに応じ
た粗密波に二値化するA/D変換器11からの数個の出
力をアップダウンカウンタ12により積算し、多ビット
のデータに変換後、多ビットデータのままフルアダー1
3およびラッチ回路14からなる加減算回路で加減算を
行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の交番電
圧電流平均値装置は、A/D変換器からの数個の出力を
アップダウンカウンタ12により積算し、多ビットのデ
ータに変換後、多ビットデータのまま加減算を行ってい
たので、加減算回路が複雑になるという問題があった。
【0004】本発明の課題は、加減算回路が簡単である
交番電圧電流平均値測定装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、交番電
圧電流入力信号を信号レベルに応じた粗密波に二値化す
るA/D変換器と、このA/D変換器の出力信号を一定
時間だけカウントしてその時点におけるカウント値が正
か負かを判定する正負判定手段と、前記A/D変換器か
らの出力信号を一時的に記憶するシフトレジスタと、こ
のシフトレジスタの信号を反転させる反転回路と、前記
正負判定手段と前記シフトレジスタおよび前記反転回路
に接続され前記正負判定手段により前記カウント値が正
である判定した場合に前記シフトレジスタからの信号を
出力し、かつ、前記正負判定手段により前記カウント値
が負であると判定した場合に前記反転回路からの信号を
出力するスイッチ回路と、このスイッチ回路からの出力
をカウントするカウンタとを具備することを特徴とする
交番電圧電流平均値測定装置が得られる。
【0006】また、本発明によれば、前記交番電圧電流
平均値測定装置において、前記正負判定手段がアップダ
ウンカウンタで構成されていることを特徴とする交番電
圧電流平均値測定装置が得られる。
【0007】
【実施例】次に本発明の一実施例を図面に基いて詳細に
説明する。
【0008】図1は本発明の実施例のうち交番電圧につ
いての一実施例を示すブロック図である。交番電圧入力
信号の平均値は、交番電圧入力信号の絶対値を一定時間
(例えば1秒間)積分した値により示される。
【0009】ここで、A/D変換器1として1次ΔΣ変
調器を用いた場合で説明する。
【0010】交番電圧入力信号Vは、A/D変換器1に
より図2に示すように信号レベルに応じて二値化された
ディジタルデータとして出力され第1のアップダウンカ
ウンタ2に入力される。
【0011】ここで、この第1のアップダウンカウンタ
2が5ビットであり、16というデータがプリセットさ
れているとすると、20 、21 、22 、23 、24 の各
桁の出力は0、0、0、0、1となっている。また、A
/D変換器1の出力データが8つくる毎に1回交番電圧
入力信号の正負を判定することにすると8つのデータの
うちのアップデータとダウンデータ各々の個数と第1の
アップダウンカウンタ2の出力端子20 、21 、22
3 、24 の出力状態の関係は次の表1の通りとなる。
【0012】
【表1】
【0013】つまり、第1のアップダウンカウンタ2に
おいては、アップデータとダウンデータとの差が0を含
む正の値であれば24 桁は1となり、前記差が負の値で
あれば24 桁は0となって、8つのデータにより表され
る値が正であるか負であるかは24 桁で判定できること
になる。
【0014】シフトレジスタ3は、前記A/D変換器1
の出力信号を一時的に記憶して、前記8つのデータが第
1のアップダウンカウンタ2での正負判定後に、記憶し
ている信号を出力するようにするためのものである。こ
のシフトレジスタ3の出力端子には反転回路4が接続さ
れている。スイッチ回路5は第1のアップダウンカウン
タ2の24 桁が1であれば接点a,b側に、前記24
が0であれば接点a′,b′側に接続されて、シフトレ
ジスタ3および反転回路4からの1ビットシリアルデー
タを第2のアップダウンカウンタ6へ送る。
【0015】例えば、8つのデータのうちアップが5
個、ダウンが3個であったとすると、第1のアップダウ
ンカウンタ2の24 桁は1となり、スイッチ5はa,b
側に接続されて前記シフトレジスタ3が直接に第2のア
ップダウンカウンタ6に接続され、第2のアップダウン
カウンタ6のアップ入力は5個となりダウン入力は3個
となって、5−3=2が加算されることになる。
【0016】逆に、8つのデータのうちアップが3個で
あり、ダウンが5個であったとすると、第1のアップダ
ウンカウンタ2の24 桁は0となりスイッチ4はa′,
b′側に接続されて前記シフトレジスタ3が反転回路4
を介して第2のアップダウンカウンタ6に接続され、第
2のアップダウンカウンタ6のアップ入力は5個となり
ダウン入力は3個となって5−3=2が加算されること
になる。つまり、交番電圧入力信号の絶対値を加算する
ことになる。第2のアップダウンカウンタ6は、一定値
に達する毎にパルスを出力する動作を行い、その出力周
波数は交番電圧入力信号の振幅に比例する。
【0017】なお、以上は交番電圧について説明した
が、交番電流についても同様である。また、A/D変換
器1を1次ΔΣ変調器として説明したが、同様の出力が
得られるA/D変換器を用いても良い。また、前記第1
のアップダウンカウンタ2は、出力データが8つ来る毎
に1回交番電圧電流入力信号の正負を判定したが、8以
外も複数の出力データが来る毎に1回交番電圧電流入力
信号の正負を判定してもよい。更に、例示したスイッチ
回路5は簡単なゲート回路で構成でき、また、シフトレ
ジスタ3もフリップフロップ回路で構成することができ
る。
【0018】
【発明の効果】本発明の交番電圧電流平均値測定装置
は、累積加減算を1ビットで行うので加算回路が簡単で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1の実施例における交番電圧電流入力信号の
波形とA/D変換器の出力信号の波形を示す波形図であ
る。
【図3】従来の交番電圧電流平均値測定装置を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 A/D変換器 2 第1のアップダウンカウンタ 3 シフトレジスタ 4 反転回路 5 スイッチ回路 6 第2のアップダウンカウンタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交番電圧電流入力信号を信号レベルに応
    じた粗密波に二値化するA/D変換器と、このA/D変
    換器の出力信号を一定時間だけカウントしてその時点に
    おけるカウント値が正か負かを判定する正負判定手段
    と、前記A/D変換器からの出力信号を一時的に記憶す
    るシフトレジスタと、このシフトレジスタの信号を反転
    させる反転回路と、前記正負判定手段と前記シフトレジ
    スタおよび前記反転回路に接続され前記正負判定手段に
    より前記カウント値が正である判定した場合に前記シフ
    トレジスタからの信号を出力し、かつ、前記正負判定手
    段により前記カウント値が負であると判定した場合に前
    記反転回路からの信号を出力するスイッチ回路と、この
    スイッチ回路からの出力をカウントするカウンタとを具
    備することを特徴とする交番電圧電流平均値測定装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の交番電圧電流平均値測
    定装置において、前記正負判定手段がアップダウンカウ
    ンタで構成されていることを特徴とする交番電圧電流平
    均値測定装置。
JP27379691A 1991-10-22 1991-10-22 交番電圧電流平均値測定装置 Pending JPH05113454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27379691A JPH05113454A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 交番電圧電流平均値測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27379691A JPH05113454A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 交番電圧電流平均値測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05113454A true JPH05113454A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17532705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27379691A Pending JPH05113454A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 交番電圧電流平均値測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05113454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008340A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Osaki Electric Co Ltd コイル用電流センサ回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008340A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Osaki Electric Co Ltd コイル用電流センサ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60107960A (ja) 周期信号中の直流成分の遷移の検出方法および検出装置
JPH10303657A (ja) Pwm駆動装置
JPS6159913A (ja) Ad変換回路
JP3290946B2 (ja) 電力演算装置
TW396276B (en) Arithmetic unit
JPH05113454A (ja) 交番電圧電流平均値測定装置
JP3312006B2 (ja) 無効電力演算装置及び無効電力量測定装置
JPH09168035A (ja) 伝送データ整形装置
JPH0528129U (ja) 2重積分型a/d変換器
JP3319701B2 (ja) 演算装置
JPH04332215A (ja) オフセット除去装置
JPH0517604Y2 (ja)
JP2517376B2 (ja) 時間計測装置
JP2560477B2 (ja) アナログ・ディジタル変換回路
JPS6142895B2 (ja)
JP2768534B2 (ja) 荷重計測装置
JPH0578041U (ja) 2重積分型a/d変換器
JPS59188728A (ja) デジタル信号処理回路
JPH0766434B2 (ja) 半導体装置
JPH01269315A (ja) 反転間隔測定回路
JPH02305113A (ja) オフセットキャンセル回路
JPS59231970A (ja) イメージ入力装置の画像倍率変換装置
JPH0212427A (ja) テレビジョン信号の最小値検出回路
JPS6139753A (ja) Fsk信号復調器
JPS61174849A (ja) プリアンブル検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010214