JPH05112986A - 組立ハウス用の屋根構造 - Google Patents

組立ハウス用の屋根構造

Info

Publication number
JPH05112986A
JPH05112986A JP3275825A JP27582591A JPH05112986A JP H05112986 A JPH05112986 A JP H05112986A JP 3275825 A JP3275825 A JP 3275825A JP 27582591 A JP27582591 A JP 27582591A JP H05112986 A JPH05112986 A JP H05112986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
side wall
wall portion
mounting frame
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3275825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2698495B2 (ja
Inventor
Taizo Fujioka
泰三 藤岡
Katsumi Miyanaga
克己 宮永
Minoru Takahashi
實 高橋
Isao Araki
功 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP3275825A priority Critical patent/JP2698495B2/ja
Publication of JPH05112986A publication Critical patent/JPH05112986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698495B2 publication Critical patent/JP2698495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 組立ハウスは、屋根部1、側壁部2および床
部3で構成されている。施工前には、屋根部1が側壁部
2の上部から分離できる。屋根部1は、天地を逆に反転
させた状態にして、側壁部2の上部に配置する。 【効果】 施工前の輸送時には、積込高さを低く抑制で
きるとともに、組立ハウスに屋根部を組み込んだまま輸
送できる。施工時には、簡単に施工できるとともに、そ
の取扱いも容易で、かつ、便利である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、組立ハウス用の屋根
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、上記組立ハウスとしては、宿舎、
仮設部屋、勉強部屋等に利用される一部屋用のものが良
く知られている。この組立ハウスは、予め工場で、その
ほとんどが製造され、施工現場では、基礎工事と簡単な
組立作業をすれば、容易に建設することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記組
立ハウスが略完成された状態で、工場から施工現場へ輸
送する場合には、屋根部が側壁部の上部から上方へ出張
る構成になっていると、輸送時の積込高さが高さ制限規
定を大きく上回る。このため、予め上記組立ハウスに屋
根部を組み込んだままの状態で輸送することは、事実上
困難であるという問題があった。
【0004】そこで、この発明は、当初より組立ハウス
に屋根部を組み込んだままの状態でも、輸送時の積込高
さが高さ制限規定を難なく守ることのできる組立ハウス
用の屋根構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の、この発明の組立ハウス用の屋根構造は、上方へ出張
る形状をした屋根とこの屋根の外周に沿った屋根取付枠
とを有する屋根部と、この屋根部の下部に設けられ内部
空間を有する側壁部と、この側壁部の下部に設けられた
床部とを備えた組立ハウスにおいて、施工前には、少な
くとも、上記屋根部が側壁部の上部から分離可能にさ
れ、この屋根部を側壁部の内部空間に格納可能に構成し
てあることを特徴とするものである。
【0006】また、施工前には、屋根部が側壁部の上部
から分離可能にされ、上記屋根部の天地が逆に反転され
た状態で側壁部の上部に配置され、この側壁部の上部に
屋根部の屋根取付枠が保持されているものである。さら
に、施工前には、屋根部、側壁部および床部にそれぞれ
分離可能にされ、上記屋根部を覆い被せるように、屋根
部の屋根取付枠の上部に上記側壁部が保持され、この側
壁部の上部に上記床部が保持されているものである。
【0007】その他に、施工前には、側壁部の上部から
分離可能にされた屋根部が、上方へ出張る屋根と、この
屋根の外周に沿った屋根取付枠とに分離可能にされ、上
記屋根が側壁部の内部床面上に保持され、この側壁部の
上部に上記屋根取付枠が保持されているものである。
【0008】
【作用】上記構成による組立ハウス用の屋根構造は、施
工前には、少なくとも、屋根部が側壁部の上部から分離
可能にされ、この屋根部を側壁部の内部空間に格納され
ている。このため、屋根部が側壁部の上部から上方へ大
きく出張ることがなく、輸送時の積込高さを低く保つこ
とができ、組立ハウスに屋根部を組み込んだまま輸送す
るができる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面を参照し
ながら説明する。図1は、この発明の一実施例の組立ハ
ウス用の屋根構造を示す断面図であり、図2は、組立ハ
ウスを示す概略図である。これらの図を参照して、組立
ハウスの構成は、屋根部1、側壁部2および床部3を備
えている。
【0010】屋根部1は、上方へ出張る屋根11と、こ
の屋根11の外周に沿った屋根取付枠12とを備えてい
る。屋根11は、正面から見ると三角形で組立ハウスの
上部を略覆っている。屋根取付枠12は、屋根11の外
周に沿った長方形をしており、屋根11を支えている。
側壁部2は、上下面が開放した略直方体形状であり、内
部空間を有する。床部3は、略長方形であり、上記側壁
部2の下部に形成されている。
【0011】施工前においては、上記組立ハウスの屋根
構造は、側壁部2の上部から分離可能にされた屋根部1
が、天地を逆に反転させた状態で側壁部2の上部に配置
されている。このため、屋根部1の屋根11が側壁部2
の内部空間に格納された状態になっている。また、屋根
取付枠12の四隅には、それぞれ2ヶ所づつ、合計8ヶ
所の貫通孔14が形成されている。同じように側壁部2
の上部の四隅にも、屋根取付枠12に形成された貫通孔
14に対応したネジ孔24が形成されている。上記屋根
部1は、屋根取付枠12の貫通孔14にボルト4を通し
て側壁部2のネジ孔24に締めつけることで、側壁部2
の上部から脱落することなく保持されている。
【0012】施工現場においては、上記組立ハウスの屋
根構造は、屋根部1を固定している上記ボルト4を全て
外して屋根11が上方へ出張る状態に屋根部1を反転さ
せ、側壁部2の上部に屋根部1が配置されている。そし
て、この屋根部1は、屋根取付枠12の四隅を側壁部2
上部の四隅に揃え、上述のボルト4、貫通孔12および
ネジ孔24を利用して止定されている。
【0013】この実施例の組立ハウス用の屋根構造によ
れば、施工前には、屋根部1が側壁部2の上部から分離
可能にされ、屋根部1が側壁部2の内部空間に格納され
ている。したがって、屋根部1が側壁部2の上部から上
方へ大きく出張ることがなく、輸送時には、積込高さを
低く抑制することができ、かつ、組立ハウスに屋根部1
を組み込んだまま輸送することができる。
【0014】また、上記組立ハウスは、施工時には、側
壁部2の内部空間に格納された屋根部1を側壁部2の上
部に配置すると略完成するので、簡単に施工することが
できるとともに、その取扱いも容易、かつ、便利であ
る。図3は、その他の実施例の組立ハウス用の屋根構造
を示す断面図である。同図および図2を参照して、この
組立ハウスの構成は、上記実施例と同様の屋根部1側壁
部2および床部3を備えている。
【0015】施工前においては、上記組立ハウスの屋根
構造は、以下のように構成されている。この組立ハウス
は、それぞれ屋根部1、側壁部2および床部3に分離可
能にされている。上記側壁部2は、その内部空間に屋根
部1の上方へ出張る屋根11を覆い被せるように、屋根
部1の外周に沿った屋根取付枠12の上部に配置されて
いる。このため、屋根部1の屋根11が側壁部2の内部
空間に格納された状態になっている。上記床部3は、上
記側壁部2の上部に配置されている。また、屋根部1と
側壁部2とは、屋根取付枠12の側端部と側壁部2との
各四隅部に2ヶ所づつ、合計8ヶ所に連結具6が取付け
られている。このため、側壁部2は、屋根部1の屋根取
付枠12の上部に保持されている。側壁部2の上部に配
置された床部3の四隅には、それぞれ2ヶ所づつ、合計
8ヶ所の貫通孔35が形成されている。同じように、側
壁部2の上部の四隅にも、床部3の形成された貫通孔3
5に対応したネジ孔25が形成されている。上記床部3
は、この床部3の貫通孔35にボルト5を通して、側壁
部2のネジ孔25に締めつけることで、側壁部2の上部
から脱落することなく保持されている。
【0016】施工現場においては、上記組立ハウスの屋
根構造は、以下のように構成される。屋根部1、側壁部
2および床部3は、上記ボルト5および上記連結具6を
すべて外して、それぞれ分離され、床部3、側壁部2、
屋根部1の順に配置されている。そして、上記側壁部2
は、その四隅を床部3の四隅に揃え、上述の連結具6を
利用して止定されている。また、上記屋根部1は、屋根
取付枠12の四隅を側壁部2上部の四隅に揃え、上述の
ボルト4を利用して止定されている。 この実施例の組
立ハウス用の屋根構造においても、上記図1の実施例と
同様の作用効果を奏することができる。
【0017】図4は、さらに、その他の実施例の組立ハ
ウス用の屋根構造を示す断面図である。同図および図2
を参照して、上記組立ハウスの構成は、上記各実施例と
同様の屋根部1、側壁部2および床部3を備えている。
施工前においては、上記組立ハウスの屋根構造は、以下
のように構成されている。この組立ハウスは、側壁部2
の上部から分離可能にされた屋根部1が、屋根11と屋
根取付枠12とに分離可能にされている。屋根11は、
側壁部2の内部空間の床面32上に載置されている。屋
根取付枠12は、側壁部2の上部に四隅を揃えて配置さ
れている。このため、実質的に屋根部1は、側壁部2の
内部空間に格納された状態になっている。また、屋根取
付枠12の四隅と側壁部2の上部の四隅には、図1の実
施例と同様に貫通孔14とネジ孔24とが形成されてい
る。上記屋根取付枠12は、屋根取付枠12の貫通孔1
4にボルト4を通して側壁部2のネジ孔24に締めつけ
ることで、側壁部2の上部から脱落することなく保持さ
れている。なお、上記屋根11は、適宜木製等の保持部
材によって床面32上に確実に保持させておくことが好
ましい。
【0018】施工現場においては、上記組立ハウスの屋
根構造は、以下のように構成される。まず、屋根取付枠
12を固定しているボルト4を全て外して、側壁部2の
上部から屋根取付枠12を分離し、側壁部2の内部の床
面32上に屋根11を保持している保持部材を取り外し
て、側壁部2の内部から屋根11を取り出す。屋根部1
は、上記屋根11と上記屋根取付枠12とを、ボルトと
ナットのような既知の連結手段を用いて、連結して構成
される。そして、この屋根部1は、屋根取付枠12の四
隅を側壁部2の上部の四隅に揃え、上述のボルト4、貫
通孔12およびネジ孔24を利用して止定される。な
お、上記屋根11は、屋根取付枠12を側壁部2の上部
に取付けた後に、屋根取付枠12に取り付けてもよい。
また、上記屋根部1の屋根11と屋根取付枠12とは、
連結手段を用いず、屋根11と屋根取付枠12とを嵌
合、係合等の既知の組立手段を用いてもい。
【0019】この実施例の組立ハウス用の屋根構造にお
いても、上記図1の実施例と同様の作用効果を奏するこ
とができる。なお、上記各実施例において、組立ハウス
を最終的に完成するには、適宜、シール手段、固定手段
等を用いて仕上げる(図2参照)。ところで、図2に示
す、上記各実施例の完成された組立ハウスには、コーナ
用天窓7、吊上げ部8および基礎フレーム9がそれぞれ
設けられている。これらについて以下に説明する。
【0020】図5は、コーナ用天窓7の部分を示す斜視
図である。同図および図2を参照して、コーナ用天窓7
は、組立ハウスの上部の一隅部に取付けられている。こ
のコーナ用天窓7は、その断面をL字型とし、それぞれ
透明な外側窓部材71と内側窓部材72とが備えられて
いる。これらの窓部材71,72の間は、空洞になるよ
う側壁部2および屋根取付枠12に設けられた保持フレ
ーム73によって組立接合されている。このため、組立
ハウスの室内では、正面、上面および側面の何れから
も、良好に採光し得るとともに、防音効果にも優れてい
る。なお、上記コーナ用天窓7は、その断面が弧字型の
ものや、上記隅部を切り欠いた三角形形状のものであっ
てもよい。
【0021】図6は、吊上げ部8の部分を示す平面図で
ある。同図および図2を参照して、吊上げ部8は、側壁
部2の下部の四隅部に、それぞれ対向するように設けら
れている。これらの吊上げ部8は、側壁部2の内側にお
ける四隅部の該当ヶ所に金属製の角パイプ等の支持部材
81が溶接され、各支持部材81および側壁部2にボル
ト82を貫通させ、この各ボルト82を2つのナット8
3,83で固定したものが備えられている。そして、組
立ハウスは、上記各吊上げ部8にロープ、チェーン等を
引っ掛けてクレーンで吊上げることで、容易に組立ハウ
スを移動させることができる。
【0022】図7は、基礎フレーム9の部分を示す側面
図である。同図および図2を参照して、基礎フレーム9
は、組立ハウスの基礎となるコンクリート板31に取付
けられているとともに、床部3の下面33の四隅部にそ
れぞれ設けられている。この基礎フレーム9は、内部が
空洞で途中部にベース板92を有する角型ケース91、
この角型ケース92を貫挿するネジ軸93、このネジ軸
93に回動自在に取付けた手動部94および角型ケース
91内でネジ軸93に挿入されたナット95が備えられ
ている。そして、この基礎フレーム9の手動部94を回
動させると、角型ケース91が上下動し、開口窓96か
らナット95を締めつけると角型ケース91の位置が決
められる。このように、各基礎フレーム9を上下動させ
ることで、組立ハウスの傾き等のレベル調整が可能とさ
れる。
【0023】一方、図8は、側壁部2の部分断面図を示
し、側壁部2は、断熱性、防振性、遮音性および防音性
に優れた壁材が使用されている。同図を参照して、側壁
部2の構成は、軽量鉄骨のフレームF間にグラスウール
等の断熱材Gを介在させ、内装材Iと外装材Oとを貼り
合わせたものである。内装材Iは、断熱材Gに近い側か
ら発泡ポリスチレン等の樹脂ボードP、合板W、遮音シ
ートSおよび石膏ボード等の内装下地材または内装仕上
材Bを順に積層したものである。外装材Oは、断熱材G
に近い側から遮音シートSに木片セメント板等の外装仕
上材Dを積層したものである。
【0024】なお、この発明の組立ハウス用の屋根構造
は、上記各実施例に限定されず、発明の要旨を変更しな
い範囲で、種々の設計変更を施すことが可能である。
【0025】
【発明の効果】以上のように、この発明の組立ハウス用
の屋根構造によれば、施工前には、屋根部が側壁部の内
部空間に格納されているので、施工前の輸送時には、積
込高さを低く抑制することができるとともに、組立ハウ
スに屋根部を組み込んだまま輸送することができる。ま
た、施工現場での組立ハウスの施工も、側壁部の内部空
間に格納された屋根部を側壁部の上部に配置すると略完
成するので、簡単に施工することができるとともに、施
工時の取扱いも容易、かつ、大変便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の組立ハウス用の屋根構造
を示す断面図である。
【図2】この発明の組立ハウスの概略図である。
【図3】その他の実施例の組立ハウス用の屋根構造を示
す断面図である。
【図4】その他の実施例の組立ハウス用の屋根構造を示
す断面図である。
【図5】図2の組立ハウスのコーナ用天窓の部分を示す
斜視図である。
【図6】図2の組立ハウスの吊上げ部の部分を示す平面
図である。
【図7】図2の組立ハウスの基礎フレームの部分を示す
側面図である。
【図8】図2の組立ハウスの側壁部の断面図である。
【符号の説明】
1 屋根部 11 屋根 12 屋根取付枠 2 側壁部 3 床部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上方へ出張る形状をした屋根とこの屋根の
    外周に沿った屋根取付枠とを有する屋根部と、この屋根
    部の下部に設けられ内部空間を有する側壁部と、この側
    壁部の下部に設けられた床部とを備えた組立ハウスにお
    いて、 施工前には、少なくとも、上記屋根部が側壁部の上部か
    ら分離可能にされ、この屋根部を側壁部の内部空間に格
    納可能に構成してあることを特徴とする組立ハウス用の
    屋根構造。
  2. 【請求項2】施工前には、屋根部が側壁部の上部から分
    離可能にされ、上記屋根部の天地が逆に反転された状態
    で側壁部の上部に配置され、この側壁部の上部に屋根部
    の屋根取付枠が保持されている上記請求項1記載の組立
    ハウス用の屋根構造。
  3. 【請求項3】施工前には、屋根部、側壁部および床部に
    それぞれ分離可能にされ、上記屋根部を覆い被せるよう
    に、屋根部の屋根取付枠の上部に上記側壁部が保持さ
    れ、この側壁部の上部に上記床部が保持されている上記
    請求項1記載の組立ハウス用の屋根構造。
  4. 【請求項4】施工前には、側壁部の上部から分離可能に
    された屋根部が、上方へ出張る屋根と、この屋根の外周
    に沿った屋根取付枠とに分離可能にされ、上記屋根が側
    壁部の内部床面上に保持され、この側壁部の上部に上記
    屋根取付枠が保持されている上記請求項1記載の組立ハ
    ウス用の屋根構造。
JP3275825A 1991-10-23 1991-10-23 組立ハウス用の屋根構造 Expired - Lifetime JP2698495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3275825A JP2698495B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 組立ハウス用の屋根構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3275825A JP2698495B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 組立ハウス用の屋根構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05112986A true JPH05112986A (ja) 1993-05-07
JP2698495B2 JP2698495B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=17560954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3275825A Expired - Lifetime JP2698495B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 組立ハウス用の屋根構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2698495B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995012034A1 (en) * 1993-10-25 1995-05-04 Qld Procast Pty. Limited A method of constructing a roofed structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995012034A1 (en) * 1993-10-25 1995-05-04 Qld Procast Pty. Limited A method of constructing a roofed structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2698495B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2182242C (en) Pre-insulated prefab wall panel
US6038824A (en) Noncombustible transportable building
KR102197689B1 (ko) 수평으로 조립 설치되는 수직코아구조물 및 그 시공방법
US7219474B2 (en) Load bearing building panel
JPS61146946A (ja) 床又は天井のプレハブユニツト
JP2698495B2 (ja) 組立ハウス用の屋根構造
US5826399A (en) Noise-reducing barrier construction
US11713582B2 (en) Building structure and method of construction
US11274430B2 (en) Building structure and method of construction
US4003167A (en) Cabin construction
JP3756269B2 (ja) 拡張ユニットの取付構造
JP2006322205A (ja) 壁式木造建築物
KR200437673Y1 (ko) 이동식 정자
JPH0649905A (ja) 組立ハウスの施工方法
KR830000047B1 (ko) 건축용 조립식 빌딩 유닛
US20230374805A1 (en) Building Structure and Method of Construction
JPH0813962A (ja) 組立式門柱
JP4391041B2 (ja) プレハブ式建物
JP2717431B2 (ja) 組立式建築物における床枠構造
JP2004162268A (ja) ユニット住宅の施工方法及び上面床パネルユニット
JP3936981B2 (ja) 木造建築における床板の支持構造
AU750020B3 (en) A load bearing building panel
JP3311456B2 (ja) 強固な木質パネルおよびその製造方法
JP2879652B2 (ja) ボックス型建築構造物及びその建築工法
JPH1113168A (ja) 構造用パネル