JPH05111151A - サージ吸収器 - Google Patents

サージ吸収器

Info

Publication number
JPH05111151A
JPH05111151A JP3298265A JP29826591A JPH05111151A JP H05111151 A JPH05111151 A JP H05111151A JP 3298265 A JP3298265 A JP 3298265A JP 29826591 A JP29826591 A JP 29826591A JP H05111151 A JPH05111151 A JP H05111151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surge
absorbing element
base material
surge absorbing
fuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3298265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748929B2 (ja
Inventor
Fujio Ikeda
富士男 池田
Kazuyuki Arai
和行 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP3298265A priority Critical patent/JPH0748929B2/ja
Priority to US07/959,033 priority patent/US5311164A/en
Priority to CA002080333A priority patent/CA2080333C/en
Priority to TW081108063A priority patent/TW204418B/zh
Priority to KR1019920019127A priority patent/KR960003200B1/ko
Publication of JPH05111151A publication Critical patent/JPH05111151A/ja
Publication of JPH0748929B2 publication Critical patent/JPH0748929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/20Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage
    • H02H3/22Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage of short duration, e.g. lightning
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/042Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage comprising means to limit the absorbed power or indicate damaged over-voltage protection device
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0257Overvoltage protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/74Switches in which only the opening movement or only the closing movement of a contact is effected by heating or cooling
    • H01H37/76Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material
    • H01H37/761Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material with a fusible element forming part of the switched circuit
    • H01H2037/762Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material with a fusible element forming part of the switched circuit using a spring for opening the circuit when the fusible element melts
    • H01H2037/763Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material with a fusible element forming part of the switched circuit using a spring for opening the circuit when the fusible element melts the spring being a blade spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/74Switches in which only the opening movement or only the closing movement of a contact is effected by heating or cooling
    • H01H37/76Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material
    • H01H37/761Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material with a fusible element forming part of the switched circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0257Overvoltage protection
    • H05K1/0259Electrostatic discharge [ESD] protection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0257Overvoltage protection
    • H05K1/026Spark gaps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10181Fuse
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10583Cylindrically shaped component; Fixing means therefore
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/17Post-manufacturing processes
    • H05K2203/176Removing, replacing or disconnecting component; Easily removable component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サージ電圧を吸収することに加えて継続的
な過電圧又は過電流の侵入があった場合にサージ吸収素
子及び電子部品の熱的損傷、発火等を防止する。また構
造が簡単で、量産に適し、製造後の取扱いに特別の注意
を要しない。 【構成】 電子部品10の一対の入力線路11,12
にそれぞれ接続される一対のリード17,19が基材1
6に配設される。基材に凹部又は孔部15が形成され、
基材表面に一対のリードに接続された一対の電極接続部
16a,16bが凹部又は孔部を挟んでかつメルフ型サ
ージ吸収素子14の両端電極14a,14bに相応する
間隔をおいて形成される。一対の電極接続部16a,1
6bにサージ吸収素子の両端電極がそれぞれはんだ21
付けされ、凹部又は孔部15の端縁とはんだ付けされた
サージ吸収素子の胴部14cとの間にサージ吸収素子1
4を基材16から離すように付勢するばね材22が設け
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電話機、ファクシミリ、
電話交換機、モデム等の通信機器用の電子部品に適する
サージ吸収器に関する。更に詳しくは電子部品に印加さ
れるサージ電圧の吸収機能に加えて、継続的な過電圧又
は過電流の電子部品への侵入防止機能を有するサージ吸
収器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のサージ吸収素子は電子部品の一
対の線路にこの電子部品に並列に接続され、電子部品の
使用電圧より高い電圧で動作するように構成される。即
ち、サージ吸収素子はその放電開始電圧より低い電圧で
は抵抗値の高い抵抗体であるが、印加電圧がその放電開
始電圧以上のときには数10Ω以下の抵抗値の低い抵抗
体になる。電子部品に雷サージ等のサージ電圧が瞬間的
に印加されると、サージ吸収素子が放電し、サージ電圧
を吸収して電子部品が保護されるようになっている。し
かし、電子部品を含む回路に過電圧又は過電流が不慮の
事故等により継続して加わると、サージ吸収素子には電
流が流れ続ける。この結果、サージ吸収素子が発熱し周
辺の電子機器の発火の原因となる。この不慮の事故には
例えば電子部品が接続する通信ラインに電子部品の電源
ラインが接触する事故がある。通常、このような過電圧
又は過電流が回路に継続して侵入することは考えられな
いが、不慮の事故を想定して最大限の安全対策を施して
いく考えが広まってきている。例えば、米国のUL(Un
derwriter's Laboratories Inc.)では、このような継
続的な過電圧又は過電流の侵入時にサージ吸収器が通信
機器に火災や電撃の危険を与えてはならないように、サ
ージ吸収器に対して所定の安全規格を制定している。
【0003】従来、こうした安全規格に適合し、継続的
な過電圧又は過電流に起因した電子機器の発火を防止し
得るサージ吸収器として、サージ吸収素子及び電子部品
の入力側の一方の線路にヒューズを介装接続したものが
知られている。しかし、このサージ吸収器に、電流がヒ
ューズの定格電流未満で、電圧がサージ吸収素子の動作
電圧以上の過電圧で交流電流が継続して侵入すると、サ
ージ吸収素子の発熱を防止することができない。この点
を解消するため、図4及び図5に示すようにサージ吸収
素子14に直列にヒューズ線20を接続している。この
ヒューズ線20はサージ吸収素子14が発熱したときに
その熱により溶断する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このサージ吸
収器は過電圧又は過電流の侵入時に確実にサージ吸収素
子及び電子部品の焼損を防止できる反面、ヒューズ線の
接続に多くの工数を要し量産に適しない欠点があった。
またヒューズ線を接続した後で手指でヒューズ線を切断
しないように、その取扱いに特別の注意を要する問題点
があった。
【0005】本発明の目的は、雷サージのような瞬間的
なサージ電圧を吸収することに加えて、継続的な過電圧
又は過電流の侵入があった場合にはサージ吸収素子の異
常発熱のみならず、電子部品の熱的損傷、発火等を防止
することができるサージ吸収器を提供することにある。
また本発明の別の目的は、構造が簡単で、量産に適し、
製造後の取扱いに特別の注意を要しないサージ吸収器を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のサージ吸収器
は、図1及び図3に示すように、電子部品10の一対の
入力線路11,12に電子部品10に並列にメルフ型サ
ージ吸収素子14が接続されるサージ吸収器の改良であ
る。その特徴ある構成は、一対の入力線路11,12に
それぞれ接続される一対のリード17,19が基材16
に配設され、基材16に凹部又は孔部15が形成され、
基材16表面に一対のリード17,19に接続された一
対の電極接続部16a,16bが凹部又は孔部15を挟
んでかつサージ吸収素子14の両端電極14a,14b
に相応する間隔をおいて形成され、一対の電極接続部1
6a,16bにサージ吸収素子14の両端電極14a,
14bがそれぞれはんだ21付けされ、凹部又は孔部1
5の端縁とはんだ付けされたサージ吸収素子14の胴部
14cとの間にサージ吸収素子14を基材16から離す
ように付勢するばね材22が設けられたことにある。本
発明のメルフ型サージ吸収素子としては、エアギャップ
式放電管、マイクロギャップ式放電管等の円筒状でリー
ド線のないギャップ型サージ吸収素子が挙げられる。本
明細書で、過電圧又は過電流とは、サージ吸収素子の放
電開始電圧を上回る異常電圧とこれに伴う異常電流をい
う。
【0007】
【作用】入力線路11,12に継続して過電圧又は過電
流が侵入してサージ吸収素子14自体が発熱すると、そ
の両端電極14a,14bを基材16に固定していたは
んだ21が溶融し、ばね材22の弾性力がサージ吸収素
子14を基材16から離脱させる。
【0008】
【実施例】次に本発明の実施例と比較例を図面に基づい
て詳しく説明する。 <実施例>図1〜図3に示すように、通信機器の電子部
品10の一対の入力線路11,12には電子部品10に
並列にメルフ型サージ吸収素子14が接続される。この
サージ吸収素子14及び電子部品10の入力側の入力線
路の一方11にはヒューズ18が介装接続される。ヒュ
ーズ18とサージ吸収素子14によりサージ吸収器が構
成される。この例ではメルフ型サージ吸収素子14は放
電開始電圧が300Vのマイクロギャップ式放電管であ
る。この素子14は次の方法で作られる。先ず導電性皮
膜で被包した円柱状のセラミックス素体の周方向に数1
0μmのマイクロギャップを形成させる。次いでこのセ
ラミックス素体の両端にキャップ電極を圧入し、これを
円筒状のガラス14cに入れる。次にメルフ用の電極1
4a,14bをガラス14cの両端に挿入した後、封止
する。サージ吸収素子14は基材16に固定される。即
ち、一対の入力線路11,12にそれぞれ接続される一
対のリード17,19が基材16の下端に導電性把持具
17a,19aを介して配設される。このリード17と
19の間隔はサージ吸収素子14の両端電極14a,1
4bの間隔より広い。この基材16の上端には凹部15
が形成され、凹部15の左右両側の基材16の表面には
一対の電極接続部16a,16bが形成される。一対の
電極接続部16a,16bはサージ吸収素子14の両端
電極14a,14bに相応する間隔を有する。電極接続
部16a,16bはプリント配線16c,16dを介し
て把持具17a,19aに接続され、このプリント配線
16c,16dを含む基材16の表面はレジスト膜16
eにより被覆される。サージ吸収素子14はその電極1
4a,14bを電極接続部16a,16bにはんだ21
付けすることにより固定される。また凹部15の端縁と
はんだ付けされたサージ吸収素子14の胴部14cとの
間にはばね材22が圧入される。ばね材22は板ばねで
あって、基材16の凹部15の端縁を挟んで基材16に
固定される。ばね材22の上部はサージ吸収素子14の
胴部14cに圧接してサージ吸収素子14を基材16か
ら離すように付勢する。ばね材22が圧入された基材1
6はそのリード17,19をスルーホール24aに挿入
して回路基板24に取付けられる。
【0009】このような構成のサージ吸収器では、サー
ジ電圧が瞬間的に印加された場合にはヒューズ18は溶
断せず、またはんだ21も溶融せず、サージ吸収素子1
4がサージを吸収する。入力線路11,12が電源ライ
ンとの混触等により継続して線路11,12に過電圧で
大電流が流れたときにはヒューズ18が溶断する。また
過電圧でヒューズ18の定格電流未満の電流が流れたと
きにはサージ吸収素子14自体が発熱する。この発熱に
より、その両端電極14a,14bを基材16に固定し
ていたはんだ21が溶融し、ばね材22の弾性力がサー
ジ吸収素子14を基材16から離脱させる。プリント配
線16c,16dがレジスト膜に覆われ、かつリード1
7及び19の間隔はサージ吸収素子14の両端電極14
a,14bの間隔より広いため、離脱したサージ吸収素
子14が入力線路11,12を短絡させることはない。
【0010】<比較例>図4及び図5は比較例のサージ
吸収器を示す。図1及び図3と同一符号は同一構成部品
を意味する。サージ吸収素子14にヒューズ線20が直
列に接続される。
【0011】実施例及び比較例のサージ吸収器について
過電圧過電流試験を行った。試験回路の入力線路11及
び12にAC600Vの電圧を印加し2.2Aの電流を
流す試験(a)と、AC600Vの電圧を印加し0.2
5Aの電流を流す試験(b)をそれぞれ行った。その結
果、試験(a)では、比較例のサージ吸収器のヒューズ
線20が印加後約2秒で溶断した。これに対して実施例
のサージ吸収器のはんだ21も印加後約2秒で溶融して
サージ吸収素子14を基材16から離脱させた。また試
験(b)では、比較例のサージ吸収器のヒューズ線20
が印加後約10秒で溶断した。これに対して実施例のサ
ージ吸収器のはんだ21は印加後約5秒で溶融してサー
ジ吸収素子14を基材16から離脱させた。比較例及び
実施例とも両試験(a)及び(b)においてサージ吸収
素子に発火は見られなかった。
【0012】実施例及び比較例のサージ吸収器について
疑似サージ試験を行った。試験回路の入力線路11及び
12に8×20μ秒の疑似サージを印加した。疑似サー
ジの電流値は300Aから1200Aまでの間で100
A毎に設定した。比較例のヒューズ線20は400Aで
溶断した。一方、実施例のサージ吸収器は1200Aで
オープン破壊し、このサージ耐量が1200Aであるこ
とが判明した。
【0013】なお、上記実施例では基材に凹部を形成し
たが、孔部でもよい。またプリント配線16c,16d
を基材の表面に設け、これらをレジスト膜16eで被覆
したが、電極接続部16a,16bの近傍にスルーホー
ルを設けてプリント配線を基材の裏面に設けてもよい。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、従来のサージ吸収器
がヒューズ線20の接続に多大の工数を必要とするため
量産向きでなく、その取扱いに特別の注意を要していた
ものが、本発明のサージ吸収器によれば、そのサージ吸
収機能及び過電圧又は過電流に対する保護機能を損うこ
となく、構造が簡単で、僅かな工数で製造でき量産に適
し、製造後の取扱いに特別の注意を要しない利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例のサージ吸収器の要部斜視図。
【図2】そのサージ吸収器の断面図。
【図3】そのサージ吸収器を含むサージ吸収回路の構成
図。
【図4】比較例のサージ吸収器の正面図。
【図5】そのサージ吸収器を含むサージ吸収回路の構成
図。
【符号の説明】
10 電子部品 11,12 一対の入力線路 14 メルフ型サージ吸収素子 14a,14b サージ吸収素子の電極 14c サージ吸収素子の胴部 15 凹部 16 絶縁性基材 16a,16b 電極接続部 16c,16d プリント配線 21 はんだ 22 ばね材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品(10)の一対の入力線路(11,12)
    に前記電子部品(10)に並列にメルフ型サージ吸収素子(1
    4)が接続されるサージ吸収器において、 前記一対の入力線路(11,12)にそれぞれ接続される一対
    のリード(17,19)が基材(16)に配設され、 前記基材(16)に凹部又は孔部(15)が形成され、 前記基材表面に前記一対のリード(17,19)に接続された
    一対の電極接続部(16a,16b)が前記凹部又は孔部(15)を
    挟んでかつ前記サージ吸収素子(14)の両端電極(14a,14
    b)に相応する間隔をおいて形成され、 前記一対の電極接続部(16a,16b)に前記サージ吸収素子
    (14)の両端電極(14a,14b)がそれぞれはんだ(21)付けさ
    れ、 前記凹部又は孔部(15)の端縁と前記はんだ付けされたサ
    ージ吸収素子(14)の胴部(14c)との間に前記サージ吸収
    素子(14)を前記基材(16)から離すように付勢するばね材
    (22)が設けられたことを特徴とするサージ吸収器。
  2. 【請求項2】 一対のリード(17,19)の間隔がサージ吸
    収素子(14)の両端電極(14a,14b)の間隔より広い請求項
    1記載のサージ吸収器。
  3. 【請求項3】 リード(17,19)と電極接続部(16a,16b)が
    基材表面に形成されたプリント配線(16c,16d)により接
    続され、前記プリント配線(16c,16d)が絶縁膜(16e)に被
    覆された請求項1記載のサージ吸収器。
  4. 【請求項4】 リード(17,19)と電極接続部(16a,16b)が
    基材裏面に形成されたプリント配線により接続された請
    求項1記載のサージ吸収器。
JP3298265A 1991-10-17 1991-10-17 サージ吸収器 Expired - Fee Related JPH0748929B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3298265A JPH0748929B2 (ja) 1991-10-17 1991-10-17 サージ吸収器
US07/959,033 US5311164A (en) 1991-10-17 1992-10-08 Surge absorber
CA002080333A CA2080333C (en) 1991-10-17 1992-10-09 Surge absorber
TW081108063A TW204418B (ja) 1991-10-17 1992-10-12
KR1019920019127A KR960003200B1 (ko) 1991-10-17 1992-10-17 서어지흡수기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3298265A JPH0748929B2 (ja) 1991-10-17 1991-10-17 サージ吸収器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05111151A true JPH05111151A (ja) 1993-04-30
JPH0748929B2 JPH0748929B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=17857396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3298265A Expired - Fee Related JPH0748929B2 (ja) 1991-10-17 1991-10-17 サージ吸収器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5311164A (ja)
JP (1) JPH0748929B2 (ja)
KR (1) KR960003200B1 (ja)
CA (1) CA2080333C (ja)
TW (1) TW204418B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2321135B (en) * 1997-01-11 2001-06-27 Furse W J & Co Ltd Improvements in or relating to thermal trip arrangements
WO1997043812A1 (de) * 1996-05-15 1997-11-20 Friwo Gerätebau Gmbh Vorrichtung zum schutz einer elektronischen schaltung
US6211770B1 (en) * 1999-04-27 2001-04-03 Mcg Electronics, Inc. Metal oxide varistor module
FR2853777B1 (fr) * 2003-04-08 2005-07-01 Valeo Climatisation Protection contre les court-circuits sur une plaque de circuit imprime
DE102005014601A1 (de) * 2005-03-31 2006-10-05 Conti Temic Microelectronic Gmbh Elektronische Baugruppe
US8665057B2 (en) * 2005-03-31 2014-03-04 Conti Temic Microelectronic Gmbh Electronic assembly having stressable contact bridge with fuse function
US7433169B2 (en) * 2005-12-15 2008-10-07 Raycap Corporation Overvoltage protection devices including wafer of varistor material
US20080036556A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Honeywell International Inc. Methods and apparatus for installing a feed through filter
DE102009004317A1 (de) * 2008-08-22 2010-02-25 Dehn + Söhne Gmbh + Co. Kg Schnelle Abtrennvorrichtung
DE102008061323B3 (de) * 2008-12-11 2010-06-24 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Überspannungsschutzelement
DE102010010980A1 (de) * 2010-03-10 2011-09-15 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Überspannungsschutzelement
TWI408717B (zh) * 2010-09-17 2013-09-11 Powertech Ind Co Ltd 開關模組
US8749340B2 (en) * 2010-09-17 2014-06-10 Powertech Industrial Co., Ltd. Electric receptacle apparatus with replaceable protection module
US8743525B2 (en) 2012-06-19 2014-06-03 Raycap Intellectual Property, Ltd Overvoltage protection devices including wafer of varistor material
US9906017B2 (en) 2014-06-03 2018-02-27 Ripd Research And Ip Development Ltd. Modular overvoltage protection units
US10319545B2 (en) 2016-11-30 2019-06-11 Iskra Za{hacek over (s)}{hacek over (c)}ite d.o.o. Surge protective device modules and DIN rail device systems including same
US10447026B2 (en) 2016-12-23 2019-10-15 Ripd Ip Development Ltd Devices for active overvoltage protection
US10707678B2 (en) 2016-12-23 2020-07-07 Ripd Research And Ip Development Ltd. Overvoltage protection device including multiple varistor wafers
US10340110B2 (en) 2017-05-12 2019-07-02 Raycap IP Development Ltd Surge protective device modules including integral thermal disconnect mechanisms and methods including same
US10685767B2 (en) 2017-09-14 2020-06-16 Raycap IP Development Ltd Surge protective device modules and systems including same
US11223200B2 (en) 2018-07-26 2022-01-11 Ripd Ip Development Ltd Surge protective devices, circuits, modules and systems including same
US11862967B2 (en) 2021-09-13 2024-01-02 Raycap, S.A. Surge protective device assembly modules
US11723145B2 (en) 2021-09-20 2023-08-08 Raycap IP Development Ltd PCB-mountable surge protective device modules and SPD circuit systems and methods including same
US11990745B2 (en) 2022-01-12 2024-05-21 Raycap IP Development Ltd Methods and systems for remote monitoring of surge protective devices

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4288833A (en) * 1979-12-17 1981-09-08 General Electric Company Lightning arrestor

Also Published As

Publication number Publication date
US5311164A (en) 1994-05-10
KR960003200B1 (ko) 1996-03-06
JPH0748929B2 (ja) 1995-05-24
TW204418B (ja) 1993-04-21
KR930009192A (ko) 1993-05-22
CA2080333C (en) 1997-09-23
CA2080333A1 (en) 1993-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05111151A (ja) サージ吸収器
KR970000117B1 (ko) 서어지흡수기
US4876621A (en) Line protector for a communications circuit
JP2794346B2 (ja) サージ吸収器
KR970000118B1 (ko) 열응동스위치 및 이것을 사용한 서어지흡수회로
KR960000923B1 (ko) 서지흡수소자의 보호장치
JP2005513727A (ja) ばねクリップ、該ばねクリップを備えた過電圧避雷器および該過電圧避雷器の装置
JPH02281708A (ja) 安全保障機能付サージ吸収器
JPH08250304A (ja) 過電圧・過電流保護装置
JPH04217813A (ja) 安全保障機能付サージ吸収器
JPH0973848A (ja) 過電圧・過電流保護装置
JPH02267902A (ja) サージ吸収器
JPH04244732A (ja) サージ吸収回路及びこの回路からなるサージ吸収器
JPH0733353Y2 (ja) ヒューズ抵抗器
JP2550069Y2 (ja) サージ電圧吸収装置
JPH0691705B2 (ja) 過電圧過電流保護のサ−ジ吸収素子
JP2003203803A (ja) 酸化亜鉛形避雷素子の熱暴走防止方法と熱暴走防止機能付き酸化亜鉛形避雷器
JP2876534B2 (ja) 過電圧過電流保護のサージ吸収装置
JPH07320845A (ja) 放電型サージアブソーバ
JPH05268726A (ja) サージ吸収器
JPH09121452A (ja) 表面実装型サージアブソーバ
WO1992002978A1 (fr) Element coupe-circuit servant de protection contre les surtensions et les courants de surcharge
JPH071748Y2 (ja) 保安機構付基板抵抗及びサージ吸収器
JPH01176686A (ja) サージ吸収器
JP2550465Y2 (ja) 通信端末機器用プロテクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960709

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees