JPH0511113B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511113B2
JPH0511113B2 JP60100369A JP10036985A JPH0511113B2 JP H0511113 B2 JPH0511113 B2 JP H0511113B2 JP 60100369 A JP60100369 A JP 60100369A JP 10036985 A JP10036985 A JP 10036985A JP H0511113 B2 JPH0511113 B2 JP H0511113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stannous
catalyst
reactor
weight
hydroxyethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60100369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60246378A (ja
Inventor
Rotsuku Kenesu
Sumisu Jofurii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROBINSON BURAZAAZU Ltd
Original Assignee
ROBINSON BURAZAAZU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROBINSON BURAZAAZU Ltd filed Critical ROBINSON BURAZAAZU Ltd
Publication of JPS60246378A publication Critical patent/JPS60246378A/ja
Publication of JPH0511113B2 publication Critical patent/JPH0511113B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/10Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/12Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
発明の分野 本発明は、2−オキサゾリンの製法に関する。
これらのオキサゾリンは、医薬中間体、医薬およ
び樹脂用安定剤のごとき種々の有用性を有する
(例えば、ジエイ・エイ・フランプ、ケミカル・
レビユーズ(J.A.Frump、Chemical Reviews)、
71巻、5号、483頁(1971年)参照)。 発明の背景 式(): 〔式中、Rおよび各R′は、水素または有機基を
意味する〕 で示される2−オキサゾリンは、触媒の存在下、
構造式RCONHCR′2CR′2OHで示される対応する
ヒドロキシアミドを閉環脱水して製造できる。こ
の製法についての広範な触媒の使用が文献に提案
されており、このような触媒には、タングステン
塩、モリブデン塩、マグネシウム塩、ゴバルト塩
および希土類金属塩(米国特許第3681329号)、第
一鉄塩および第二鉄塩(米国特許第4203900号)
および有機亜鉛塩(米国特許第4354029号)が包
含される。これらの特許は、ヒドロキシアミドに
対して100ppm以上の溶解度を有する触媒を使用
する必要性を指摘している。 発明の概要 2価のスズのカルボン酸塩は、室温にて前記の
ようなヒドロキシアミドに可溶であり、この閉環
脱水方法において有用な触媒であり、特に、本発
明の製法にこれらの触媒を使用することは、取扱
の容易さ、化学プロセス技術に重要な局面を与え
ることが判明した。加えて、一般に、生成物の収
率が良好となる。 本発明は、触媒として、第一スズ塩であるカル
ボン酸の金属塩の存在下に、式R1CONHCR4R5
−CR2R3OHで示されるヒドロキシアミドを閉環
脱水して、式(): 〔式中、R1は水素、アルキル基、アラルキル基、
またはアリール基で、R2、R3、R4およびR5は、
独立して、水素または炭素数1〜4のアルキル基
を意味する〕 で示されるオキサゾリンの製法を提供するもので
ある。 発明の詳説 該触媒は、脂肪族または芳香族カルボン酸の第
一スズ塩とすることができ、例えば、酢酸塩、プ
ロピオン酸塩、ステアリン酸またはシユウ酸塩の
ような炭素数1〜20のアルキルカルボン酸の塩あ
るいは安息香酸塩のような芳香族カルボン酸の塩
が挙げられる。酸の混合物の塩も使用できる。好
ましくは、該塩はアルキル基の炭素数が5〜19、
特に、5〜9のアルキルカルボン酸第一スズで、
例えば、ヘプタン酸第一スズ、オクタン酸第一ス
ズ、または、ノナン酸第一スズが挙げられ、特
に、n−オクタン酸第一スズが好ましい。n−オ
クタン酸塩のように、室温にて液状で、あらゆる
比率で出発物質と混合し、工程を通じて溶液中に
存続できる第一スズ塩が好ましい塩である。 適当なR1は水素、C1〜6アルキル、フエニル−
(C1〜6)アルキル(例えば、ベンジル)またはフ
エニルである。より適当なR1は、水素または
C1〜6アルキルである。 該ヒドロキシアミド中で好ましくは、基R2
R3、R4、R5は全て水素で、好ましくは、該ヒド
ロキシアミドは、R′が、各々、メチルおよびエ
チルであるN−(2−ヒドロキシエチル)アセト
アミドまたはN−(2−ヒドロキシエチル)プロ
ピオンアミドである。該ヒドロキシアミドは、文
献、例えば、米国特許第4203900号に記載の方法
で製造できる。 触媒量の第一スズ塩を使用することができ、触
媒の適当な量は、用いるヒドロキシアミドの0.1
〜0.5重量%、好ましくは、1.0〜2.0重量%であ
る。反応を行なうのに適当な温度は、200〜250℃
の範囲である。 本発明の製法においては、室温にて触媒をヒド
ロキシアミドに溶解し、混合液を反応温度まで加
熱することが都合よい。反応中に生成する水は、
好ましくは、100〜350mmHg(14〜47kPa)(装置
内の絶対圧力)の減圧下で、生成するに従つて除
去することができる。あるいは、出発物質および
生成物を還流下の反応器に戻すようにう配置した
分別カラムを通して水を除去でき、または水およ
び生成物を除去し、出発物質を戻すこともでき
る。好ましくは、反応をヒドロキシアミドおよび
触媒の混合物を反応器に連続的に供給する連続法
で行なう生成物は水で気相に集め、濃縮し、次い
でそれから分離し、一方、反応器中の触媒および
副生成物の容積を反応器内容物を少量ずつ定続的
に抜き取つて、一定に維持するか、あるいは、水
だけを気相中に除去し、少量の出発物質、副生成
物および触媒を含有する生成物を反応器から連続
的に抜き取り、操作レベルにその内容物を維持す
る。 触媒としてn−オクタン酸第一スズを用いる場
合、それを含有する残渣は、製造の最後に反応器
から容易に除去される。 以下の実施例により本発明をさらに詳しく説明
する。 実施例 1〜4 溶液中に種々の量のn−オクタン酸第一スズを
含有するN−(2−ヒドロキシエチル)アセトア
ミド(100重量部)を、圧力150mmHg(20kPa)に
維持し、水およびオキサゾリン生成物を留出、還
流下に出発物質を戻すように配置した分別カラム
を装備した反応容器中で220℃に加熱する。更に、
ヒドロキシアミド(900重量部)を約4時間で連
続的に反応器に添加し、蒸留が完了したら、無色
生成物を気液クロマトグラフイーで分析し、2−
メチル−2−オキサゾリン含量を測定する。使用
触媒量および収量は以下の通りである。
【表】 実施例 5〜7 出発原料がN−(2−ヒドロキシエチル)−プロ
ピオンアミドである以外は、実施例2〜4と同様
に、製造を行なう。使用触媒量および2−エチル
−2−オキサゾリンの収量は以下の通りである。
【表】 実施例 8 N−(2−ヒドロキシエチル)ピロピオンアミ
ド(100重量部)に、n−オクタン酸第一スズ
(1部)を添加し、水および生成物を除去し、還
流下に出発物質を保持するための分別カラムを装
備した反応器中で、減圧下(150mmHg(20kPa))、
該混合物を加熱し、200〜230℃に維持する。水お
よび2−エチル−2−オキサゾリンの混合物は、
反応器温度195℃にて留出し始める。次いで、留
出物の生成速度に等しい速度で、出発物質(900
部)および触媒(9部)の混合物を反応器に連続
的に添加する。加熱時間の合計は6時間である。 気液クロマトグラフイで分析すると、得られた
水−白色留出物は、2−エチル−2−オキサゾリ
ン(736部、87%)を含有し、標準的方法で純粋
な状態に単離できる(沸点128〜129℃/760mmHg
(100kPa)。 実施例 9 溶液中にn−オクタン酸第一スズ(5重量部)
を含有するN−(2−ヒドロキシエチル)ホルム
アミド(100重量部)を、水およびオキサゾリン
生成物を留出し、還流下に出発物質を戻すための
分別カラムを装備し、圧力250mmHg(33kPa)に
維持した反応器中で、220℃に加熱する。更に、
ホルムアミド(140重量部)を反応器に約4時間
連続的に添加し、2−オキサゾリンを含有する留
出生成物(収率43%)を得る。 実施例 10 N−(2−ヒドロキシエチル)ベンズアミド
(200重量部)およびオクタン酸第一スズ(1重量
部)を1ロツトとして、標準的な反応器に入れ
る。混合物を250mmHg(33kPa)にて230℃に加熱
し、水が留出し終わるまで、4時間この条件に維
持する。残渣を減圧下で蒸留し、2−フエニル−
2−オキサゾリン(収率58%、沸点115℃/1mm
Hg(0.13kPa)を得る。 実施例 11 実施例10と同様の方法で、N−(2−ヒドロキ
シエチル)フエニルアセトアミド(200重量部)
およびオクタン酸第一スズ(1重量部)から、2
−ベンジル−2−オキサゾリン(収率50%、沸点
120℃/1mmHg(0.13kPa))を得る。 実施例 12 N−(2−ヒドロキシエチル)−プロピオンアミ
ド(100重量部)に、n−オクタン酸第一スズを
添加し、水および生成物を除去し、出発物質を保
持するための分別カラムを装備した反応器中で、
減圧下(300mmHg(40kPa))、生成混合物を加熱
し、220℃に維持する。水および2−エチル−2
−オキサゾリンの混合物は、反応器温度195℃に
て留出し始める。次いで、留出物の生成速度に等
しい速度で、出発物質(1200部)および触媒(12
部)の混合物を反応器に連続的に添加する。加熱
時間の合計は8時間である。 気液クロマトグラフイで分析すると、得られた
水−白色留出物は、2−エチル−2−オキサゾリ
ン(1062重量部、96.5%)を含有し標準的方法
で、純粋な状態に単離できる(沸点128〜129℃/
760mmHg(100kPa)。 実施例 13〜17 N−(2−ヒドロキシエチル)プロピオンアミ
ド(200重量部)をテストする触媒と混合し、混
合物の一部(24重量部)を250mmHg(33kPa)に
維持した反応器中で加熱する。反応器は、水およ
びオキサゾリン生成物を留出し、還流下に出発物
質を戻すための分別カラムを装備している。残り
の混合物を約4時間で反応器に連続的に添加し、
留出が完了したら、無色生成物を気液クロマトグ
ラフイで分析し、2−エチル−2−オキサゾリン
含量を測定する。 使用触媒の量および種類、ならびに、収量は以
下の通りである。
【表】 実施例 18 N−(2−ヒドロキシプルピル)プロピオンア
ミド(200重量部)およびオクタン酸第一スズ
(1重量部)を実施例13〜17と同様の方法で加熱
する。4時間の連続添加の後、留出物を固形の水
酸化カリウムで処理し、有機層をシクロヘキサン
と共沸し、残渣を135℃/749mmHg(98kPa)にて
蒸留し、2−エチル−5−メチルオキサゾリン
(収率85.3%)を得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 触媒として、第一スズ塩であるカルボン酸の
    金属塩の存在下に、式R1CONHCR4R5CR2R3OH
    で示されるヒドロキシアミドを閉環脱水すること
    を特徴とする、式(): [式中、R1は水素、アルキル基、アラルキル基
    またはアリール基、R2、R3、R4およびR5は、独
    立して、水素または炭素数1〜4のアルキル基を
    意味する] で示されるオキサゾリンの製法。 2 該第一スズ塩が、アルキル基の炭素数5〜19
    のアルキルカルボン酸第一スズ塩である前記第1
    項記載の製法。 3 該アルキル基の炭素数が5〜9である前記第
    2項記載の製法。 4 該塩がn−オクタン酸第一スズである前記第
    3項記載の製法。 5 R1が水素または炭素数1〜6のアルキルで
    ある前記第1〜4項のいずれか1つに記載の製
    法。 6 該ヒドロキシアミドがN−(2−ヒドロキシ
    エチル)アセトアミドまたはN−(2−ヒドロキ
    シエチル)プロピオンアミドである前記第1項〜
    第5項のいずれか1つに記載の製法。 7 該触媒が液状である前記第1項記載の製法。
JP60100369A 1984-05-10 1985-05-10 置換オキサゾリンの製法 Granted JPS60246378A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848411928A GB8411928D0 (en) 1984-05-10 1984-05-10 Preparing substituted oxazolines
GB8411928 1984-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60246378A JPS60246378A (ja) 1985-12-06
JPH0511113B2 true JPH0511113B2 (ja) 1993-02-12

Family

ID=10560728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60100369A Granted JPS60246378A (ja) 1984-05-10 1985-05-10 置換オキサゾリンの製法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4673748A (ja)
EP (1) EP0164219B1 (ja)
JP (1) JPS60246378A (ja)
AT (1) ATE45572T1 (ja)
CA (1) CA1246588A (ja)
DE (1) DE3572356D1 (ja)
ES (1) ES542956A0 (ja)
GB (1) GB8411928D0 (ja)
IE (1) IE58419B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3824982A1 (de) * 1987-11-10 1989-05-18 Henkel Kgaa 2-(11-hydroxy-8-heptadecenyl- oder 11,8- bzw. 11,9-heptadecadienyl)oxazolin, sowie verfahren zur herstellung gegebenenfalls substituierter hoeherer 2-(alkyl- bzw. alkenyl)-oxazoline
KR20030016310A (ko) * 2000-06-28 2003-02-26 브리스톨-마이어스스퀴브컴파니 선택적 안드로겐 수용체 조절제, 및 그의 확인, 고안 및사용 방법
US7001911B2 (en) * 2000-06-28 2006-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Fused cyclic modulators of nuclear hormone receptor function
US20040077605A1 (en) * 2001-06-20 2004-04-22 Salvati Mark E. Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
US6953679B2 (en) 2000-09-19 2005-10-11 Bristol-Myers Squibb Company Method for the preparation of fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof
EP1854798A3 (en) * 2000-09-19 2007-11-28 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
US20040087548A1 (en) 2001-02-27 2004-05-06 Salvati Mark E. Fused cyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
AU2002364082A1 (en) * 2001-12-19 2003-07-09 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic compounds and analogs thereof: modulators of nuclear hormone receptor function

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1263007B (de) * 1964-05-23 1968-03-14 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von substituierten delta 2-Oxazolinen
US3312714A (en) * 1965-05-13 1967-04-04 Allied Chem Preparation of 2-oxazolines from n-(2-hydroxyethyl)amides
US3636157A (en) * 1970-01-09 1972-01-18 Gulf Research Development Co Preparation of tolualdehydes
US3681329A (en) * 1970-05-04 1972-08-01 Allied Chem Process for the preparation of cyclic iminoethers
US4203900A (en) * 1977-01-03 1980-05-20 The Dow Chemical Company Process for preparing 2-oxazolines
US4353029A (en) * 1978-02-13 1982-10-05 Ade Corporation Self inverting gauging system
US4354029A (en) * 1981-11-30 1982-10-12 The Dow Chemical Company Preparation of 2-substituted-2-oxazolines with organic zinc salt catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
ES8603843A1 (es) 1986-01-01
US4673748A (en) 1987-06-16
GB8411928D0 (en) 1984-06-13
CA1246588A (en) 1988-12-13
ES542956A0 (es) 1986-01-01
EP0164219A1 (en) 1985-12-11
IE58419B1 (en) 1993-09-22
ATE45572T1 (de) 1989-09-15
JPS60246378A (ja) 1985-12-06
IE851147L (en) 1985-11-10
DE3572356D1 (en) 1989-09-21
EP0164219B1 (en) 1989-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0539274B1 (fr) Procédé de synthèse d'aldéhydes et de leurs dérivés
JPH0511113B2 (ja)
US4203900A (en) Process for preparing 2-oxazolines
US3442910A (en) Preparation of hydrocoumarin,coumarin and alkyl substituted derivatives
US4301297A (en) Process for preparing dimethylaminoethyl methacrylate
JPH0768168B2 (ja) アクリル酸エステルのミカエル付加物の分解方法
US4354029A (en) Preparation of 2-substituted-2-oxazolines with organic zinc salt catalysts
NEWMAN et al. The Synthesis of Diarylacetylenes1
JPS6023345A (ja) グリオキシル酸エステルの製法
Shapiro et al. Aminoalkylamides and Oxazolidinediones1
US4092326A (en) Process for production of substituted oxazolines
JPS6412261B2 (ja)
JPS6410507B2 (ja)
JPS59225144A (ja) ピルビン酸エステルの分離方法
Buehler et al. The action of benzylamine on aliphatic esters
EP0008464B1 (en) Production of propiophenone
JP3132872B2 (ja) 5−シアノ−4−低級アルキル−オキサゾール類の製造方法
JPH1045670A (ja) アクリル酸エステルのミカエル付加物の分解方法
JPS596875B2 (ja) ジヒドロクマリン オヨビ ソノ アルキルチカンユウドウタイ ノ セイゾウホウホウ
JPH09110773A (ja) メチラールの精製方法
JP6665459B2 (ja) 2−アミノエチルメタクリレートのケチミン化合物の製造方法
JPS5817455B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のジアルキルアミノエチルエステルの製造法
JPS62258341A (ja) 3‐(2‐オキソシクロヘキシル)プロピオン酸エステル類の製造法
JP3777407B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
US5066813A (en) Method for production of 1,3-thiazolidin-2-ones