JPH05106624A - 連続ビス締付け機のためのビス連綴体及びその製造方法 - Google Patents

連続ビス締付け機のためのビス連綴体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05106624A
JPH05106624A JP3295172A JP29517291A JPH05106624A JP H05106624 A JPH05106624 A JP H05106624A JP 3295172 A JP3295172 A JP 3295172A JP 29517291 A JP29517291 A JP 29517291A JP H05106624 A JPH05106624 A JP H05106624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
strip
continuous
screws
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3295172A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takumi
見 章 宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Muro Corp
Original Assignee
Muro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Muro Corp filed Critical Muro Corp
Priority to JP3295172A priority Critical patent/JPH05106624A/ja
Priority to CA002080409A priority patent/CA2080409C/en
Priority to AU27041/92A priority patent/AU658677C/en
Priority to DE4234494A priority patent/DE4234494C2/de
Priority to FI924644A priority patent/FI924644A/fi
Priority to NO92923990A priority patent/NO923990L/no
Priority to SE9203014A priority patent/SE9203014L/xx
Priority to GB9221564A priority patent/GB2261420B/en
Priority to ES09202056A priority patent/ES2082681B1/es
Priority to FR9212347A priority patent/FR2682360B1/fr
Priority to KR1019920018988A priority patent/KR970001603B1/ko
Publication of JPH05106624A publication Critical patent/JPH05106624A/ja
Priority to US08/316,362 priority patent/US5409111A/en
Priority to US08/381,151 priority patent/US5609712A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B27/00Bolts, screws, or nuts formed in integral series but easily separable, particularly for use in automatic machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/022Particular heating or welding methods not otherwise provided for
    • B29C65/028Particular heating or welding methods not otherwise provided for making use of inherent heat, i.e. the heat for the joining comes from the moulding process of one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/433Casing-in, i.e. enclosing an element between two sheets by an outlined seam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81423General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being concave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/109Embedding of laminae within face of additional laminae
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/1092All laminae planar and face to face
    • Y10T156/1093All laminae planar and face to face with covering of discrete laminae with additional lamina
    • Y10T156/1095Opposed laminae are running length webs

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビス締付け機の送り爪によるビスの送り込み
を安定化するため、ビス列の一側で、ビスの中心を結ぶ
線上から外れたところに合成樹脂製の帯状材が位置する
ようにしたビス連綴体において、ビスを帯状材の存在に
拘らず正しい姿勢に保持して締め付けを行えるようにす
る。 【構成】 拡大頭部を有するビス12の多数を配列させ
たビス列を、一対の合成樹脂からなる連綴用の帯状材1
3,14の間に挟み込むに際し、一方の主帯状材13の
断面積を、他方の副帯状材14のそれよりも大きくし、
その断面積の大きいほぼ直線状の主帯状材13にビスの
連綴状態の強度を維持させ、他側の副帯状材14を主帯
状材上のビス形状に応じて屈曲するものとして、両帯状
材の間へビス列を挟み込む。このビス連綴体11におい
て、主帯状材の外側面は平面状にし、各ビス間における
両帯状材の重合部分15は扁平化して、帯状材の重合部
分にリブ状の突出部分がないものとし、主帯状材13に
対しては配列した各ビス12を喰い込ませ、その部分の
主帯状材を薄肉化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビスを連続ビス締付け
機に装填するために連綴したビス連綴体及びその製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】特開昭57−33973号公報や特開昭
59−124579号公報に開示されているような連続
ビス締付け機においては、ビスを連続的に供給するため
に、合成樹脂からなる帯状材によって連綴したビス連綴
体を使用している。このようなビス連綴体としては、従
来から種々のものが提案され、あるいは市販されている
が、十分に満足できるものではなく、特に、ビス締付け
機における送り爪により各ビスを順次安定的に所定のビ
ス締め付け作用位置に送り込むことができ、また、ビス
締付け機のビットによりビスを締め付けるに際し、ビス
を正しい姿勢に保持して締め付けを行えることが要求さ
れている。
【0003】これを更に具体的に説明すると、上記ビス
連綴体の各ビスは、ビス締付け機において締め付け動作
ごとに往復動する送り爪の係合により、安定的に所定の
締め付け作用位置(ビットが締め付け動作を行う位置)
に送り込み、その位置に保持する必要がある。そのた
め、ビスが並列状態を維持する程度の強度ある合成樹脂
製の帯状材により連綴されるが、その場合に、図1に示
すように、ビス連綴体1において、ビス2の中心を結ぶ
線上に連綴する合成樹脂製の帯状材3,4が位置するよ
りも、図2及び図3に示すように、帯状材3,4がビス
の中心を結ぶ線上から外れた位置にあることが要求され
る。
【0004】このような連綴を行うと、ビス締付け機の
送り爪5がビス2の中心上の帯状材4を押すようにな
り、送り爪5のビスへの係合が安定して、ビスを安定的
に所定の締め付け作用位置に送り込むことが可能にな
る。この場合に、送り爪5によってビス2自体を直接的
に押すことなく、帯状材4を押すようにするのは、ビス
自体の表面がねじの山や谷の存在する凹凸面で送り爪に
よる押圧に適さないものであり、また焼入れによって硬
化したビスとの接触により送り爪が摩耗するのを防止
し、ビスに正しい姿勢を保持させた状態で送るためであ
る。なお、このような構成のビス連綴体は、特開昭49
−111061号公報等により既に提案されている。
【0005】しかしながら、図2に示すように、帯状材
3,4がビス2の中心を結ぶ線上から外れ、ビス列の一
側に位置するようなビス連綴体では、ビス締付け機のビ
ットによりビス2を締め付けるに際し、ビスの拡大頭部
2aが帯状材3の部分を通過するとき、帯状材3の存在
に起因して、ビス2を正しい姿勢に保持して置くことが
困難になるという新たな問題が発生する。
【0006】即ち、図2及び図3のようなビス連綴体1
は、一対の合成樹脂からなる連綴用の帯状材3,4の間
にビス2の列を挟み込むことにより形成されるが、その
連綴に際して、一方の帯状材3の断面積を他方の帯状材
4のそれよりも大きくして、その断面積の大きい帯状材
3自体にビス連綴体の形状を保持するための強度を持た
せ、その帯状材3上に並べたビス2を、断面積が小さく
て変形し易い他の帯状材4によって固定する。
【0007】そのため、このビス連綴体1を用いたビス
の締め付けの途中において、各ビス2の拡大頭部2aが
帯状材3の部分を通過するときにその帯状材3に圧接
し、しかるに、該帯状材3はビス連綴体1の形状を保持
する程度に大きな強度を持っているために、帯状材3か
ら受ける反力でビス2が傾斜し、その姿勢が乱されるこ
とになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の技術的課題
は、ビス締付け機における送り爪により各ビスを順次安
定的に所定のビス締め付け作用位置に送り込むために、
ビス列の一側で、ビスの中心を結ぶ線上から外れたとこ
ろに合成樹脂製の帯状材が位置するようにしたビス連綴
体において、ビス締付け機のビットによりビスを締め付
けるに際し、ビスを帯状材の存在に拘らず正しい姿勢に
保持して締め付けを行えるようにし、またそのビス連綴
体を簡易に製造するための方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明のビス連綴体は、拡大頭部を有するビスの多数
を一定の向きに配列させたビス列とし、そのビス列を一
対の合成樹脂からなる連綴用の帯状材の間に挟み込むに
際し、ビス列の一側に位置する一方の帯状材の断面積
を、他方の帯状材のそれよりも大きくして、その断面積
の大きいほぼ直線状の主帯状材にビスの連綴状態の強度
を維持させ、ビス列の他側に位置する副帯状材を、上記
主帯状材上のビス形状に応じて屈曲するものとして、両
帯状材の間へのビス列の挟み込みによりそのビス列を固
定してなるビス連綴体において、上記主帯状材の外側面
を実質的に平面状にすると共に、上記ビス列の各ビス間
における両帯状材の重合部分を扁平化することにより、
帯状材の重合部分をリブ状の突出部分がないものとし、
上記主帯状材に対し、その上に配列した各ビスを喰い込
ませ、その部分の主帯状材を薄肉化したことを特徴とす
るものである。
【0010】また、本発明のビス連綴体の製造方法は、
拡大頭部を有するビスの多数を一定の向きに配列させた
ビス列として供給し、そのビス列の両側に一対の連綴用
の半溶融状合成樹脂からなる帯状材を押出し、ビス列を
それらの帯状材の間に挟み込んでビス連綴体とするに際
し、ビス列の一側に位置する一方の帯状材を形成する半
溶融状の合成樹脂の断面積を、他側の帯状材のそれより
も大きくし、それらの帯状材によるビスの挟み込みを、
配列したビスに対して上記半溶融状合成樹脂からなる帯
状材を両側から圧着ローラで圧着することによって行
い、断面積が大きい主帯状材を圧着する圧着ローラの表
面は、全体として円筒状をなす円筒面により形成し、他
方の副帯状材の圧着ローラの表面は、その副帯状材をビ
ス及び主帯状材に対して圧着するための歯車状をなし、
その歯頂部を両帯状材の重合部分を扁平化するに必要な
高さの圧接面とし、各歯間は必要に応じてビスの周囲に
おいて副帯状材を受け入れる溝を凹設したものとし、こ
れらの圧着ローラにより、上記主帯状材の外側面を実質
的に平面状にすると共に、上記ビス列の各ビス間におけ
る両帯状材の重合部分を扁平化して、両帯状材の重合部
分をリブ状の突出部分がないものとし、且つ上記主帯状
材に対するビスの圧接により、各ビスの一部を主帯状材
に喰い込ませ、その部分の主帯状材を薄肉化することを
特徴とするものである。
【0011】
【作用】上記ビス連綴体は、ビス列の一側に位置する断
面積の大きいほぼ直線状の主帯状材によりビス配列を保
持させ、その主帯状材がビスの中心を結ぶ線上から外れ
た位置にあるようにしたので、ビス締付け機における送
り爪がビスの中心を押すことになり、各ビスは安定的に
所定の締め付け作用位置に順次送り込まれ、その位置に
保持される。
【0012】この場合に、断面積の大きい主帯状材がビ
ス列の一側に位置するため、ビス締付け機のビットによ
りビスを締め付けるに際し、ビスの拡大頭部がその帯状
材に圧接することになるが、ビス列の各ビス間における
両帯状材の重合部分を扁平化することにより、帯状材の
重合部分をリブ状の突出部分がないものとし、且つ主帯
状材に対し、その上に配列した各ビスを喰い込ませて、
その部分の主帯状材を薄肉化しているので、ビットによ
るビスの締め付けの開始により副帯状材が切断された後
には、主帯状材が、両帯状材の重合部分において曲がり
易くなっているばかりでなく、ビスの喰い込みによって
薄肉化された部分では極めて屈曲し易くなるので、ビス
の拡大頭部の圧接時に主帯状材側が逃避し、ビスの姿勢
を乱すことはない。
【0013】上記主帯状材は、その断面積を大きくして
ビスの連綴状態の強度を維持させるものでありながら、
上述したビスの喰い込みにより部分的にその断面積が低
下するが、ビスの連綴状態においては、その喰い込みに
よる断面積の低下部分にビスが当接し、そのビスを副帯
状材により固定的に保持しているので、それらによって
上記低断面積による強度の低下が補強され、ビスの連綴
状態の形態が安定的に保持される。
【0014】一方、本発明の方法においては、一対の帯
状材によるビスの挟み込みを、簡易な構成を有する一対
の圧着ローラによって行い、それによって上記構成のビ
ス連綴体が得られるようにしているので、上記構成を有
するビス連綴体を容易に製造することができる。
【0015】また、主帯状材及び副帯状材を形成する半
溶融状の合成樹脂の供給位置を、圧着ローラの表面にお
いてビスの軸線方向に任意に設定することができ、この
合成樹脂の供給位置を調整すると、特に主帯状材の連綴
位置を副帯状材との対向範囲内において任意に設定して
連綴することができるので、ビス締付け機の機能等との
関連において、ビス連綴体における主帯状材の位置を調
節し、あるいは各種長さのビスの連綴に適用して、それ
らのビスごとに主帯状材の位置を任意に設定することが
可能になる。
【0016】
【実施例】図4及び図5は、連続ビス締付け機において
用いる本発明のビス連綴体11の構成を示している。こ
のビス連綴体11は、拡大頭部12aを有するビス12
の多数を一定の向きに配列させたビス列として、一対の
合成樹脂からなる連綴用の帯状材13,14の間に、そ
のビス列を挟み込んだものである。その一方の主帯状材
13は、他方の副帯状材14よりも断面積が大きく、そ
のため、副帯状材14よりも幅が大きいばかりでなく、
平均的な厚さも大きく、ビス列の一側においてほぼ直線
状をなすように形成されている。また、ビス列の他側に
位置する副帯状材14は、主帯状材13よりも断面積が
十分に小さく、従って主帯状材13上のビス形状に応じ
て屈曲変形するものとし、両帯状材13,14の間への
ビス列の挟み込みによりそのビス列を連綴している。
【0017】結果的に、このビス連綴体は、断面積の大
きい主帯状材13によってビスの連綴状態の強度を維持
させ、それによりビス連綴体自体の保形性を維持しなが
ら、断面積が小さくて切断し易い副帯状材14によっ
て、ビス締め付け時における帯状材からのビス12の離
脱を容易にしたものである。
【0018】而して、上記主帯状材13は、その外側面
を実質的に平面状に形成して、ビス締付け機に装填した
場合のガイド面とし、また、上記ビス列の各ビス12間
における両帯状材13,14の重合部分15は、成形時
に扁平化し、外力によってある程度の屈曲が可能なもの
としている。この扁平化は、重合部分15を特に薄肉化
するものではなく、帯状材の重合部分15に副帯状材1
4によってリブ状の突出部分が生じないようにし、その
突出部分により上記重合部分15の湾曲が極度に抑止さ
れるのを防ぐ程度のものである。さらに、上記主帯状材
13に対しては、成形に際して、その上に配列した各ビ
ス12を若干喰い込ませ、その部分の主帯状材13を薄
肉化して、薄肉部13aを形成している。
【0019】上記構成を有するビス連綴体11は、ビス
列の一側に位置する断面積の大きいほぼ直線状の主帯状
材13によりビス連綴体11の強度やビス配列を保持さ
せ、その主帯状材13がビス12の中心を結ぶ線上から
外れたビス列の一側に位置するようにしたので、ビス締
付け機における送り爪がビス12の中心を押すことにな
り、各ビス12は安定的にビス締付け機における所定の
締め付け作用位置に順次送り込まれる。
【0020】この場合に、断面積の大きい主帯状材13
がビス列の一側に位置するため、ビス締付け機のビット
によりビス12を締め付けるに際し、ビスの拡大頭部1
2aがその主帯状材13に圧接することになる。しかる
に、ビス列の各ビス12間における両帯状材の重合部分
15を扁平化することにより、その重合部分15をリブ
状の突出部分がないものとし、且つ、主帯状材13に対
し、その上に配列した各ビス12を喰い込ませて、その
部分に主帯状材の薄肉部13aを形成しているので、ビ
ットによるビス12の締め付けの開始により副帯状材1
4が切断された後には、主帯状材13の薄肉部13aが
極めて屈曲し易くなり、両帯状材の重合部分15におい
て曲がり易くなっていることも有効に作用して、ビスの
拡大頭部12aの圧接時に主帯状材側が逃避し、ビス1
2の姿勢を乱すことはない。
【0021】上記主帯状材13は、その断面積を大きく
してビスの連綴状態の強度を維持させるものでありなが
ら、上述したビス12の喰い込みにより、薄肉部13a
において部分的にその断面積が低下するが、ビスの連綴
状態においては、その薄肉部13aにビス12が当接
し、そのビスを副帯状材14により固定的に保持してい
るので、それらにより上記低断面積による強度の低下が
補強され、薄肉部13aにおいて特に主帯状材13が屈
曲し易くなるようなことはなく、ビスの連綴状態の形態
が安定的に保持される。
【0022】しかしながら、ビス締付け機のビットによ
るビス12の締め付けの開始により副帯状材14が切断
された後には、主帯状材13の薄肉部13aからビス1
2が離脱し、その薄肉部13aに対向する副帯状材14
も破断されているため、主帯状材13が薄肉部13aに
おいて非常に屈曲し易いものとなる。
【0023】次に、ビス連綴機の要部の構成を示す図6
及び図7を参照して、上記ビス連綴体11を製造する方
法について説明する。このビス連綴機は、図示を一部省
略しているが、全体的には、ビス12を一定の向きに配
列させて供給するビス供給装置、配列状態で供給された
ビス12を一定の間隔に保持した状態で移送するビス送
り機構、移送されているビスに対してその両側から連綴
のための半溶融状合成樹脂からなる帯状材13,14を
供給し、それらを圧着して一体化する連綴機構、連綴さ
れたビス連綴体11を一定長に切断して巻取る巻取機構
等を備えたものである。
【0024】上記ビス送り機構21としては、多数のビ
ス12の拡大頭部12aをチェーン22に取り付けたブ
ラケット23の凹部に係合させて吊下し、それらのビス
を一定の間隔に保持した状態でチェーン22により水平
な面内を移送するようにした機構等が用いられる。ま
た、連綴機構24は、このビス送り機構21で送られる
ビス列の両側に、連綴用の半溶融状合成樹脂からなる主
帯状材13及び副帯状材14を供給するための合成樹脂
押出機25,27を配設し、これらの押出機のノズル2
6,28から連綴用の半溶融状合成樹脂からなる帯状材
13,14を押出すようにし、さらに、配列したビスに
対して上記半溶融状合成樹脂からなる帯状材13,14
を両側から圧着してビス12の列を両側から挟み込む圧
着ローラ31,32が配設される。
【0025】ビスの連綴に際しては、上記ビス送り機構
21によりビス12が一定の間隔を保持した状態に並べ
られて供給され、連綴機構24においては、そのビス列
の両側に一対の帯状材13,14を押出機のノズル2
6,28から押出し、ビス列をそれらの帯状材13,1
4の間に挟み込むが、その際、一方の押出機25のノズ
ル26から供給する半溶融状合成樹脂の断面積が、他側
のそれよりも大きくなるように設定される。
【0026】帯状材13,14によるビスの挟み込み
は、ビス列に対して帯状材13,14を両側から圧着ロ
ーラ31,32で圧着することによって行うが、断面積
が大きい主帯状材13を圧着する圧着ローラ31の表面
は、全体として円筒状をなす円筒面により形成し、他方
の副帯状材14の圧着ローラ32の表面は、その副帯状
材14をビス12及び主帯状材13に対して圧着するた
めの歯車状をなし、その歯頂部32aを両帯状材13,
14の重合部分15を扁平化するに必要な高さの圧接面
とし、各歯間はビス12の周囲において副帯状材14を
受け入れるための溝32bを凹設したものとする。この
溝32bは必ずしも設ける必要はないが、この溝32b
により、ビス12の軸線方向における副帯状材14の位
置決めを行うことができる。
【0027】このような圧着ローラ31,32により、
帯状材13,14によるビス列の挟み込みを行うと、副
帯状材14に比して主帯状材13は幅及び平均的な厚さ
が大きく、ビス列の一側においてほぼ直線状をなすよう
に形成される。また、ビス列の他側に位置する副帯状材
14は、主帯状材13よりも断面積が十分に小さく、歯
車状の圧着ローラ32により主帯状材13上のビス形状
に応じて屈曲変形したものとなる。なお、上記圧着ロー
ラ31,32の表面速度は、押出機25,27のノズル
からの樹脂の押出速度よりも若干大きく設定し、それに
よって帯状材13,14には常に延伸が与えられる。
【0028】これらの圧着ローラ31,32により、上
記主帯状材13の外側面を実質的に平面状に形成すると
共に、上記ビス列の各ビス12間における両帯状材の重
合部分15を扁平化して、両帯状材の重合部分15をリ
ブ状の突出部分がないものとし、且つ上記主帯状材13
に対するビス12の圧接により、各ビス12の一部を主
帯状材13に喰い込ませ、その部分の主帯状材13を薄
肉化した薄肉部13aとすると、図4及び図5により前
述したビス連綴体11を得ることができる。
【0029】ビス12は、圧着ローラ32に副帯状材1
4が嵌入する前記溝32bを設けることにより、それが
直接的に圧着ローラ32に接触するようにし、これによ
ってビス12を圧着ローラ32で直接的に主帯状材13
に圧接するようにしてもよいが、副帯状材14を介して
主帯状材13に圧接することにより、ビス12の一部を
主帯状材13に喰い込ませることもできる。主帯状材1
3に対するビス15の喰い込み量は、両帯状材の温度管
理によっても調整することができる。
【0030】このような方法によれば、一対の帯状材1
3,14によるビス12の挟み込みを、簡易な構成を有
する一対の圧着ローラ31,32によって行い、それに
よって上記構成のビス連綴体11を容易に製造すること
ができる。
【0031】また、圧着ローラ31の表面が円筒状であ
るため、主帯状材13を形成する半溶融状の合成樹脂の
ノズル26による供給位置を、圧着ローラ31の表面に
おいてビス12の軸線方向に任意に調整することがで
き、あるいは前記溝32bを設けていない圧着ローラ3
2を用いた場合には、同様に、副帯状材14を形成する
合成樹脂のノズル28による供給位置を圧着ローラ32
の表面においてビス12の軸線方向に任意に調整するこ
とができ、これらの供給位置を調整すると、主帯状材の
連綴位置を副帯状材との対向範囲内において任意に設定
して連綴できるので、ビス締付け機の機能等との関連に
おいて、ビス連綴体における主帯状材の位置を調節し、
あるいは各種長さのビスの連綴に適用して、それらのビ
スごとに主帯状材の位置を任意に設定することが可能に
なる。
【0032】以上に詳述した実施例は、本発明の好まし
い一実施形態を示すものであり、特許請求の範囲の精神
を逸脱しない範囲内においてその設計を変更し得ること
は勿論である。
【0033】
【発明の効果】以上に詳述した本発明のビス連綴体及び
その製造方法によれば、ビス締付け機の送り爪により各
ビスを順次安定的に所定のビス締め付け作用位置に送り
込むために、ビス列の一側で、ビスの中心を結ぶ線上か
ら外れたところに合成樹脂製の帯状材が位置するように
したビス連綴体を用い、ビス締付け機のビットによりそ
の締め付けを行うに際し、各ビスを帯状材の存在に拘ら
ず正しい姿勢に保持して締め付けることができ、またそ
のビス連綴体を簡易に製造するための方法を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のビス連綴体の部分断面図である。
【図2】従来の他のビス連綴体の部分断面図である。
【図3】同部分正面図である。
【図4】本発明のビス連綴体の実施例を示す要部断面図
である。
【図5】上記実施例の要部正面図である。
【図6】上記ビス連綴体を製造するためのビス連綴機の
要部の構成を一部断面によって示す平面図である。
【図7】同要部断面図である。
【符号の説明】
11 ビス連綴体、 12 ビス、1
2a 拡大頭部、 13 主帯状材、13a 薄肉
部、 14 副帯状材、15重合部
分、 31,32 圧着ローラ、3
2a 歯頂部、 32b 溝。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】拡大頭部を有するビスの多数を一定の向き
    に配列させたビス列とし、そのビス列を一対の合成樹脂
    からなる連綴用の帯状材の間に挟み込むに際し、ビス列
    の一側に位置する一方の帯状材の断面積を、他方の帯状
    材のそれよりも大きくして、その断面積の大きいほぼ直
    線状の主帯状材にビスの連綴状態の強度を維持させ、ビ
    ス列の他側に位置する副帯状材を、上記主帯状材上のビ
    ス形状に応じて屈曲するものとして、両帯状材の間への
    ビス列の挟み込みによりそのビス列を固定してなるビス
    連綴体において、 上記主帯状材の外側面を実質的に平面状にすると共に、
    上記ビス列の各ビス間における両帯状材の重合部分を扁
    平化することにより、帯状材の重合部分をリブ状の突出
    部分がないものとし、 上記主帯状材に対し、その上に配列した各ビスを喰い込
    ませ、その部分の主帯状材を薄肉化した、ことを特徴と
    する連続ビス締付け機のためのビス連綴体。
  2. 【請求項2】拡大頭部を有するビスの多数を一定の向き
    に配列させたビス列として供給し、そのビス列の両側に
    一対の連綴用の半溶融状合成樹脂からなる帯状材を押出
    し、ビス列をそれらの帯状材の間に挟み込んでビス連綴
    体とするに際し、 ビス列の一側に位置する一方の帯状材を形成する半溶融
    状の合成樹脂の断面積を、他側の帯状材のそれよりも大
    きくし、 それらの帯状材によるビスの挟み込みを、配列したビス
    に対して上記半溶融状合成樹脂からなる帯状材を両側か
    ら圧着ローラで圧着することによって行い、 断面積が大きい主帯状材を圧着する圧着ローラの表面
    は、全体として円筒状をなす円筒面により形成し、 他方の副帯状材の圧着ローラの表面は、その副帯状材を
    ビス及び主帯状材に対して圧着するための歯車状をな
    し、その歯頂部を両帯状材の重合部分を扁平化するに必
    要な高さの圧接面とし、各歯間は必要に応じてビスの周
    囲において副帯状材を受け入れる溝を凹設したものと
    し、 これらの圧着ローラにより、上記主帯状材の外側面を実
    質的に平面状にすると共に、上記ビス列の各ビス間にお
    ける両帯状材の重合部分を扁平化して、両帯状材の重合
    部分をリブ状の突出部分がないものとし、 且つ上記主帯状材に対するビスの圧接により、各ビスの
    一部を主帯状材に喰い込ませ、その部分の主帯状材を薄
    肉化する、ことを特徴とする連続ビス締付け機のための
    ビス連綴体の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の方法において、 主帯状材を形成する半溶融状の合成樹脂の供給位置を、
    圧着ローラの表面においてビスの軸線方向に調整し、ビ
    スにおける主帯状材の連綴位置を副帯状材との対向範囲
    内において任意に設定して連綴する、ことを特徴とする
    連続ビス締付け機のためのビス連綴体の製造方法。
JP3295172A 1991-10-15 1991-10-15 連続ビス締付け機のためのビス連綴体及びその製造方法 Pending JPH05106624A (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295172A JPH05106624A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 連続ビス締付け機のためのビス連綴体及びその製造方法
CA002080409A CA2080409C (en) 1991-10-15 1992-10-13 Screw holder for continuous screwdriver and method of manufacturing the same
GB9221564A GB2261420B (en) 1991-10-15 1992-10-14 Screw holder for continuous screwdriver and method of manufacturing the same
DE4234494A DE4234494C2 (de) 1991-10-15 1992-10-14 Schraubenhalterung für kontinuierlich betriebene Schraubeneintreibgeräte und Verfahren zur Herstellung einer solchen
FI924644A FI924644A (fi) 1991-10-15 1992-10-14 Skruvhaollare foer en kontinuerlig skruvmejsel, samt ett foerfarande foer dess framstaellning
NO92923990A NO923990L (no) 1991-10-15 1992-10-14 Skrueholder for en kontinuerlig skrutrekker og fremgangsmaate for fremstilling av denne
SE9203014A SE9203014L (sv) 1991-10-15 1992-10-14 Skruvhaallare och foerfarande foer dess framstaellning
AU27041/92A AU658677C (en) 1991-10-15 1992-10-14 Screw holder for continuous screwdriver and method of manufacturing the same
ES09202056A ES2082681B1 (es) 1991-10-15 1992-10-15 Portatornillos para un destornillador continuo y metodo para su fabricacion.
FR9212347A FR2682360B1 (fr) 1991-10-15 1992-10-15 Porte-vis pour tournevis continu et procede pour sa fabrication.
KR1019920018988A KR970001603B1 (ko) 1991-10-15 1992-10-15 연속나사 체결기를 위한 나사연철체 및 그 제조방법
US08/316,362 US5409111A (en) 1991-10-15 1994-10-03 Screw holder for continuous screwdriver and method of manufacturing the same
US08/381,151 US5609712A (en) 1991-10-15 1995-01-31 Method of manufacturing screw holder for continuous screwdriver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295172A JPH05106624A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 連続ビス締付け機のためのビス連綴体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05106624A true JPH05106624A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17817166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3295172A Pending JPH05106624A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 連続ビス締付け機のためのビス連綴体及びその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5409111A (ja)
JP (1) JPH05106624A (ja)
KR (1) KR970001603B1 (ja)
CA (1) CA2080409C (ja)
DE (1) DE4234494C2 (ja)
ES (1) ES2082681B1 (ja)
FI (1) FI924644A (ja)
FR (1) FR2682360B1 (ja)
GB (1) GB2261420B (ja)
NO (1) NO923990L (ja)
SE (1) SE9203014L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514900A (ja) * 2003-12-17 2007-06-07 シンプソン ストロング タイ カンパニー インコーポレーテッド 曲がったねじ帯体及びその製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622024A (en) * 1993-06-23 1997-04-22 Habermehl; Gordon L. Collated drywall screws
EP0737157B1 (de) * 1993-12-27 1998-05-27 SFS Industrie Holding AG Verpackung für stabförmige teile
US5482420A (en) * 1994-11-10 1996-01-09 Illinois Tool Works Inc. Collated screw package formed with welded wires
US5645170A (en) * 1995-04-28 1997-07-08 The Whitaker Corporation Tape packaging system for electrical terminals
JP3390983B2 (ja) * 1995-05-17 2003-03-31 ジェイ・イー株式会社 タッグ吊持用ループピン装着具
DE29510169U1 (de) * 1995-06-22 1995-11-16 Siemens Matsushita Components Trägersystem für elektrische Bauelemente
US5758768A (en) * 1996-06-28 1998-06-02 G. Lyle Habermehl Supporting deflective screwstrip
US5921736A (en) * 1997-06-09 1999-07-13 Habermehl; Gordon Lyle Collated drywall screws
US7392638B2 (en) * 2000-08-10 2008-07-01 Baxa Corporation Method, system, and apparatus for handling, labeling, filling, and capping syringes with improved cap
EP1313644B1 (en) 2000-08-10 2007-12-19 Baxa Corporation Article for handling, labeling, filling, and capping syringes
US6601730B2 (en) * 2001-04-17 2003-08-05 Yen Sun Technology Corp. Wet towel dispensing apparatus
US6915619B2 (en) 2001-08-10 2005-07-12 Baxa Corporation Method for handling syringe bodies
US6729111B2 (en) * 2001-08-15 2004-05-04 John L. Wickham System for palletizing screws and other headed elements
CN1321272C (zh) * 2001-09-28 2007-06-13 美克司株式会社 连接紧固件
US6585113B2 (en) * 2001-10-05 2003-07-01 Cheng-Horng Shiu Structure of a screw strap combination
US6758018B2 (en) 2002-02-01 2004-07-06 Stanley Fastening Systems, L.P. Power driven nails for sheathing having enlarged diameter heads for enhanced retention and method
US7395925B2 (en) * 2002-02-01 2008-07-08 Stanley Fastening Systems, L.P. Pallet nail with enlarged head
US8360703B2 (en) * 2006-05-12 2013-01-29 Illinois Tool Works Inc. Debris-free plastic collating strip for nails
US8333538B2 (en) * 2006-05-12 2012-12-18 Illinois Tool Works Inc. Debris-free plastic collating strip for nails
US8033005B1 (en) 2008-12-02 2011-10-11 Illinois Tool Works Inc. Method for making debris-free nail collation
US8251686B1 (en) 2008-12-02 2012-08-28 Illinois Tool Works Inc. Apparatus for making debris-free nail collation
DE202010002418U1 (de) * 2010-02-17 2010-05-12 Leister Process Technologies Extruderschweißschuh und Handschweißextruder zur Herstellung einer Mehrfachschweißnaht
US8893458B2 (en) * 2010-06-16 2014-11-25 Blue Sky Manufacturing, Llc Method and apparatus for packaging wire fence clips
DE102013222455A1 (de) * 2013-11-05 2015-05-07 Kuka Roboter Gmbh Verfahren zum automatisierten Montieren von Gewindeeinsätzen in Bauteile
US10816025B1 (en) * 2019-08-23 2020-10-27 Guangzhe Enterprise Co., Ltd. Screw band
CN110695911B (zh) * 2019-11-06 2020-12-29 铜陵有色金属集团股份有限公司 一种矿山导线点自动安装设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2503518A (en) * 1945-02-27 1950-04-11 Extruded Plastics Inc Packaging by extrusion
US2915212A (en) * 1956-07-03 1959-12-01 Hughes Aircraft Co Diode taping machine
US2982595A (en) * 1959-05-14 1961-05-02 United Shoe Machinery Corp Fastener inserting tools
US3432985A (en) * 1965-10-04 1969-03-18 Donald B Halstead Strip packaging machine for nails and other similar articles
US3625352A (en) * 1969-10-22 1971-12-07 Spotnails Laminated fastener strip having inner and outer laminae of disparate melting points
US3736198A (en) * 1971-02-08 1973-05-29 W Leistner Method of forming a nailing strip by applying a hot melt liquid plastic
US3967727A (en) * 1973-02-07 1976-07-06 Bulten-Kanthal Aktiebolag Fastener package
SE384835B (sv) * 1973-02-07 1976-05-24 Bulten Kanthal Ab Bandade festorgan, spec. skruvar
DE2507467C2 (de) * 1975-02-21 1982-10-07 Karl M. Reich Maschinenfabrik GmbH, 7440 Nürtingen Vorrichtung zum Verbinden von Nägeln oder dergleichen zu Nagelstreifen
US4167229A (en) * 1975-03-22 1979-09-11 Karl M. Reich Maschinenfabrik Gmbh Screw strip and method for forming the same
GB1526507A (en) * 1976-07-16 1978-09-27 Reich Maschf Gmbh K Screw strip and method of making it
US4343579A (en) * 1979-09-07 1982-08-10 Signode Corporation Nail stack
DE3070652D1 (en) * 1979-11-02 1985-06-20 Mitsubishi Electric Corp Wiring harness
JPS5834263B2 (ja) * 1980-08-08 1983-07-26 室金属工業株式会社 連続ビス締付機
JPS59124579A (ja) * 1982-12-27 1984-07-18 室金属工業株式会社 連続ビス締付機
JPH01150009A (ja) * 1987-12-07 1989-06-13 Masaki Kawashima ファスナーの連結体
US4877135A (en) * 1988-09-26 1989-10-31 Gabriel William L Collated nail strip

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514900A (ja) * 2003-12-17 2007-06-07 シンプソン ストロング タイ カンパニー インコーポレーテッド 曲がったねじ帯体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2080409C (en) 1995-01-10
CA2080409A1 (en) 1993-04-16
US5609712A (en) 1997-03-11
FI924644A (fi) 1993-04-16
KR930008330A (ko) 1993-05-21
FR2682360B1 (fr) 1994-04-08
ES2082681A1 (es) 1996-03-16
ES2082681B1 (es) 1996-10-16
DE4234494A1 (de) 1993-05-19
FR2682360A1 (fr) 1993-04-16
US5409111A (en) 1995-04-25
SE9203014D0 (sv) 1992-10-14
NO923990L (no) 1993-04-16
GB9221564D0 (en) 1992-11-25
GB2261420B (en) 1995-04-26
AU2704192A (en) 1993-04-29
FI924644A0 (fi) 1992-10-14
DE4234494C2 (de) 1999-03-04
GB2261420A (en) 1993-05-19
NO923990D0 (no) 1992-10-14
AU658677B2 (en) 1995-04-27
SE9203014L (sv) 1993-04-16
KR970001603B1 (ko) 1997-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05106624A (ja) 連続ビス締付け機のためのビス連綴体及びその製造方法
US6640348B1 (en) Forming continuous fastener material
US6571593B1 (en) Continuous shear deformation device
KR900002018A (ko) 파형관, 그 제조방법 및 그 제조장치
US20190047207A1 (en) System and method for coating paint-roller cover fabric in-line with a manufacturing process
JP2001322403A (ja) タイヤ構成部材用小片とその製造方法及びタイヤ構成部材
US4699837A (en) Sealing or finishing strips and carriers therefor
CN1127404C (zh) 用于制造波纹材料的方法和装置
US4897074A (en) Mechanism for joining a carrier tape cover to a base stip
JP3231243B2 (ja) 鋼板補強芯入りダクトホース及びその製造方法
JP3438902B2 (ja) 乗客コンベア用ハンドレールの製造方法及び製造装置
GB2063735A (en) Method of forming projections on sheet metal
US7530458B2 (en) Connecting fastener
JPH11334845A (ja) ローラコンベヤ用ローラ
JPH02122921A (ja) 薄いストリツプまたはウエブ用のコルゲートを長さ方向に付ける装置
JPS63127701A (ja) 係合ストリツプ
JP4442080B2 (ja) 連結ファスナー
JPH0563290U (ja) 麺帯圧延装置
JPS59113947A (ja) 温室等に展張するシ−トの係止部材の成型法
JPH0614887Y2 (ja) リチウムのスケルトンの巻き取り装置
JPH06247601A (ja) 用紙送りローラ
KR900009170Y1 (ko) 복수개의 결속밴드 고정구의 연속 성형장치
JP4012080B2 (ja) ゴムシートのピッチ送り装置
JP2004071738A (ja) スペーサテープ及びタブテープスペーサ
JPH058089B2 (ja)