JP2001322403A - タイヤ構成部材用小片とその製造方法及びタイヤ構成部材 - Google Patents

タイヤ構成部材用小片とその製造方法及びタイヤ構成部材

Info

Publication number
JP2001322403A
JP2001322403A JP2000142496A JP2000142496A JP2001322403A JP 2001322403 A JP2001322403 A JP 2001322403A JP 2000142496 A JP2000142496 A JP 2000142496A JP 2000142496 A JP2000142496 A JP 2000142496A JP 2001322403 A JP2001322403 A JP 2001322403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
ear
belt
tire component
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000142496A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ota
康 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2000142496A priority Critical patent/JP2001322403A/ja
Publication of JP2001322403A publication Critical patent/JP2001322403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D2030/381Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre the inserts incorporating reinforcing parallel cords; manufacture thereof

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接合部の不均一がなく十分な接合強度を得ら
れるタイヤ構成部材用小片とその製造方法及び高品質の
タイヤ構成部材を供する。 【解決手段】 1本又は平行に配列された複数本のコー
ド2が埋設された帯状ゴム部材の両端縁に所定量耳ゴム
部4a,4bが形成されたタイヤ構成部材用小片4とそ
の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コードが埋設され
たカーカスプライやベルト等のタイヤ構成部材及びタイ
ヤ構成部材を成形するためのタイヤ構成部材用小片に関
する。
【0002】
【従来の技術】タイヤカーカス等のコード入りのタイヤ
構成部材は、大ロット生産する場合、大型のカレンダに
よりコードをゴムで被覆して成形する。
【0003】また小ロット生産の場合は、円筒状ドラム
にゴムシートを貼付し、同ゴムシートの上に表面ディッ
プ処理,メッキ処理したコードを整列させ、さらにその
上にゴムシートを貼付して上下のゴムシートでコードを
挟み込みギヤロールで圧着して成形する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】大ロット生産した場合
のタイヤ構成部材は、タイヤサイズ毎に要求される幅及
び長さに裁断されてタイヤ構成部材用小片とされ、この
タイヤ構成部材用小片を接合してタイヤ構成部材を成形
する。
【0005】タイヤ構成部材用小片を接合するのに重ね
合わせ接合と、突き合わせ接合があり、重ね合わせ接合
は、図13に示すようにタイヤ構成部材用小片01,01の
端部どうしを重ねて圧着装置により圧着するものであ
り、十分な接合強度は得られるが重畳部の厚さや埋設さ
れたコードの配列等が不均一となる。
【0006】また突き合わせ接合は、図14に示すよう
にタイヤ構成部材用小片02,02の端部どうしを突き合わ
せて接合するものであり、接合部の不均一はないが十分
な接合強度を得ることが困難である。
【0007】一方小ロット生産した場合もドラム上に形
成された円筒状ゴム部材を切り出してタイヤ構成部材用
小片とし、これを接合してタイヤ構成部材を成形するの
で、接合に関して前記大ロット生産の場合と同じ課題を
有する。
【0008】本発明は、斯かる点に鑑みなされたもの
で、その目的とする処は、接合部の不均一がなく十分な
接合強度を得られるタイヤ構成部材用小片とその製造方
法及び高品質のタイヤ構成部材を供する点にある。
【0009】
【課題を解決するための手段及び作用効果】上記目的を
達成するために、本請求項1記載の発明は、1本又は平
行に配列された複数本のコードが埋設された帯状ゴム部
材の両端縁に所定量耳ゴム部が形成されたタイヤ構成部
材用小片とした。
【0010】コードが埋設された帯状ゴム部材の両端縁
に所定量耳ゴム部が形成されているので、タイヤ構成部
材用小片を幅方向に順次並べ、隣合うタイヤ構成部材用
小片の一方の耳ゴム部を他方の耳ゴム部又は帯状ゴム部
材本体に重ねて接合することができ、接合部の不均一が
なく十分な接合強度を備えた高い品質のタイヤ構成部材
を容易に得ることができる。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載のタ
イヤ構成部材用小片において、前記耳ゴム部の突出量
は、0.5〜10mmであることを特徴とする。
【0012】タイヤ構成部材用小片どうしの接合に供せ
られる耳ゴム部の突出量が、0.5mm未満であると接合強
度が低下し、10mmより大きいと耳ゴム部が折れて生産の
阻害となることがある。
【0013】請求項3記載の発明は、請求項1又は請求
項2記載のタイヤ構成部材用小片において、前記耳ゴム
部の厚さが、前記帯状ゴム部材本体の厚さの20〜120%
であることを特徴とする。
【0014】タイヤ構成部材用小片どうしの接合に供せ
られる耳ゴム部の厚さが、帯状ゴム部材本体の厚さの20
%未満であると耳ゴム部が折れて生産の阻害となること
があり、120%より大きいと接合部が厚くなり不均一が
生じる。
【0015】請求項4記載の発明は、カレンダにより平
行に配列された複数本のコードにゴムを被覆して両端縁
に耳ゴム部が形成された帯状ゴム部材を成形するタイヤ
構成部材用小片の製造方法である。
【0016】カレンダによりコードにゴムを被覆して形
成される帯状ゴム部材の両端縁に耳ゴム部が形成される
ので、タイヤ構成部材用小片どうしの接合に耳ゴム部を
重ねることにより接合部の不均一をなくし十分な接合強
度を得ることができる。
【0017】請求項5記載の発明は、請求項4記載のタ
イヤ構成部材用小片の製造方法において、前記カレンダ
により成形された帯状ゴム部材の両端縁の耳ゴム部を所
定量に切断することを特徴とする。
【0018】カレンダにより成形された帯状ゴム部材の
両端縁の耳ゴム部を所定量に切断することで、十分な接
合強度を得るとともに、耳ゴム部が折れて製造の阻害と
なることを防止することができる。
【0019】請求項6記載の発明は、押出機により1本
又は平行に配列された複数本のコードにゴムを被覆し両
端縁に所定量耳ゴム部が形成された帯状ゴム部材を押出
し成形するタイヤ構成部材用小片の製造方法である。
【0020】押出機によりコードにゴムを被覆し両端縁
に所定量耳ゴム部が形成された帯状ゴム部材を成形する
ので、タイヤ構成部材用小片どうしの接合に耳ゴム部を
重ねることにより接合部の不均一をなくし十分な接合強
度を得ることができる。
【0021】請求項7記載の発明は、1本又は平行に配
列された複数本のコードを2枚の帯状ゴムシートが挟圧
して両端縁に所定量耳ゴム部が形成された帯状ゴム部材
を成形するタイヤ構成部材用小片の製造方法である。
【0022】コードを2枚の帯状ゴムシートが挟圧して
両端縁に所定量耳ゴム部が形成された帯状ゴム部材を成
形するので、タイヤ構成部材用小片どうしの接合に耳ゴ
ム部を重ねることにより接合部の不均一をなくし十分な
接合強度を得ることができる。
【0023】請求項8記載の発明は、請求項7記載のタ
イヤ構成部材用小片の製造方法において、前記2枚の帯
状ゴムシートを互いに幅方向にずらしてコードを挟圧し
て両端縁に所定量の耳ゴム部を形成することを特徴とす
る。
【0024】2枚の帯状ゴムシートを互いに幅方向にず
らしてコードを挟圧することで、容易に帯状ゴム部材の
両端縁に所定量の耳ゴム部を所定位置に形成することが
できる。
【0025】請求項9記載の発明は、前記請求項1から
請求項8までのいずれかの項記載のタイヤ構成部材用小
片を幅方向に順次並べ、隣合うタイヤ構成部材用小片の
一方の耳ゴム部を他方の耳ゴム部又は帯状ゴム部材本体
に重ねて接合して成形したタイヤ構成部材である。
【0026】隣合うタイヤ構成部材用小片の一方の耳ゴ
ム部を他方の耳ゴム部又は帯状ゴム部材本体に重ねて接
合するので、接合部の不均一のない十分な接合強度を有
する高品質のタイヤ構成部材を成形することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下本発明に係る一実施の形態に
ついて図1ないし図4に基づいて説明する。本実施の形
態は、タイヤ構成部材であるタイヤカーカスを製造する
ためのカーカス用小片4をカレンダ10により製造するも
のである。
【0028】同カレンダ10の概略図を図1に示す。上下
一対のカレンダロール11,12の上下にゴム供給ロール1
3,14が設けられている。
【0029】上側のカレンダロール11とゴム供給ロール
13と間に投入されるゴム材料1は、左右の側壁15,15で
左右を規制されて互いに逆回転するロール11,12により
シート状に成形されてカレンダロール11に巻き付いて送
り出され、同様に下側のカレンダロール12とゴム供給ロ
ール14と間に投入されるゴム材料1は、左右の側壁16,
16で左右を規制されて互いに逆回転するロール12,13に
よりシート状に成形されてカレンダロール12に巻き付い
て送り出される。
【0030】上下のカレンダロール11,12にそれぞれ巻
き付いて送り出された上下2枚のシート状ゴムは、平行
に配列された多数本のコード2を間に挟んで圧着されて
コード入り帯状ゴム部材3として送出される。
【0031】通常カレンダロール11,12から送出される
コード入り帯状ゴム部材3は、両端縁に肉厚の薄い耳ゴ
ム部3a,3bが形成され、この耳ゴム部3a,3bの
突出量は安定していない。そこで耳ゴム部3a,3bの
余分な部分をカッター17,17で切り落とし、所要の突出
量に耳ゴム部3a,3bを揃える。
【0032】こうして送出されたコード入り帯状ゴム部
材3は、定長に裁断されてカーカス用小片4とし、カー
カスプライの成形に供される。カーカス用小片4は、図
2に正面図で示すように左右端縁に耳ゴム部4a,4b
が所定量突出して形成されている。
【0033】耳ゴム部4a,4bの突出量(突出長さ)
1は、0.5〜10mmであり、耳ゴム部4a,4bの厚さt
2は、カーカス用小片4の本体の厚さTの20〜120%であ
る。
【0034】なお耳ゴム部4a,4bの厚さt2がカー
カス用小片4の本体の厚さTの100%以上であっても120
%以下であれば、圧着力を受けてゴムが流れ、略80%程
度の耳ゴム部の場合と同じ程度の効果が得られる。しか
し耳ゴム部4a,4bの厚さt2は、好ましくはカーカ
ス用小片4の本体の厚さTの20〜80%に設定するのが良
い。
【0035】耳ゴム部4a,4bは、カーカス用小片
4,4どうしの接合に用いられ、耳ゴム部4a,4bの
突出量t1が、0.5mm未満であると接合強度が低下し、10
mmより大きいと耳ゴム部が折れて生産の阻害となること
がある。
【0036】また耳ゴム部4a,4bの厚さt2が、本
体の厚さTの20%未満であると耳ゴム部が折れて生産の
阻害となることがあり、120%より大きいと接合部が厚
くなり不均一が生じる。
【0037】斯かるカーカス用小片4を、図3に示すよ
うに成形ドラム18の周面に耳ゴム部4a,4bどうしを
重ねて接合しながら周方向に亘って順次配列していく。
隣合うカーカス用小片4,4の耳ゴム部4a,4bどう
しを重ねてローラ等で圧着すると、図4に示すように接
合部の厚さが不均一にならず、かつ接合強度を十分確保
することができる。
【0038】こうして成型ドラム18の全周に亘ってカー
カス用小片4が配列されると、円筒状をした高品質のカ
ーカス用部材が製造され、カーカス用部材は、その上に
ベルトやトレッド、サイドウオールなどが貼付されてト
ロイダル状に拡張変形されてカーカスを構成する。
【0039】カーカス用小片4,4の接合方法として
は、図5に示すように一方の耳ゴム部4a,4bが他方
のカーカス用小片4、4の本体に重なるようにして圧着
してもよく、接合部の厚さはそれ程大きく変化すること
なく、接合強度を大幅に向上させることができる。
【0040】カーカス用小片の両端縁の耳ゴム部の突出
状態が異なる例を図6に示す。図6に示すカーカス用
小片5は、図において左端縁の耳ゴム部5aが小片本体
上面に沿って突出し、右端縁の耳ゴム部5bが小片本体
下面に沿って突出している。
【0041】斯かるカーカス用小片5は、カレンダ10の
投入されるゴム1の左右を規制する上側側壁15,15と下
側側壁16,16の位置を幅方向に互いにずらすことにより
簡単に製造することができる。
【0042】また図6に示すカーカス用小片6は、両
端縁の耳ゴム部6a,6bがともに小片本体の上面に沿
って突出している。斯かるカーカス用小片6は、カレン
ダ10の上側側壁15,15の幅長を下側側壁16,16の幅長よ
り大きく設定することにより製造することができる。
【0043】次に別の実施の形態について図7及び図8
に基づいて説明する。本実施の形態は、押出機30により
カーカス用小片を製造するものである。
【0044】押出機30には、内部にスクリューが設けら
れたシリンダ31が延出しており、シリンダ31にはホッパ
ー32からプライ用ゴム材料が投入される。投入されたプ
ライ用ゴム材料は、スクリューの回転でシリンダ31の先
端まで搬送され、さらにヘッドに導かれてダイ33から成
形されて押し出される。
【0045】押出機30には、3個のボビン35から3本の
コード37が位置決め装置36を介して平行に整列されて供
給され、シリンダ31から供給されたゴム材料に被覆され
てダイ33から成形されてコード入り帯状ゴム部材38とし
て押し出される。コード入り帯状ゴム部材38は定長に裁
断されてカーカス用小片が製造される。
【0046】ここにカーカス用小片の断面形状を成形す
るダイ33は、概ね扁平矩形状をして、両端に所定形状の
切込みがあってコード入り帯状ゴム部材38の両端縁に所
定量の耳ゴム部38a,38bを突出形成するようになって
いる。
【0047】こうして製造されたカーカス用小片を成形
ドラム上で順次接合していくときに耳ゴム部を重ねるこ
とで、接合部の不均一がなく十分な接合強度を備えた高
い品質のカーカス用部材を容易に得ることができる。
【0048】上記例では3本のコードが各カーカス用小
片に埋設されるものであったが、図8に示すように埋
設コードが1本のカーカス用小片41も対応するダイを用
いて押出し成形すれば容易に製造できる。
【0049】また同様に埋設コードが2本のカーカス用
小片42(図8参照)、5本のカーカス用小片43(図8
参照)等その他種々の本数の埋設コードのカーカス用
小片を容易に製造することができる。さらにダイの形状
を変更することで、耳ゴム部の突出位置を自由に変える
ことができる。
【0050】また別の実施の形態について図9ないし図
11に図示し説明する。図9を参照して予め帯状ゴムシ
ート51,52が巻取りロール53,54に巻き取られて上下に
配置されており、互いに近づく上下方向に巻き出された
帯状ゴムシート51,52が所定間隔を存して接近した上下
のガイドロール55,56に各々巻き掛けられて互いに水平
方向に向きを変えて重なり合い、一体になって水平に進
行し途中上下の圧着ロール57,58により挟着される。
【0051】上下のガイドロール55,56に水平に3本配
列されたコード59が挿入されて、上下重なり合う帯状ゴ
ムシート51,52の間に挟まれる。したがって上下の帯状
ゴムシート51,52は3本配列されたコード59を間に挟ん
で圧着ロール57,58により挟着されてコード入り帯状ゴ
ム部材60が形成される。
【0052】ここに巻取りロール53,54に巻き取られた
帯状ゴムシート51,52の位置が、上下対称位置にはな
く、帯状ゴムシート51,52の幅方向に所定量互いにずれ
ている。
【0053】そのため帯状ゴムシート51,52及びコード
59は、互いに図10に示すような位置関係にあり、圧
着ロール57,58により挟着されると、図10に示すよ
うな断面形状の左右端縁に耳ゴム部60a,60bを備えた
コード入り帯状ゴム部材60が成形される。
【0054】すなわち図10において左側耳ゴム部60
aは本体上面に沿って所定量突出しており、右側耳ゴム
部60bは本体下面に沿って所定量突出している。コード
入り帯状ゴム部材60は定長に裁断されてカーカス用小片
が製造され、カーカス用小片にも左右端縁に耳ゴム部が
所定量突出している。
【0055】前記同様耳ゴム部を重ねてカーカス用小片
を成形ドラム上で順次接合することで、接合部の不均一
がなく十分な接合強度を備えた高い品質のカーカス用部
材を容易に得ることができる。
【0056】上記例では3本のコードが各カーカス用小
片に埋設されるものであったが、図11に示すように
上下の帯状ゴムシート61,62により5本のコード63が挟
まれ、圧着ロールで挟着されて図11に示すように埋
設コード63が5本のコード入り帯状ゴム部材64が同様に
製造される。またその他多数本のコードが埋設されたカ
ーカス用小片も容易に製造できる。
【0057】また図12に示すように上側の帯状ゴム
シート71が下側の帯状ゴムシート72より幅が広い場合
は、斯かる上下の帯状ゴムシート71,72を、幅中心を合
わせ5本のコード73を間に挟んで圧着ロールで挟着する
と、図12に示すように左右端縁の耳ゴム部74a,74
bがともに本体の上面に沿って突出した帯状ゴム部材74
を製造することができる。
【0058】なお以上の実施の形態で製造されるカーカ
ス用小片に埋設されるコードは、ナイロン,PET,P
EN,レーヨン,スチール等のコードである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るカレンダの概略斜
視図である。
【図2】カーカス用小片の正面図である。
【図3】成形ドラム上でのカーカス成型工程を示す図で
ある。
【図4】カーカス用小片どうしの接合状態を示す正面図
である。
【図5】カーカス用小片どうしの別の接合状態を示す正
面図である。
【図6】カレンダにより製造された別のカーカス用小片
の正面図である。
【図7】別の実施の形態に係る押出機の概略斜視図であ
る。
【図8】押出機により製造された別のカーカス用小片の
正面図である。
【図9】さらに別の実施の形態に係るカーカス用小片を
製造する装置の概略斜視図である。
【図10】同装置により製造されるコード入り帯状ゴム
部材の正面図である。
【図11】同装置により製造される別のコード入り帯状
ゴム部材の正面図である。
【図12】さらに別のコード入り帯状ゴム部材の正面図
である。
【図13】従来のタイヤ構成部材用小片どうしの接合状
態を示す正面図である。
【図14】従来の別のタイヤ構成部材用小片どうしの接
合状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1…ゴム材料、2…コード、3…コード入り帯状ゴム部
材、4…カーカス用小片、10…カレンダ、11,12…カレ
ンダロール、13,14…ゴム供給ロール、15,16…側壁、
17…カッター、18…成形ドラム、30…押出機、31…シリ
ンダ、32…ホッパー、33…ダイ、35…ボビン、36…位置
決め装置、37…コード、38…コード入り帯状ゴム部材、
41,42,43…カーカス用小片、51,52…帯状ゴムシー
ト、53,54…巻取りロール、55,56…ガイドロール、5
7,58…圧着ロール、59…コード、60…コード入り帯状
ゴム部材、61,62…帯状ゴムシート、63…コード、64…
コード入り帯状ゴム部材、71,72…帯状ゴムシート、73
…コード、74…コード入り帯状ゴム部材。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1本又は平行に配列された複数本のコー
    ドが埋設された帯状ゴム部材の両端縁に所定量耳ゴム部
    が形成されたことを特徴とするタイヤ構成部材用小片。
  2. 【請求項2】 前記耳ゴム部の突出量は、0.5〜10mmで
    あることを特徴とする請求項1記載のタイヤ構成部材用
    小片。
  3. 【請求項3】 前記耳ゴム部の厚さは、前記帯状ゴム部
    材本体の厚さの20〜120%であることを特徴とする請求
    項1又は請求項2記載のタイヤ構成部材用小片。
  4. 【請求項4】 カレンダにより平行に配列された複数本
    のコードにゴムを被覆して両端縁に耳ゴム部が形成され
    た帯状ゴム部材を成形することを特徴とするタイヤ構成
    部材用小片の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記カレンダにより成形された帯状ゴム
    部材の両端縁の耳ゴム部を所定量に切断することを特徴
    とする請求項4記載のタイヤ構成部材用小片の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 押出機により1本又は平行に配列された
    複数本のコードにゴムを被覆し両端縁に所定量耳ゴム部
    が形成された帯状ゴム部材を押出し成形することを特徴
    とするタイヤ構成部材用小片の製造方法。
  7. 【請求項7】 1本又は平行に配列された複数本のコー
    ドを2枚の帯状ゴムシートが挟圧して両端縁に所定量耳
    ゴム部が形成された帯状ゴム部材を成形することを特徴
    とするタイヤ構成部材用小片の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記2枚の帯状ゴムシートを互いに幅方
    向にずらしてコードを挟圧して両端縁に所定量の耳ゴム
    部を形成することを特徴とする請求項7記載のタイヤ構
    成部材用小片の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記請求項1から請求項8までのいずれ
    かの項記載のタイヤ構成部材用小片を幅方向に順次並
    べ、隣合うタイヤ構成部材用小片の一方の耳ゴム部を他
    方の耳ゴム部又は帯状ゴム部材本体に重ねて接合して成
    形したことを特徴とするタイヤ構成部材。
JP2000142496A 2000-05-15 2000-05-15 タイヤ構成部材用小片とその製造方法及びタイヤ構成部材 Pending JP2001322403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000142496A JP2001322403A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 タイヤ構成部材用小片とその製造方法及びタイヤ構成部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000142496A JP2001322403A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 タイヤ構成部材用小片とその製造方法及びタイヤ構成部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001322403A true JP2001322403A (ja) 2001-11-20

Family

ID=18649444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000142496A Pending JP2001322403A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 タイヤ構成部材用小片とその製造方法及びタイヤ構成部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001322403A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003072374A1 (en) * 2002-02-26 2003-09-04 Fuji Seiko Co., Ltd. Pneumatic tire and method of manufacturing the tire
WO2003101715A1 (fr) * 2002-05-24 2003-12-11 Bridgestone Corporation Procede de fabrication de composant de pneumatique et pneumatique
JPWO2002055289A1 (ja) * 2001-01-12 2004-05-13 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の製造方法及びその装置
WO2004048129A1 (ja) * 2002-11-25 2004-06-10 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2006224853A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2007083387A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. ラジアルタイヤ及びその製造方法
JP2007296870A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd ランフラットタイヤ及びその製造方法
JP2009172691A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Bridgestone Corp コード入りゴムシートの耳ゴム切断方法及び装置
JP2010208090A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd プライ部材の製造方法、短冊状プライ及び空気入りタイヤ
JP2010269734A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2011007833A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の製造装置及び製造方法
DE112009000521T5 (de) 2008-03-07 2011-02-03 THE YOKOHAMA RUBBER Co., Ltd., Minato-ku Luftreifen und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2014237400A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP3135468A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Methof of forming a tire ply joint configuration and tire
US11679628B2 (en) * 2017-12-08 2023-06-20 Bridgestone Corporation Tire

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002055289A1 (ja) * 2001-01-12 2004-05-13 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の製造方法及びその装置
JP4502579B2 (ja) * 2001-01-12 2010-07-14 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の製造方法及びその装置
CN100344464C (zh) * 2002-02-26 2007-10-24 不二精工株式会社 充气轮胎及其制造方法
WO2003072374A1 (en) * 2002-02-26 2003-09-04 Fuji Seiko Co., Ltd. Pneumatic tire and method of manufacturing the tire
US7426950B2 (en) 2002-02-26 2008-09-23 Fuji Seiko Co. Ltd. Pneumatic tire and method of manufacturing the tire
US7445687B2 (en) 2002-05-24 2008-11-04 Bridgestone Corporation Component fabricating method and pneumatic tire
WO2003101715A1 (fr) * 2002-05-24 2003-12-11 Bridgestone Corporation Procede de fabrication de composant de pneumatique et pneumatique
WO2004048129A1 (ja) * 2002-11-25 2004-06-10 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2006224853A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4499800B2 (ja) * 2006-01-20 2010-07-07 東洋ゴム工業株式会社 ラジアルタイヤ及びその製造方法
WO2007083387A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. ラジアルタイヤ及びその製造方法
JPWO2007083387A1 (ja) * 2006-01-20 2009-06-11 東洋ゴム工業株式会社 ラジアルタイヤ及びその製造方法
US8202381B2 (en) 2006-01-20 2012-06-19 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Radial tire and method of manufacturing the same
JP2007296870A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd ランフラットタイヤ及びその製造方法
JP2009172691A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Bridgestone Corp コード入りゴムシートの耳ゴム切断方法及び装置
US9962892B2 (en) 2008-03-07 2018-05-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and process for producing the same
DE112009000521T5 (de) 2008-03-07 2011-02-03 THE YOKOHAMA RUBBER Co., Ltd., Minato-ku Luftreifen und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2010208090A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd プライ部材の製造方法、短冊状プライ及び空気入りタイヤ
JP2010269734A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2011007833A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の製造装置及び製造方法
JP5557838B2 (ja) * 2009-07-15 2014-07-23 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の製造装置及び製造方法
JP2014237400A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP3135468A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Methof of forming a tire ply joint configuration and tire
US11679628B2 (en) * 2017-12-08 2023-06-20 Bridgestone Corporation Tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001322403A (ja) タイヤ構成部材用小片とその製造方法及びタイヤ構成部材
JP4326112B2 (ja) タイヤカーカスの製造方法
US8419873B2 (en) Tire building method and rubber strip bonding apparatus
JP2006175870A (ja) タイヤプライを製造する方法
JP2010208090A (ja) プライ部材の製造方法、短冊状プライ及び空気入りタイヤ
JP5419683B2 (ja) 空気タイヤ用のトレッドを製造するための方法
US8202381B2 (en) Radial tire and method of manufacturing the same
US20100178444A1 (en) Rubber member for tire, method for producing the rubber member, and method for producing pneumatic tire
JP2001121622A (ja) ストリップ片接合体の製造方法及び製造装置
KR101933204B1 (ko) 벨트 제조방법 및 2층접합기
JP2005186732A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
US20060124233A1 (en) Method of producing tire structure member
JP4134030B2 (ja) タイヤ構成部材の製造方法および空気入りタイヤ
JP2001179848A (ja) 空気入りタイヤの製造方法および空気入りタイヤ
US20060137803A1 (en) Method and apparatus for forming cord reinforcement layer for tire
JP2004167900A (ja) コード入りタイヤ構成部材の形成方法
JP4416267B2 (ja) タイヤ構成部材の製造方法
EP1674247A1 (en) Method for making reinforced elastomeric materials
JP4402415B2 (ja) タイヤ用コード補強層の形成方法およびコード補強層形成装置
JP4449287B2 (ja) タイヤ補強材料、タイヤ補強材料の製造方法及びタイヤ補強材料製造用のダイインサート
JP2006264515A (ja) 弾性クローラと抗張帯の製造方法
JP4246398B2 (ja) タイヤビードおよびその製造方法
JPH10329234A (ja) プライのトッピング装置及びプライの製造方法
JP3957599B2 (ja) ゴム被覆コードの押出装置及び押出方法
KR20050103203A (ko) 고무용 보강재, 당해 보강재를 사용하는 고무 제품 및 당해고무 제품의 제조방법, 및 당해 보강재를 사용하는 공기타이어 및 당해 타이어의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209